INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 世宗 [SAT] 世宗 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 44 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (19 / 68064)  日本仏教 (13 / 34690)  世宗 (11 / 11)  中国 (7 / 18569)  世宗実録 (6 / 6)  朝鮮 (6 / 589)  インド (5 / 21054)  インド学 (5 / 1708)  仏教 (4 / 5156)  時宗 (4 / 820)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野上俊静金帝室と仏教大谷学報 通号 53 1934-01-25 50-71詳細IB:00024846-
畑中浄円「後周世宗の廃仏」考大谷学報 通号 88 1942-07-30 36-61(R)詳細IB:00025052-
田川孝三李朝における僧徒の貢納請負東洋学報 通号 88 1961-03-30 139-146詳細IB:00018191-
二宮啓任朝鮮の仏舎利について朝鮮学報 通号 45 1967-01-01 39-55(R)詳細IB:00041320-
牧田諦亮五代王朝の宗教政策五代宗教史研究 通号 45 1971-03-20 151-196(R)詳細IB:00053164-
鈴木俊道近郊都市の宗教生活浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45 1972-03-01 1193-1221(R)詳細IB:00047063-
吹田和光李朝時代に於ける僧軍について仏教史学研究 通号 45 1974-11-01 70-93(R)詳細IB:00153278-
牧田諦亮唐宋転換期の仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 13-25(R)詳細IB:00179199-
中村完中期朝鮮語における吐の問題東北大学文学部研究年報 通号 29 1980-03-31 1-29(L)詳細IB:00018574-
韓基斗韓国仏教の五教両宗問題朝鮮学報 通号 98 1981-01-01 129-138(R)詳細IB:00041329-
間野潜龍嘉靖初期における仏教統制の理念仏教史学研究 通号 98 1981-01-30 71-88詳細IB:00058852-
水谷昌義杉山信三著『韓国の中世建築』朝鮮学報 通号 114 1985-01-01 119-122(R)詳細IB:00144420-
村井章介対馬仁位東泉寺所蔵の元版新訳華厳経について仏教史学研究 通号 114 1986-03-31 23-50(L)詳細IB:00039359-
古田紹欽李朝仏教における西山大師休静をめぐって印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 15-27詳細IB:00029860-
松本照敬シュリーヴァイシュナヴァ派における祖師観の展開インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 43-53(L)詳細IB:00120770-
山崎元一インド中世社会研究の一視点インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 1-3(L)詳細IB:00120765-
宇野惇ジャイナ教の中世的展開インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 4-10(L)詳細IB:00120766-
原実中世ヴェーダーンタ派哲学者の伝えるPāśupata説インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 22-42(L)詳細IB:00120769-
土田龍太郎中世印度のBrahmā信仰インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 11-21(L)詳細IB:00120767-
上村勝彦ラサ(美的陶酔)の理論インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 1 1988-03-01 54-62(L)詳細IB:00120779-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage