INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集

媒体情報:

媒体名 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集
媒体名欧文 ----
ISSN 978-4-585-31015-0
編者 大谷哲夫先生傘寿記念論集編集委員会
発行日 2023-06-30
発行者鳳仙学報
発行地東京


収録論文: 58 件

---- ---- 大谷哲夫先生 略歴及び業績禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集i-xvi(R)詳細
大谷 哲夫 『永平広録』と『正法眼蔵』とのはざまで〈再編〉 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集1-14(R)詳細
百濟 勇 「感謝の手紙」(a letter of thanks)禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集15-25(R)詳細
吉見 俊哉 道元と大学:大谷哲夫先生傘寿を祝して禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集26-28(R)詳細
齊藤 圓眞 喫茶の風と渡海入唐入宋僧禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集29-35(R)詳細
片山 晴賢 島原藩と長崎貿易(その一)禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集39-52(R)詳細
坂口 博規 西行の「澄む心」禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集58-66(R)詳細
萩原 義雄 「一眼の亀の浮木に値ふ」と「盲亀浮木に遇ふ」禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集67-78(R)詳細
晴山 俊英 曹洞宗における授戒の機能の一端 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集79-87(R)詳細
岡本 天晴 津田左右吉博士の宗教観禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集88-95(R)詳細
大友 泰志 安徳天皇と寒巌義尹禅師禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集96-103(R)詳細
岩下 哲典 正受老人・白隠禅師と山岡鉄舟・高橋泥舟の関係について 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集113-126(R)詳細
佐久間 賢祐 十六条戒禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集127-131(R)詳細
早川 祥賢 「仏経」と「無情説法」禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集141-149(R)詳細
門脇 佳代子 東北福祉大学坐禅堂および本尊「聖僧文殊像」をめぐって禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集150-160(R)詳細
竹内 弘道 〔研究ノート〕瑩山禅師と夢禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集161-171(R)詳細
鈴木 一馨 東アジアにおける禅宗の拡がりと風水禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集172-178(R)詳細
吉田 道興 道元禅師外伝禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集179-210(R)詳細
川口 高風 象鼻衣について禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集211-215(R)詳細
井上 義眞 高祖「十六条戒」の意義禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集226-233(R)詳細
筒井 紘一 『隔蓂記』の世界禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集234-244(R)詳細
中尾 良信 道元禅師示寂後の永平寺と達磨宗徒禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集245-256(R)詳細
鈴木 潔州 海外禅宗寺院見聞録 国際(日中)禅文化交流協会活動について禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集257-266(R)詳細
谷本 忠賢 江戸幕府の循吏禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集267-274(R)詳細
岡島 秀隆 禅を学んだアスリートの言葉禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集275-280(R)詳細
片山 弘賢 私立博物館の館外強力の一例禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集281-290(R)詳細
石原 孝哉 高萩光源院の起源と歴史禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集291-300(R)詳細
得丸 久文 小説 永平の雪 道元と懐鑑禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集311-316(R)詳細
江田 智昭 「輝け!お寺の掲示板大賞」に見る掲示伝道の可能性禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集317-322(R)詳細
嗣永 典子 「帰戒信人」の光景 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集323-326(R)詳細
久保井 賢丈共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
中村 秀雄共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
大谷 哲夫共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
久間 泰弘共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
藤原 育夫共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
新川 泰道共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
楢山 武浩共著 「震災を風化させてはならない」〔1〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集327-342(R)詳細
大谷 哲夫 「震災を風化させてはならない」〔2〕禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集343-350(R)詳細
奈良 修一 釈尊と孔子禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集314-331(L)詳細
堀口 佳代子 不立文字に関する一考察(一) 芸術的表現による観点から禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集289-304(L)詳細
丸山 弘子 国際社会における仏教の一考察禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集275-280(L)詳細
尹 永洙 韓国の葬儀文化禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集256-265(L)詳細
斉藤 仙邦 良寛と大震災禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集218-232(L)詳細
高野 秀夫 ジョージ・エリオットの"心の言語"の語りとその東洋仏教異文化の現代性禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集190-201(L)詳細
熊 傑 歴史、伝説な徐福と現実な東瀛不老荘禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集186-189(L)詳細
葉 王韋 「仏縁に生かされて」禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集177-185(L)詳細
陳 志成 中国の葬儀、葬式から見る日中文化の相違 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集174-176(R)詳細
釈 誠信 天童寺と日本曹洞宗の悠久たる禅文化の交流史禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集143-146(L)詳細
釈 永信 少林寺の禅と武禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集136-142(L)詳細
高 原 少林寺の禅と武禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集136-142(L)詳細
熊 召政 世俗化された仏教への探求禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集112-115(L)詳細
宋 立道 如淨―道元的曹洞禪法的思想特質禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集65-84(R)詳細
Bodiford William M. The Beginnings of Zen in Japan禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集50-64(L)詳細
Foulk T. Griffith Rujing's "Just Sit" (shikan taza 祇管打坐) and Other Kōans Used by Zen Master Dōgen禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集19-49(L)詳細
Bielefeldt Carl Reflections on the Sōtō Zen Text Project Translation of the Shōbōgenzō禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集10-18(L)詳細
高野 秀夫 Reflections on the Sōtō Zen Text Project Translation of the Shōbōgenzō禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集10-18(L)詳細
高野 秀夫 The Future of Buddhism in Hawaii禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集1-9(L)詳細
Tanabe George J., Jr. The Future of Buddhism in Hawaii禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集1-9(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage