INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 室町時代 [SAT] 室町時代

検索対象: すべて

-- 83 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (77 / 68136)  日本仏教 (39 / 34753)  日蓮宗 (8 / 2730)  蓮如 (8 / 1361)  浄土宗 (7 / 3984)  仏教 (6 / 5165)  夢窓疎石 (5 / 183)  日蓮 (5 / 3634)  禅宗 (5 / 3723)  京都 (4 / 381)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
葉貫磨哉足利義詮の禅宗信仰とその態度論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 61-84(R)詳細IB:00052981-
竹貫元勝林下教団における地方寺院の成立とその動向論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 109-140(R)詳細IB:00052983-
広瀬良弘越中における禅宗の展開論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 141-169(R)詳細IB:00052984-
小此木輝之室町時代における真言宗の展開論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 237-274(R)詳細IB:00052988-
近藤義雄中世後期の関東天台論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 215-236(R)詳細IB:00052987-
真野俊和室町期における宗教の風流化と寺社参詣論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 275-298(R)詳細IB:00052989-
中根和浩蓮如の同朋思想論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 191-213(R)詳細IB:00052986-
今井雅晴遊行上人と物詣論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 171-190(R)詳細IB:00052985-
渡辺日向室町時代後期の興福寺において龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 165-166(R)詳細IB:00014161-
玉山成元室町時代の宗義伝授について浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 8 1987-10-20 355-373(R)詳細IB:00045412-
宇高良哲『逆修説法』諸本比較浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 8 1988-11-19 49-82(R)詳細IB:00046670-
小野尚志八幡の縁起類から見た『宇佐八まんのゆらい』三田国文 通号 10 1988-12-30 43-52(R)詳細IB:00043058-
宮城洋一郎室町時代における仏教救済事業の諸形態日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 10 1990-07-31 541-566(L)詳細IB:00043461-
大平宏竜室町時代の日蓮教学と本覚思想本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 369-395詳細IB:00050452-
中条暁秀室町時代の日蓮教学と本覚思想本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 331-368詳細IB:00050451-
西田真因歎異鈔の第十番目の条の問題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 172-178詳細IB:00008223-
松田陽志『顕訣耕雲註種月摭藁』における偏正五位説の諸問題(前)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 28 1995-05-01 80-94詳細IB:00019241-
永田尚樹清規に見る室町時代の茶礼について禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 205-221詳細IB:00021289-
大河内智之室町時代の奈良仏師について 仏教史研究 通号 33 1997-03-01 51-83(R)詳細IB:00041425-
沖本克己書評 竹貫元勝編『図説・日本仏教の歴史 室町時代』花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 128-132詳細IB:00038506-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage