INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 菅野博史 [SAT] 菅野博史

検索対象: 著者名

-- 129 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (92 / 18597)  中国仏教 (73 / 8871)  吉蔵 (42 / 928)  法華経 (41 / 4462)  智顗 (35 / 1964)  日本 (22 / 68359)  三論宗 (17 / 360)  法雲 (16 / 141)  法華義疏 (14 / 179)  法華義記 (14 / 94)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅野博史新出資料『法華統略』釈薬草喩品・釈授記品・釈化城喩品の翻刻大倉山論集 通号 42 1998-03-31 105-150(R)詳細IB00035839A-
菅野博史『維摩経玄疏』訳注(二)大倉山論集 通号 43 1999-03-01 297-316詳細IB00035850A-
菅野博史第八回日中仏教学術会議に参加して大倉山論集 通号 45 2000-03-01 337-346詳細IB00035861A-
菅野博史早島鏡正先生を偲ぶ大倉山論集 通号 46 2000-09-30 510-515(R)詳細IB00035867A-
菅野博史On the "Four Modes of Interpretation" of the Fahua wenju奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 46 2014-03-30 827-844(L)詳細IB00128844A-
菅野博史富永仲基と平田篤胤の仏教批判共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 29-43(L)詳細ありIB00233786A
菅野博史公開講演 中国法華経疏の研究と今後の課題駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 19-39(R)詳細IB00146218A
菅野博史智顗と吉蔵の法華経観の比較三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 41 2000-10-30 155-170詳細IB00043859A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』釈序品の研究 (1)三論教学の研究 通号 41 1990-10-30 81-102詳細IB00043560A-
菅野博史末木文美士著『仏教――言葉の思想史』宗教研究 通号 312 1997-06-30 266-271(R)詳細IB00213090A
菅野博史東アジア仏教の経典観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 97-130詳細IB00050134A-
菅野博史法雲『法華義記』における『法華経』の構成把握について勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 1 1996-02-23 347-360(R)詳細IB00043489A
菅野博史A Comparison of Zhiyi's 智顗 and Jizang's 吉蔵 Views of the Lotus Sūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 125-148(L)詳細ありIB00041909A
菅野博史Chinese Buddhist Sutra Commentaries of the Early Period創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 301-320(L)詳細ありIB00041940A
菅野博史A General Survey of Research Concerning Chinese Commentaries on the Lotus Sūtra創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 10 2007-03-31 417-444(L)詳細ありIB00132472A
菅野博史Fayun’s View of the Lotus Sūtra創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 18 2015-03-31 321-336(L)詳細ありIB00148057A
菅野博史『法華義記』における信解品の譬喩解釈について創価大学人文論集 通号 1 1990-03-01 85-215詳細IB00041529A-
菅野博史竺道生『妙法蓮花経疏』における信解品の譬喩解釈について創価大学人文論集 通号 2 1990-03-01 31-57詳細ありIB00041530A
菅野博史道生撰『妙法蓮花経疏』における「理」の概念について創価大学人文論集 通号 3 1991-03-01 119-143詳細IB00041531A-
菅野博史法雲『法華義記』における一乗思想の解釈について創価大学人文論集 通号 4 1992-03-01 3-20詳細IB00041532A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage