INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
熊谷宣夫東トルキスタンと大谷探検隊佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 3-23詳細IB00034380A
小杉一雄行像佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 40-45詳細IB00034382A
福山敏男敦煌石窟編年試論佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 24-39詳細IB00034381A
佐和隆研中国に仏教美術をもって来た人達に関する覚書仏教芸術 通号 20 1953-12-20 28-39詳細IB00034388A
小林太市郎唐代の大悲観音仏教芸術 通号 20 1953-12-20 3-27詳細IB00034387A
小林太市郎唐代の大悲観音(二)仏教芸術 通号 21 1954-04-25 89-109詳細IB00034401A
小野勝年晋陽の童子寺仏教芸術 通号 21 1954-04-25 80-88詳細IB00034400A
水野清一大夏勝光二年金銅仏坐像仏教芸術 通号 21 1954-04-25 78-79詳細IB00034399A
水野清一北魏石仏の系譜仏教芸術 通号 21 1954-04-25 3-41詳細IB00034394A
小林太市郎唐代の大悲観音(三)仏教芸術 通号 22 1954-10-01 3-28詳細IB00034402A
松原三郎北魏の道教像仏教芸術 通号 22 1954-10-01 29-36詳細IB00034403A
佐藤雅彦中国明器泥象展によせて佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 92-93詳細IB00034417A
小林太市郎高僧崇拝と肖像の芸術佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 3-36詳細IB00034409A
亀田孜法相祖師像としての慈恩大師画像佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 19-42詳細IB00034420A
北野正男天建元年青銅仏坐像佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 89-104詳細IB00034424A
松原三郎斉周の道教像佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 76-88詳細IB00034423A
塚本善隆浄士変史概説佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 27-41詳細IB00034436A
久松真一禅画の本質佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 42-45詳細IB00034437A
松本栄一燉煌画拾遺(一)佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 66-70詳細IB00034463A
小野勝年長安の西明寺とわが入唐僧佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 28-45詳細IB00034468A
松本栄一燉煌画拾遺(二)佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 46-50詳細IB00034469A
川勝政太郎日本石仏の性格佛敎藝術 通号 30 1957-01-30 20-32詳細IB00034475A
村田治郎鳳凰堂建築の研究史佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 3-12(R)詳細IB00096273A
小野勝年山西古蹟志佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 95-96(R)詳細IB00096432A
水野淸一飛鳥大仏について佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 32-34(R)詳細IB00096443A
--------飛鳥寺の発掘をめぐって佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 35-51(R)詳細IB00096444A
中川和美中国敦煌芸術展を見て仏教芸術 通号 34 1958-05-15 101-106(R)詳細IB00096528A
水野淸一敦煌石窟ノート仏教芸術 通号 34 1958-05-15 8-44(R)詳細IB00096512A
常書鴻敦煌仏教芸術 通号 34 1958-05-15 1-7(R)詳細IB00096510A
岡崎敬中国の塑像と敦煌千仏洞仏教芸術 通号 34 1958-05-15 45-62(R)詳細IB00096514A
中田勇次郎弘法大師の書の二面について佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 29-40(R)詳細IB00096556A
佐和隆硏久米田寺の星曼荼羅図佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 100-101(R)詳細IB00096564A
毛利久清涼寺釈迦像変遷考佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 1-23(R)詳細IB00096554A
牧田諦亮新中国仏蹟の旅佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 88-99(R)詳細IB00096562A
町田甲一麦積山石窟の北魏仏について佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 62-87(R)詳細IB00096559A
白畑よし女絵補考佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 24-28(R)詳細IB00096555A
小林市太郎千手信仰の民間的潮流佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 1-31(R)詳細IB00096687A
蓮實重康日・宋文化交流と俊芿佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 57-69(R)詳細IB00096692A
グラックジェイササン王朝の運命と「法隆寺四天王文旗」佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 95-99(R)詳細IB00096729A
龍村謙ペルシヤ原始から正倉院御物へ佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 102-106(R)詳細IB00096731A
佐和隆硏鳥羽僧正覚猷とその周辺佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 36-56(R)詳細IB00096689A
松原三郎中国の金銅二仏並坐像に就て佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 42-61(R)詳細IB00096793A
村田治郎仏舎利をまつる建築佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 1-22(R)詳細IB00096791A
町田甲一上代彫刻史上における様式時期区分の問題(承前)佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 79-116(R)詳細IB00096836A
小野勝年伎楽の源流に遡る佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 50-70(R)詳細IB00096830A
中田勇次郎草書の芸術性佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 1-14(R)詳細IB00096826A
--------鑑賞(仏像・絵画・工芸・書)佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 82-96(R)詳細IB00096894A
町田甲一比丘法律敬造の多宝塔泥像について佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 62-66(R)詳細IB00099420A
久野健檀像彫刻の展開佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 31-55(R)詳細IB00099412A
小野勝年入唐求法巡礼行記に見える仏教美術関係の記事について佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 1-23(R)詳細IB00097055A
濱田隆十二天画像の研究(1)佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 24-44(R)詳細IB00097057A
上野照夫《鑑賞》四天王の表情佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 65-76(R)詳細IB00097060A
小野勝年三千院本慈覚大師伝佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 75-89(R)詳細IB00097130A
小林太市郎ジェームス・ケーヒル「中国の絵画」佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 106-108(R)詳細IB00097136A
武田恒夫初期風俗画とその位置づけ佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 94-105(R)詳細IB00097157A
濱田隆十二天画像の研究(2)佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 17-34(R)詳細IB00097147A
蓮実重康可翁と愚渓佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 1-16(R)詳細IB00097144A
亀田孜薬師寺仏足石と仏跡図本の論考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 31-44(R)詳細IB00097169A
村田治郎戒壇小考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 1-16(R)詳細IB00097167A
佐和隆研日本上代彫刻試論佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 53-67(R)詳細IB00097174A
谷口鉄雄「合作」の意味について佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 45-52(R)詳細IB00097171A
浅野清鎌倉時代の仏堂佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 72-88(R)詳細IB00097177A
小林太市郎信貴山縁起の分析・続仏教芸術 通号 51 1963-05-20 121-154(R)詳細IB00097203A
岡崎敬隋・大興=唐・長安城と隋唐・東都洛陽城仏教芸術 通号 51 1963-05-20 86-108(R)詳細IB00097198A
小野勝年長安の大明宮仏教芸術 通号 51 1963-05-20 109-120(R)詳細IB00097199A
佐和隆研厳島神社の絵画仏教芸術 通号 52 1963-11-05 60-64(R)詳細IB00097221A
佐和隆研香川県の美術仏教芸術 通号 53 1964-02-25 34-61(R)詳細IB00102742A
久野健高知県の古代彫刻仏教芸術 通号 53 1964-02-25 116-131(R)詳細IB00102755A
中野玄三八世紀後半における木彫発生の背景佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 17-34(R)詳細IB00102760A
小野勝年鑑真とその周辺佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 1-16(R)詳細IB00102759A
谷口鉄雄天開図画楼記について佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 35-54(R)詳細IB00102761A
植田寿蔵禅の絵画とは何か佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 1-8(R)詳細IB00102839A
たなかしげひさ丙子椒林・7星剣と法隆寺の日月剣仏教芸術 通号 56 1965-01-25 63-77(R)詳細IB00102854A
佐和隆研高野山の美術と歴史佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 1-15(R)詳細IB00102866A
佐和隆研インドネシアの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 1-19(R)詳細IB00102919A
田村隆照ボロブドゥル佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 20-41(R)詳細IB00102920A
工藤成樹東南アジアの仏教佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 52-63(R)詳細IB00102926A
武田恒夫金碧障壁画について仏教芸術 通号 59 1965-12-20 105-122(R)詳細IB00102951A
小野勝年長安の大雁塔の線彫り仏画仏教芸術 通号 59 1965-12-20 91-104(R)詳細IB00102950A
佐和隆研最澄・円仁の請来した美術佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 39-52(R)詳細IB00104064A
塚本善隆比叡山の仏教佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 16-30(R)詳細IB00104062A
郷家忠臣伝教大師将来刺納袈裟佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 150-152(R)詳細IB00104073A
塚本善隆過海大師鑑真一行と日本佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 1-15(R)詳細IB00104343A
清水善三十世紀彫刻の諸相佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 15-50(R)詳細IB00104496A
小野勝年康熙萬寿盛典図について佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 68-88(R)詳細IB00104525A
河原由雄敦煌浄土変相の成立と展開佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 85-107(R)詳細IB00104540A
谷口鉄雄羊欣の伝記とその書論仏教芸術 通号 69 1968-12-05 144-155(R)詳細IB00104559A
浅野清日本の仏堂仏教芸術 通号 69 1968-12-05 2-15(R)詳細IB00104543A
濱田隆十二天画像の研究(3)仏教芸術 通号 71 1969-07-20 63-77(R)詳細IB00105310A
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
濱田隆十二天画像の研究(4)仏教芸術 通号 73 1969-12-15 81-100(R)詳細IB00105361A
吉村怜曇曜五窟論仏教芸術 通号 73 1969-12-15 12-27(R)詳細IB00105355A
佐和隆研大日如来像の展開仏教芸術 通号 73 1969-12-15 1-11(R)詳細IB00105354A
上野照夫西域の美術仏教芸術 通号 75 1970-05-05 54-59(R)詳細IB00111312A
佐和隆研密教の美術仏教芸術 通号 75 1970-05-05 85-91(R)詳細IB00111314A
熊谷宣夫九州所在大陸伝来の仏画仏教芸術 通号 76 1970-07-15 33-48(R)詳細IB00105416A
岡崎譲治銭弘俶八万四千塔考仏教芸術 通号 76 1970-07-15 111-125(R)詳細IB00105424A
森克巳九州と大陸との文化交流仏教芸術 通号 76 1970-07-15 1-8(R)詳細IB00105412A
蓮実重康海北友松の水墨画(続)仏教芸術 通号 77 1970-09-10 1-12(R)詳細IB00105455A
山本興二来迎図の正面観から斜め構図への展開仏教芸術 通号 78 1970-11-10 34-49(R)詳細IB00105464A
谷口鉄雄中国古画シンポジウム仏教芸術 通号 78 1970-11-10 75-77(R)詳細IB00105521A
戸田禎佑伝牧谿芙蓉図をめぐる二、三の考察仏教芸術 通号 79 1971-04-15 36-47(R)詳細IB00105530A
たなかしげひさ日本の仏教彫刻中の獅子噛みとメドゥーサの源流佛敎藝術 通号 91 1973-04-25 60-105(L)詳細IB00034548A
井上正大康十年銘多宝千仏幢に関する基本的問題佛敎藝術 通号 93 1973-09-20 3-15(L)詳細IB00034557A
村田治郎中国の石幢小史佛敎藝術 通号 93 1973-09-20 16-36(L)詳細IB00034558A
山本信吉対馬の経典と文書佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 95-111(R)詳細IB00091356A
菊竹淳一対馬・壱岐の朝鮮系彫刻佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 16-38(R)詳細IB00091350A
吉田宏志対馬の陶芸佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 86-94(R)詳細IB00091355A
大山仁快最澄伝受順暁阿闍梨付法印信仏教芸術 通号 96 1974-05-20 80-95(R)詳細IB00091529A
フランソワベルチェ飛鳥寺問題の再吟味仏教芸術 通号 96 1974-05-20 55-73(R)詳細IB00091526A
林良一仏教美術の装飾文様3 聖樹2仏教芸術 通号 96 1974-05-20 101-122(R)詳細IB00091533A
金岡照光ペリオ将来敦煌漢文写本目録仏教芸術 通号 96 1974-05-20 97-99(R)詳細IB00091531A
真保亨新出の弘安本・十牛図巻(反町十郎氏蔵)仏教芸術 通号 96 1974-05-20 77-79(R)詳細IB00091528A
河原由雄敦煌画地蔵図資料佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 99-123(R)詳細IB00091543A
佐和隆研地蔵菩薩の展開佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 3-13(R)詳細IB00091537A
梶谷亮治日本における十王図の成立と展開佛敎藝術 通号 97 1974-07-31 84-95(R)詳細IB00091542A
成田京子いわゆる「粉溜彩色」について仏教芸術 通号 98 1974-09-25 81-97(R)詳細IB00091549A
林良一仏教美術の装飾文様4 蓮華1仏教芸術 通号 98 1974-09-25 106-123(R)詳細IB00091551A
林良一仏教美術の装飾文様5 蓮華2佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 72-92(R)詳細IB00091562A
蓮実重康桃山時代絵画史における和漢融合の問題佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 96-104(R)詳細IB00091579A
浜田隆定印阿弥陀像成立史考(上)佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 67-76(R)詳細IB00091576A
佐和隆研インドでみた不動明王像佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 94-95(R)詳細IB00091578A
村田治郎中国の鴟尾略史佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 3-22(R)詳細IB00091571A
浅野清仏寺建築における和様化の問題佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 36-52(R)詳細IB00091573A
佐和隆研陀羅尼集経覚書佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 53-58(R)詳細IB00091574A
菊竹淳一敦煌の仏教版画佛敎藝術 通号 101 1975-04-25 3-35(R)詳細IB00091838A
錦織亮介仁王経曼荼羅図の形式佛敎藝術 通号 101 1975-04-25 61-80(R)詳細IB00091840A
山岡泰造水墨画の成立について佛敎藝術 通号 102 1975-07-25 79-91(R)詳細IB00091866A
山本興二智勝院の文殊普賢像佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 17-30(R)詳細IB00092696A
中野玄三涅槃図の動物画(上)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 65-91(R)詳細IB00092698A
林良一仏教美術の装飾文様(6)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 92-115(R)詳細IB00092699A
田代秀徳胸中の山水を描く(上)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 116-123(R)詳細IB00092700A
毛利久俊乗房重源と仏師快慶佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 61-74(R)詳細IB00092720A
田中淡重源の造営活動佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 20-50(R)詳細IB00092718A
井上正透玄寺如意輪観音像と建長八年書写納入経佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 23-37(R)詳細IB00092727A
中野玄三涅槃図の動物画(下)佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 38-57(R)詳細IB00092728A
林良一仏教美術の装飾文様(7)蓮華4佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 64-85(R)詳細IB00092730A
田代秀徳胸中の山水を描く(下)佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 86-91(R)詳細IB00092731A
大西修也百済の石仏坐像佛敎藝術 通号 107 1976-05-30 23-41(R)詳細IB00092733A
村野浩帳房形仏龕私考佛敎藝術 通号 107 1976-05-30 63-83(R)詳細IB00092736A
浅野清鎌倉時代における仏教建築の宋様式受容について(1)佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 14-38(R)詳細IB00092738A
小野勝年正倉院の年中行事品佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 65-82(R)詳細IB00092741A
東野治之伝トルファン出土樹下美人図について佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 53-64(R)詳細IB00092740A
林良一仏教美術の装飾文様(8)パルメット1佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 83-107(R)詳細IB00092742A
田中哲雄平城京左京三条二坊六坪の庭園遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 52-61(R)詳細IB00092759A
金理那新羅甘山寺如来式仏像の衣文と日本仏像との関係佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 3-23(R)詳細IB00092764A
浅野清鎌倉時代における仏教建築の宋様式受容について(2)佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 26-61(R)詳細IB00092765A
松本守隆大理国張勝温画梵像新論(上)佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 52-74(R)詳細IB00092773A
清水善三釈迦像形式の展開佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 3-32(R)詳細IB00092770A
林良一仏教美術の装飾文様(9)パルメット2佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 76-106(R)詳細IB00092774A
宮島新一『阿娑縛抄』をめぐる二、三の問題佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 23-56(R)詳細IB00092780A
百橋明穂東大寺釈迦三尊十六羅漢像について佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 58-80(R)詳細IB00092783A
浅野清南北朝応永年間における様式の保持と混淆(1)佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 3-22(R)詳細IB00092777A
関口欣也高麗末李朝前期における詰組系様式の系統佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 59-84(R)詳細IB00093276A
浅野清南北朝応永年間における様式の保持と混淆(2)佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 29-57(R)詳細IB00093274A
神山登和泉松尾寺の孔雀明王曼荼羅図について佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 52-65(R)詳細IB00093281A
浅野清南北朝応永年間における様式の保持と混淆(3)佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 20-51(R)詳細IB00093280A
林良一仏教美術の装飾文様(10)佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 66-94(R)詳細IB00093282A
村田治郎中国の阿育王塔(1)佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 3-18(R)詳細IB00093279A
丸山竜平衣川廃寺跡(滋賀県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 10-17(R)詳細IB00093328A
大橋一章天寿国繍帳の原形仏教芸術 通号 117 1978-03-25 49-79(R)詳細IB00093343A
林良一仏教美術における装飾文様 (11)仏教芸術 通号 117 1978-03-25 81-107(R)詳細IB00093344A
松本守隆大理国張勝温画梵像新論(下)佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 58-96(R)詳細IB00094213A
宮治昭バーミヤン壁画の展開(下)佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 13-47(R)詳細IB00094206A
清水善三寄木造と藤原様式佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 99-116(R)詳細IB00094218A
村田治郎中国の阿育王塔(3)佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 48-57(R)詳細IB00094209A
佐和隆研天野山金剛寺佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 69-76(R)詳細IB00094226A
村田治郎中国の阿育王塔(4)仏教芸術 通号 120 1978-09-25 105-117(R)詳細IB00094250A
紺野敏文仁和寺本五仏図像と安祥寺五智如来像について佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 48-63(R)詳細IB00094253A
林宏一宋風彫刻再考(上)佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 26-46(R)詳細IB00094252A
村田治郎中国の阿育王塔(5)佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 107-117(R)詳細IB00094257A
林良一仏教美術における装飾文様 (12)佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 70-85(R)詳細IB00094255A
真鍋俊照空海請来梵字法身偈と摩尼宝珠曼荼羅仏教芸術 通号 122 1979-02-25 71-81(R)詳細IB00094269A
宮治昭ストゥーパの意味と涅槃の図像仏教芸術 通号 122 1979-02-25 89-116(R)詳細IB00094271A
東野治之奈良時代遣唐使の文化的役割仏教芸術 通号 122 1979-02-25 36-46(R)詳細IB00094267A
村田治郎中国の阿育王塔(6)仏教芸術 通号 123 1979-03-25 105-116(R)詳細IB00094276A
林進新出の高麗水月観音図について仏教芸術 通号 123 1979-03-25 46-64(R)詳細IB00094273A
山田泰次宋風彫刻再考(中)仏教芸術 通号 123 1979-03-25 83-102(R)詳細IB00094275A
大西修也韓国徳寿宮美術館旧蔵の金銅三山冠思惟像について仏教芸術 通号 123 1979-03-25 11-44(R)詳細IB00094272A
頼富本宏インド・ラダック地方ラマ教美術調査報告(上)仏教芸術 通号 123 1979-03-25 66-80(R)詳細IB00094274A
八尋和泉豊後日田岳林寺の彫刻仏教芸術 通号 125 1979-07-25 99-118(R)詳細IB00095225A
山田耕二インドの観音諸難救済図仏教芸術 通号 125 1979-07-25 48-64(R)詳細IB00095220A
佐和隆研「空海真筆草稿御請来録上表」について仏教芸術 通号 126 1979-09-25 11-19(R)詳細IB00095227A
林宏一宋風彫刻再考(下)仏教芸術 通号 126 1979-09-25 43-66(R)詳細IB00095229A
小野勝年スワート紀行と烏仗那の玄奘仏教芸術 通号 127 1979-11-25 69-87(R)詳細IB00095238A
松山鉄夫船形山神社の金銅菩薩立像について仏教芸術 通号 127 1979-11-25 46-53(R)詳細IB00095236A
大橋一章川原寺の造仏と白鳳彫刻の上限について仏教芸術 通号 128 1980-01-25 11-25(R)詳細IB00095240A
林良一仏教美術における装飾文様 (13)仏教芸術 通号 128 1980-01-25 76-96(R)詳細IB00095244A
田辺三郎助大英博物館所蔵の隋白玉大像について仏教芸術 通号 129 1980-03-25 24-36(R)詳細IB00095247A
泉武夫応徳涅槃図小論仏教芸術 通号 129 1980-03-25 79-102(R)詳細IB00095250A
大西修也軍威石窟三尊仏考仏教芸術 通号 129 1980-03-25 37-54(R)詳細IB00095248A
松原三郎中国南朝像資料考仏教芸術 通号 130 1980-05-25 64-76(R)詳細IB00095255A
百橋明穂東大寺絵画雑考佛敎藝術 通号 131 1980-07-25 121-126(R)詳細IB00095270A
亀田孜法隆寺の法華経関係の美術仏教芸術 通号 132 1980-09-30 11-19(R)詳細IB00095288A
松浦正昭寒河江・慈恩寺の法華彫像(上)仏教芸術 通号 132 1980-09-30 100-109(R)詳細IB00095294A
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(中)仏教芸術 通号 133 1980-11-30 111-120(R)詳細IB00095317A
長廣敏雄雲岡石窟の謎仏教芸術 通号 134 1981-01-30 11-41(R)詳細IB00095318A
清水真澄五臓六腑のある宋代木造菩薩半跏像仏教芸術 通号 135 1981-03-30 49-60(R)詳細IB00095326A
安田治樹雲岡石窟の彫刻にみられる本縁説話仏教芸術 通号 135 1981-03-30 30-48(R)詳細IB00095325A
林良一仏教美術における装飾文様 (14)仏教芸術 通号 135 1981-03-30 11-29(R)詳細IB00095324A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage