INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 順正理論 [SAT] 順正理論 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 277 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
順正理論 (277 / 277)  インド (197 / 21074)  倶舎論 (173 / 1229)  インド仏教 (100 / 8077)  世親 (86 / 1304)  衆賢 (77 / 116)  説一切有部 (76 / 480)  大毘婆沙論 (67 / 454)  アビダルマ (58 / 425)  仏教学 (51 / 8096)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松島央龍衆賢の刹那滅論証仏教学研究 通号 65 2009-03-10 21-50(L)詳細IB00105318A-
KongkarattanarukPhrapongsak北伝部派文献における止観佛教學研究 通号 67 2011-03-10 1-29(L)詳細IB00105393A-
武田宏道『入阿毘達磨論』に説かれる四有為相佛教學研究 通号 69 2013-03-10 1-25(R)詳細IB00128064A-
松島央龍仏教とは何か佛教學研究 通号 69 2013-03-10 209-243(L)詳細IB00128069A-
藤堂俊英『諸法本経』の研究 仏教学・浄士学論集 通号 69 1992-03-26 39-64(R)詳細IB00065425A-
佐々木現順第二十九回パリ国際東洋学者会議に加わって仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 89-98(R)詳細ありIB00026560A-
佐々木現順仏・法・僧仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 27-43(R)詳細ありIB00026594A-
上杉宣明説一切有部の極微論研究仏教学セミナー 通号 24 1976-10-30 37-52(R)詳細ありIB00026614A-
上杉宣明阿毘達磨仏教の言語論仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 26-45詳細IB00026665A-
佐々木現順連続と瞬間仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 1-17詳細IB00026690A-
広瀬智一吉本信行著『アビダルマ思想』仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 49-54(R)詳細ありIB00026733A-
吉元信行三世実有説再考仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 16-30(R)詳細ありIB00026806A-
片山一良浪花宣明『在家仏教の研究』仏教学セミナー 通号 47 1988-05-30 57-66詳細ありIB00026817A-
福田琢庄垣内正弘著『古代ウイグル文阿毘達磨倶舎論実義疏の研究 I』仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 92-106詳細ありIB00026874A-
櫻部建新たに説一切有部研究を志す人のために仏教学セミナー 通号 61 1995-05-30 38-50(R)詳細IB00026920A-
宮下晴輝アビダルマの諸門分別-内外門仏教学セミナー 通号 76 2002-11-30 20-43詳細IB00027019A-
宮下晴輝真に実在するもの(pariniṣpanna)(下)仏教学セミナー 通号 94 2011-12-30 1-35(L)詳細ありIB00127038A-
上野牧生佛教徒にとってsatyaはいくつあるか仏教学セミナー 通号 99 2014-06-30 1-30(L)詳細IB00185140A-
宮崎展昌初期経典および部派論書にみられる「順忍」に関する記述佛教學セミナー 通号 107 2018-06-30 1-30(L)詳細IB00185093A-
箕浦暁雄アビダルマにおける受蘊の規定佛教学セミナー 通号 108 2018-12-30 1-28(R)詳細IB00191940A-
箕浦暁雄契経は世親にとって有部を破する一本鎗である佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 37-51(R)詳細IB00243769A
坂本幸男一刹那の智の認識の限界仏教学の諸問題 通号 116 1935-06-01 157-183(R)詳細IB00055735A-
佐々木現順縁起の字訓釈仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 116 1985-02-01 123-152詳細IB00045600A-
村上明宏説一切有部の等至の体系における静慮の重視仏教経済研究 通号 48 2019-05-31 19-40(L)詳細IB00201088A
上杉宣明心所法のアビダルマ的変化仏教研究 通号 13 1983-12-28 71-87(L)詳細IB00033398A-
浪花宣明パーリ仏教における色法をめぐる諸議論仏教研究 通号 19 1990-03-30 139-160(L)詳細IB00033441A-
浪花宣明パーリ上座部の業論(1)仏教研究 通号 23 1994-03-30 3-20(L)詳細IB00033467A-
DhammajotiThe Defects in the Arhat's Enlightenment仏教研究 通号 27 1998-03-30 65-98(L)詳細IB00033494A-
三友健容『アビダルマディーパ』の作者仏教研究の諸問題 通号 27 1987-04-01 39-55(R)詳細IB00053067A-
加藤純章自性と自相仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 27 1985-06-30 487-509(R)詳細IB00045572A-
加藤純章楽受に関する論争仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 27 1976-10-01 897-909(R)詳細IB00046642A-
田中裕成有部系論書における四善根と信の関係の由来佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 19-36(L)詳細IB00192334A-
中島正淳さまよえる経量部再考佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 15-28(L)詳細IB00212933A
中島正淳縁起の二句をめぐる世親とシュリーラータの解釈について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 29-43(L)詳細IB00225366A
清水俊史部派仏教における施餓鬼の構造仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 55-72(L)詳細IB00162413A-
田中裕成有部系論書における七処善三義観仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 69-88(L)詳細IB00162424A-
中島正淳シュリーラータにおける認識の構造佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 119-139(L)詳細IB00188205A-
神谷静治劉氏稿「経部義」試訳稿佛教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 2-4詳細IB00028224A-
加治洋一有楽説と無楽説との論争仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2 2005-11-26 233-250(R)詳細IB00083596A-
武田宏道快道著『倶舎論三世実有弁』の研究仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 2 2004-03-08 581-594(R)詳細IB00074022A
佐々木現順衆賢による種子説批判仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 2 1981-06-01 58-74(R)詳細IB00046236A-
吉元信行説一切有部による種子説批判仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 2 1985-02-01 105-122詳細IB00045629A-
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 2 1985-02-01 165-(L)詳細IB00045678A-
杉本卓洲無有愛(死への衝動)と自殺仏教福祉 通号 7 1981-03-25 4-33(R)詳細IB00137726A-
阿部真也有部の極微説をめぐって仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 86-105(R)詳細IB00143452A-
石田一裕西方諸師説の一考察仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 47-65(R)詳細IB00143869A-
石田一裕有部と初期瑜伽行派の関係仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 77-101(L)詳細IB00186816A-
石田一裕経量部とガンダーラ有部の関係仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 78-102(L)詳細IB00186885A-
石田一裕Sautrāntikaについての一考察仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 121-137(L)詳細ありIB00186978A-
松濤泰雄Tattvārthā(VI)五境について佛教文化研究 通号 39 1994-09-07 1-17(L)詳細ありIB00194788A
清水俊史説一切有部における身語意業とその異熟果仏教文化研究 通号 60 2016-03-31 1-17(L)詳細ありIB00176567A
タンソウチャイ説一切有部における upakleśa・kleśa・paryavasthāna の関係仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 74-98(L)詳細IB00038380A
タンソウチャイ説一切有部における邪見の概念仏教文化研究論集 通号 7 2003-03-20 58-84(L)詳細IB00038390A
堀内俊郎十二分教考仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 3-28(L)詳細IB00219059A
一色大悟説一切有部のprajñā仏教文化研究論集 通号 18/19 2017-03-20 17-28(L)詳細IB00213483A
宅見春雄婆沙論所出諸論師教説に就いて佛教論叢 通号 4 1956-03-05 57-59(R)詳細IB00162984A-
清水俊史有部阿毘達磨論書におけるアングリマーラ佛教論叢 通号 56 2012-03-25 21-28(L)詳細ありIB00110125A
藤田祥道大乗仏説論から見た仏説の意味仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 1-26(L)詳細IB00110651A-
小谷信千代解釈学の進展仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 217-264(R)詳細IB00099199A-
宮下晴輝『成実論』と説一切有部の教義学北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 3 2000-02-29 505-538(R)詳細IB00050221A-
桜井良彦仏教徒によるVaiśeṣikaの勢用(vega)説批判北陸宗教文化 通号 15 2003-03-01 61-92(L)詳細IB00029433A-
櫻井良彦衆同分の仮実論争北陸宗教文化 通号 16 2004-03-31 1-42(L)詳細IB00057872A-
三友健容説一切有部における無明論の展開法華文化研究 通号 2 1976-03-20 117-128(R)詳細IB00023649A-
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開(三)法華文化研究 通号 3 1977-03-01 179-193(R)詳細ありIB00023657A
日比佑香譬喩者の和合見説に関連するいくつかの仮説批判法華文化研究 通号 38 2012-03-20 1-35(L)詳細ありIB00218818A
氏家昭夫識論における根と種子密教学 通号 13/14 1977-10-10 181-193詳細IB00033133A-
中川善教定中悲願密教文化 通号 16 1951-11-15 12-41(R)詳細IB00015603A-
所理恵『成実論』『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて(一)密教文化 通号 170 1990-03-21 48-69(R)詳細IB00016257A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 170 1987-07-10 286-314(R)詳細IB00047936A-
青原令知アビダルマ存在論の展開龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 75-78(R)詳細IB00014110A-
那須円照有部の形実有論と経量部の形非実有論(下)龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 1-14(L)詳細IB00014275A-
孫儷茗原始仏教における四諦説の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 84-92詳細IB00014300A-
登田幸博業論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 196-198詳細IB00057079A-
渡辺隆生唯識論書における漢文用語の註釈的研究 (II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 28 1990-02-10 1-61詳細IB00013260A-
福原亮厳諸法分類の史的展開龍谷大学論集 通号 359 1958-07-07 15-38詳細IB00013533A-
小林守映像(pratibimba)に関する三つの見解論集 通号 11 1984-12-31 115-138詳細IB00018733A-
竹村牧男存在として言語は何か論集 通号 5 1987-03-30 115-138詳細IB00039664A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage