INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中観派 [SAT] 中観派 中觀派 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 572 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中観派 (572 / 572)  インド (463 / 21054)  インド仏教 (354 / 8064)  中観学派 (122 / 157)  中論 (107 / 788)  チベット (87 / 3037)  月称 (61 / 166)  清弁 (57 / 169)  大乗仏教 (56 / 2237)  竜樹 (54 / 521)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三谷真澄中論『仏護註』第十七章和訳仏教学研究 通号 52 1996-03-31 56-84詳細IB:00012992-
白館戒雲滅諦に関するゲルク派内における異見大谷学報 通号 288 1996-06-20 21-35(L)詳細IB:00025575-
山口瑞鳳仏教における観念的実在論の排除思想 通号 865 1996-07-05 67-90詳細IB:00035515-
小林守世間極成派について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 188-193(L)詳細ありIB:00008877-
斎藤明『入菩薩行論解説細疏』の思想的立場をめぐって印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 160-166(L)詳細ありIB:00008883-
釈見弘世俗知の二重構造について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 167-169(L)詳細ありIB:00008882-
釈見弘『入菩提行論細疏』における所知障の覚え書き西日本宗教学雑誌 通号 19 1997-03-20 82-92(L)詳細IB:00018418-
塚田貫康『入菩提行論細疏』における我説批判日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 1-13詳細IB:00011621-
竹原弘存在論の東西比較比較思想研究 通号 24 1998-03-31 87-93(R)詳細ありIB:00074616-
立川武蔵密教における世界の表象インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 24 1998-07-21 31-52詳細IB:00044296-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB:00030240-
金子宗元中観派二諦説の思想的展開印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 154-157(L)詳細ありIB:00009405-
一郷正道カマラシーラによる所依不成回避の方法戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 95 2000-10-01 425-456(L)詳細IB:00043839-
田中公明中観派を自称した密教者たち=『秘密集会』聖者流の思想と実践体系空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 95 2001-02-01 399-416(L)詳細IB:00043915-
山本伸裕『中論』における「信」の位相東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 236-223(L)詳細IB:00027795-
小川一乗竜樹の二諦説への考察日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 17-26詳細IB:00011738-
下川辺李由世親釈『摂大乗論』管見法華文化研究 通号 27 2001-03-20 47-62(L)詳細ありIB:00023757-
釈見弘『入菩提行論細疏』第九章をめぐって西日本宗教学雑誌 通号 23 2001-03-20 52-61(L)詳細IB:00213099-
小川一乗龍樹の二諦説への考察仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 23 2001-10-20 17-26(R)詳細IB:00246564-
木村俊彦中村博士の空観研究における論理代数の限界仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 23 2001-10-20 181-194(L)詳細IB:00246588-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage