INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無量寿経 [SAT] 無量寿経 無量壽経 無量寿經 無量壽經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1589 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無量寿経 (1589 / 1589)  日本 (788 / 68105)  浄土教 (501 / 5892)  親鸞 (478 / 9563)  日本仏教 (348 / 34725)  インド (333 / 21056)  中国 (316 / 18582)  法然 (306 / 5269)  観無量寿経 (267 / 1208)  阿弥陀経 (266 / 725)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池本重臣初期大無量寿経の特異性(第二回)真宗学 通号 4 1950-12-10 88-119詳細IB00012202A-
楠基道訳経史上より羅什訳仏説阿弥陀経を考証する真宗学 通号 6 1952-01-25 89-103詳細IB00012210A-
大江淳証大無量寿経と教行信証真宗学 通号 12 1955-02-15 1-14詳細IB00012237A-
普賢大円願生思想論真宗学 通号 25/26 1961-12-10 101-115詳細IB00012302A-
池本重臣曇鸞教学と宗祖教学との交渉真宗学 通号 27/28 1962-12-20 101-117詳細IB00012314A-
岡亮二十念の研究真宗学 通号 35/36 1967-02-10 79-96詳細IB00012364A-
大田利生『原始浄土思想の研究』真宗学 通号 43 1970-12-31 60-65詳細IB00012401A-
大田利生無量寿経と初期大乗経真宗学 通号 52 1975-02-25 38-58詳細IB00012436A-
藤田恭爾真宗教義の現代的解明の方途真宗学 通号 54 1976-02-25 46-61詳細IB00012443A-
信楽峻麿親鸞における称名の意義真宗学 通号 55 1976-11-25 1-36詳細IB00012445A-
大田利生無量寿経偈文の一考察真宗学 通号 58 1978-03-25 31-55(R)詳細IB00012456A
大田利生聞名思想の背景真宗学 通号 64 1981-03-23 40-64詳細IB00012474A-
鍋島直樹浄土-その存在と自己真宗学 通号 65 1982-02-27 57-74詳細IB00012478A-
武田龍精十念誓意論真宗学 通号 67 1983-02-23 29-58詳細IB00012484A-
大田利生浄土教における不退の思想真宗学 通号 68 1983-03-23 24-48詳細IB00012488A-
大田利生浄土経典における「聞」の一考察真宗学 通号 73 1986-01-25 33-61詳細IB00012506A-
浅野教信授記をと通してみた親鸞教学の特色真宗学 通号 75/76 1987-03-10 53-66詳細IB00012514A-
源重浩親鸞における「真実性」の問題真宗学 通号 75/76 1987-03-10 257-272詳細IB00012522A-
大田利生阿弥陀仏の浄土真宗学 通号 75/76 1987-03-10 229-256詳細IB00012521A-
樋口哲也親鸞に於ける教の意義真宗学 通号 77 1988-02-15 65-84詳細IB00012529A-
大田利生浄土教における生因思想真宗学 通号 82 1990-03-20 19-45詳細IB00012547A-
三尾淳慈還相回向の研究真宗学 通号 87 1992-12-10 68-88詳細IB00012566A-
大田利生五悪段の検討真宗学 通号 90 1994-03-18 1-26詳細IB00012575A-
大田利生浄土教における十念思想真宗学 通号 91/92 1995-03-17 229-251詳細IB00012588A-
藤田宏達念仏と称名真宗学 通号 94 1996-03-15 50-71詳細IB00012604A-
大田利生親鸞における光明思想真宗学 通号 97/98 1998-03-18 261-282詳細IB00012621A-
杉岡孝紀自然概念の再検討真宗学 通号 109 2004-03-14 333-363詳細IB00056906A-
矢田了章親鸞における罪悪の意味真宗学 通号 109 2004-03-14 59-90詳細IB00056896A-
内藤知康浄土三部経における往生思想真宗学 通号 109 2004-03-14 169-187詳細IB00056900A-
弘中満雄無量寿経における信楽の概念真宗学 通号 109 2004-03-14 547-550詳細IB00056916A-
川添泰信親鸞浄土教における聞の問題眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 189-208(R)詳細ありIB00230407A
殿内恒『浄土文類聚鈔』の位置付けに関する一考察眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 379-402(R)詳細ありIB00230415A
内藤知康親鸞の阿弥陀仏観眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 165-188(R)詳細ありIB00230394A
矢田了章中国浄土教における教法表現眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 1-32(R)詳細ありIB00230389A
井上善幸親鸞の行信一念理解について(二)眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 423-451(R)詳細ありIB00230417A
井上見淳真宗教学史における来迎理解とその源泉眞宗學 通号 121 2010-03-10 72-92(R)詳細IB00231148A
原田哲了『略論安楽浄土義』の問題点について眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 223-236(R)詳細IB00230447A
武田晋『往生論註』の十念思想の一考察眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 259-276(R)詳細ありIB00230449A
武田晋親鸞の菩提心理解の一背景真宗学 通号 129/130 2014-03-13 251-269(R)詳細IB00227627A
井上善幸「如来とひとし」という表現をめぐって真宗学 通号 129/130 2014-03-13 309-327(R)詳細ありIB00227631A
井上善幸「如来と等し」の根拠としての第十七願理解について眞宗學 通号 131 2015-03-15 1-32(R)詳細IB00227960A
佐々木大悟三毒五悪段「第一悪」の考察眞宗學 通号 132 2015-03-15 27-58(R)詳細ありIB00228262A
溪英俊曇鸞の『浄土論』註釈の意図眞宗學 通号 133 2016-03-15 66-91(R)詳細IB00228283A
山崎隆弘親鸞における聞名の一考察真宗学 通号 137/138 2018-03-15 385-387(R)詳細IB00226850A
鍋島直樹親鸞における生死出離の道(中)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 83-105(R)詳細IB00226834A
佐々木大悟三毒五悪段にみられる奪算説について真宗学 通号 137/138 2018-03-15 299-324(R)詳細ありIB00226844A
井上善幸「行文類」における第十七願の意義について真宗学 通号 139 2019-03-15 21-53(R)詳細IB00226859A
内田准心曇鸞浄土教における先師眞宗學 通号 140 2019-03-15 55-84(R)詳細IB00226883A
鍋島直樹親鸞における生死超越の視座眞宗學 通号 140 2019-03-15 1-24(R)詳細IB00226874A
武内義範教行信証の哲学信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 221-352(R)詳細IB00189775A
山本仏骨親鸞聖人の自然法爾観信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 375-402(R)詳細IB00189777A
藤原幸章三心釈について信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 10-24(R)詳細-IB00189762A
--------解説信2 / 親鸞大系 通号 7 1988-10-31 495-513(R)詳細-IB00189785A
佐々木現順信仰を意味する諸言語信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 3-33(R)詳細-IB00189739A
村上速水親鸞教義の非呪術性信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 347-373(R)詳細-IB00189753A
信楽峻麿親鸞における信と時信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 296-331(R)詳細-IB00189751A
藤田宏達信の形態信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 34-68(R)詳細-IB00189740A
荒見泰史浄土五会念仏法事と八関斎、講経シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 6 2016-03-31 191-228(R)詳細-IB00193390A-
佐久間留理子変化観音経典初期密教――思想・信仰・文化 通号 6 2013-07-30 77-89(R)詳細-IB00122276A-
辻善之助聖徳太子の信仰と天寿国曼荼羅聖徳太子論纂 通号 6 1921-03-10 81-88(R)詳細-IB00054830A-
星野元豊現生正定聚証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 218-233(R)詳細-IB00190359A
福原亮厳上田博士の往生義は成立するか証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 3-17(R)詳細-IB00190350A
信楽峻麿親鸞における現世往生の思想証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 129-160(R)詳細-IB00190355A
寺川俊昭真仏弟子論証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 350-366(R)詳細-IB00190364A
普賢大円現生正定聚について証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 179-195(R)詳細-IB00190357A
曾我量深不断煩悩得涅槃証2 / 親鸞大系 通号 10 1989-01-30 437-450(R)詳細-IB00190368A
武邑尚邦往生思想の系譜証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 51-64(R)詳細-IB00190081A
池本重臣後期無量寿経と般若思想証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 126-153(R)詳細-IB00190084A
藤田宏達往生思想とその源流証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 65-83(R)詳細-IB00190082A
香川孝雄『無量寿経』における神仙思想宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 9 1984-03-24 725-743(R)詳細-IB00045780A-
小林尚英道綽の称名念仏について宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 9 1984-03-24 1139-1152(R)詳細-IB00045804A-
中村元人間の願い宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 9 1993-02-10 197-241(R)詳細-IB00044861A-
早島鏡正精神風土としての自然法爾宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 9 1993-02-10 333-349(R)詳細-IB00044868A-
布施浩岳『菩薩』発生の意義と菩薩道の教学的展開宗教研究 通号 117 1943-09-01 31-詳細-IB00030999A-
岩本泰波神の「意志」と如来の「願」宗教研究 通号 166 1961-01-15 8-9(R)詳細-IB00108654A-
石田充之浄土教のもつ宗教的意義宗教研究 通号 174 1963-01-31 71-72(R)詳細-IB00107566A-
藤田宏達阿弥陀仏の起源問題(二)宗教研究 通号 183 1965-03-31 61-90詳細-IB00031094A-
橋本芳契大乗における帰三宝の趣意について宗教研究 通号 186 1965-10-31 68-69(R)詳細-IB00105437A-
藤田宏達法蔵菩薩考宗教研究 通号 186 1965-10-31 65-66(R)詳細-IB00105435A-
鈴木真吾無量寿経に於ける生因の試論的考察宗教研究 通号 186 1965-10-31 70-72(R)詳細-IB00105712A-
松本解雄親鸞の浄土観について宗教研究 通号 190 1967-03-31 134-135(R)詳細-IB00104988A-
村石恵照浄土教と時宗教研究 通号 198 1969-03-31 98-99(R)詳細-IB00103450A-
早島鏡正藤田宏達著・原始浄土思想の研究宗教研究 通号 203 1970-06-30 123-127詳細-IB00031113A-
光地英学浄土教における二・三の問題宗教研究 通号 214 1973-03-31 133-135(R)詳細-IB00100643A-
苅谷定彦「阿弥陀経」の一考察宗教研究 通号 222 1975-03-28 100-101(R)詳細-IB00099205A-
鷲見定信神奈川における十夜法要宗教研究 通号 222 1975-03-28 126-127(R)詳細-IB00099245A-
清水澄浄土教とヘシカスム宗教研究 通号 226 1976-03-10 199-200(R)詳細-IB00098649A-
真野龍海随喜と回向宗教研究 通号 234 1977-12-31 163-164(R)詳細-IB00099629A-
真野竜海五色の道宗教研究 通号 248 1981-06-30 73-94詳細-IB00031403A-
飯山等法蔵菩薩論への序章宗教研究 通号 250 1982-02-20 161-163(R)詳細-IB00094051A-
遠山諦虔浄土のイマージュ性と自然の概念宗教研究 通号 259 1984-03-01 49-50詳細-IB00031431A-
遠山諦虔宗教における譬喩のパラドックス宗教研究 通号 263 1985-03-01 32-33(R)詳細-IB00175333A-
徳永道雄親鸞と般若思想宗教研究 通号 263 1985-03-01 175-177詳細-IB00031535A-
遠山諦虔自然(じねん)の因果性について宗教研究 通号 271 1987-03-31 46-47(R)詳細-IB00095589A-
小林良信〈無量寿経〉における生因願について宗教研究 通号 271 1987-03-31 192-194(R)詳細-IB00095774A-
久米原恒久『安楽集』に於ける文章形態の特色について宗教研究 通号 271 1987-03-31 252-253(R)詳細-IB00096133A-
小林良信〈阿弥陀経〉の成立について宗教研究 通号 279 1989-03-31 188-190(R)詳細-IB00091836A-
川上光代観音の住処宗教研究 通号 279 1989-03-31 339-340(R)詳細-IB00092174A-
久米原恒久本願念仏の一視点宗教研究 通号 283 1990-03-31 172-174詳細-IB00031642A-
遠山諦虔曇鸞『論註』における論理と比喩について宗教研究 通号 287 1991-03-31 188-189(R)詳細-IB00090916A-
陳敏齢鎌倉期往生伝に関する一考察宗教研究 通号 291 1992-03-31 223-224(R)詳細-IB00088082A-
渡辺宝陽日蓮における「真実」の追求と法華経解釈宗教研究 通号 291 1992-03-31 245-246(R)詳細-IB00088109A-
久米原恒久本願思想の変遷について宗教研究 通号 295 1993-03-31 244-245(R)詳細-IB00110074A-
梶濵亮俊チャンキャ一世の一小論について宗教研究 通号 295 1993-03-31 172-174(R)詳細-IB00109287A-
村石恵照宗教体験におけるŚruti聞の意義宗教研究 通号 295 1993-03-31 184-185(R)詳細-IB00109978A-
武田晋親鸞の化土往生思想(二)宗教研究 通号 295 1993-03-31 286-287(R)詳細-IB00110106A-
藤田宏達仏の死宗教研究 通号 299 1994-03-31 1-23(R)詳細-IB00092314A-
梶濱亮俊チャンキャ一世の往生思想宗教研究 通号 299 1994-03-31 185-186(R)詳細-IB00092337A-
梶濵亮俊ツォンカパの『最高の国土の開門』の一解説書について宗教研究 通号 303 1995-03-31 206-207(R)詳細-IB00110696A-
村石恵照無量寿経の「世界」構想宗教研究 通号 303 1995-03-31 314-315(R)詳細-IB00110900A-
金子寛哉「特留此経止住百歳」の文をめぐって宗教研究 通号 315 1998-03-30 262-264(R)詳細-IB00105282A-
加藤智見信仰の類型宗教研究 通号 319 1999-03-30 56-56(R)詳細-IB00088116A-
鞆津照信「真仏土巻」の『涅槃経』引文宗教研究 通号 319 1999-03-30 405-406(R)詳細-IB00088726A-
池田士郎中山みきとその家族宗教研究 通号 327 2001-03-30 281-282(R)詳細-IB00120703A-
山本浩信法然門弟における化土・辺地説について宗教研究 通号 331 2002-03-30 198-199詳細-IB00031792A-
粂原恒久「大願業力」の意味するもの宗教研究 通号 331 2002-03-30 191-193詳細-IB00031787A-
柴田泰山道綽『安楽集』における『観経』理解宗教研究 通号 331 2002-03-30 195-196詳細-IB00031790A-
陳敏齢阿弥陀仏の原型宗教研究 通号 335 2003-03-01 422-423詳細-IB00032071A-
紅楳英顕親鸞における化土往生の現実的意味宗教研究 通号 339 2004-03-30 364-365詳細-IB00058056A-
後藤義乗竺法護の訳語と宝雲・ブッダバドラの訳語宗教研究 通号 347 2006-03-30 244-245(R)詳細-IB00093208A-
李勝鉉柳宗悦の宗教思想宗教研究 通号 350 2006-12-30 93-114詳細-IB00058110A-
太田俊明伊藤康善師の行実に関する一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 329-330(R)詳細-IB00091711A-
粂原恒久浄土教にみる共生思想宗教研究 通号 351 2007-03-30 332-334(R)詳細-IB00091714A-
山田恵文『無量寿経』三毒五悪段について宗教研究 通号 351 2007-03-30 340-341(R)詳細-IB00091844A-
弘中満雄〈無量寿経〉における一生補処位についての一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 296-297(R)詳細-IB00091072A-
後藤義乗竺法護訳の無量寿経と覚賢、宝雲による改訂宗教研究 通号 351 2007-03-30 298-298(R)詳細-IB00091073A-
柴田泰山善導『観経疏』所説の三縁釈について宗教研究 通号 351 2007-03-30 300-301(R)詳細-IB00091083A-
大田利生浄土教における対話表現の意義宗教研究 通号 359 2009-03-30 114-115(R)詳細-IB00115668A-
下田正弘藤田宏達著『浄土三部経の研究』宗教研究 通号 362 2009-12-30 253-261(R)詳細-IB00079233A-
本多亮柳宗悦の自然観宗教研究 通号 363 2010-03-30 431-432(R)詳細-IB00114667A-
藤井淳慈信房善鸞上人義絶問題について宗教研究 通号 363 2010-03-30 370-371(R)詳細-IB00080859A-
加藤弘孝「五悪段」生成に関する一試論宗教研究 通号 363 2010-03-30 360-361(R)詳細-IB00080834A-
安藤章仁恵信尼の宗教心について宗教研究 通号 367 2011-03-30 367-368(R)詳細-IB00093630A-
渓英俊曇鸞浄土教思想における願生者の一考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 317-318(R)詳細-IB00093385A-
龍口明生第一結集における阿難宗教研究 通号 371 2012-03-30 330-331(R)詳細-IB00096846A-
緒方義英無量寿経の浄土観宗教研究 通号 371 2012-03-30 338-339(R)詳細-IB00096891A-
渓英俊凡夫と大乗菩薩道宗教研究 通号 375 2013-03-30 229-230(R)詳細-IB00118613A-
宇野恵空大経諸訳に於ける因願・成就の対照研究宗学院論輯 通号 4 1976-01-15 134-166詳細-IB00028312A-
佐藤哲英文殊師利法王子に就いて宗学院論輯 通号 13 1976-03-15 143-163詳細-IB00028383A-
徳沢竜泉大経五悪段の訳出及び其根本思想について宗学院論輯 通号 25 1976-03-15 92-108詳細-IB00028452A-
青木正雄無量寿経研究宗学院論輯 通号 29 1976-03-15 189-212詳細-IB00028482A-
多屋弘曇鸞教学の大綱支那仏教史学 通号 29 1940-05-05 42-57詳細-IB00024319A-
水谷幸正浄土経典と如来蔵思想(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 54-60(R)詳細-IB00163794A-
柴田泰山『無量寿経』所説の歎仏偈について三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 121-169(R)詳細-IB00125453A-
柴田泰山『無量寿経』所説の世自在王仏について三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 133-160(R)詳細-IB00125467A-
柴田泰山『無量寿経』所説の「聞名」について三康文化研究所年報 通号 43 2012-03-30 99-127(R)詳細-IB00126344A-
西村実則マトゥラー仏の起源と大衆部三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 121-139(R)詳細-IB00135154A-
柴田泰山善導『観経疏』所説の大乗心について三康文化研究所年報 通号 45 2014-06-30 141-157(R)詳細-IB00135155A-
工藤量導迦才『浄土論』における実践行体系三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 275-332詳細-IB00060355A-
柴田泰山『無量寿経』所説の五悪段について三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 203-242詳細-IB00060353A-
柴田泰無量寿経本願の一考察札幌大谷短期大学紀要 通号 1 1963-11-30 81-87(R)詳細-IB00039217A
柴田泰無量寿経過去仏名について札幌大谷短期大学紀要 通号 2 1964-12-20 79-87詳細-IB00039218A-
藤岡隆男歎異鈔第四章の「しかれば念仏まふすのみぞ」の意義についての一考察札幌大谷短期大学紀要 通号 4 1967-09-10 77-118詳細-IB00039221A-
柴田泰無量寿経説法会の比丘衆札幌大谷短期大学紀要 通号 4 1967-09-10 41-63詳細-IB00039220A-
藤岡隆男阿弥陀仏の第十八願中「唯除」の意義についての一私見札幌大谷短期大学紀要 通号 6 1971-10-30 59-88詳細-IB00039223A-
柴田泰<無量寿経><阿弥陀経>諸仏名対照一覧札幌大谷短期大学紀要 通号 10 1977-02-28 103-116詳細-IB00039227A-
修山脩一宗教的情意からみた『往生浄土』の問題(II)佐賀龍谷学会紀要 通号 18/19 1973-02-01 103-148(L)詳細-IB00020673A-
能仁正顕阿弥陀仏像の源流を求めて西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 199-223(R)詳細-IB00109988A-
佐和隆研阿弥陀来迎図考極楽の世界 通号 2 1997-07-17 409-425(R)詳細-IB00052860A-
大串純夫来迎芸術論極楽の世界 通号 2 1997-07-17 429-478(R)詳細-IB00052861A-
宇治谷祐顕悲華経の浄土極楽の世界 通号 2 1997-07-17 183-198(R)詳細-IB00052850A-
岩本裕浄土教の起源とその本質極楽の世界 通号 2 1997-07-17 113-126(R)詳細-IB00052846A-
藤田宏達極楽浄土の観念極楽の世界 通号 2 1997-07-17 57-97(R)詳細-IB00052844A-
藤原幸章宿業と宿縁業思想研究 通号 2 1979-02-01 669-689(R)詳細-IB00053848A-
光地英学親鸞教学に於ける証果論駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 129-150詳細-IB00043379A-
田上太秀Bodhicittaの訳語と用語例駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 143-160詳細ありIB00019963A-
藤吉慈海禅と浄土駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 23-38詳細IB00020095A-
松本史朗選択本願念仏説と悪人正因説駒沢大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 381-419(R)詳細IB00148447A-
服部晶『無量寿経』における法蔵菩薩について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 92-101詳細IB00019009A-
細川哲心『選択集』についての考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 103-118詳細IB00019346A-
徳永道雄本願の世界 通号 22 2003-04-01 57-80(R) 詳細IB00129660A-
石井義長捨聖の系譜 通号 25 2006-04-01 39-56(R)詳細IB00075735A-
鍋島直樹アジャセ王の物語 通号 25 2006-04-01 119-135(R)詳細IB00075739A-
龍口明生浄土真宗と戒 通号 27 2008-04-01 65-76(R)詳細IB00076438A-
吉原浩人生身仏への鑽仰 通号 28 2009-04-01 115-125(R)詳細IB00076483A-
森田真円限りない世界 通号 29 2010-04-01 29-42(R)詳細IB00081259A-
南宏信新羅玄一撰『無量寿経記』諸本の系譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 17 2013-03-31 25-45(R)詳細IB00134768A-
氏家昭夫スヴァヤンブー生起の物語高野山大学論叢 通号 11 1976-02-21 67-122詳細IB00014342A-
大橋俊雄浄土宗講座仏教 通号 7 1958-07-30 29-62(R)詳細IB00049476A-
田村円澄法然とその教団講座仏教 通号 5 1967-10-25 139-160(R)詳細IB00049463A-
勝呂信静大乗仏教と経典の成立講座日蓮 通号 1 1972-11-30 18-31(R)詳細IB00049742A-
廣川堯敏浄土三部経講座敦煌 通号 7 1984-12-14 81-114(R)詳細IB00050005A-
平川彰浄土思想の成立講座・大乗仏教 通号 5 1985-01-30 1-54(R)詳細IB00049565A-
定方晟アミダ仏の起源講座・大乗仏教 通号 5 1985-01-30 81-116(R)詳細IB00049567A-
藤田宏達浄土経典の種々相講座・大乗仏教 通号 5 1985-01-30 55-80(R)詳細IB00049566A-
幡谷明釈尊(浄土三部経を中心にして)講座親鸞の思想 通号 5 1978-03-01 59-126詳細IB00059958A-
市川白弦即非の論理と現代講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 136-149(R)詳細IB00049645A-
宮坂宥洪日本人の他界観現代密教 通号 21 2010-03-31 31-48(R)詳細ありIB00075827A-
河口慧海入藏の思ひ出現代佛教 通号 105 1933-07-01 483-487(R)詳細IB00189069A-
安藤州一浩々洞の懷舊(其四)現代佛教 通号 114 1934-05-01 56-69(R)詳細IB00188374A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(一)現代佛教 通号 128 1936-06-01 72-75(R)詳細IB00180806A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第十一講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 240-250(R)詳細IB00163030A-
本多弘之浄土ーー濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第十二講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 251-261(R)詳細IB00163031A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第十講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 226-239(R)詳細IB00163029A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十六講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 300-309(R)詳細IB00163040A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十七講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 310-318(R)詳細IB00163041A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(四)〈第十五講〉現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 290-299(R)詳細IB00163039A-
本多弘之広大会に独り立つ現代と親鸞 通号 5 2004-06-01 252-266(R)詳細IB00163036A
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(五)〈第十九講〉現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 275-283(R)詳細IB00163299A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(五)〈第十八講〉現代と親鸞 通号 7 2004-12-01 263-274(R)詳細IB00163297A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage