INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8864 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8864 / 8864)  中国 (8436 / 18569)  日本 (895 / 68064)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (806 / 3710)  日本仏教 (723 / 34690)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐伯富近世中国における観音信仰仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 372-389(R)詳細IB00047284A-
酒井忠夫明末の紅封教と梃撃の案仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 390-398(R)詳細IB00047285A-
田中謙二変文曲の一句法について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 456-465(R)詳細IB00047290A-
曽我部静雄宋代福州の仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 443-455(R)詳細IB00047289A-
藤堂恭俊シナ浄土教における随逐擁護説の成立過程について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 502-513(R)詳細IB00047294A-
日比野丈夫妙峰福登の事蹟について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 583-595(R)詳細IB00047300A-
仁井田陞唐の僧道・寺観関係の田令の遺文仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 567-572(R)詳細IB00047298A-
藤枝晃敦煌出土の長安宮廷写経仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 647-667(R)詳細IB00047303A-
福永光司郗超の仏教思想仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 631-646(R)詳細IB00047302A-
水谷真成漢訳仏典における特異なる待遇表現について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 746-759(R)詳細IB00047309A-
平岡武夫白楽天の詩と臨安志仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 596-614(R)詳細IB00047301A-
薮内清唐代における西方天文学に関する二・三の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 883-894(R)詳細IB00047318A-
道端良秀中国仏教と奴隷の問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 764-783(R)詳細IB00047311A-
柳田聖山禅門経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 869-882(R)詳細IB00047317A-
安居香山漢魏六朝時代に於ける図讖と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 855-868(R)詳細IB00047316A-
宮川尚志六朝時代の女子の仏教受容について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 784-793(R)詳細IB00047312A-
宮崎市定中国火葬考仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 794-808(R)詳細IB00047313A-
結城令聞観経疏に於ける善導釈義の思想史的意義仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 907-924(R)詳細IB00047320A-
吉岡義豊敦煌本十戒経について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 925-938(R)詳細IB00047321A-
小野川秀美章柄麟の「演説録」仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 951-954(R)詳細IB00047323A-
山崎宏唐の道宣の感通について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 895-906(R)詳細IB00047319A-
DemiévillePaulDEUX DOCUMENTS DE TOUEN-HOUANG SUR LE DHYĀNA CHINOIS仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 1-27(L)詳細IB00047330A-
五十嵐明宝『冥報記』に見られる因果応報の世界仏教史学論集 通号 1977-01-15 109-132詳細IB00046562A-
小田義久唐前期における三綱について仏教史学論集 通号 1977-01-15 133-150詳細IB00046563A-
滋野井恬「仏遊天竺記」と「歴遊天竺記」仏教史学研究 通号 1974-06-30 1-12(R)詳細IB00153268A
小野勝年長安の西明寺と入唐求法僧仏教史学研究 通号 1975-06-30 1-19(R)詳細IB00153283A-
木村宣彰金剛三昧経の真偽問題仏教史学研究 通号 1976-03-31 106-117(R)詳細IB00153548A
西尾賢隆宋代日中仏教交流史仏教史学研究 通号 1977-01-31 1-32詳細IB00058833A-
石田徳行六朝時代の麓山寺仏教史学研究 通号 1978-02-28 32-51詳細IB00058842A-
桂華淳祥李屏山の伝について仏教史学研究 通号 1978-02-28 52-66詳細IB00058843A-
松田光次李逸友著『呼和浩特市万部華厳経塔の金元明各時代の題記』仏教史学研究 通号 20 1978-03-31 95-111(R)詳細IB00153733A-
若松寛ジルン活仏小伝佛教史學研究 通号 20 1978-06-30 19-45(R)詳細IB00220547A
石田徳行欧陽頠・紇と仏教仏教史学研究 通号 20 1979-10-20 41-59(L)詳細IB00039326A
竺沙雅章宋代売牒考仏教史学研究 通号 20 1979-10-20 1-40(L)詳細IB00039325A
気賀沢保規隋末弥勒教の乱をめぐる一考察仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 15-32詳細IB00058850A-
入矢義高生と死と仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 1-14詳細IB00058849A-
間野潜龍嘉靖初期における仏教統制の理念仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 71-88詳細IB00058852A-
大川富士夫塚本善隆著『中国仏教通史』第1巻仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 120-125詳細IB00058855A-
藤堂恭俊塚本先生を偲ぶ仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 133-136詳細IB00058858A-
横超慧日塚本先生を偲んで仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 127-129詳細IB00058856A-
薗田香融男一匹・裸一貫仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 138-140詳細IB00058860A-
牧田諦亮塚本先生と『仏教史学』仏教史学研究 通号 20 1981-01-30 130-132詳細IB00058857A-
福永光司「一切衆生と草木土石」仏教史学研究 通号 20 1981-03-31 103-118(R)詳細IB00154314A-
臼田淳三ペリオ三〇〇六番漢文仏典注釈書断片をめぐって仏教史学研究 通号 20 1981-03-31 1-19(R)詳細IB00154308A-
大内文雄歴代三宝紀の一研究仏教史学研究 通号 20 1983-03-31 1-33(R)詳細IB00154340A-
諏訪義純梁武帝仏教関係事蹟年譜考(一)仏教史学研究 通号 20 1983-11-01 45-76(L)詳細IB00039333A-
諏訪義純梁武帝仏教関係事蹟年譜考(二)仏教史学研究 通号 20 1984-03-10 72-94(R)詳細IB00154348A-
若松寛内蒙古蒙古史学界瞥見仏教史学研究 通号 20 1986-03-31 74-84(L)詳細IB00039362A-
気賀沢保規房山雲居寺石経仏教史学研究 通号 20 1986-11-22 -(L)詳細IB00039378A-
ホアンイメイ無量寿経糅合本の一研究仏教史学研究 通号 20 1987-10-03 104-134(R)詳細IB00207985A
林田芳雄明末における福州の仏教仏教史学研究 通号 20 1987-10-03 1-27(R)詳細IB00207440A
藤善真澄小野勝年著『中国隋唐長安・寺院史料集成』紹介仏教史学研究 通号 20 1989-10-28 110-113(R)詳細IB00154436A-
大内文雄諏訪義純著『中国中世仏教史研究』仏教史学研究 通号 20 1989-10-28 114-120(R)詳細IB00154437A-
佐藤秀孝南宋末期の曹洞宗の動向仏教史学研究 通号 20 1991-07-31 50-76(R)詳細IB00207310A
山路芳範『義楚六帖』引用典籍考仏教史学研究 通号 20 1991-07-31 92-124(R)詳細-IB00207312A
浜田直也唐代仏教制度管見仏教史学研究 通号 20 1991-07-31 77-91(R)詳細-IB00207311A
松永知海『黄檗版大蔵経』の再評価佛教史學研究 通号 20 1991-10-26 132-162(R)詳細-IB00207372A
直海玄哲則天武后と内道場佛教史學研究 通号 20 1991-10-26 1-19(R)詳細-IB00207316A
野沢佳美『国清百録』諸本考佛教史學研究 通号 20 1991-10-26 20-39(R)詳細-IB00207317A
フォルテアントニーノAN SHIGAO (安世高) And his Descendants仏教史学研究 通号 20 1992-07-31 1-35(L)詳細-IB00209405A
河上洋渤海の東京と二仏並坐像仏教史学研究 通号 20 1992-11-28 99-111(R)詳細-IB00208107A
宮本則之宋元時代における墳庵と祖先祭祀仏教史学研究 通号 20 1992-11-28 112-134(R)詳細-IB00208108A
手島一真釈・道門の「威儀」仏教史学研究 通号 20 1993-10-30 65-83(L)詳細-IB00039407A
古賀英彦六祖壇経研究枝談仏教史学研究 通号 20 1994-07-31 1-19(R)詳細-IB00245869A
船山徹疑経『梵網経』成立の諸問題仏教史学研究 通号 20 1996-10-25 54-78(R)詳細-IB00245484A
稲本泰生南京棲霞寺石窟試論仏教史学研究 通号 20 1997-03-05 1-39(R)詳細-IB00245493A
宮井里佳中国における「頭破作七分」の受容と展開仏教史学研究 通号 20 1997-09-05 1-17(L)詳細-IB00245811A
王麗萍『参天台五臺山記』に見える文書について仏教史学研究 通号 20 1999-09-20 40-61(R)詳細-IB00245365A
船山徹「漢訳」と「中国撰述」の間佛教史学研究 通号 20 2002-07-29 1-28(L)詳細-IB00243692A
松浦典弘藤善真澄著『道宣伝の研究』京都大学学術出版会佛教史学研究 通号 20 2003-11-29 66-73詳細-IB00039424A
藤原崇人遼代興宗朝における慶州僧録司設置の背景佛教史学研究 通号 20 2003-11-29 1-22詳細-IB00039421A
王勇中国における聖徳太子伝承の流入と変形仏教史学研究 通号 20 2007-11-10 114-129(R)詳細-IB00156685A
菊池洸人「第六回仏教史学入門講座」佛敎史學硏究 通号 20 2012-03-25 78-80(R)詳細-IB00138068A
船山徹長耳三蔵と『耶舎伝』仏教史学研究 通号 20 2014-03-25 12-33(R)詳細-IB00137458A
王勇「漢字」誕生の一齣仏教史学研究 通号 20 2014-03-25 1-11(R)詳細-IB00137457A
吉村誠玄奘と『般若心経』仏教史学研究 通号 20 2014-03-25 34-48(R)詳細-IB00137459A
宮嶋純子道宣『釈迦方志』にみる、唐代仏教学者の世界観仏教史学研究 通号 20 2015-03-25 60-80(R)詳細-IB00157701A
市野智行齊藤隆信著『漢語仏典における偈の研究』仏教史学研究 通号 20 2015-03-25 126-136(R)詳細-IB00157706A
池麗梅青年時代の道宣伝佛敎史學硏究 通号 20 2015-11-25 1-26(R)詳細-IB00232861A
齊藤隆信無名の玄琮は有名だった仏教史学研究 通号 20 2016-03-25 59-70(R)詳細-IB00157458A
河上麻由子礪波護著『隋唐佛教文物史論考』佛敎史學硏究 通号 20 2016-11-25 63-67(R)詳細-IB00232870A
加藤弘孝『牧田諦亮著作集』 編集委員会編『牧田諦亮著作集』 全八巻佛敎史學硏究 通号 20 2016-11-25 50-62(R)詳細-IB00232869A
大平浩史エリック・シッケタンツ著『堕落と復興の近代中国仏教――日本仏教との邂逅とその歴史像の構築』佛敎史學研究 通号 20 2017-03-25 66-74(R)詳細-IB00232879A
ウィックストロームダニエル法蔵撰『大乗起信論別記』の偽作説の再考佛教史學研究 通号 20 2018-03-25 1-21(R)詳細-IB00232986A
加藤弘孝成瀬隆純著『唐代浄土教史の研究』佛教史學研究 通号 20 2018-11-25 71-78(R)詳細-IB00233037A
今西智久倉本尚徳著『北朝仏教造像銘研究』佛教史學研究 通号 20 2019-03-25 88-94(R)詳細-IB00233129A
曾昭駿モンゴル襲来期における入宋僧と南宋禅林佛敎史學硏究 通号 20 2020-03-25 1-29(R)詳細-IB00232283A
馬場久幸コメントおよび討論佛敎史學硏究 通号 20 2023-10-31 122-144(R)詳細-IB00244591A
大西磨希子則天武后による棺槨形舎利容器の創始と流布佛敎史學硏究 通号 20 2023-10-31 3-40(R)詳細-IB00244587A
村元健一南斉・梁の陵墓と仏教佛敎史學硏究 通号 20 2023-10-31 99-121(R)詳細-IB00244590A
那波利貞俗講と変文仏教史学 通号 20 1950-01-01 61-72(R)詳細-IB00154641A
野上俊静元の上都の仏教仏教史学 通号 20 1950-01-01 1-15(R)詳細-IB00154636A
宮川尚志唐室の創業と茅山派道教仏教史学 通号 20 1950-06-01 14-25(R)詳細-IB00154967A-
那波利貞俗講と変文(中)仏教史学 通号 20 1950-06-01 73-91(R)詳細-IB00154970A-
那波利貞俗講と変文(下)仏教史学 通号 20 1950-10-01 39-65(R)詳細-IB00155081A-
神田喜一郎宋元時代に於ける緇流の填詞作家仏教史学 通号 20 1951-01-20 1-7(R)詳細-IB00155453A
長廣敏雄本生譚表現について仏教史学 通号 20 1951-05-30 17-28(R)詳細-IB00156573A-
福井康順牟子の研究(上)仏教史学 通号 20 1951-05-30 1-16(R)詳細-IB00156570A-
福井康順牟子の研究(下)仏教史学 通号 20 1951-09-30 1-14(R)詳細-IB00155396A-
禿氏----法照和尚念仏讃 佐藤哲英著仏教史学 通号 20 1952-01-30 78(R)詳細-IB00155447A-
惠谷隆戒一乗仏教受容の形態仏教史学 通号 9 1952-06-05 26-41(R)詳細-IB00158262A
野上俊靜宋人の見た金初の仏教仏教史学 通号 10 1952-10-05 29-37(R)詳細-IB00160809A
佐藤哲英法照和尚念仏讃について(下)仏教史学 通号 10 1952-10-05 38-48(R)詳細-IB00160810A
小笠原宣秀中国倫理と唐代仏教仏教史学 通号 11 1953-03-20 1-12(R)詳細-IB00158278A
禿氏----玄奘三蔵 前島信次著仏教史学 通号 11 1953-03-20 58-59(R)詳細-IB00158290A
道端良秀山西省祁県の六朝石仏仏教史学 通号 12 1953-12-30 49-58(R)詳細-IB00160819A-
小笠原----遼金の仏教 野上俊靜著仏教史学 通号 12 1953-12-30 60-61(R)詳細-IB00160821A-
藤井清唐代蜀地方に於ける庶民と仏教仏教史学 通号 12 1953-12-30 13-26(R)詳細-IB00160816A
牧田諦亮「活閻羅断安」攷仏教史学 通号 13 1954-08-10 34-44(R)詳細-IB00161075A-
小笠原----大石仏――アテネ新書五四―― 塚本善隆著仏教史学 通号 13 1954-08-10 79-80(R)詳細-IB00161082A-
宮川尚志六朝時代人の仏教信仰仏教史学 通号 14 1955-03-30 1-17(R)詳細-IB00161084A-
服部正明「仏性論」の一考察仏教史学 通号 15 1955-08-25 16-30(R)詳細-IB00161636A
福永光司支遁と其の周辺仏教史学 通号 15 1956-03-20 12-34(R)詳細-IB00161662A-
小川貫弌漢魏晋南北朝仏教史の課題仏教史学 通号 15 1956-08-20 29-36(R)詳細-IB00155267A-
滋野井恬隋・唐仏教史学 通号 15 1956-08-20 36-45(R)詳細-IB00155268A-
中村元塚本善隆博士編「肇論研究」を読んで仏教史学 通号 15 1956-08-20 137-143(R)詳細-IB00155284A-
サーゼントユージーン朱子の仏教批判仏教史学 通号 15 1957-01-15 58-74(R)詳細-IB00164069A-
小川貫弌宇井伯寿著『釈道安研究』仏教史学 通号 15 1957-01-15 79-82(R)詳細-IB00164072A-
小川貫弌西域出土の六朝初期の写経仏教史学 通号 15 1957-03-20 31-46(R)詳細-IB00164758A-
小笠原宣秀道端良秀著『唐代仏教史の研究』仏教史学 通号 15 1957-10-30 60-63(R)詳細-IB00164791A-
牧田諦亮范縝の神滅論仏教史学 通号 15 1957-10-30 20(R)詳細-IB00170823A-
竺沙雅章唐末五代における福建仏教の展開仏教史学 通号 15 1958-02-28 24-45(R)詳細-IB00164821A-
酒井忠夫牧田諦亮著『中国近世仏教史研究』仏教史学 通号 15 1958-06-28 61-64(R)詳細-IB00164832A
竺沙雅章浄覚夾注「般若波羅蜜多心経」について仏教史学 通号 15 1958-10-28 64-67(R)詳細-IB00164844A-
萩須純道関口真大著『達磨大師の研究』仏教史学 通号 15 1958-10-28 68-70(R)詳細-IB00164846A-
村上嘉實横超慧日著『中国仏教の研究』仏教史学 通号 15 1958-10-28 70-73(R)詳細-IB00164847A
柳田聖山玄門「聖冑集」について仏教史学 通号 15 1958-10-28 44-57(R)詳細-IB00164839A
金岡照光中国民間における目連説話の性格仏教史学 通号 15 1959-02-28 16-37(R)詳細-IB00164853A
横超慧日藤堂恭俊著『無量寿経論註の研究』仏教史学 通号 15 1959-02-28 55-58(R)詳細-IB00164856A
兼子秀利三階教の布施観仏教史学 通号 15 1959-02-28 38-51(R)詳細-IB00164854A
滋野井恬西域文化研究所編 西域文化研究第一 ―敦煌仏教資料―仏教史学 通号 15 1959-07-20 97-101(R)詳細-IB00165528A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝仏教史学 通号 15 1960-11-20 1-17(R)詳細-IB00161911A
宮川尚志E. Zürcher; The Buddhist Conquest of China仏教史学 通号 15 1960-11-20 47-51(R)詳細-IB00161920A
稲葉正枝元代の五台山仏教について仏教史学 通号 15 1961-02-20 37-52(R)詳細-IB00161927A-
牧田諦亮酒井忠夫著「中国善書の研究」仏教史学 通号 15 1961-02-20 59-60(R)詳細-IB00161931A-
藤善真澄慧遠研究 遺文篇仏教史学 通号 15 1962-03-10 57-59(R)詳細-IB00156419A
水野清一中国における仏像のはじまり佛敎藝術 通号 7 1950-05-20 39-64詳細-IB00034296A
松本守隆大理国張勝温画梵像新論(下)佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 58-96(R)詳細-IB00094213A
関口欣也中国江南の大禅院と南宋五山仏教芸術 通号 144 1982-09-30 11-48(R)詳細-IB00090377A
関口欣也中国両浙の宋元古建築(二)仏教芸術 通号 157 1984-11-30 79-113(R)詳細-IB00086482A
永井信一中国の薬師像佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 49-62(R)詳細-IB00086963A
吉村怜南朝天人図像の北朝及び周辺諸国への伝播佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 11-29(R)詳細-IB00086961A
阪井卓神通寺千仏崖の唐代初期造像について佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 63-76(R)詳細-IB00086964A
大嶋京子義県万仏堂の現況佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 111-128(R)詳細-IB00086967A
菊竹淳一大足宝頂山石刻の説話的要素佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 77-90(R)詳細-IB00086965A
岡田健北斉様式の成立とその特質佛敎藝術 通号 159 1985-04-10 31-48(R)詳細-IB00086962A
吉村怜南朝の法華経普門品変相佛敎藝術 通号 162 1985-09-30 11-27(R)詳細-IB00086994A
小野勝年新昌・石城寺とその弥勒像佛敎藝術 通号 163 1985-11-30 11-27(R)詳細-IB00085875A
須藤弘敏禅定比丘図像と敦煌第二八五窟佛敎藝術 通号 183 1989-03-30 11-27(R)詳細-IB00081098A
吉村怜仙人の図形を論ず佛敎藝術 通号 184 1989-05-30 28-47(R)詳細-IB00081114A
石松日奈子龍門古陽洞初期造像における中国化の問題佛敎藝術 通号 184 1989-05-30 49-69(R)詳細-IB00081122A
賈應逸トユク石窟考佛敎藝術 通号 186 1989-09-30 62-81(R)詳細-IB00081153A
久野美樹造像背景としての生天、託生西方願望佛敎藝術 通号 187 1989-11-30 25-59(R)詳細-IB00080467A
大西修也釈迦文仏資料考佛敎藝術 通号 187 1989-11-30 61-74(R)詳細-IB00080468A
陝西省法門寺考古隊〔中国〕発掘報告 扶風県法門寺塔唐代地下石室遺構佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 43-64(R)詳細-IB00080516A
坪井清足〔中国〕法門寺と慶山寺の舎利瞥見佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 65-69(R)詳細-IB00080517A
八木春生北朝石窟における千仏図像の諸問題について佛敎藝術 通号 193 1990-11-30 91-117(R)詳細-IB00079989A
山名伸生桂林の調露元年銘磨崖仏について佛敎藝術 通号 198 1991-09-30 85-108(R)詳細-IB00079950A
萩原哉玄奘発願「十倶胝像」考佛敎藝術 通号 261 2002-03-30 80-100(R)詳細-IB00077365A
小森陽子雲岡石窟曇曜五窟論佛敎藝術 通号 266 2003-01-30 51-74詳細-IB00058411A
八木春生竜門石窟北魏後期諸窟についての一考察佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 59-89詳細-IB00058416A
李静傑雲岡第9・10窟の図像構成について佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 33-58詳細-IB00058415A
浜田瑞美敦煌莫高窟の白衣仏について佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 13-32詳細-IB00058414A
田中知佐子敦煌莫高窟の「竜車・鳳車図」について佛敎藝術 通号 269 2003-07-30 85-111詳細-IB00058425A
朴亨国「餓鬼をも救済する観音菩薩」の造形的な表現佛敎藝術 通号 270 2003-09-30 59-78詳細-IB00058430A
大西磨希子初唐期の西方浄土変と『観無量寿経』佛敎藝術 通号 273 2004-03-30 9-32(R)詳細-IB00076193A
井出誠之輔珍相における像主の表象佛敎藝術 通号 282 2005-09-01 13-32詳細-IB00058464A
北村永敦煌仏爺廟湾西晋画像磚墓および敦煌莫高窟における漢代の伝統的なモチーフについて佛敎藝術 通号 285 2006-03-30 25-44詳細-IB00058481A
殷光明敦煌西晋墓出土の墨書題記画像磚をめぐる考察佛敎藝術 通号 285 2006-03-30 45-72詳細-IB00058482A
小澤正人雲岡における堡塁の建造と古寺の衰退佛敎藝術 通号 285 2006-03-30 13-23詳細-IB00058480A
濱田瑞美中国初唐時代の洛陽周辺における優填王像について佛敎藝術 通号 287 2006-07-30 45-72詳細-IB00058489A
深見純生〔史料紹介〕広州重修天慶観記佛敎藝術 通号 287 2006-07-30 74-80(R)詳細-IB00058490A
竹下繭子竜門石窟敬善寺洞の神将像と鼻緒履物佛敎藝術 通号 288 2006-09-30 13-41詳細-IB00058492A
八木春生山東地方における北斉如来立像に関する一考察仏教芸術 通号 293 2007-07-30 55-77(R)詳細-IB00074987A
肥田路美龍門石窟奉先寺洞の盧舎那仏像佛敎藝術 通号 295 2007-11-30 59-73(R)詳細-IB00075015A
吉村怜雲岡・曇曜五窟の大仏佛敎藝術 通号 295 2007-11-30 33-58(R)詳細-IB00075014A
金子典正三国~西晋時代の神亭壺にみる仏像と成立の背景佛敎藝術 通号 297 2008-03-30 13-42(R)詳細-IB00075047A
濱田瑞美仏影窟攷佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 33-53(R)詳細-IB00096259A
田中健一蒲州大雲寺涅槃変碑像に関する考察佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 13-40(R)詳細-IB00214807A
黄盼中国における初期仏塔の概念とその造形についての試論仏教芸術 通号 2 2019-03-30 11-34(R)詳細-IB00232021A
易丹韻初唐における法界仏像の「世界図」に関する考察仏教芸術 通号 3 2019-09-30 13-36(R)詳細-IB00232026A
下野玲子中国仏教美術における「白馬朱鬣」仏教芸術 通号 4 2020-03-30 33-50(R)詳細-IB00232245A
李梅北響堂山石窟南洞の創建当初の内容に関する考察仏教芸術 通号 7 2021-09-30 33-48(R)詳細-IB00232264A
横超慧日維摩経の中国的受容仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 317-328(R)詳細-IB00046720A-
道端良秀中国仏教と業思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 291-302詳細-IB00046718A-
滝藤尊教観音義疏の慈悲観仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 329-340詳細-IB00046721A-
鎌田茂雄圭峯宗密の教判論仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 353-364詳細-IB00046723A-
石破洋敦煌本無常経講経文の研究仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 421-436詳細-IB00046728A-
滋野井恬宋代玄中寺史の一研究仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 7 1975-11-20 377-392詳細-IB00046725A-
吉津宜英大乗起信論成立の重層性とその思想の包容性仏教研究の諸問題 通号 7 1987-04-01 57-73(R)詳細-IB00053068A-
常盤大定鸞綽二師の遺跡に詣して仏教研究 通号 4 1921-01-25 138-144詳細-IB00024560A-
英秀雲智者大師の中心思想仏教研究 通号 6 1921-07-25 62-73詳細-IB00024571A-
鈴木大拙六祖法宝壇経につきて仏教研究 通号 8 1922-01-30 48-76詳細-IB00024582A-
上杉文秀真俗二諦に就て梁朝の三十三家の説を評して天台の所見に及ぶ仏教研究 通号 8 1922-01-30 77-98詳細-IB00024583A
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(上)仏教研究 通号 10 1922-07-30 1-23(R)詳細-IB00024593A-
宮城文城摩訶止観の主要問題仏教研究 通号 10 1922-07-30 48-72詳細-IB00024596A-
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(下)仏教研究 通号 11 1922-11-28 92-99詳細-IB00024606A-
河野法雲華厳経に顕れたる念仏三昧仏教研究 通号 11 1922-11-28 52-64詳細-IB00024603A-
鈴木大拙達磨と楞伽経仏教研究 通号 11 1922-11-28 30-51詳細-IB00024602A-
宮城文城達磨門下の得法仏教研究 通号 12 1923-03-15 76-94詳細-IB00024614A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage