INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 瑩山 [SAT] 瑩山 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 187 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
瑩山 (187 / 187)  日本 (175 / 68577)  曹洞宗 (115 / 4771)  道元 (114 / 4240)  日本仏教 (96 / 35070)  伝光録 (52 / 321)  禅宗 (44 / 3726)  正法眼蔵 (43 / 3068)  洞谷記 (24 / 166)  瑩山紹瑾 (23 / 384)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柚木祖元『梅花流指導必携解説編』新稿版編纂について教化研修 通号 50 2006-03-31 63-68(R)詳細IB:00074830-
清水邦彦中世曹洞宗の展開北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 80-97(L)詳細IB:00064895-
伊藤良久中世曹洞宗禅語録に見る葬祭儀礼宗学研究 通号 50 2008-04-01 105-110(R)詳細IB:00063663-
石島尚雄「身心脱落」の資料についての一考察宗学研究紀要 通号 22 2009-03-31 109-119(R)詳細IB:00222408-
宮地清彦『伝光録』における理事無礙観について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 419-424(R)詳細IB:00169909-
池田魯參天台教学から道元・瑩山学へ駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 1-14(R)詳細IB:00134949-
尾崎正善禅宗儀礼の研究禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 1-20(R)詳細ありIB:00155708-
宮地清彦『伝光録』における「力」の用例について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 218-222(R)詳細IB:00144662-
河合泰弘瑩山の女人済度思想について日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 75-90(R)詳細IB:00188995-
伊藤良久瑩山禅師の自賛頂相仏教経済研究 通号 48 2019-05-31 227-249(R)詳細IB:00201086-
廣瀬良文道元禅師撰とされる『僧堂記』の読誦について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 127-130(R)詳細IB:00237830-
角田春雄孤雲懐弉禅師とその思想駒沢大学学報・復刊 通号 2 1953-03-01 41-53詳細ありIB:00043416-
鏡島元隆日本禅宗史禅の歴史――日本 / 講座禅 通号 4 1967-12-05 89-125(R)詳細IB:00153636-
榑林皓堂冠頭言 眼を内にむける宗学研究 通号 12 1970-03-31 1-2(R)詳細IB:00070215-
楢崎通元帰依三宝と三尊仏信仰教化研修 通号 14 1971-03-31 86-88(R)詳細IB:00072765-
鈴木格禅洞谷「五老峯」考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 73-94詳細IB:00019506-
坂内竜雄曹洞宗における密教の受容宗学研究 通号 16 1974-03-31 35-40(R)詳細IB:00067903-
竹田鉄仙鎌倉期初頭に観る禅密の交流と瑩山禅師禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 1-22詳細ありIB:00027083-
榑林皓堂宗門嗣法の原則と現状禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 155-176詳細IB:00027090-
鈴木格禅「覚触」考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 39-56詳細IB:00019540-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage