INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桐谷征一中国石刻文物にみる仏教目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 63-102(R)詳細IB00246759A
葛谷登張聖厳「明末浄土教人物及びその思想」(下)明海大学教養論文集 通号 5 1993-12-25 64-79詳細IB00039446A-
陳継東浄土真宗の教義はどのように中国に伝わったか武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2006-03-31 3-38(R)詳細IB00062371A-
多田修釈道安に見る仏教と戦争・平和の問題武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2010-03-31 7-28(R)詳細IB00195214A-
遠藤祐介竺道生の大頓悟説の特徴について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 23-38(L)詳細IB00195106A-
遠藤祐介六朝期における頓悟説の展開 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 31 2015-03-01 1-17(L)詳細IB00195361A-
田中ケネス世界に広まる仏教の現状と未来武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 33-35(L)詳細IB00194991A-
遠藤祐介蕭子良における菩薩と統治者の合一 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 1-23(R)詳細IB00194987A-
張文良中国の仏教について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 45-48(L)詳細IB00194995A-
田中無量曇鸞・道綽における仏身仏土の思想構造(下)武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 25-47(R)詳細ありIB00195000A-
遠藤祐介梁代における『神滅論』批判と宗廟祭祀改革武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 1-23(R)詳細IB00194999A-
田中無量道綽浄土教における因果論の教理史的研究武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 59-87(R)詳細IB00195152A-
遠藤祐介南北朝期における「地持学」兼学の伝統とその要因について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 31-54(L)詳細IB00195196A-
柳井重久「三階教」の懺悔に関する考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 35-56(L)詳細IB00194940A-
遠藤祐介梁武帝における理想的皇帝像武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 1-32(R)詳細IB00207045A
加藤みち子近代日本における「幸福」言説の登場武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 38 2022-02-28 1-25(R)詳細IB00223967A
大澤広嗣中国占領地の宗教対策武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 33-62(R)詳細IB00246194A
遠藤祐介宗廟祭祀改革と『断酒肉文』法会武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 1-32(R)詳細IB00246195A
賈學霄如來藏思想在中國的傳入與發展武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 75-86(L)詳細IB00246198A
早島鏡正道綽から親鸞へ武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1987-03-31 1-18詳細IB00018494A-
本多静芳浄土教における善悪武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1988-03-31 43-66(L)詳細IB00018500A-
山崎竜明親鸞の大無量寿経「五悪段」観について武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1993-04-30 21-41詳細IB00018526A-
藤丸智雄『安楽集』における「三昧」の受容武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2000-03-31 21-44(L)詳細IB00018546A-
木村清孝李通玄における「智」の性格武蔵野女子大学紀要 通号 12 1972-03-25 75-87詳細IB00018442A-
志村武『起信論』の「無明」より『華厳経』の「十玄門」への展開に見られる「真如」への考察武蔵野女子大学紀要 通号 19 1979-03-25 33-43詳細IB00018449A-
鈴木正崇祖先祭祀の変容民俗宗教の地平 通号 19 1999-03-01 301-316(R)詳細IB00050704A-
松下みどり血盆経 コラム⑤民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 270-274(R)詳細IB00108372A-
牧田諦亮元王朝の仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 75-87(R)詳細IB00179210A-
牧田諦亮庶民の仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 89-124(R)詳細IB00179211A-
牧田諦亮新しき時代と仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 155-231(R)詳細IB00179218A-
牧田諦亮満州族の漢人支配と仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 125-153(R)詳細IB00179212A-
牧田諦亮禅宗の興盛と護法活動民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 47-64(R)詳細IB00179207A-
牧田諦亮宗教と政治——邪教の発生民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 65-74(R)詳細IB00179209A-
牧田諦亮唐宋転換期の仏教民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 13-25(R)詳細IB00179199A-
牧田諦亮仏教復興民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 27-46(R)詳細IB00179200A-
--------中国後期仏教史年表民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 233-244(R)詳細IB00179219A-
岩田諦靜真諦訳『摂大乗論世親釈』における増広部分の検討(一)身延論叢 通号 5 2000-03-25 97-118(R)詳細ありIB00038241A
望月海淑陳景富 編著『草堂寺』(修訂本)の私訳身延論叢 通号 12 2007-03-25 1-27(L)詳細IB00067121A-
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「五百弟子受記品」和訳身延論叢 通号 19 2014-03-25 35-58(L)詳細IB00203420A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「化城喩品」和訳身延論叢 通号 20 2015-03-25 1-54(L)詳細IB00203374A
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 89-101(L)詳細IB00041294A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 1-11(L)詳細IB00124384A-
桐谷征一中国における石刻経の類型身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 39-55(R)詳細IB00124381A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 3 2002-10-13 67-76(R)詳細IB00061438A-
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(四)身延山大学仏教学部紀要 通号 4 2003-10-13 1-19(R)詳細IB00063817A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 4 2003-10-13 23-34(L)詳細IB00063818A-
椿 正美六朝訳経の受動表現身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 1-7(L)詳細IB00063821A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 6 2005-10-13 39-47(L)詳細IB00063824A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 7 2006-10-13 73-83(L)詳細IB00063827A-
椿正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 8 2007-10-13 65-72(L)詳細IB00060323A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 9 2008-10-13 53-63(L)詳細ありIB00197475A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 10 2009-10-13 77-91(L)詳細ありIB00197404A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 11 2010-10-13 21-30(L)詳細ありIB00197401A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 12 2011-10-13 21-29(L)詳細ありIB00197349A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 13 2012-10-13 49-56(L)詳細ありIB00197344A-
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』の序文の構成について身延山大学仏教学部紀要 通号 14 2013-10-13 1-22(L)詳細IB00197343A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 14 2013-10-13 43-50(L)詳細ありIB00197341A-
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 15 2014-10-13 45-52(L)詳細ありIB00197339A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「授記品」和訳身延山大学仏教学部紀要 通号 15 2014-10-13 1-18(L)詳細ありIB00197337A
金炳坤張保皐の赤山法華院と円仁の赤山禅院身延山大学仏教学部紀要 通号 16 2015-10-13 1-21(L)詳細IB00197332A
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 16 2015-10-13 39-48(L)詳細ありIB00197335A
金炳坤『三平等義』の成立に関する研究身延山大学仏教学部紀要 通号 17 2016-10-01 1-34(L)詳細IB00197331A
椿 正美羅什訳『法華経』の語学的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 17 2016-10-01 35-42(L)詳細ありIB00197330A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「序品」和訳(1)身延山大学仏教学部紀要 通号 18 2017-10-13 1-39(L)詳細ありIB00197329A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「序品」和訳(2)身延山大学仏教学部紀要 通号 19 2018-10-13 63-120(L)詳細ありIB00197325A
金炳坤慧浄述『妙法蓮華経纉述』の敦煌本について身延山大学仏教学部紀要 通号 21 2020-10-13 43-70(L)詳細IB00211575A
金炳坤『法華論』諸本校合(三ノ二)身延山大学仏教学部紀要 通号 23 2022-10-13 15-40(R)詳細IB00231615A
藤森梓清川雪彦『近代製糸技術とアジア―技術導入の比較経済史―』南アジア研究 通号 22 2010-12-15 44-51(L)詳細IB00122995A-
檜垣巧中国仏教と祖先崇拝密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 22 1989-03-21 433-457(R)詳細-IB00229981A
武内紹晃世親浄土論における五念門密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 22 1989-03-21 379-400(R)詳細-IB00229966A
静慈圓密教相承の祖師の足跡密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 22 1989-03-21 167-195(R)詳細-IB00229853A
酒井紫朗菩提心論に就いて密教文化 通号 2 1947-12-15 1-15(R)詳細-IB00015547A-
中野義照弘法大師の恩と救とに関する思想密教文化 通号 5/6 1949-03-20 1-11(R)詳細-IB00015560A-
堀内寛仁文殊儀軌経の梗概密教文化 通号 7 1949-06-20 30-45(R)詳細-IB00015567A-
堀内寛仁文珠儀軌経の梗概(三)密教文化 通号 9/10 1950-05-20 59-83(R)詳細-IB00015578A-
長部和雄無動寺蔵智証本大日経義釈密教文化 通号 9/10 1950-05-20 104-110(R)詳細-IB00015581A-
山口益廻諍論の註釈的研究(二)密教文化 通号 9/10 1950-05-20 1-20(R)詳細-IB00015575A-
加地哲定宗密の原人論に就いて密教文化 通号 13 1951-04-25 22-32(R)詳細-IB00015591A-
長部和雄沙門一行の経済思想密教文化 通号 14 1951-06-25 33-36(R)詳細-IB00015596A-
長部和雄台密の鼻祖と考えられている一行阿闍梨密教文化 通号 18 1952-08-15 43-53(R)詳細-IB00015613A-
大山公淳無明と覚密教文化 通号 32 1956-02-20 20-33(R)詳細-IB00015662A-
山本智教中国印度間の古代の陸路について密教文化 通号 33 1956-04-20 37-23(L)詳細-IB00015669A-
堀内寛仁音訳字雑考(一)密教文化 通号 58 1962-02-20 42-52(R)詳細-IB00015771A-
長部和雄唐代後期の純密と日本密教密教文化 通号 67 1964-06-25 1-21(R)詳細-IB00015808A-
松長有慶シナ訳密教経典にみる国王観密教文化 通号 77/78 1966-11-15 79-95(R)詳細-IB00015856A-
高木訷元空海の戒と付法について密教文化 通号 82 1967-12-10 1-18(R)詳細-IB00015872A-
八田幸雄胎蔵界マンダラ除蓋障院の思想密教文化 通号 84 1968-08-30 25-48(R)詳細-IB00015884A-
八田幸雄胎蔵界マンダラ地蔵院密教文化 通号 85 1968-10-30 56-78(R)詳細-IB00015891A-
岡村圭真即身の哲学密教文化 通号 92 1970-09-28 34-45(R)詳細-IB00015922A-
長部和雄趙宋時代の中国風密教密教文化 通号 93 1970-12-28 1-21(R)詳細-IB00015925A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジアの美術品目録(二)密教文化 通号 93 1970-12-28 63-42(L)詳細-IB00015927A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(三)密教文化 通号 94 1971-03-15 30-24(L)詳細-IB00015931A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(四)密教文化 通号 95 1971-06-30 96-88(L)詳細-IB00015937A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(五)密教文化 通号 96 1971-09-30 69-51(L)詳細-IB00015941A-
長部和雄道・密管見密教文化 通号 96 1971-09-30 1-17(R)詳細-IB00015938A-
頼富本宏般若三蔵について(上)密教文化 通号 108 1974-11-25 33-55(R)詳細-IB00015995A-
羽田野伯猷永楽刻チベット蔵経おぼえ書密教文化 通号 108 1974-11-25 92-65(L)詳細-IB00015997A-
長部和雄即天武后時代の密教密教文化 通号 111 1975-08-01 28-52(R)詳細-IB00016011A-
静春樹日本密教(空海)論への一視角密教文化 通号 134 1981-03-21 11-46(R)詳細-IB00016099A-
山本智教仏教美術史の流れ密教文化 通号 134 1981-03-21 1-10(R)詳細-IB00016098A-
竹内弘行近代中国における仏教の一動向密教文化 通号 142 1983-03-21 11-27(R)詳細-IB00016130A-
中村菊之進宋開宝版大蔵経構成考密教文化 通号 145 1984-01-21 34-50(R)詳細-IB00016141A-
庄司荘一弘法大師と『文鏡秘府論』密教文化 通号 147 1984-09-21 26-53(R)詳細-IB00016150A-
川口久雄空海文学における大唐文化の投影密教文化 通号 148 1984-12-21 29-47(R)詳細-IB00016156A-
甲田宥吽八祖相承説成立考密教文化 通号 150 1985-03-21 34-52(R)詳細-IB00016169A-
平井宥慶敦煌本 密教疑経典考密教文化 通号 150 1985-03-21 53-73(R)詳細-IB00016170A-
MatsunagaYukeiFrom Indian Tantric Buddhism to Japanese Buddhism密教文化 通号 150 1985-03-21 162-149(L)詳細-IB00016175A-
古坂紘一菩薩の特徴について密教文化 通号 152 1985-12-21 41-61(R)詳細-IB00016183A-
山本智教中国石窟古寺巡礼密教文化 通号 153 1986-01-21 1-35(R)詳細-IB00016186A-
中村菊之進宋福州版大蔵経考(二)密教文化 通号 153 1986-01-21 36-60(R)詳細-IB00016187A-
中村菊之進宋福州版大蔵経考(三)密教文化 通号 154 1986-03-21 23-50(R)詳細-IB00016189A-
楠見敏雄弘法大師と飛白について密教文化 通号 157 1987-01-21 1-14(R)詳細-IB00016197A-
静慈円密教相承の祖師の足跡密教文化 通号 159 1987-09-21 41-68(R)詳細-IB00016206A-
宮崎忍勝密教と道教の周辺密教文化 通号 159 1987-09-21 87-102(R)詳細-IB00016208A-
檜垣巧中国仏教と祖先崇拝密教文化 通号 160 1987-11-21 69-92(R)詳細-IB00016215A-
遠藤祐純『金剛頂経大瑜伽秘密心地法門義訣』について密教文化 通号 160 1987-11-21 35-52(R)詳細-IB00016213A-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細-IB00016220A-
米山孝子行基説話伝承考密教文化 通号 168 1990-01-25 1-19(R)詳細-IB00016251A-
中村菊之進トルファン出土の大蔵経密教文化 通号 172 1990-12-28 39-70(R)詳細-IB00016261A-
岩崎日出男不空三蔵の五台山文殊信仰の宣布について密教文化 通号 181 1993-01-31 40-57(R)詳細-IB00016284A-
中村菊之進磧砂版大蔵経考(一)密教文化 通号 184 1994-02-05 1-25(R)詳細-IB00016295A-
中村菊之進磧砂版大蔵経考(二)密教文化 通号 185 1994-03-15 17-41(R)詳細-IB00016301A-
中村菊之進磧砂版大蔵経考(三)密教文化 通号 186 1994-03-30 53-66(R)詳細-IB00016307A-
田中公明敦煌出土の「聖真実摂成就法」と「金剛吽迦羅成就法」について密教文化 通号 187 1994-09-25 43-25(L)詳細-IB00016311A-
武田和昭十三仏図の成立再考密教文化 通号 188 1994-10-25 29-60(R)詳細-IB00016312A-
松長有慶四恩説の再検討密教文化 通号 189 1995-01-25 1-26(R)詳細-IB00016313A-
高木訷元「円澄和上受法啓状」をめぐる若干の問題密教文化 通号 191 1995-06-25 1-28(R)詳細-IB00016320A-
中村菊之進吐魯番出土の佚経断片密教文化 通号 195 1996-12-11 1-8(R)詳細-IB00016333A-
岩本弘不空三蔵の訳経活動をめぐる一考察密教文化 通号 199/200 1998-03-31 69-92(R)詳細-IB00016350A-
岸田知子中国における仏骨信仰密教文化 通号 210 2003-03-21 1-14(R)詳細-IB00016399A-
中谷征充空海と馬摠の「離合詩」密教文化 通号 211 2003-12-21 1-26(R)詳細-IB00081010A-
乾仁志観智院蔵『蓮華部心念誦儀軌』二巻本の翻刻(上)密教文化 通号 213 2004-12-21 20-59(R)詳細-IB00081027A-
清水明澄唐土における『大日経』注釈書の成立過程密教文化 通号 221 2008-12-21 49-72(R)詳細-IB00081070A-
范慕尤A Consideration Dānapāla's Tantric Translations密教文化 通号 226 2011-03-21 75-96(L)詳細-IB00217641A
磯部武男金剛杵の起源と中期密教における意義について密教文化 通号 228 2012-03-21 7-31(L)詳細-IB00218007A
高本康子戦時期満州国における「時輪金剛仏曼陀羅廟」建立について密教文化 通号 229 2012-12-21 7-24(L)詳細-IB00217959A
越智淳仁顕密思想の歴史的展開の研究密教文化 通号 231 2013-12-21 7-37(L)詳細-IB00217971A
高本康子多田等観日記に見る真言宗と「喇嘛教」密教文化 通号 233 2014-12-21 5-20(L)詳細-IB00217983A
大柴清圓京都毘沙門堂所蔵 『(古今)篆隷文體』 の研究 (1) 密教文化 通号 235 2015-12-21 35-62(L)詳細-IB00218613A
大柴清圓『梵字并びに雑文を献ずる表』(『性霊集』巻第四)における「梁武帝草書評一巻」について密教文化 通号 237 2016-12-21 5-26(L)詳細-IB00224377A
岩崎日出男長安 西明寺円照の生没年について密教文化 通号 240 2018-03-21 31-43(R)詳細-IB00226012A
呂建福中国密教研究の諸問題 密教文化 通号 243 2019-12-21 1-28(R)詳細-IB00217310A
櫻木潤義浄撰述書からみた求法僧の動向密教文化 通号 244 2020-03-21 65-93(L)詳細-IB00217373A
真鍋俊照密教図像と意楽密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 244 2011-05-10 79-94(R)詳細-IB00134523A-
道津綾乃湛睿写『華厳経関脈義記』について密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 244 2011-05-10 507-521(R)詳細-IB00134542A-
GirardFrédéricTraité pour nourrir le principe vital par la consommation du thé, du religieux Yōsai密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 244 2011-05-10 4-44(L)詳細-IB00134546A-
飯島太千雄空海の芸術観密教の聖者空海 / 日本の名僧 通号 4 2003-11-01 200-219(R)詳細-IB00158012A-
頼富本宏五大明王の成立と展開密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 4 1998-08-01 229-252詳細-IB00044320A-
井上亮淳中曲旋法について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 4 1998-08-01 253-266詳細-IB00044321A-
岸田知子唐代儒学の周辺密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 4 1998-08-01 435-452(R)詳細-IB00044329A-
今井浄円杭州・飛来峰石仏群における密教系尊像について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 4 1998-08-01 105-132(L)詳細-IB00044342A-
中村幸真経典と色密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 4 1998-08-01 77-88(L)詳細-IB00044340A-
大鹿実秋『浄名玄論』序の序密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 4 1980-01-01 19-39詳細-IB00046316A-
氏家覚勝法身と色身密教大系 通号 1 1994-07-10 270-286詳細-IB00055483A-
金岡秀友六大の哲学密教大系 通号 1 1994-07-10 302-318詳細-IB00055485A-
干潟龍祥四種法身と三輪身の創設者について密教大系 通号 1 1994-07-10 261-269詳細-IB00055482A-
勝又俊教唯識思想と密教密教大系 通号 1 1994-07-10 195-224詳細-IB00055478A-
鈴木宗忠智としての秘密仏教の宗教理想密教大系 通号 1 1994-07-10 249-260詳細-IB00055481A-
宮坂宥勝インドの密教密教大系 通号 1 1994-07-10 39-63詳細-IB00055468A-
松長有慶第二巻 中国密教 解説密教大系 通号 2 1994-07-10 437-452詳細-IB00055511A-
頼富本宏般若の生涯密教大系 通号 2 1994-07-10 221-239詳細-IB00055501A-
長部和雄唐代の後期密教密教大系 通号 2 1994-07-10 265-296詳細-IB00055503A-
三崎良周唐末の密教と蘇悉地密教大系 通号 2 1994-07-10 240-264詳細-IB00055502A-
岩崎日出男善無畏三蔵の在唐中における活動について密教大系 通号 2 1994-07-10 146-168詳細-IB00055498A-
竹島淳夫唐中期における密教興隆の社会的基盤密教大系 通号 2 1994-07-10 26-64詳細-IB00055493A-
吉田宏晢不空三蔵の密教について密教大系 通号 2 1994-07-10 193-220詳細-IB00055500A-
松長有慶漢訳密教経典にみる国王観密教大系 通号 2 1994-07-10 87-106詳細-IB00055495A-
塚本俊孝中国における密教受容について密教大系 通号 2 1994-07-10 9-25詳細-IB00055492A-
小野勝年長安の西明寺と入唐求法僧密教大系 通号 2 1994-07-10 65-86詳細-IB00055494A-
長部和雄一行禅師の密教と不空三蔵の密教密教大系 通号 2 1994-07-10 125-145詳細-IB00055497A-
平井宥慶于闐における漢訳密教経典考密教大系 通号 2 1994-07-10 107-124詳細-IB00055496A-
藤善真澄不空教団の展開密教大系 通号 2 1994-07-10 169-192詳細-IB00055499A-
岡村圭真恵果阿闍梨との出逢い密教大系 通号 4 1994-07-21 159-180詳細-IB00055540A-
小西甚一漢詩文の興隆密教大系 通号 4 1994-07-21 327-391詳細-IB00055546A-
宮坂宥勝第四巻 日本密教I 解説密教大系 通号 4 1994-07-21 455-470詳細-IB00055549A-
中田勇二郎空海の書芸密教大系 通号 4 1994-07-21 435-454詳細-IB00055548A-
小野勝年『入唐求法巡礼行記』に見える仏教美術関係の記事について密教大系 通号 10 1994-07-30 371-403詳細-IB00055660A-
頼富本宏五台山の文殊信仰密教大系 通号 10 1994-07-30 351-370詳細-IB00055659A-
吉崎一美金剛杵・金剛鈴の製作図密教大系 通号 10 1994-07-30 245-264詳細-IB00055655A-
吉田宏晢『大日経』住心品における大乗的なものと密教的なもの密教大系 通号 3 1994-10-30 17-33詳細-IB00055513A-
川崎信定一切智と一切智智密教大系 通号 3 1994-10-30 47-61詳細-IB00055515A-
遠藤祐純『大日経』における三世無障礙智戒密教大系 通号 3 1994-10-30 77-86詳細-IB00055517A-
金山穆韶大日経綱要 序説密教大系 通号 3 1994-10-30 9-16詳細-IB00055512A-
小野塚幾澄『大日経』に説ける戒について密教大系 通号 3 1994-10-30 62-76詳細-IB00055516A-
栂尾祥雲両部大経の核心密教大系 通号 3 1994-10-30 107-118詳細-IB00055519A-
那須政隆『金剛頂経』の性格密教大系 通号 3 1994-10-30 119-131詳細-IB00055520A-
上坂喜一郎若き空海の批判思想密教大系 通号 5 1994-11-30 103-124詳細-IB00055553A-
加地伸行弘法大師と中国思想と密教大系 通号 5 1994-11-30 73-102詳細-IB00055552A-
武田和昭大阪・宝積院蔵の星曼荼羅図について密教大系 通号 11 1994-11-30 114-158詳細-IB00055667A-
佐和隆研密教における白描図像の歴史密教大系 通号 11 1994-11-30 367-406詳細-IB00055675A-
伊東史朗不動明王像の古例とその形式密教大系 通号 11 1994-11-30 331-366詳細-IB00055674A-
小野勝年智証大師円珍の入唐求法と将来目録密教大系 通号 6 1995-03-30 439-462詳細-IB00055586A-
木内尭央円仁の入唐伝密について密教大系 通号 6 1995-03-30 347-364詳細-IB00055582A-
塩入良道慈覚大師改伝・相伝の懺法について密教大系 通号 6 1995-03-30 365-390詳細-IB00055583A-
岡倉天心東洋の理想密教大系 通号 12 1995-07-30 86-92詳細-IB00055683A-
松岡正剛カリグラファー空海密教大系 通号 12 1995-07-30 291-302詳細-IB00055696A-
八田幸雄『大悲胎蔵三昧耶曼荼羅』の構造密教図像 通号 5 1987-10-20 71-86詳細-IB00039968A
磯部彰『西遊記』形成史に現われた密教文化の諸相密教図像 通号 5 1987-10-20 14-54詳細-IB00039966A
栂尾祥瑞明代の護法尊集会図密教図像 通号 6 1988-12-01 1-13詳細-IB00039972A
八田幸雄Vairocanaの体験と表現(二)密教図像 通号 9 1991-03-30 85-101詳細-IB00039992A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage