INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 王法 [SAT] 王法 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (206 / 68577)  日本仏教 (113 / 35070)  浄土真宗 (66 / 6111)  王法 (61 / 61)  親鸞 (57 / 9571)  蓮如 (51 / 1362)  仏法 (43 / 220)  王法為本 (43 / 43)  王法仏法 (29 / 29)  真俗二諦 (26 / 218)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
嵩満也真宗における真俗二諦論と世俗化宗教研究 通号 291 1992-03-31 231-232(R)詳細IB:00088088-
村上修一覚鑁の神祇思想と三論上人慶円興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 291 1992-12-12 829-842詳細IB:00047884-
上山大俊仏教における二諦説教学研究所紀要 通号 2 1993-03-25 31-56詳細IB:00041181-
三橋正院政期の宗教事情宗教研究 通号 295 1993-03-31 262-263(R)詳細IB:00110086-
安達俊英法然浄土教に対する批判と戒浄土宗学研究 通号 19 1993-03-31 1-22(R)詳細IB:00081893-
水上文義『山王一実神道秘録』について天台学報 通号 35 1993-10-16 67-72(R)詳細IB:00017836-
伊藤清郎中世醍醐寺と公家・武家中世の政治と宗教 通号 35 1994-08-20 232-248(R)詳細IB:00201058-
船岡誠近世の禅日本の仏教 通号 4 1995-12-10 127-138(R)詳細IB:00037913-
柏原祐泉真宗社会観の推移(史料添付)眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 40 1996-01-10 196-229(R)詳細IB:00217738-
安冨信哉闘諍と和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 143-158(L)詳細IB:00011606-
忍関崇真宗思想史における蓮如の位置仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 61 1996-11-01 339-365(R)詳細IB:00044498-
平田厚志真宗思想史における「真俗二諦」論の形成仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 61 1996-11-01 687-704(R)詳細IB:00044512-
栗山俊之「真俗二諦」の成立仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 61 1996-11-01 705-730(R)詳細IB:00044513-
谷下一夢加賀の一向一揆と蓮如の王法為本蓮如大系 通号 5 1996-11-01 3-24詳細IB:00051176-
本多静芳覚如・存覚の「真俗二諦」論真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 5 1996-11-20 77-102(R)詳細IB:00054355-
大桑斉蓮如における王法の問題講座蓮如 通号 1 1996-12-04 171-204(R)詳細IB:00050063-
川北騰「愚管抄」についての小見立正大学大学院紀要 通号 13 1997-03-15 39-54詳細IB:00024081-
米村竜治民俗社会に生きる“蓮如さん”蓮如――転換期の宗教者 通号 13 1997-09-01 239-249(R)詳細IB:00052436-
池田英俊柏原祐泉著『真宗史仏教史の研究』II近世編印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 379-380詳細IB:00030236-
関口忠男『平家物語』延慶本の末法観について仏教文学とその周辺 通号 12 1998-05-30 225-244(R)詳細IB:00050784-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage