INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アビダルマ仏教 [SAT] アビダルマ仏教 アビダルマ佛教 アビダルマ仏敎 アビダルマ佛敎

検索対象: キーワード

-- 362 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アビダルマ仏教 (362 / 362)  インド (319 / 21054)  インド仏教 (234 / 8064)  倶舎論 (108 / 1227)  世親 (53 / 1304)  説一切有部 (53 / 480)  順正理論 (37 / 277)  大毘婆沙論 (30 / 454)  衆賢 (20 / 116)  仏教学 (17 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤純章インド思想における「非暴力」の背景東方 通号 21 2005-03-31 152-163(L)詳細IB:00063379-
渡辺章悟最終解脱へ向かう三昧印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 38-57詳細IB:00057903-
登田幸博業論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 196-198詳細IB:00057079-
前田英一『婆沙論』における無分別のとらえ方について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 152-156(L)詳細ありIB:00056516-
那須良彦四随相と無限遡及の過失印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 46-50(L)詳細ありIB:00056637-
立川武蔵『倶舎論』における「アビダルマ」の意味について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 12-19(R)詳細ありIB:00056547-
立川武蔵『倶舎論』におけるダルマについて(一)禅研究所紀要 通号 34 2006-03-31 119-133(R)詳細ありIB:00061422-
齋藤滋アビダルマ仏教における霊魂の存在について日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 71-81(L)詳細IB:00076031-
前田英一説一切有部における定中の言語に対する考え方の変遷について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 123-127(L)詳細ありIB:00056739-
桂紹隆仏教における〈場所〉の概念龍谷大学論集 通号 470 2007-07-30 2-22(L)詳細IB:00232177-
佐々木閑「婆沙論」諸本の相互関係印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 167-173(L)詳細ありIB:00076222-
青原令知『集異門足論』のアビダルマ的特質印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 160-166(L)詳細ありIB:00076229-
金沢豊『中論頌』におけるdṛṣṭi印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 111-114(L)詳細ありIB:00076511-
松島央龍『倶舎論』以前のアビダルマ論書における「色(rūpa)」解釈印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 143-146(L)詳細ありIB:00076491-
石見明子問記と諂心印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 139-142(L)詳細ありIB:00076493-
立川武蔵『倶舎論』における界について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 1-10(R)詳細ありIB:00077560-
三友健容パスパのアビダルマ理解印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 90-98(L)詳細ありIB:00079544-
高橋晃一Why was the Mānuṣyakasūtra cited in the Bodhisattvabhūmi?印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 87-93(L)詳細ありIB:00079841-
齋藤滋アビダルマ仏教における三無漏根印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 171-175(L)詳細ありIB:00088465-
立川武蔵仏の教説とイメージの変容日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 85-107(R)詳細IB:00096082-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage