INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 芭蕉 [SAT] 芭蕉 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 137 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (118 / 68105)  日本仏教 (87 / 34725)  芭蕉 (73 / 73)  松尾芭蕉 (54 / 54)  奥の細道 (15 / 22)  西行 (15 / 224)  仏教文学 (13 / 611)  日本文学 (12 / 492)  俳諧 (11 / 21)  おくのほそ道 (9 / 10)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本平一郎俳僧蝶夢の宇良富士紀行禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 37-54詳細IB:00027063-
富山奏芭蕉に於ける中世の継承と断絶仏教文学研究 通号 1 1971-07-01 157-180(R)詳細IB:00041684-
上田本昌法華経と文学講座日蓮 通号 1 1972-11-30 190-204(R)詳細IB:00049755-
山田無文芭蕉挂杖禅文化 通号 68 1973-03-15 4-9(R)詳細IB:00090199-
嶺光雄仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 68 1973-07-01 143-150(R)詳細IB:00041710-
三木幸信仏教文学研究 通号 68 1973-07-01 209-215(R)詳細IB:00041718-
古田紹欽蕪村禅文化 通号 75 1974-12-20 71-77(R)詳細IB:00088978-
永田耕衣猫の恋禅文化 通号 76 1975-03-20 23-25(R)詳細IB:00088850-
富山奏南山大師の筆と道と芭蕉仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 76 1976-10-01 583-590(R)詳細IB:00046618-
武者小路穣日本美の光と影日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 12-16(R)詳細IB:00201331-
鐙本光信幻住庵記とその句について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 382-384詳細ありIB:00005011-
本多恵「正理の芭蕉樹」和訳(一)同朋仏教 通号 13 1979-07-01 103-134(R)詳細IB:00111481-
鐙本光信芭蕉と正法眼蔵随聞記宗教研究 通号 242 1980-02-20 188-190(R)詳細IB:00098254-
本多恵「正理の芭蕉樹」和訳(三)東海仏教 通号 25 1980-05-30 74-86詳細IB:00021732-
井筒俊彦意識と本質(二)思想 通号 673 1980-07-05 86-99詳細IB:00035478-
山田昭全ヨーロッパ日本学会国際大会(第二回)に出席して比較思想研究 通号 7 1980-12-20 110-114(R)詳細IB:00070936-
鐙本光信仏頂の禅法と芭蕉の禅法印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 206-208詳細ありIB:00005334-
高木きよ子芭蕉における宗教の意味宗教研究 通号 246 1981-02-01 21-22詳細IB:00031292-
本多恵ヴァイシェーシカ哲学の自我観仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 246 1981-06-01 214-227(R)詳細IB:00046245-
山折哲雄近世の非僧非俗東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 42-55詳細IB:00038804-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage