INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正定聚 [SAT] 正定聚 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 300 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (271 / 68153)  親鸞 (259 / 9564)  教行信証 (166 / 4002)  現生正定聚 (129 / 129)  正定聚 (121 / 121)  浄土真宗 (113 / 6103)  日本仏教 (111 / 34763)  真宗学 (62 / 2075)  浄土教 (55 / 5892)  一念多念文意 (41 / 308)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
本川光定宗祖の神祇観からみる諸天善神の守護について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 107-114詳細IB:00032771-
神子上恵竜真宗における証の問題日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 235-詳細IB:00010790-
田中照海正定聚の自覚内容真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 11 1966-12-05 69-78詳細IB:00032780-
佐々木乾三現世利益の現代的意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 72-80詳細IB:00032794-
桐渓順忍現実救済の理解大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 12 1967-11-01 155-174(R)詳細IB:00047080-
稲葉秀賢信楽の一念について大谷学報 通号 174 1967-11-28 1-10詳細IB:00025285-
松本解雄信心仏性について宗教研究 通号 194 1968-03-31 159-161(R)詳細IB:00104103-
安田理深宗教心の展開(二)親鸞教学 通号 12 1968-06-10 25-37詳細ありIB:00025839-
上田義文親鸞の「往生」の思想(1)親鸞教学 通号 13 1968-11-20 97-117詳細ありIB:00025852-
曽我量深念仏往生因果同時親鸞教学 通号 13 1968-11-20 1-12詳細IB:00025845-
高原信一マハーワ゛スツにみられる如来の十力について宗教研究 通号 198 1969-03-31 96-97(R)詳細IB:00103447-
曽我量深循環論証と果遂の誓い親鸞教学 通号 14 1969-06-20 1-18詳細ありIB:00025853-
嬰木義彦現世利益和讃の背景龍谷大学論集 通号 392 1970-01-20 141-162詳細IB:00013694-
神子上恵竜往生浄土の問題龍谷教学 通号 5 1970-07-01 109-124詳細IB:00030490-
藤原幸章体失往生と不体失往生親鸞教学 通号 16 1970-07-20 61-79詳細IB:00025880-
波佐間正己真宗の人生観龍谷教学 通号 6 1971-06-30 91-99詳細IB:00030499-
山際義一現代に生きる真宗教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 56-62詳細IB:00032843-
上田義文親鸞の往生の思想について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 16 1972-03-01 37-60(R)詳細IB:00047005-
法泉了昭浄土真宗の信仰と道徳生活龍谷教学 通号 8 1973-06-30 205-213詳細IB:00030528-
本田弘之真実教の原理としての二回向について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 25-34詳細IB:00032863-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage