INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教相 [SAT] 教相 [ DDB ] 敎相

検索対象: すべて

-- 446 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (281 / 68553)  日本仏教 (190 / 35065)  教相判釈 (168 / 168)  中国 (140 / 18603)  中国仏教 (91 / 8875)  天台宗 (78 / 2905)  智顗 (76 / 1965)  法華玄義 (64 / 783)  教相 (60 / 60)  法華経 (54 / 4466)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関口真大天台止観の成立とその展開仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 841-870(R)詳細IB:00054391-
川勝守四悉檀義と教相論仏教の実践原理 通号 1977-12-01 303-318(R)詳細IB:00052074-
合田秀行現代仏教学者における人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2007-11-01 169-186(R)詳細IB:00131158-
韓鐘萬諦観の「天台四教儀」の特性仏教福祉研究 通号 1998-12-12 389-409(R)詳細IB:00044247-
高橋秀城内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(乾)翻刻仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 143-176(R)詳細IB:00143545-
粕谷隆宣内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(坤)翻刻仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 181-213(R)詳細IB:00143594-
勝崎裕之聖冏『教相十八通』第五重について仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 141-158(R)詳細IB:00187047-
勝崎裕之聖冏『教相十八通』観念法門大事について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 129-141(R)詳細IB:00187239-
服部淳一浄土宗義の伝承形態佛教文化研究 通号 45 2001-03-31 33-42(R)詳細ありIB:00194863-
勝崎裕之聖冏『教相十八通』における良忠説示の受容と展開佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 79-96(R)詳細ありIB:00231116-
鈴木英之聖冏教学の形成と仮託文献佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 15-25(R)詳細ありIB:00231113-
藤堂俊英苦をめぐる教相佛教文化研究 通号 66 2022-03-31 1-15(R)詳細IB:00232829-
崔昌植戒環の楞厳経教判について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 66 1994-11-24 287-312詳細IB:00044670-
浜畑圭吾長門本平家物語の慈念僧正による真済教化説話仏教文学 通号 31 2007-03-31 1-12(R)詳細IB:00110879-
丸山博正法然上人門下の教理史的研究仏教論叢 通号 11 1966-12-27 48-51(R)詳細IB:00068547-
石橋真誡教判論の諸問題仏教論叢 通号 27 1983-09-10 105-109(R)詳細IB:00069432-
服部淳一聖冏教学における仏意佛教論叢 通号 33 1990-09-06 37-40(R)詳細IB:00157398-
石橋真誡元暁の教判論仏教論叢 通号 36 1992-09-08 61-64(R)詳細IB:00071571-
曾根宣雄法然上人と諸行往生佛教論叢 通号 45 2001-03-25 88-92(R)詳細IB:00135636-
服部淳一聖冏教学における仏土について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 155-159(R)詳細IB:00135747-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage