INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 俊芿 [SAT] 俊芿 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
俊芿 (88 / 88)  日本 (77 / 68064)  日本仏教 (37 / 34690)  律宗 (30 / 239)  中国 (22 / 18569)  泉涌寺 (18 / 46)  栄西 (15 / 610)  禅宗 (12 / 3710)  道元 (10 / 4192)  中国仏教 (9 / 8864)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木豊京畿・北陸・東国論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 31-58(R)詳細IB00151528A-
木村清孝全体討論会「中世東大寺の華厳世界」論集中世東大寺の華厳世界――戒律・禅・浄土 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 12 2014-11-22 87-100(R)詳細IB00152482A-
中山正晃趙宋浄土教と泉涌俊芿龍谷大学論集 通号 445 1995-02-28 90-108詳細IB00013890A-
松永有見日本仏教史上に於ける大徳の位置密教研究 通号 10 1922-11-10 73-92(R)詳細IB00015061A-
坂詰秀一墓制の変遷史仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 233-254(R)詳細IB00055959A-
蘇瑤崇南山律宗の祖承説と法系説仏教史学研究 通号 4 1997-03-05 1-24(L)詳細IB00245496A
大塚紀弘中世律家の律法興行佛教史学研究 通号 4 2006-02-28 25-45(R)詳細IB00243160A
中村玲太中世仏教綱要書と浄土宗西山義佛敎史學硏究 通号 4 2022-08-31 1-20(R)詳細IB00243016A
高山結衣泉涌寺宝物館「心照殿」佛敎史學硏究 通号 4 2023-07-31 97-107(R)詳細IB00243027A
蓮實重康日・宋文化交流と俊芿佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 57-69(R)詳細IB00096692A
竹村俊則古寺巡礼——泉涌寺仏教芸術 通号 78 1970-11-10 68-74(R)詳細IB00105467A
新田雅章安藤俊雄著「天台学論集——止観と浄土」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 49-54(R)詳細ありIB00026596A-
西谷功明恵撰『涅槃講式』成立の背景東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 311-330(L)詳細IB00242389A
中島利仁禅林の書道史後編花園大学研究紀要 通号 5 1974-03-31 199-230詳細IB00037206A-
藤丸要凝然教学の諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 127-143(L)詳細IB00227036A
善裕昭中世山門史料と善導日本仏教の形成と展開 通号 15 2002-10-01 288-308(R)詳細IB00055275A-
亀山隆彦十三世紀日本における戒律復興の異なる解釈日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 547-573(R)詳細IB00215545A
グローナーポールDifferent Interpretaitons on the Revival of The Vinaya in Thirteenth Century Japan日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 5-34(L)詳細IB00215547A
大谷由香入宋僧俊芿を発端とした日宋間「円宗戒体」論争日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 105-131(R)詳細IB00202512A
宮崎円遵中世仏教と庶民生活(一)日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 39-62詳細IB00024400A-
中尾良信セッションNo.3の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 352-358(R)詳細IB00199636A
圭室諦成日本文化史上より見たる道元禅師日本仏教学協会年報 通号 12 1940-12-01 245-258詳細IB00010522A-
亀山隆彦北嶺の戒律南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 137-165(R)詳細IB00242398A
納冨常天俊芿と道元道元思想大系 通号 1 1995-09-14 357-370(R)詳細IB00053183A-
森道彦描かれた円爾特別展東福寺 通号 1 2023-03-07 32-33(R)詳細IB00236738A
板倉聖哲小川裕充先生を偲ぶ東方學 通号 145 2023-01-31 108-110(R)詳細IB00239886A
米田真理子九州における栄西門流の形成と展開中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 207-268(R)詳細IB00190832A-
榎本渉日中交流史の中の中世禅宗史中世禅の知 通号 13 2021-07-31 37-72(R)詳細IB00210145A
伊吹敦巨視的に見た中世禅の位相中世禅の知 通号 13 2021-07-31 174-181(R)詳細IB00210153A
高神信也江戸仏教の特質(六)智山学報 通号 48 1985-03-31 121-134(R)詳細IB00142750A-
大谷由香日宋交流と鎌倉期律宗義の形成智山学報 通号 81 2018-03-31 177-197(R)詳細IB00183265A
尾崎正善禅宗と律宗との関係について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 81 2003-03-03 439-458詳細IB00048907A-
西谷功泉湧寺と南宋仏教の人的交流禪學研究 通号 91 2013-03-10 95-126(R)詳細ありIB00136953A
古田紹欽石田充之編『俊芿律師——鎌倉仏教成立の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 107-108(L)詳細IB00034042A-
藤堂恭俊浄土宗全書第二十一巻解説〔第二十一巻〕浄土宗典籍研究 通号 9 1975-08-15 495-519(R)詳細IB00052799A-
赤松俊秀鎌倉仏教の基盤について聖徳太子研究 通号 7 1973-06-15 1-8詳細IB00036520A-
普賢晃寿俊芿系浄土教と親鸞との関連について俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 207-231詳細IB00052151A-
佐藤哲英俊芿律師将来の天台文献俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 123-151詳細IB00052147A-
蓮実重康日・宋文化交流と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 232-249詳細IB00052152A-
福井康順俊芿律師の宋学初伝について俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 250-270詳細IB00052153A-
荻須純道日本初期禅宗と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 169-184詳細IB00052149A-
石田充之鎌倉浄土教と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 185-206詳細IB00052150A-
神田喜一郎俊芿律師と書道俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 271-280詳細IB00052154A-
大山公淳密教と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 152-168詳細IB00052148A-
藤田俊教俊芿律師の伝記俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 281-302詳細IB00052155A-
宮崎円遵泉涌寺の建立と宇都宮信房俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 303-315詳細IB00052156A-
徳田明本「南山宗旨要抄」俊芿撰俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 358-390詳細IB00052159A-
blank!!!!!俊芿律師著作並びに関係論文目録俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 -詳細IB00052163A-
平春生泉涌寺版と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 316-338詳細IB00052157A-
安藤俊雄「三千備撿」俊芿撰俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 339-357詳細IB00052158A-
土橋秀高俊芿律師遺文俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 391-410詳細IB00052160A-
藤田俊教俊芿律師年譜俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 421-435詳細IB00052162A-
恵谷隆戒俊芿律師の北京律を中心とした京都の戒律復興運動俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 49-65詳細IB00052143A-
土橋秀高俊芿律師の提起せる菩薩戒重受の問題俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 83-101詳細IB00052145A-
安藤俊雄俊芿律師と趙宋天台俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 102-122詳細IB00052146A-
小川貫弌鎌倉仏教成立への宋元仏教の寄与俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 24-48詳細IB00052142A-
徳田明本俊芿律師と南京律について俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 66-82詳細IB00052144A-
赤松俊秀鎌倉仏教の基盤俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 7 1972-03-01 11-23詳細IB00052141A-
高橋秀栄願行房憲静について宗教研究 通号 226 1976-03-10 192-194(R)詳細IB00098642A-
奈良弘元例時作法と西方懺法宗教研究 通号 234 1977-12-31 155-156(R)詳細IB00099619A-
中尾良信律宗の宋朝禅の受容について宗教研究 通号 255 1983-03-31 201-202(R)詳細IB00095045A-
龍口恭子九条道家の宗教生活宗教研究 通号 375 2013-03-30 261-262(R)詳細IB00118902A-
吉田道興高祖道元禅師伝研究宗学研究 通号 29 1987-03-31 69-74(R)詳細IB00068339A-
菅原昭英道元僧団における遺偈宗学研究 通号 31 1989-03-31 110-115(R)詳細IB00068027A-
高橋義堅不可棄法師俊芿の入宋に就て支那仏教史学 通号 31 1942-03-25 46-66詳細IB00024353A-
舘隆志鎌倉期の禅林における中国語と日本語駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 259-286(R)詳細IB00146276A
佐藤秀孝中世初期の入宋僧駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 1-18(R)詳細IB00153249A
若山悠光十三世紀の日本における戒律復興の意味について駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 41-58(L)詳細IB00234181A
定源南宋における俊芿の行歴国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 17 2013-03-31 1-60(L)詳細IB00134771A-
舘隆志兀庵普寧の来日をめぐって国際禅研究 通号 1 2018-02-22 49-74(L)詳細IB00173707A-
沈仁慈鎌倉時代における戒律復興運動の二形態韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 182-197(L)詳細IB00039287A
大塚紀弘鎌倉南北朝期の僧侶集団と密教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 7 2023-04-10 187-215(R)詳細IB00236389A
吉田文夫南都仏教の復興鎌倉仏教3――地方武士と題目 / アジア仏教史/日本編V 通号 16 1972-07-28 165-220(R)詳細IB00178960A-
高橋秀栄関東天台と十不二門指要鈔金澤文庫研究紀要 通号 13 1976-03-20 71-88(R)詳細IB00203996A
劉建俊芿の北京律について大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 209-228詳細IB00029173A-
蓑輪顕量俊芿の戒律思想大倉山論集 通号 38 1994-12-31 41-76詳細IB00035813A-
グローナーポール日本天台における戒律の解釈叡山学院研究紀要 通号 24 2002-03-10 153-179詳細IB00036201A-
石田瑞麿律宗問答と俊芿印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 228-231詳細IB00000538A
土橋秀高俊芿の律制印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 28-32詳細ありIB00002698A
道端良秀宋代の大乗戒壇印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 50-55詳細ありIB00003412A
納冨常天俊芿と道元印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 114-121詳細IB00003838A
大松博典北峰宗印の教学とその背景印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 382-384詳細ありIB00005131A
中山正晃趙宋天台と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 206-211詳細ありIB00006513A
堀祐彰親鸞における宋代浄土教受容について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 159-161詳細ありIB00008545A
蓑輪顕量俊芿の戒律思想印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 92-95詳細IB00008530A
原田宗司俊芿・弁円による宋代浄土教典籍の将来と法然門下におけるその受容印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 111-113詳細IB00009455A
林鳴宇四明知礼集と伝える『金光明最勝懺儀』の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 160-162詳細ありIB00009817A
大谷由香入宋僧俊芿と南都戒律復興運動印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 81-87(R)詳細IB00167847A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage