INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前井上 秀雄 ( いのうえ ひでお, Hideo Inoue ) 著 (樟蔭女子短期大学学長)
タイトル文化史からみた仏教公伝の諸様相
タイトル読みぶんかしからみたぶっきょうこうでんのしょようそう
サブタイトル
タイトル(欧文)Some Introduction of Buddhism as seen from the Cultural History
サブタイトル(欧文)
該当ページ98-113(R)
媒体名 仏教史学研究
媒体名欧文 THE BUKKYŌ SHIGAKU KENKYU (The Journal of the History of Buddhism)
39
1
ISSN 0288-6472
発行日1996-10-25
発行者仏教史学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB:00245487
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 高句麗 新羅 百済 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 新羅 (地域) 百済 (地域) 朝鮮半島 (地域) 朝鮮 (地域) 七世紀前半 (時代) 高麗 (地域) 14世紀 (時代) 日本 (地域) 韓国 (地域) 新羅 (時代) 高句麗 (地域) 7世紀 (時代) 飛鳥時代 (時代)
  時代   日本古代 日本 (地域) 考古学 (分野) 密教学 (分野) 飛鳥時代 (時代) 日本仏教 (分野) 昭和 (時代) 仏教史 (分野) 奈良時代 (時代)
  分野   文化史 仏教史 中国仏教 (分野) 考古学 (分野) 仏教美術 (分野) 言語学 (分野) 曹洞宗 (分野) 中国・北魏時代 (時代) 古代から近世にかけて (時代) 現代 (時代) 浄土宗 (分野) 日本中世 (時代) 日本近世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真言宗 (分野) 日本古代 (時代) 天台宗 (分野)
  人物   欽明天皇 聖徳太子 元暁 日本仏教 (分野) 継体天皇 (人物) 聖徳太子 (人物) 推古天皇 (人物) 蘇我馬子 (人物) 東大寺要録 (文献) 蘇我氏 (人物) 日本的霊性 (文献) 親鸞 (人物) 日本書紀 (文献) 勝鬘経義疏 (文献) 日本 (地域) 維摩経義疏 (文献) 十七条憲法 (文献) 憲法十七条 (文献) 法蔵 (人物) 韓国仏教 (分野) 朝鮮仏教 (分野) 浄土教 (分野) 慧遠 (人物) 義湘 (人物) 吉蔵 (人物) 憬興 (人物)
  文献   日本書紀 三国遺事 古事記 (文献) 聖徳太子 (人物) 続日本紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 扶桑略記 (文献) 日本仏教 (分野) 聖徳太子伝暦 (文献) 元興寺縁起 (文献) 三国史記 (文献) 海東高僧伝 (文献) 日本書紀 (文献) 考古学 (分野) 元暁 (人物) 宋高僧伝 (文献) 旧唐書 (文献) 一然 (人物)
  術語   仏教公伝 国民教化 花郎 鎌倉仏教 (分野) 五経博士 (術語) 神仏隔離 (術語) 日本 (地域) 般若心経 (文献) 扶桑略記 (文献) 王権強化 (術語) 現世利益 (術語) アイデンティティ (術語) 管長制度 (術語) 日本仏教史研究 (術語) 氏神信仰 (術語) 十善会 (術語) 政教関係 (術語) 妙好人 (術語) 高麗八関会 (術語) 世俗五戒 (術語) 八関楽 (術語) 巫女 花郎世紀 (文献) 仙郎 (術語) 大本教 (術語) 朝鮮仏教 (分野)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage