INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド哲学 [SAT] インド哲学 インド哲學

検索対象: キーワード

-- 1527 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド哲学 (1527 / 1527)  インド (1366 / 21054)  インド仏教 (131 / 8064)  シャンカラ (127 / 285)  アートマン (92 / 270)  仏教学 (89 / 8083)  ウパニシャッド (75 / 276)  ジャイナ教 (66 / 651)  ブラフマン (62 / 147)  クマーリラ (61 / 156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
戸田裕久再認識論文献における光照(prakāśa)に関する議論―研究仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 2002-01-01 89-102(L)詳細IB:00048093-
中井本秀Sāṃkhya派におけるpramāṇa論印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 170-171詳細IB:00005206-
寺石悦章Ślokavārttikaにおけるpramāṇa論の一考察印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 72-77(L)詳細ありIB:00008997-
大野田晴美Pramāṇasamuccayaにおけるディグナーガとヴァイシェーシカ学派の論争インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 71-86(L)詳細IB:00037350-
安藤嘉則インド哲学諸文献に引用されたPramāṇavārttika(知覚章)について曹洞宗研究員研究紀要 通号 21 1990-12-01 61-88(L)詳細IB:00073394-
若原雄昭prāmāṇyaをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 124-125詳細ありIB:00006401-
谷沢淳三インド哲学におけるprāmāṇyaの<自ら>説と<他から>説人文科学論集 通号 34 2000-03-01 1-14(L)詳細ありIB:00039932-
番場裕之ヨーガ・スートラにおける生気-prāṇa-について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 198-189(L)詳細IB:00027765-
金沢篤Prapañcahṛdaya試論駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 377-398詳細ありIB:00019668-
波多江博子Śaṅkaraのprasaṃkhyāna説批判印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 136-137詳細ありIB:00005662-
森山清徹カマラシーラの帰謬還元法(prasaṅgaviparyaya)とダルモゥタラ印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 143-149(L)詳細IB:00008983-
田中典彦VaiśeṣikasūtraとPraśastapāda仏教大学仏教学会紀要 通号 1 1993-03-25 31-50(L)詳細ありIB:00037357-
三浦宏文Praśastapādabhāṣyaにおける認識の因果論的区別印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 223-227(L)詳細ありIB:00056506-
岡崎康浩Praśastapāda's Definition of Sencs-organs印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 4-8(L)詳細IB:00008293-
渡辺重朗Pratipattividhi印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 31-41(L)詳細ありIB:00002688-
広瀬智一pratisaṃvidについて宗教研究 通号 222 1975-03-28 95-97(R)詳細IB:00099188-
林能輝pratyagātman-, antarātman-印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 58-60(L)詳細ありIB:00009206-
谷沢淳三バルトリハリにおけるpratyakṣa印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 48-50(L)詳細ありIB:00006361-
佐藤裕之ダルマラージャのpratyakṣa論空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 65 2001-02-01 213-226(L)詳細IB:00043903-
宮坂宥勝亀茲出土印度論理学資料の断簡宗教研究 通号 174 1963-01-31 115-116(R)詳細IB:00107926-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage