INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 今昔物語集 [SAT] 今昔物語集 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 285 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
今昔物語集 (285 / 285)  日本 (254 / 68392)  日本仏教 (179 / 34966)  日本霊異記 (44 / 559)  仏教説話 (30 / 225)  仏教文学 (29 / 613)  法華経 (24 / 4462)  中国 (19 / 18598)  沙石集 (17 / 287)  法華験記 (17 / 102)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中於菟弥インド説話の流伝に関する私見早稲田大学大学院研究紀要 通号 11 1965-12-20 1-9詳細IB00024164A-
逵日出典奈良朝山岳寺院の実相論集日本仏教史 通号 2 1986-03-01 235-256(R)詳細IB00052955A-
今井秀和鬼女のゆくえ蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 216-247(R)詳細ありIB00210670A
清水宥聖追善の願文における因縁譚歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 687-699(R)詳細IB00215779A
松田智弘日本古代仙人考歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 1 1988-04-01 513-532(R)詳細IB00048603A-
藤村安芸子阿弥陀仏を食べた人々倫理学紀要 通号 9 1998-07-31 76-97詳細IB00041360A-
池田源太平安朝末期に於ける「専らに心を至す」宗教生活の形態龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 474-487詳細IB00013734A-
根井浄原初的巡礼論龍谷大学論集 通号 471 2008-01-30 130-163(R)詳細IB00232218A
生駒哲郎平安時代後期の生身信仰立正大学大学院年報 通号 14 1997-03-01 15-25詳細IB00024098A-
貝英幸中世後期北野門前と内野洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 13 2013-03-25 147-163(R)詳細IB00223400A
廣田收説話世界の縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 438-441(R)詳細IB00185844A-
加藤基樹越中立山温泉と略縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 179-200(R)詳細IB00185825A-
中川修平安時代の宗論問答と論争の仏教――宗教的コミュニケーションの射程 / 龍谷大学仏教文化研究叢書/27 通号 1 2012-02-20 130-148(R)詳細IB00168773A-
藤森賢一説話文学の魅力密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 1 1989-03-21 459-470(R)詳細-IB00229984A
石原清志高野山と中世文芸密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 1 1989-03-21 287-303(R)詳細-IB00229876A
檜垣巧祖先崇拝に関する調査研究密教文化 通号 155 1986-09-21 110-70(L)詳細-IB00016192A-
石原清志高野山と中世文芸密教文化 通号 159 1987-09-21 7-22(R)詳細-IB00016204A-
米山孝子行基説話伝承考密教文化 通号 168 1990-01-25 1-19(R)詳細-IB00016251A-
白木利幸四国遍路と辺路修行密教学研究 通号 25 1993-03-30 125-144(R)詳細-IB00109288A-
牧田諦亮庶民経典と密教密教学研究 通号 27 1995-03-30 1-26(R)詳細-IB00109321A-
上田本昌法華経と文学法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 294-309(R)詳細-IB00141794A-
石橋義秀今昔物語集(本朝部)にみる法華経信仰法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1 1998-10-01 292-302(R)詳細-IB00050814A-
佐藤健「略選択」文中の「速やかに」について法然仏教の諸相 通号 1 2014-12-01 459-473(R)詳細-IB00158554A-
高木豊平安仏教の民衆的展開1平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 231-243(R)詳細-IB00148925A-
高木豊平安仏教の民衆的展開5平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 272-283(R)詳細-IB00148937A-
薗田香融平安仏教と貴族文化2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 176-190(R)詳細-IB00148612A-
笹田教彰平安後期浄土教の一考察文学部論集 通号 88 2004-03-01 1-14詳細-IB00063848A
伊藤唯真聖僧についての一考察佛教論叢 通号 4 1956-03-05 64-67(R)詳細-IB00162986A-
ブッシイアンヌ マリお伽草子『役行者物語絵巻』の役行者伝仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 251-276(R)詳細-IB00055890A-
田中久夫法道仙人と毘沙門仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 277-298(R)詳細-IB00055891A-
石橋義秀今昔物語集の仏教説話仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 229-249(R)詳細-IB00055889A-
豊島修霊物変化談仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 377-388(R)詳細-IB00055896A-
嶋口儀秋地獄蘇生縁起仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 357-376(R)詳細-IB00055895A-
岩田諦静法相教学と文学仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 177-195(R)詳細-IB00050964A-
播摩光寿『今昔物語集』の三国往来説話仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 163-176(R)詳細-IB00050963A-
高橋貢『今昔物語集』の慈悲と知恵仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 130-141(R)詳細-IB00050961A-
仲井克己『今昔物語集』本朝仏法部の闇仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 114-129(R)詳細-IB00050960A-
前田雅之『今昔物語集』と《仏》仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 142-162(R)詳細-IB00050962A-
宮田尚『霊異記』のひずみ仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 99-113(R)詳細-IB00050959A-
関口忠男『平家物語』序章覚書仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 338-366(R)詳細-IB00050973A-
高木豊日蓮遺文所載和歌追尋仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 273-305(R)詳細-IB00050970A-
梶原正昭武士の罪業感と発心仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 306-321(R)詳細-IB00050971A-
白井忠功今成元昭業績一覧仏教文学の構想 通号 1 1996-07-01 603-615(R)詳細-IB00050978A-
石橋義秀『今昔物語集』往生説話小考仏教文学とその周辺 通号 1 1998-05-30 209-223(R)詳細-IB00050783A-
石橋義秀『今昔物語集』の往生信仰をめぐって仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 1 2006-11-20 77-89(R)詳細-IB00134635A-
高橋貢源信僧都の母の話仏教文学研究 通号 1 1967-05-01 129-171(R)詳細-IB00041633A-
広田徹清水観音の霊験譚仏教文学研究 通号 1 1970-06-01 73-94(R)詳細-IB00041672A-
渥美かをる「仏教文学とは」の問いに答えて仏教文学研究 通号 1 1973-07-01 123-136(R)詳細-IB00041708A-
小峯和明金言類聚抄について仏教文学 通号 6 1982-02-28 39-49(R)詳細-IB00134321A-
渡浩一中世地蔵説話集の編纂をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 27-35(R)詳細-IB00134355A-
南里みち子『松尾明神と説話』仏教文学 通号 7 1983-03-28 36-43(R)詳細-IB00134356A-
小峯和明『今昔物語集』の構造をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 47-94(R)詳細-IB00134357A-
米谷悦子『今昔物語集』巻十四の諸経霊験譚について仏教文学 通号 8 1984-03-28 58-65(R)詳細-IB00134364A-
前田雅之今昔物語集における〈天竺〉仏教文学 通号 10 1986-03-31 9-17(R)詳細-IB00132868A-
仲井克巳『今昔物語集』にみる堕地獄者の位相仏教文学 通号 11 1987-03-31 11-19(R)詳細-IB00132876A-
原田信之『今昔物語集』天竺部の年代分布仏教文学 通号 17 1993-03-31 30-41(R)詳細-IB00132820A-
中根千絵『今昔物語集』における山林修行者仏教文学 通号 20 1996-03-31 41-52(R)詳細-IB00132759A-
橋本量子『今昔物語集』巻5第13で言及される月の兎仏教文学 通号 23 1999-03-31 1-12(L)詳細-IB00129443A-
藤井俊博今昔物語集の「けり」叙述仏教文学 通号 25 2001-03-31 74-85(R)詳細-IB00110768A-
菊地真『日蔵夢記』の経典受容仏教文学 通号 32 2008-03-31 1-12(R)詳細-IB00110920A-
手島崇裕入宋僧寂照の飛鉢説話再考仏教文学 通号 33 2009-03-31 52-64(R)詳細-IB00111027A-
渡辺守順説話文学の慈恵大師仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 33 1994-11-24 839-854詳細-IB00044694A-
池見澄隆慚愧譚とその変容仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 267-287(R)詳細-IB00044033A
笹田教彰仏教と文学佛教文化研究 通号 50 2006-03-31 17-29(R)詳細ありIB00189279A
鈴木治子『今昔物語集』仏伝説話の一齣仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 160-180(R)詳細IB00143593A-
鈴木宗憲現代仏教と仏教説話仏教福祉 通号 6 1978-11-01 199-205(R)詳細IB00137642A-
加藤信孝若狭の観音信仰仏教福祉 通号 9 1983-01-25 195-209(R)詳細IB00137908A-
中沢成晃修正会・修二会と餅・花仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 45-64(R)詳細IB00055986A-
八木透珍皇寺の六道参り仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 397-413(R)詳細IB00056004A-
龍口恭子『更級日記』作者の宗教的環境仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 6 1994-12-01 79-97(R)詳細IB00044625A-
本多至成仏教説話の原風景仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 6 2004-03-08 701-710(R)詳細IB00074027A
笹田教彰日本仏教に見る救済と癒し仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 75-97(L)詳細IB00142095A-
田中典彦十方七歩と誕生偈仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 31-55(R)詳細ありIB00158239A-
高倉瑞穂成相観音霊験譚の一考察佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 39 2011-03-01 233-250(R)詳細IB00190509A-
ジョルジョプレモセリ陰陽道神・泰山府君の生成佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 42 2014-03-01 19-35(R)詳細IB00190705A-
高倉瑞穂三井寺周辺における在地信仰と霊験譚の伝播佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 13-26(R)詳細IB00212936A
堀岡喜美子『小右記』に記された託宣者たち佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 99-115(R)詳細IB00215239A
伊藤真徹わが国往生伝史上より見た「今昔物語集」作者の性向佛教大学研究紀要 通号 51 1967-03-14 1-43(R)詳細ありIB00016648A
原田信之『今昔物語集』と『日本往生極楽記』の関係仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 51 1997-06-30 1291-1312詳細IB00044422A-
石田瑞麿日本文学に現われた恩の思想仏教思想 通号 4 1979-01-20 189-206詳細IB00049262A-
木場明志太宰府水瓶祈禱考仏教史学研究 通号 4 1977-01-31 61-106詳細IB00058835A-
追塩千尋中世日本における阿育王伝説の意義仏教史学研究 通号 4 1982-03-31 1-34(R)詳細IB00154328A-
西口順子田中久夫『仏教民俗と祖先祭祀』仏教史学研究 通号 4 1988-06-30 123-127詳細IB00058867A-
橋本章彦毘沙門天と念仏仏教史学研究 通号 4 1990-07-31 107-124(L)詳細IB00039385A-
京楽真帆子平安京における寺院と出家仏教史学研究 通号 4 1993-07-31 1-20(L)詳細IB00039397A
原田正俊『天狗草紙』にみる鎌倉時代後期の仏法仏教史学研究 通号 4 1994-07-31 40-79(R)詳細IB00245871A
上島享平安初期仏教の再検討仏教史学研究 通号 4 1997-12-10 38-68(R)詳細IB00245814A
小山聡子中世前期における童子信仰の隆盛と末法思想仏教史学研究 通号 4 2000-12-20 45-69(R)詳細IB00245379A
大山喬平村の神さま佛教史学研究 通号 4 2006-08-30 80-113(R)詳細IB00242136A
江上琢成池見澄隆著『慚愧の精神史「もうひとつの恥」の構造と展開』佛敎史學研究 通号 4 2009-10-25 99-110(R)詳細IB00241120A
山口周子「雲馬王譚」の変容佛敎史學硏究 通号 4 2012-03-25 1-27(L)詳細IB00138138A
細川涼一山科東荘の大宅寺について佛敎史學硏究 通号 4 2022-12-20 75-91(R)詳細IB00236273A
井上光貞命蓮聖について佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 80-85詳細IB00034451A
家永三郎信貴山縁起絵巻の文化史的背景佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 59-79(R)詳細IB00034449A
関信子“迎講阿弥陀像”考IV佛敎藝術 通号 228 1996-09-30 70-96詳細IB00034669A
佐藤文子出家と得度のあいだのひとびと仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 228 2014-06-03 135-167(R)詳細IB00165373A-
上杉清文日蓮劇ノート其之陸福神 通号 6 2001-05-19 116-128(R)詳細IB00132269A-
田中久夫鎮魂の聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 217-230(R)詳細IB00055916A-
根井浄廻国の比丘尼聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 331-354(R)詳細IB00055922A-
山田昭全因縁と譬喩と比較思想研究(別冊) 通号 26 2000-03-31 29-34(R)詳細IB00073683A-
坂口勉「今昔物語集」研究の一視点芳賀幸四郎先生古稀記念:日本文化史研究 通号 26 1980-05-01 113-131詳細IB00048944A
黒田彰中世文学から見た法然上人念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 203-230(R)詳細IB00174617A-
北澤菜月道慈律師像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 7 2016-07-23 228(R)詳細IB00237431A
清水邦彦現存本『地蔵菩薩霊験記』日本文化研究:筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要 通号 6 1995-02-16 41-53(L)詳細IB00038640A-
早島有毅中世仏教における本尊概念の受容形態日本仏教の形成と展開 通号 6 2002-10-01 330-342(R)詳細IB00055277A-
笹田教彰「厭離穢土」考日本仏教の形成と展開 通号 6 2002-10-01 124-142(R)詳細IB00055267A-
庵谷行亨日蓮聖人における「受持」の概念日蓮聖人と日蓮宗 / 日本仏教宗史論集 通号 9 1984-10-01 49-64(R)詳細IB00054121A-
渡辺守順説話文学の仏教と女性日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 1-14詳細IB00011455A-
渡辺守順説話文学の仏教と国土日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 325-337詳細IB00011519A-
池見澄隆悪死譚考日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 119-134詳細IB00011716A-
間宮啓壬存在のあり方を決定するもの日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 93-110(R)詳細IB00075973A-
釋真弥日本における地蔵菩薩の衆生救済について日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 162-185(R)詳細IB00241897A
京楽真帆子女性と仏教日本の仏教 通号 1 1994-10-30 141-152(R)詳細IB00037858A-
佐藤弘夫怒る神と救う神日本の仏教 通号 3 1995-07-01 2-22(R)詳細IB00037888A-
中村生雄人身供犠を廃絶させたのは仏教か?日本の仏教 通号 3 1995-07-01 206-222(R)詳細IB00037900A-
末木文美士遁世と遊行日本の仏教 通号 6 1996-08-10 94-120(R)詳細IB00037964A-
千本英史今昔物語集日本の仏教 通号 6 2001-11-01 84-87詳細IB00038043A-
西口順子いわゆる「国衙の寺」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 6 1981-12-22 155-172(R)詳細IB00047618A-
菅原昭英中世初頭における情況把握の変質日本における社会と宗教 通号 6 1969-12-01 63-98(R)詳細IB00055178A
森本覚修『今昔物語集』における因果・業日本浄土教の形成と展開 通号 6 2004-01-20 523-538(R)詳細IB00056277A-
伊藤唯真阿弥陀の聖について日本浄土教史の研究 通号 6 1969-05-01 189-202(R)詳細IB00051675A-
追塩千尋『今昔物語集』本朝部の神について日本社会における仏と神 通号 6 2006-09-01 221-247詳細IB00059897A-
出雲路修説話日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 263-289(R)詳細IB00156800A-
田中亞美『阿羅波沙囊吒枳尼羅闍那最極利益法式経』解題日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 80-85(R)詳細ありIB00214222A
佐原作美冥報記と今昔物語集「震旦」部について日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 6 1979-04-01 373-398詳細IB00046366A-
池上尊義日蓮にみる現世利益信仰日蓮聖人研究 通号 6 1972-10-01 341-362(R)詳細IB00054326A-
坂輪宣敬十羅刹女信仰の源流について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 6 1983-06-01 987-1010(R)詳細IB00045990A
竜門義通日蓮聖人遺文における説話の研究日蓮教学研究所紀要 通号 15 1988-03-10 52-61(R)詳細IB00023908A-
小林賢章時鐘日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 15 2010-10-13 689-705(R)詳細IB00125303A-
佐々木馨日持伝と北海道開教日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 15 2014-03-31 481-500(R)詳細IB00207326A
雨海博洋良少将宗貞の出家譚をめぐって二松学舎創立百十周年記念論文集 通号 15 1987-10-10 21-40(R)詳細IB00048121A
長谷部将司律令制下における毛野氏の変遷奈良仏教の地方的展開 通号 15 2002-02-01 59-82(R)詳細IB00055002A-
--------奈良仏教研究文献目録奈良仏教の地方的展開 通号 15 2002-02-01 30-116(L)詳細IB00055006A-
藤井由紀子興福寺南円堂の歴史的意義と縁起史料同朋仏教 通号 51 2015-07-01 105-132(R)詳細IB00221527A
川瀬由照聖林寺十一面観音像の制作と智努王東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 51 1999-02-27 399-422(R)詳細IB00044218A-
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の中国説話東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 51 2004-01-18 735-750(R)詳細IB00158178A-
崔翵偉『今昔物語集』巻二十七第五「冷泉院水精成人形被捕語」考東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 105-124(R)詳細ありIB00177257A-
田中亞美辯才天の惡龍敎化と龍口明神東洋の思想と宗教 通号 38 2021-03-25 82-102(R)詳細IB00209971A
藤原拓人『今昔物語集』に見る冥界観東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 243-257詳細IB00027721A
阪口光太郎『宝物集』僧多羅説話再考東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 201-207(L)詳細IB00027732A
田中徳定平安朝文学にあらわれた「孝」と「天」の関わりについて東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 29 1996-01-01 1163-1180(R)詳細IB00044574A-
池田大作説話文学の伝播東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 67-78(R)詳細IB00245995A
大隅和雄説話文学と仏教東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 52-63(R)詳細IB00189834A-
榎本榮一経典の空読(そらよみ)について東洋学研究 通号 33 1996-03-30 89-101(R)詳細IB00028023A-
阪口光太郎『慶長見聞集』と中世文学東洋学研究 通号 37 2000-03-30 101-110詳細IB00028064A-
愛宕邦康『今昔物語集』巻十四「紀伊国道成寺僧写法花救蛇語第三」考東洋学研究 通号 52 2015-03-31 179-191(L)詳細IB00151501A-
愛宕邦康『今昔物語集』巻十四「紀伊国道成寺僧写法花救蛇語第三」考東洋学研究 通号 52 2015-03-31 240-241(R)詳細IB00149937A-
塚本善隆日本に遺存せる遼文学とその影響東方学報 通号 7 1936-12-20 275-352(L)詳細IB00038656A-
田邊和子『〈仏の物語〉の伝承と変容 草原の国と日出ずる国へ』山口周子著、京都大学学術出版、2013年4月東方 通号 29 2014-03-31 231-232(L)詳細IB00128010A-
前田專學『大唐西域記』を読む(7)東方 通号 30 2015-03-31 1-23(L)詳細IB00142958A-
林隆嗣『全訳 六度集経――仏の前世物語』六度集経研究会訳、法蔵館、2021年6月東方 通号 37 2022-03-31 245-247(L)詳細IB00222625A
笹田教彰日本中世の死生観東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 37 1995-03-14 213-224(L)詳細IB00219085A
石田瑞麿中世思想東西思惟形態の比較研究 通号 37 1977-03-29 315-336(R)詳細IB00073782A-
沼波政保中世仏教説話の特異性東海仏教 通号 23 1978-05-30 20-33詳細IB00021713A-
渡邊守順説話文学の伝教大師伝教大師研究 通号 23 1980-10-01 1507-1533(R)詳細IB00052231A
渡辺守順今昔物語と比叡山天台学報 通号 7 1966-01-31 3-11詳細IB00017188A-
渡邊守順『宇治拾遺物語』の天台天台学報 通号 37 1995-10-22 11-18(R)詳細IB00017873A-
中根千絵霊巌寺の妙見菩薩天空の神話――風と鳥と星 通号 37 2009-03-25 207-219 (R)詳細IB00082059A-
鈴木治子『梁塵秘抄』法文歌における仏伝の受容中世文学の展開と仏教 通号 37 2000-10-22 37-51(R)詳細IB00080658A-
廣田哲通提婆達多の変貌中世文学の展開と仏教 通号 37 2000-10-22 9-19(R)詳細IB00080656A-
山田雄司穢と不浄をめぐる神と仏中世文化と浄土真宗 通号 37 2012-08-03 51-70(R)詳細IB00158652A-
斉藤利男中世エゾ観における「正統と異端」中世の政治と宗教 通号 37 1994-08-20 177-204(R)詳細IB00201042A
中澤克昭中世寺院の暴力中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 163-192(R)詳細IB00211432A
鈴木辨望「甲袈裟」についての一考察智山学報 通号 67 2004-03-31 239-254(R)詳細IB00142019A-
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の比較研究智山学報 通号 70 2007-03-31 65-84(R)詳細IB00132386A-
馬渕和夫『探要法花験記』訳文醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 4 1982-03-30 84-123詳細IB00039801A-
馬淵和夫『探要法花験記下』訳文醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 5 1983-03-30 56-86詳細IB00039805A-
小林芳規醍醐寺蔵「薬師」二本について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 6 1984-03-30 44-60詳細IB00039807A-
馬渕和夫醍醐寺蔵『探要法花験記』解題醍醐寺研究紀要 通号 3 1981-03-30 92-107詳細IB00039798A-
生駒哲郎山林修行の道筋旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 39-60(R)詳細IB00176441A-
成田樹計『今昔物語集』巻十七における地蔵像造像の功徳大正大学大学院研究論集 通号 17 1993-03-15 193-203(R)詳細IB00202948A
伊藤孝子増賀上人と奇行説話大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 55-66(R)詳細IB00194859A
増尾伸一郎死穢と陰陽師大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 92-94(R)詳細IB00149674A-
西野光一近世における救済信仰と怨霊(御霊)思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 215-216(R)詳細IB00159762A-
由井恭子往生における音楽の役割大正大學研究紀要 通号 105 2020-03-15 41-56(R)詳細IB00206755A
福田晃兄妹婚姻譚の行方大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 167-224(R)詳細IB00053560A-
大石雅章非人救済と聖朝安穏大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 137-182(R)詳細IB00053567A-
小松和彦いざなぎ流の陰陽道的側面総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2021-04-26 96-111(R)詳細IB00210905A
山下克明古代・中世の陰陽師総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2021-04-26 25-37(R)詳細IB00210850A
細井浩志「新しい安倍晴明像」の始まり総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2021-04-26 38-49(R)詳細IB00210856A
彌永信美陰陽道と仏教/修験道と仏教総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2 2021-04-26 389-398(R)詳細IB00211051A
横井教章葬儀の「額あて」に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 123-128(R)詳細IB00169994A
福島尚『今昔物語集』(本朝部)の人間像にみる時代の息吹相愛大学人文科学研究所研究年報 通号 2 2008-03-30 1-11(R)詳細IB00215996A
竹内弘道〔研究ノート〕瑩山禅師と夢禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 2 2023-06-30 161-171(R)詳細IB00245941A
谷口孝介山陵点定をめぐる闘争説話・伝承学 通号 1 1993-01-01 1-18(R)詳細IB00042234A
小笠原弘道日本における常楽会の歴史的展開常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 12-29(R)詳細IB00186921A-
今堀太逸六波羅蜜寺と市聖空也浄土の聖者空也 / 日本の名僧/5 通号 5 2005-01-01 116-152(R)詳細IB00176685A-
東舘紹見天暦造像と応和の大般若経供養会浄土の聖者空也 / 日本の名僧/5 通号 5 2005-01-01 50-85(R)詳細IB00176682A-
池見澄隆『霊異記』悪死譚考浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 145-146(R)詳細IB00081758A-
佐藤有希子京都・浄瑠璃寺四天王像に関する一考察浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 302-325(R)詳細IB00212882A
花部英雄僧と亡者の昔話寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 197-211(R)詳細IB00185762A-
岩本裕三途の川地獄の世界 通号 1 1990-12-01 626-640(R)詳細IB00052908A-
土方洋一古代説話の時間と言説時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 65-79詳細IB00055040A
石橋義秀平安仏教から鎌倉仏教への展開真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 20 2011-03-01 18-44(R)詳細ありIB00206443A
茂木秀淳『霊異記』にみられる優婆塞信州大学教育学部紀要 通号 71 1990-12-01 89-98(L)詳細IB00040845A-
茂木秀淳『冥界説話』の世界観信州大学教育学部紀要 通号 72 1991-03-02 149-156(L)詳細IB00040847A-
茂木秀淳「転生説話」の一考察信州大学教育学部紀要 通号 82 1994-08-02 93-104(L)詳細IB00040856A-
安東大隆素材内容と表現内容真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 107-117詳細IB00036902A-
今井雅晴二十九歳の親鸞聖人真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 120-134(R)詳細IB00148077A-
西口順子親鸞と女性真宗教学研究 通号 27 2006-06-30 107-119(R)詳細IB00148242A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage