INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 自然科学 [SAT] 自然科学 自然科學

検索対象: キーワード

-- 57 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
自然科学 (57 / 57)  日本 (25 / 68577)  仏教 (12 / 5168)  日本仏教 (12 / 35070)  仏教学 (10 / 8112)  インド (6 / 21102)  科学 (6 / 115)  カント (5 / 367)  ニュートン (5 / 20)  哲学 (5 / 820)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
東昇現代における科学技術と宗教の役割龍谷教学 通号 9 1974-06-30 107-123詳細IB00030542A-
武藤義一科学思想の未来と菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 9 1981-05-11 641-653(R)詳細IB00046150A-
今岡達雄地球環境問題と浄土教仏教論叢 通号 53 2009-03-25 291-297(R)詳細ありIB00072663A-
佐藤堅正自然科学の勉強をしましょう仏教論叢 通号 55 2011-03-25 272-276(R)詳細ありIB00111678A
石田一裕仏教徒にとっての科学の意味佛教論叢 通号 56 2012-03-25 224-230(R)詳細ありIB00110066A
木田隆文武田泰淳「審判」の底流仏教文学 通号 27 2003-03-31 173-184(R)詳細IB00110822A-
玉城康四郎仏教思想社会化の現代的試論仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 27 1977-05-01 3-42詳細IB00054407A-
睦楨培心核と物核仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 27 2000-03-31 107-129(R)詳細IB00048445A-
三輪嘉六文化財修復所感佛敎藝術 通号 195 1991-03-30 11(R)詳細IB00079877A
コットマリーンバーミヤーン仏教壁画にみられる油彩技法について佛敎藝術 通号 298 2008-05-30 13-30(R)詳細IB00075057A
谷口陽子アジアにおける彩色材料と技法の研究の動向佛敎藝術 通号 298 2008-05-30 9-12(R)詳細IB00075056A
田山令史「一」ということ比較思想研究 通号 21 1995-03-31 12-20(R)詳細ありIB00073228A-
橋柃公開討論会「精神と物質」ウィーン大学哲学・自然科学学際研究班、ウィーン比較思想・学際研究協会(KoPhil)、(二〇一七年八月、ウィーン大学哲学科)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 206-207(R)詳細IB00223134A
橋柃ゲッティンゲン大学、哲学・自然科学学際シンポジウム「現象界と理智ー啓蒙精神の真実へのつながり」(Erscheinung und Vernunft - Wirklchkeitzugänge der Aufklärung)(二〇一八年六月二九日ー七月一日)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 199-200(R)詳細IB00209155A
橋柃Erich Hamberger. Herbert Pietschmann, Energie - Die Essenz von Sein und Leben (エネルギー〜存在と生存の本質) Freiburg i.Br. 2019, Herder比較思想研究 通号 47 2021-03-31 128-129(R)詳細IB00235894A
梶山雄一ラッセル・アインシュタイン宣言と仏教日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 225-237詳細IB00011612A-
渡辺隆明常識的世界観の妥当性東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 61 2013-03-31 217-227(L)詳細IB00208695A
田丸徳善宗教・科学・人間東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 1-10(R)詳細IB00038867A-
石田慶和宗教と科学をめぐる問題東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 81-97(R)詳細IB00038872A-
ミシュラR・P環境保全とガンジー主義における完全なる人生東洋学術研究 通号 130 1993-02-01 173-181(R)詳細IB00039039A-
村尾行一「共生」に対する人生地理学の視座東洋学術研究 通号 130 1993-02-01 122-140(R)詳細IB00039036A-
山本修一自然破壊に対する大乗仏教の視点東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 97-107(R)詳細IB00179248A-
李恵京譚嗣同の『仁学』東方学 通号 95 1998-01-01 110-123詳細IB00035075A-
武藤義一仏教と自然科学中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035914A-
伊東伸郎武藤義一著『科学と仏教』中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035920A-
伊東伸郎仏教と自然科学の比較における一考察中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 128-138詳細IB00035924A-
本山榮澄青葉の樹蔭智山学報 通号 5 1918-06-17 145-150(R)詳細IB00148722A-
谷本富科学と宗教智山学報 通号 13 1925-06-17 1-9(R)詳細IB00148761A
里見秀明六大とフラクタル智山学報 通号 61 1998-03-31 71-84(L)詳細IB00133733A
藤井龍和生涯発達心理学的人間学を考える智山学報 通号 64 2001-03-31 143-150(L)詳細IB00135198A-
里見秀明空間について 3智山学報 通号 70 2007-03-31 197-214(L)詳細ありIB00132988A
里見秀明空間について(5)智山学報 通号 72 2009-03-31 1-16(L)詳細ありIB00131910A
里見秀明三千大千世界と相対性理論的宇宙観について智山学報 通号 76 2013-03-31 97-109(L)詳細IB00132376A-
里見秀明点と質点及び極微と微とを考える智山学報 通号 77 2014-03-31 47-62(L)詳細IB00133058A-
伊豆山善太郎現代人と禅禅文化 通号 17 1959-09-01 50-55(R)詳細IB00097107A-
FredKlunge三つの自然観禅文化 通号 53 1969-06-15 64-71(R)詳細IB00092281A-
相原信作大学と学問禅文化 通号 59 1971-01-01 35-40(R)詳細IB00091564A-
矢野暢東のこころ 西のこころ禅文化 通号 133 1989-07-25 7-30(R)詳細IB00081087A-
盛永宗興偉大なる人禅文化 通号 152 1994-04-25 7-20(R)詳細IB00079661A-
盛永宗興生命の讃歌禅文化 通号 154 1994-10-25 7-28(R)詳細IB00078570A-
佐々木閑戒律のはなし(八)禅文化 通号 199 2006-01-25 97-101(R)詳細IB00074915A-
靜溟生文化說棲神 通号 12 1924-10-03 24(R)詳細ありIB00213878A
里見泰穏佛敎の自然觀棲神 通号 28 1943-06-01 122-133(R)詳細ありIB00203250A
梶村昇縁起の理と現代の科学浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 232-233(R)詳細IB00110421A-
武田龍精科学時代における浄土教思想(一)親鸞教学の諸研究 / 真宗学論叢 通号 4 1995-06-20 195-228(R)詳細IB00224834A
芦名定道日本における「科学と宗教」研究の現状宗教と社会 通号 15 2009-06-06 201-204(L)詳細IB00214978A
小田切瑞穂仏教空観の科学性宗教研究 通号 198 1969-03-31 16-17(R)詳細IB00103201A-
安田真乗参同契・宝鏡三昧の私釈について宗学研究 通号 41 1999-03-31 235-239(R)詳細IB00063634A-
三枝博音近代科学と仏教講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 33-71(R)詳細IB00049641A-
那須政玄非社会的宗教の社会的機能現代密教 通号 13 2000-03-31 29-41詳細ありIB00059537A-
高橋秀裕宗教と科学の対話を求めて現代密教 通号 20 2009-03-31 127-140(R)詳細ありIB00075801A-
加田哲二佐田介石論現代佛教 通号 105 1933-07-01 706-709(R)詳細IB00189233A-
山崎精華教育工作(中)現代佛教 通号 115 1934-06-01 12-21(R)詳細IB00188589A-
榊原順次佛敎と人生觀現代佛教 通号 136 1937-02-01 34-37(R)詳細IB00185951A
末木文美士日中比較よりみた近代仏教現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 57-67(R)詳細IB00054645A-
岡教邃中道観と日法華本門の哲理大崎学報 通号 67 1925-10-18 25-50詳細IB00022592A-
遠山潮徳自然淘汰に就て大崎学報 通号 72 1927-11-01 24-36詳細IB00022644A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage