INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: metaphor [SAT] metaphor

検索対象: すべて

-- 34 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (14 / 68064)  日本仏教 (10 / 34690)  親鸞 (10 / 9562)  中国 (8 / 18569)  メタファー (7 / 20)  中国仏教 (5 / 8864)  善導 (5 / 2591)  教行信証 (5 / 4000)  metaphor (4 / 4)  インド (4 / 21054)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ティリッヒパウル生の諸次元・諸水準ならびに統一仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 181-190(L)詳細IB:00047419-
宮本正尊The Geographical Expansion of the Indian Cultural Sphere Symbolized by the Metaphor of the Five Rivers of India and the Metaphor of the Four Rivers of Asia印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 1-15(L)詳細ありIB:00002495-
蓑島和潤二河譬の意義についての覚え書真宗学 通号 44 1971-03-01 43-55詳細IB:00012405-
遠山諦虔宗教における譬喩のパラドックス宗教研究 通号 263 1985-03-01 32-33(R)詳細IB:00175333-
煎本信行śalyaとsallaについて宗教研究 通号 271 1987-03-31 166-167(R)詳細IB:00095651-
小松加代子メタファーと宗教研究宗教研究 通号 275 1988-03-31 24-25(R)詳細IB:00110145-
福原亮厳華厳経の譬喩研究天台学報 通号 31 1989-10-16 27-32詳細IB:00017732-
遠山諦虔二河白道譬喩の実存論的解釈宗教研究 通号 283 1990-03-31 184-185詳細IB:00031650-
遠山諦虔曇鸞『論註』における論理と比喩について宗教研究 通号 287 1991-03-31 188-189(R)詳細IB:00090916-
遠山諦虔道綽『安楽集』における論理と比喩について宗教研究 通号 291 1992-03-31 151-152(R)詳細IB:00087189-
大塚裕晤英詩人ビニヨンの「高野山」と「宮島」‘Beauty is nature, nature beauty'高野山大学論文集 通号 291 1996-09-30 295-324(L)詳細IB:00047911-
三井淳司インド文学におけるメタファーと密教の観想密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 291 1998-08-01 417-437(L)詳細IB:00044360-
三井淳司金剛起真言とメタファー密教学会報 通号 39/40 2001-03-30 142-154詳細IB:00014994-
藤原聖子空転する「対話」メタファー宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 123-148(R)詳細IB:00224354-
山口弘江『維摩経玄疏』体玄義の譬喩依用に関する一考寧宗教研究 通号 331 2002-03-30 181-182詳細IB:00031779-
TanabeGeorge J., Jr.Nichiren's Use of Metaphors渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 331 2003-03-13 1-17(L)詳細IB:00048752-
田中浩治西田-西谷哲学における絶対矛盾的自己同一とペアであるメタファーの果たしている役割について比較思想研究(別冊) 通号 29 2003-03-31 11-14(R)詳細IB:00073856-
杉岡孝紀親鸞における海のメタファー真宗学 通号 111 2005-03-18 243-263詳細IB:00056931-
杉岡孝紀親鸞における「海」のメタファー日本文化と浄土教 / 真宗学論叢 通号 9 2005-06-20 243-263(R)詳細IB:00226055-
吉川太一郎鮮演の用いる比喩についてインド哲学仏教学研究 通号 14 2007-03-31 73-85 (L)詳細IB:00063479-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage