INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 経録 [SAT] 経録 経錄 經録 經錄 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (80 / 18569)  中国仏教 (53 / 8864)  経録 (45 / 45)  法経録 (29 / 29)  出三蔵記集 (28 / 266)  日本 (23 / 68064)  歴代三宝紀 (17 / 65)  開元釈経録 (17 / 17)  僧祐 (16 / 100)  仏教学 (14 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鏡島元隆正法眼蔵と引用経録について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 75-78詳細ありIB:00000487
内藤竜雄敦煌残欠本「衆経別録」について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 268-270詳細ありIB:00002346
内藤竜雄道安録の目録学的研究印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 387-390詳細ありIB:00002488
内藤竜雄『法経録』について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 235-238詳細ありIB:00003058
内藤竜雄中国目録学における仏書について(上)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 451-454詳細ありIB:00004027
渡辺章悟経録からみた『摩訶般若波羅蜜神呪経』と『摩訶般若波羅蜜大明呪経』印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 54-58詳細ありIB:00007431
望月信亨三度び起信論支那撰述を論ず(一)仏教学雑誌 通号 77 1920-08-10 1-9(R)詳細IB:00040565-
柴田泰浄土教関係疑経典の研究(一)札幌大谷短期大学紀要 通号 8 1974-05-31 97-146詳細IB:00039225-
大南竜昇三昧経典の訳出と受容(一)仏教文化研究 通号 21 1975-10-15 16-35(R)詳細ありIB:00068901-
岡部和雄訳経史研究序説(二)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 16-27(L)詳細IB:00173987-
岡部和雄訳経史研究序説(三)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 3-13(L)詳細IB:00174060-
藤吉慈海久松真一著作集8 『経録抄』禅文化 通号 72 1974-03-15 46-46(R)詳細IB:00089443-
原田覚lDan dkar ma目録考仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 72 1982-09-30 607-617(R)詳細IB:00046041-
赤松孝章敦煌写本-P.tib.1257-に見られる経論リストについて印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 134-136(L)詳細IB:00007116-
大谷勝真安世高の訳経に就いて東洋学報 通号 73 1924-04-13 91-130詳細IB:00018118-
小田原尚興道安の業績について宗教研究 通号 117 1943-09-01 113-143詳細IB:00031001-
川上正史黎明期の安南仏教禅学研究 通号 41 1948-11-20 31-35(R)詳細IB:00020907-
小野勝年長安の西明寺とわが入唐僧佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 28-45詳細IB:00034468-
落合俊典新集安公疑経録に見られる毘羅三昧経と惟務三昧経について仏教論叢 通号 38 1994-09-08 80-86(R)詳細IB:00071666-
菅野博史東アジア仏教の経典観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 97-130詳細IB:00050134-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage