INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無相 [SAT] 無相 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 63 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無相 (63 / 63)  中国 (25 / 18647)  インド (19 / 21136)  日本 (19 / 68752)  有相 (17 / 26)  中国仏教 (9 / 8881)  空 (9 / 577)  インド仏教 (8 / 8114)  日本仏教 (8 / 35147)  禅宗 (7 / 3735)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高岡善彦唯識における無相・有相の問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 67-81(R)詳細IB00169488A-
堀内寛仁大師と金剛頂経密教文化 通号 109 1975-01-30 1-10(R)詳細IB00015998A-
吉田宏晢弘法大師教学と華厳思想密教大系 通号 5 1994-11-30 375-393詳細IB00055564A-
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 5 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における有相と無相との対論佛教論叢 通号 42 1998-09-04 30-39(R)詳細IB00106481A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における有相と無相との対論佛教論叢 通号 43 1999-09-04 13-18(R)詳細IB00106538A-
金子寛哉『瑜伽師地論』と『群疑論』佛教論叢 通号 43 1999-09-04 37-44(R)詳細IB00106541A-
桜部建無相心三昧について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 43 1985-02-01 47-56詳細IB00045625A-
松本成裕尋伺に関する一考察仏教大学大学院紀要 通号 23 1995-03-01 18-35(L)詳細IB00016772A-
栗山秀純『大日経』所説の事作業豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 7-17詳細IB00037032A-
前田保抹殺された思想家・滝沢克己比較思想研究 通号 15 1989-03-31 143-146(R)詳細IB00074262A-
大久保良峻三密行をめぐって日本・中国仏教思想とその展開 通号 15 1992-10-25 55-89(R)詳細IB00051556A-
勝呂信静『法華経』薬草喩品の成立問題知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 15 1993-03-01 493-509(R)詳細IB00044812A-
山本匠一郎『大日経』所説の〈有相と無相〉について智山学報 通号 65 2002-03-31 131-152(L)詳細IB00136863A-
島村大心『釈摩訶衍論』の「無念・正念」「雑乱」「微塵で見ず」の意味内容智山学報 通号 70 2007-03-31 165-181(L)詳細IB00132999A-
早川道雄転法輪としての不二摩訶衍法智山学報 通号 79 2016-03-31 259-273(R)詳細ありIB00159704A
阿部肇一『宋高僧伝』に著われた新羅僧伝について台湾の宗教と中国文化 通号 79 1992-06-01 211-241(R)詳細IB00053761A-
栗山秀純『大日経』における三昧思想大正大学研究紀要 通号 67 1982-02-25 63-83(R)詳細IB00168580A
八木誠一禅理解のための覚え書き総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 67 1980-11-20 70-82(R)詳細IB00227431A
宮地清彦『伝光録』における理事無礙観について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 419-424(R)詳細IB00169909A
近藤聖欣禅浄双修の二つの型曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 98-99(R)詳細IB00173836A-
中川孝『金剛経口訣』と『六祖壇経』禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 195-220詳細IB00021141A-
山田無文仏性南北無し禅文化 通号 27/28 1963-02-01 21-30(R)詳細IB00096263A-
山田無文一無位の真人禅文化 通号 39 1966-01-01 4-13(R)詳細IB00094463A-
大森曹玄沢庵禅師と不動智神妙録(三)禅文化 通号 64 1972-03-15 98-104(R)詳細IB00091195A-
辻光文嗚呼、我が生涯の師禅文化 通号 119 1986-01-25 102-118(R)詳細IB00082888A-
伊吹敦荷沢神会の影響禅文化 通号 195 2005-01-25 81-89(R)詳細IB00074400A-
山田無文慧能禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 1967-10-30 143-156(R)詳細IB00153519A-
藤田渓山宝蔵論に現はれた僧肇の思想(二)禅学研究 通号 8 1929-01-20 75-89(R)詳細ありIB00020769A
清水 大介波即海禪學研究 通号 84 2006-02-28 31-50(L)詳細ありIB00137027A
加藤弘孝『念仏三昧宝王論』に見える飛錫の修道論浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 111-147(R)詳細IB00217407A
曽根宣雄法然上人における内証・外用3浄土教の思想と歴史 通号 41 2005-06-08 139-154(R)詳細IB00073292A-
杉山裕俊『安楽集』における曇鸞著作の引用について淨土學 通号 51 2014-06-30 113-128(R)詳細IB00173605A-
徳永道雄指方立相考親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 51 1994-12-08 393-412詳細IB00044597A
木村世雄真宗学の大乗的意義真宗研究会紀要 通号 29 1997-03-31 41-43詳細IB00036760A-
末木文美士頼瑜の諸宗観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 29 2002-10-01 217-228詳細IB00048833A-
本多隆仁頼瑜の如義言説解釈新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 29 2002-10-01 365-376詳細IB00048841A-
岩本泰波”無縁の慈悲”と”キリスト教にある愛”宗教研究 通号 218 1974-03-30 45-46(R)詳細IB00099793A-
申正午禅家亀鑑における休静の戒律思想について宗教研究 通号 271 1987-03-31 185-187(R)詳細IB00095689A-
志部憲一道元禅師の臨済批判について宗学研究 通号 22 1980-03-31 117-120(R)詳細IB00069763A-
斎藤智寛『楞伽師資記』考集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 1-20(R)詳細IB00158772A-
倉田百三道心の三つの相に就いて思想 通号 19 1923-04-01 145-176詳細IB00035351A-
鍵主良敬華厳経における人間超克の道(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 225-233(R)詳細IB00163715A-
池田宗譲鳩摩羅什における多様な〈相〉の使用について三康文化研究所年報 通号 41 2010-03-30 161-195(R)詳細IB00125468A-
伊吹敦初期禅宗における『金剛経』金剛般若経の思想的研究 通号 41 1999-10-29 333-378(R)詳細IB00051750A-
沖和史無相唯識と有相唯識講座・大乗仏教 通号 8 1982-02-25 -詳細IB00049594A-
渋谷厚保説法して其の形無し玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 150(R)詳細IB00177473A-
徳永道雄自然法爾の系譜(四)研究紀要 通号 3 1990-03-01 113-127詳細IB00016493A-
鍵主良敬賢首法蔵の生即無生観華厳学論集 通号 3 1997-11-10 241-254(L)詳細IB00043699A-
榑林皓堂観音における動静の二相教化研修 通号 15 1972-03-31 4-6(R)詳細IB00072795A-
服部松斉宝鏡三昧に学ぶ教化研修 通号 24 1980-07-01 5-11(R)詳細IB00072380A-
通本日智遊心法界鈔大崎学報 通号 18 1911-07-01 69-72(R)詳細IB00022205A-
堀内俊郎『釈軌論』における三三昧インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 57-70(L)詳細IB00037349A-
海野孝憲弥勒の唯識説にみられる空性(śūnyatā)の用例とその意味について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 98-104詳細ありIB00002190A
椎名宏雄唐代劔南禅宗における戒律の問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 787-790詳細ありIB00002961A
山本啓量三解脱門の考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 379-382詳細ありIB00003708A
森山清徹般若経における「空とその同類語」について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 124-125詳細ありIB00004426A
竹橋太『八千頌般若経』における nimitta の用法について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 139-141(L)詳細ありIB00007611A
SiddhivannoBhikkhu『中辺分別論』における縁起と空性について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 166-172(L)詳細IB00008784A
張堂興昭(興志)天台大師における法身垂迹の理論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 197-202(R)詳細ありIB00078326A
原田和宗第62回学術大会パネル発表報告印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 281-282(L)詳細IB00103128A
太田蕗子大乗菩薩道における無相と滅尽定の背景について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 123-128(L)詳細ありIB00158895A
阿部真也『成実論』における三昧印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 144-148(L)詳細ありIB00158891A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage