INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教史 [SAT] インド仏教史 インド佛教史 インド仏敎史 インド佛敎史

検索対象: すべて

-- 109 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教史 (62 / 62)  インド (61 / 21074)  日本 (21 / 68153)  仏教学 (19 / 8096)  インド仏教 (17 / 8077)  日本仏教 (17 / 34763)  大乗仏教 (12 / 2239)  日蓮 (11 / 3635)  インド仏教史序説 (7 / 7)  法華経 (7 / 4456)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
TakahashiTakahideThe Kushan Society and the Lotus Sūtraインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 2011-02-26 1-20(L)詳細IB:00110763-
武邑尚邦瑜伽師地論成立問題考龍谷学報 通号 328 1940-07-01 51-80詳細IB:00029061-
立川武蔵インド仏教史と密教ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 328 2015-12-24 6-9(R)詳細IB:00180814-
田村完爾天台智顗における仏種の概念についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 328 2011-02-26 77-112(R)詳細IB:00110708-
陳継東釈迦への回帰インド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 19-37(L)詳細IB:00166965-
塚田貫康動的平衡と相続・転変・差別インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 23 2011-02-26 55-75(R)詳細IB:00110707-
塚本啓祥カウティルヤ『実利論』とアショーカ法勅の関係大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 267-298詳細IB:00023312-
塚本啓祥南インド仏教史の問題点印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 19-27詳細ありIB:00003730-
辻直四郎インド古代の歴史と文化佛敎藝術 通号 17 1952-12-25 3-9詳細IB:00034363-
寺尾英智史料紹介 茂原市藻原寺所蔵『当家勤行事』インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 17 2011-02-26 243-265(R)詳細IB:00110714-
所理恵世親の伝記にみられる著作について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 55-60(R)詳細IB:00014642-
戸田裕久大智度論における代受苦インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 16 2011-02-26 127-146(L)詳細IB:00110757-
トロティニョンドミニックウジェーヌ・ビュルヌフ、仏教研究の父東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 78-83(R)詳細IB:00183254-
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察(3)棲神 通号 46 1974-03-25 167-168(L)詳細ありIB:00195877-
仲宗根充修説一切有部所伝の「城邑経」とその展開佛教史学研究 通号 46 2004-07-27 1-27(L)詳細IB:00243065-
中村瑞竜入一切仏堺界経に就いて大崎学報 通号 100 1953-10-13 185-204詳細IB:00022945-
中村元古代印度の社会的現実(承前)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 27-43詳細IB:00012650-
西村実則『〈文化〉としてのインド仏教史』奈良康明著、大正大学出版会、2018年12月東方 通号 35 2020-03-31 109-112(R)詳細IB:00209981-
能仁正顕チベットの大谷探検隊西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 25-48(R)詳細IB:00109982-
野田悟史格義と二諦説についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 2 2011-02-26 113-137(R)詳細IB:00110709-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage