INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 草子 [SAT] 草子 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 136 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (127 / 68577)  日本仏教 (57 / 35070)  枕草子 (37 / 37)  御伽草子 (19 / 19)  源氏物語 (17 / 244)  頼瑜 (16 / 403)  仮名草子 (15 / 15)  日本文学 (15 / 494)  薄草子口決 (13 / 13)  真言宗 (11 / 2846)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今井雅晴恵信尼の下妻での夢に関する考察日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 2001-11-17 29-48(R)詳細IB:00047979-
安原真琴似我蜂物語日本の仏教 通号 2001-11-01 117-120詳細IB:00038051-
小峯和明釈迦の本地日本の仏教 通号 2001-11-01 121-124詳細IB:00038052-
望月真澄近世庶民における祈祷の受容田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 2001-03-09 435-452詳細IB:00043953-
石川秀真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義中世文学の展開と仏教 通号 2000-10-22 329-347(R)詳細IB:00080673-
司修奇跡の人[日高川草子]季刊仏教 通号 51 2000-08-20 71-80(R)詳細IB:00239101-
田中悠文『薄草子口訣』二十一巻頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 207-208(R)詳細IB:00186588-
小林靖典覚鑁・頼瑜の社会に対する態度現代密教 通号 13 2000-03-31 253-265詳細ありIB:00059548-
斉藤研一石女地獄について仏教文学 通号 24 2000-03-31 145-157(R)詳細IB:00129094-
中西健治伝能因所持本枕冊子の昭和写本について相愛大学研究論集 通号 16 2000-03-20 1-13(R)詳細IB:00228365-
大桑斉近世民衆思想史における『因果物語』日本仏教の史的展開 通号 16 1999-10-01 480-498詳細IB:00050659-
岩崎允胤公開講演 日本近代思想と円空仏駒澤大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 1-16(R)詳細ありIB:00148418-
河村全二「鉢かづき」の「鉢」日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 479-498詳細IB:00047775-
三村晃功高井八穂編『古詞類題和歌集』の成立仏教文学とその周辺 通号 2 1998-05-30 355-376(R)詳細IB:00050791-
藤田隆乗頼瑜の浄土観(二)智山学報 通号 61 1998-03-31 181-200(R)詳細IB:00133701-
小椋嶺一近世文学と仏教思想研究紀要 通号 11 1998-03-01 1-24詳細ありIB:00212172-
大島建彦『鼠の草子』とその周辺極楽の世界 通号 11 1997-07-17 563-577(R)詳細IB:00052867-
満井秀城戦国期念仏の世界と「顕密主義」の衰退講座蓮如 通号 4 1997-07-16 53-77(R)詳細IB:00050094-
勝田至鳥辺野考日本社会の史的構造 古代・中世 通号 4 1997-05-01 441-461(R)詳細IB:00049093-
家田 隆現仏教教育における「語り」の意義日本仏教教育学研究 通号 5 1997-03-01 98-103(R)詳細IB:00060884-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage