INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗教研究 [SAT] 宗教研究 宗教硏究 宗敎研究 宗敎硏究

検索対象: キーワード

-- 52 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗教研究 (52 / 52)  日本 (36 / 68577)  宗教学 (19 / 4087)  日本仏教 (12 / 35070)  インド (6 / 21102)  中国 (6 / 18606)  仏教 (5 / 5168)  宗教社会学 (4 / 387)  社会学 (4 / 211)  キリスト教 (3 / 1291)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
禿氏祐祥大唐西域記の和譯本龍谷大学佛教史學論叢 通号 1939-12-30 113-128(R)詳細IB00180524A-
禿氏祐祥父母恩重經の異本に就て龍谷大学佛教史學論叢 通号 1939-12-30 93-103(R)詳細IB00180521A-
禿氏祐祥佛教寺院の性質龍谷大学佛教史學論叢 通号 1939-12-30 3-17(R)詳細IB00180505A-
禿氏祐祥浮世繪に於ける宗教的要素龍谷大学佛教史學論叢 通号 1939-12-30 205-216(R)詳細IB00180535A-
大澤広嗣中生勝美著『近代日本の人類学史——帝国と植民地の記憶』武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 97-109(R)詳細ありIB00195003A-
水谷幸正仏教関係論文目録佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 14-19(R)詳細ありIB00123403A
田丸得善宗教の比較文明論試稿佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 3 1998-05-06 905-918(R)詳細IB00106776A
--------仏教教育関係文献一覧仏教教育の世界 通号 3 1993-02-15 546-558(R)詳細IB00052405A-
多田孝正講演録「研究の回顧と展望」仏教学 通号 58 2017-04-28 1-31(R)詳細IB00181256A-
桐田清秀資料 鈴木大拙 関連書籍・雑誌・新聞論文・記事一覧花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 189-217(L)詳細IB00038494A-
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
三輪是法近代日本における日蓮信仰の諸相日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 803-829(R)詳細-IB00207717A
丹内禅海宗学の研究方法についての覚え書道元思想大系 通号 21 1995-09-14 128-160(R)詳細-IB00053543A-
山下 博司多元社会インドにおける宗教文化史研究東方 通号 20 2005-03-31 128-134(L)詳細-IB00063359A-
長谷武久現代の宗教研究の地平大正大学綜合佛教研究所年報 通号 20 1998-03-20 155-155(R)詳細-IB00168218A
竹林史博正信論争考(十五)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 145-150(R)詳細-IB00193334A
川口高風戒律研究のあゆみと中国律宗研究の姿勢曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 88-96(R)詳細-IB00173956A-
飯田玄猷無聖なるものに就て禪學研究 通号 27 1937-07-10 20-40(R)詳細ありIB00020846A
飯田玄猷無聖なるものに就て(下)禅学研究 通号 28 1938-03-01 46-77(R)詳細IB00020850A
井上英治宗教に生きる喜び人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 28 1993-07-30 34-39(R)詳細IB00048212A-
編集部藤本淨彦著『法然浄土宗学論究』淨土學 通号 47 2010-06-30 236-237(R)詳細IB00172967A-
編集部江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅰ 戦時日本の大学と宗教』浄土学 通号 54 2017-06-30 266-267(R)詳細IB00173742A
髙田信良真宗の教学と宗教研究眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 109-124(R)詳細IB00217548A
秋庭裕宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション 著者からのリプライ1宗教と社会 通号 14 2008-06-14 188-191(L)詳細ありIB00212214A
日置弘一郎日置弘一郎・中牧弘允編『会社神話の経営人類学』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 20 2014-06-21 113-114(L)詳細IB00211247A
高橋典史櫻井義秀著『カルト問題と公共性――裁判・メディア・宗教研究はどう論じたか』宗教と社会 通号 21 2015-06-13 91-95(L)詳細ありIB00210927A
櫻井義秀櫻井義秀著『カルト問題と公共性――裁判・メディア・宗教研究はどう論じたか』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 21 2015-06-13 95-96(L)詳細IB00210928A
田中雅一文化人類学と宗教研究の20年宗教と社会 通号 21 2015-06-13 133-137(L)詳細IB00210940A
三木英『宗教と社会』誌からみた「宗教と社会」学会の20年 趣旨説明宗教と社会 通号 21 2015-06-13 121(L)詳細IB00210935A
平野直子1920年台〜30年代の代替療法ブーム宗教と社会 通号 21 2015-06-13 149-151(L)詳細ありIB00210971A
平野直子ポストオウム研究の課題と展望――地下鉄サリン事件20年の地点から 宗教研究における調査と研究者宗教と社会 通号 22 2016-06-11 135-136(L)詳細IB00214689A
橋迫瑞穂物語を読む、宗教を読む――宗教/文学研究の架橋のために 主旨宗教と社会 通号 23 2017-06-03 185-186(L)詳細IB00213604A
諸戸素純わが国における宗教研究の方向宗教研究 通号 174 1963-01-31 21-22(R)詳細IB00107539A-
鈴木範久比較宗教学会から日本宗教学会へ宗教研究 通号 247 1981-03-31 1-16(R)詳細IB00175179A-
海山宏之井上順孝・月本昭男・星野英紀編『宗教学を学ぶ』宗教研究 通号 316 1998-06-30 163-167(R)詳細IB00088660A-
東馬場郁生「ポスト・エリアーデ」時代の宗教研究宗教研究 通号 327 2001-03-30 48-49(R)詳細IB00120343A-
小池靖何が宗教研究の対象になりうるのか宗教研究 通号 327 2001-03-30 65-66(R)詳細IB00120395A-
池田昭オウム真理教問題と科学としての宗教研究宗教研究 通号 327 2001-03-30 290-291(R)詳細IB00120707A-
沈善瑛日本のポストコロニアル宗教研究について宗教研究 通号 335 2003-03-01 131-132詳細IB00031946A-
ロングチャールズ・H・宗教研究の理論と方法宗教研究 通号 339 2004-03-30 1-15詳細IB00057943A-
堀江宗正中沢新一著『カイエ・ソバージュ』(全5巻)宗教研究 通号 344 2005-06-30 127-136(R)詳細IB00081523A-
スワンソンポールJosé Ignacio CABEZÓN and Sheila Greeve DAVANEY, eds. Identity and the Politics of Scholarship in the Study of Religion宗教研究 通号 348 2006-06-30 205-206(R)詳細IB00092709A-
諸岡了介生を看取る宗教研究 通号 351 2007-03-30 137-138(R)詳細IB00118870A-
津城寛文社会的宗教と他界的宗教への序章宗教研究 通号 363 2010-03-30 532-533(R)詳細IB00114755A-
井上治代変貌する韓国の死者供養に対する人々の意識と葛藤宗教研究 通号 371 2012-03-30 161-162(R)詳細IB00096702A-
建部遯吾釋尊御親臨駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 98-101(R)詳細IB00043332A-
武内義範仏教とニヒリズム講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 72-103(R)詳細IB00049642A-
大塚秀見マールブルグにおける宗教研究現代密教 通号 8 1996-03-30 173-181詳細ありIB00059493A-
--------學界綜覽現代佛教 通号 23 1926-03-01 103-112(R)詳細IB00204207A
--------學界綜覽現代佛教 通号 29 1926-09-01 63-73(R)詳細IB00204319A
--------戒律思想に関する研究文献戒律思想の研究 通号 29 1981-10-01 33-74(L)詳細IB00052115A-
秋江----牛後録大崎学報 通号 26 1913-01-15 85-86(R)詳細IB00022275A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage