INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 存応 [SAT] 存応 存應 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 32 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (32 / 68064)  増上寺 (21 / 188)  日本仏教 (21 / 34690)  浄土宗 (19 / 3981)  存応 (16 / 16)  徳川家康 (14 / 155)  源誉存応 (13 / 13)  増上寺文書 (6 / 9)  本光国師日記 (6 / 46)  仏教史 (5 / 539)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三田全信徳川家康の浄土教信仰仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 93-127(R)詳細IB:00040755-
鈴木成元増上寺と徳川家康の結びつき印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 248-251詳細ありIB:00002241-
玉山成元関東十八檀林の成立大正大学研究紀要 通号 52 1967-03-15 207-216詳細IB:00057169-
宇高良哲観智国師存応とその門下印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 335-337詳細ありIB:00002476-
宇高良哲観智国師存応門下における正誉廓山の地位仏教論叢 通号 12 1968-03-30 43-48(R)詳細IB:00068637-
玉山成元近世初期の浄土宗仏教史研究 通号 3 1968-11-01 84-102詳細IB:00039485-
玉山成元近世初期における浄土宗宗政印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 240-243詳細ありIB:00002651-
宇高良哲近世初期における知恩院と増上寺の地位仏教史研究 通号 4 1969-12-13 187-198詳細IB:00039490-
玉山成元源誉存応について三康文化研究所年報 通号 3 1970-11-20 153-219詳細IB:00036343-
玉山成元近世初期における浄土宗の教育日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 225-詳細IB:00010897-
木村靖玉山成元著「普光観智国師」浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 235-239(R)詳細IB:00083350-
玉山成元晩年における源誉存応の生活浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 5 1972-03-01 729-745(R)詳細IB:00047038-
阿川文正増上寺蔵『残欠二巻伝』の原本紹介とその考証櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 5 1973-06-08 313-330詳細IB:00046919-
宇高良哲源誉存応門下における廓山と了的櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 5 1973-06-08 471-490詳細IB:00046929-
玉山成元源誉存応の人間性櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 5 1973-06-08 453-470詳細IB:00046928-
玉山成元〈仏教史手帖〉江戸城宗論の詫証文仏教史研究 通号 8 1974-10-10 49-51詳細IB:00039521-
嵐瑞澂関東十八檀林の制定について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 101-105(R)詳細IB:00164713-
宇高良哲近世初期の増上寺大正大学研究紀要 通号 62 1976-11-01 233-260詳細IB:00057197-
坂本正仁近世初期真言宗新義派と知足院光誉大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 62 1981-09-20 1133-1152詳細IB:00046219-
福西賢兆浄土宗の儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 73-79(R)詳細IB:00042011-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage