INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本史 [SAT] 日本史

検索対象: キーワード

-- 359 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本史 (359 / 359)  日本 (336 / 68105)  日本仏教 (168 / 34725)  日本書紀 (26 / 812)  東大寺 (22 / 630)  聖徳太子 (18 / 1325)  日本仏教史 (16 / 367)  吾妻鏡 (14 / 209)  金沢文庫 (13 / 199)  キリスト教 (11 / 1278)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梶原瑞司上宮王家近侍氏族と寺院龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 148-151(R)詳細IB:00014123-
常盤井智行古代寺院の成立と展開龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 162-170(R)詳細IB:00014126-
日野昭日本古代における仏教受容(IV)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 68-88詳細IB:00013236-
平田厚志近世・近代における祭政一致論の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 55-67詳細IB:00013235-
峰岸純夫一四〜一五世紀東国の寺社領における農民闘争と権力中世・近世の国家と社会 通号 25 1986-11-01 123-151詳細IB:00060080-
三鬼清一郎方広寺大仏殿の造営に関する一考察中世・近世の国家と社会 通号 25 1986-11-01 185-213詳細IB:00060081-
笹岡弘隆伝真済作『空海僧都伝』の検討(1)日本仏教史学 通号 21 1986-12-25 46-53詳細IB:00039627-
橋本義則「唐招提寺文書」天之巻第一号文書南都仏教 通号 57 1987-03-31 82-98詳細IB:00032456-
高木豊日蓮における日本史の知識と認識仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 57 1987-04-01 301-342(R)詳細IB:00045336-
平野博之『類聚国史』の最澄卒記事をめぐって東アジアと日本 宗教・文学編 通号 57 1987-12-01 113-138(R)詳細IB:00048565-
高木豊日蓮における日本史の知識と認識東アジアと日本 宗教・文学編 通号 57 1987-12-01 281-306(R)詳細IB:00048572-
平岡定海筑前国観世音寺の東大寺の末寺化について東アジアと日本 宗教・文学編 通号 57 1987-12-01 179-216(R)詳細IB:00048568-
松崎憲三寺内町の空間仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 147-172(R)詳細IB:00055935-
斉藤昌男町内会の機能的二面性立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 41-58(L)詳細IB:00024056-
稲永幸男ひだにおける地名の新試考立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 1-21(L)詳細IB:00024058-
山口晃一平清盛の「あっち死」大崎学報 通号 145 1988-10-30 149-162詳細IB:00023534-
木場明志根井浄著『修験道とキリシタン』仏教史学研究 通号 145 1988-11-30 214-214詳細IB:00058880-
俣野太郎続稿・十七条憲法大倉山論集 通号 24 1988-12-01 85-126詳細IB:00035751-
福嶋寛隆近代初期啓蒙思想家と仏教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 27 1989-02-10 177-204詳細IB:00013256-
日野昭古代氏族と宗教(Ⅰ)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 27 1989-02-10 36-57詳細IB:00013252-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage