INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慧可 [SAT] 慧可 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 94 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慧可 (94 / 94)  中国 (67 / 18606)  禅宗 (34 / 3726)  中国仏教 (30 / 8875)  続高僧伝 (28 / 457)  達摩 (22 / 117)  道信 (20 / 100)  日本 (19 / 68577)  達磨 (19 / 133)  楞伽経 (18 / 394)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
久野芳隆宇井伯寿著『禅宗史研究』宗教研究 通号 104 1940-06-30 236-242詳細IB:00030996-
神戸信寅道元禅師にみる「皮肉骨髄」について東海仏教 通号 13 1969-03-30 8-14詳細IB:00021637-
鎌田禅商禅宗より見たる仏身観禅学研究 通号 6 1928-04-08 70-113(R)詳細IB:00020762-
鎌田茂雄北周廃仏と禅宗学研究 通号 6 1964-04-10 60-65(R)詳細IB:00069309-
鎌田茂雄中国禅思想形成の教学的背景東洋文化研究所紀要 通号 49 1969-03-30 43-116(L)詳細IB:00011841-
尾崎正善還債駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 23 1990-02-01 19-26詳細IB:00019196-
荻須純道達摩大師禅文化 通号 29 1963-06-01 26-33(R)詳細IB:00096126-
沖本克己禅と三論三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 29 2000-10-30 265-280詳細IB:00043865-
沖本克己初期禅宗史をめぐる二三の問題花園大学文学部研究紀要 通号 36 2004-03-10 99-126詳細IB:00058809-
小川隆禅宗語録入門読本4禅文化 通号 212 2009-04-25 147-154(R)詳細IB:00105742-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB:00019456-
岡孝禅宗とは何だったのか 序説教化研修 通号 44 2000-03-31 211-215(R)詳細IB:00070491-
大竹晋初期禅宗史書研究の現在東洋学研究 通号 54 2017-03-31 220-221(R)詳細IB:00237409-
伊吹敦最澄が伝えた初期禅宗文献について禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 127-201詳細IB:00021295-
伊吹敦慧可と慧哿印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 196-202詳細IB:00009368-
伊吹敦慧可と『涅槃論』(上)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 59-77(L)詳細IB:00028071-
伊吹敦慧可と『涅槃論』(下)東洋学研究 通号 38 2001-03-30 53-68(L)詳細IB:00028082-
伊吹敦達摩から東山法門へ禅文化 通号 192 2004-04-25 42-49(R)詳細IB:00074336-
伊吹敦『続高僧伝』達摩=慧可伝の形成過程について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 124-130(R)詳細ありIB:00056352-
伊吹敦「禅」の起源駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 38 2005-05-30 1-21(R)詳細IB:00063345-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage