INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 良忠 [SAT] 良忠 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 452 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
良忠 (452 / 452)  日本 (395 / 68105)  浄土宗 (204 / 3981)  日本仏教 (201 / 34725)  法然 (165 / 5269)  浄土教 (105 / 5892)  善導 (97 / 2591)  聖光 (70 / 232)  中国 (57 / 18582)  選択集 (47 / 1148)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川匡俊近世浄土宗寺院における教化と村民の信仰歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 15-33(R)詳細IB00215433A
高雄義堅宋代浄土教典籍と我国諸家の態度龍谷大学佛教史學論叢 通号 1 1939-12-30 85-114(R)詳細IB00180489A-
德平美月親鸞における還相回向の意義龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 96-111(R)詳細ありIB00180546A-
藤雄正受善導における教化思想の一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 33-49(R)詳細IB00198068A
渥美光覚如の宿善論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 1-14(R)詳細IB00198066A
井上慶淳『選択集』略本・広本の成立前後をめぐって龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 1-18(L)詳細IB00238039A
亀井尊麿法然門下における信思想の考察龍谷教学 通号 1 1966-07-10 100-110詳細IB00030444A-
梯実円法然聖人の他力思想龍谷教学 通号 18 1983-06-10 87-98詳細IB00030638A-
藤永清徹第十一願の研究龍谷学報 通号 310 1934-10-01 81-96詳細IB00028953A-
加藤仏眼法然門下の諸行生不論龍谷学報 通号 328 1940-07-01 1-33詳細IB00029060A-
大橋俊雄室町時代における浄土宗の発展室町仏教――戦国乱世と仏教 / アジア仏教史/日本編VI 通号 17 1972-09-18 101-150(R)詳細IB00178946A-
藤田恭爾真宗教学の現代的解明村上速水先生喜寿記念:親鸞教学論叢 通号 17 1997-05-01 539-556(R)詳細-IB00044456A
中村璋八日本の仏典に引用された五行大義に就いて密教文化 通号 48/49/50 1960-11-25 31-40(R)詳細-IB00015720A-
斉藤昭俊近世における仏教教育密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 48/49/50 1977-10-10 91-115詳細-IB00046516A-
嶋口儀秋善光寺と融通念仏法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 48/49/50 1998-10-01 109-131(R)詳細-IB00050802A-
吉水岳彦浄土宗における四恩説の受容について法然仏教の諸相 通号 48/49/50 2014-12-01 845-871(R)詳細-IB00158575A-
南宏信良忠撰『往生要集』注釈書の成立過程法然仏教とその可能性 通号 48/49/50 2012-03-25 727-755(R)詳細-IB00158465A-
加藤善朗クリーヴランド美術館蔵〈二河白道図〉の成立について法然仏教とその可能性 通号 48/49/50 2012-03-25 245-270(R)詳細-IB00158433A-
角野玄樹『選択集』第五章「観念浅深」の位置付けについて法然仏教とその可能性 通号 48/49/50 2012-03-25 321-340(R)詳細-IB00158435A-
岸一英三輩段再考(上)法然浄土教の綜合的研究 通号 48/49/50 1984-03-01 461-490詳細-IB00052422A-
福原隆善善導における仏の相好観法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 48/49/50 2001-02-22 447-464(R)詳細-IB00222752A
大橋俊雄浄土宗における現世利益の系譜法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 249-266(R)詳細-IB00054051A-
玉山成元浄土宗三代の確立法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 138-157(R)詳細-IB00054046A-
坪井俊映法然浄土教における三心具足の過程について法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 5 1975-07-01 131-150(R)詳細-IB00048667A-
高橋弘次法然における懺悔と滅罪法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 5 1975-07-01 185-205(R)詳細-IB00048670A-
三枝樹隆善法然上人と『観経疏』法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 5 1975-07-01 233-254(R)詳細-IB00048672A-
眞柄和人阿弥陀経一心不乱事佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 727-757(R)詳細-IB00136215A
今津洪岳阿弥陀経の脱文に就いて仏書研究 通号 6 1915-02-10 3-6(R)詳細-IB00125890A-
高瀬承厳清朝阿弥陀経と現存諸本阿弥陀経との同異仏書研究 通号 30 1917-05-20 7-16(R)詳細-IB00126394A-
大橋俊雄近世白旗派教団に於ける諸門流統合の過程に就て仏教論叢 通号 4 1956-03-05 43-47(R)詳細-IB00162957A
千賀真順法然上人の学風仏教論叢 通号 4 1956-03-05 30-34(R)詳細-IB00162954A
千賀真順相承の意義について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 1-28(R)詳細-IB00163140A-
小沢勇貫三代宗義に於ける念仏諸行論佛教論叢 通号 8 1960-03-15 29-40(R)詳細-IB00163141A-
鈴木成元看病用心鈔について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 86(R)詳細-IB00163163A-
坪井俊映二祖三代教学に対する教権の提唱について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 77-78(R)詳細-IB00163148A-
鈴木成元二祖の位置づけ仏教論叢 通号 9 1962-03-27 67-70(R)詳細-IB00163442A
三枝樹隆善善導大師の『観経疏』の訳註仏教論叢 通号 14 1970-03-30 25-31(R)詳細-IB00070119A-
江島俊雄聖光上人の選択集観仏教論叢 通号 15 1971-03-30 132-135(R)詳細-IB00070416A-
大南竜昇慈恩大師の浄土観仏教論叢 通号 15 1971-03-30 35-44(R)詳細-IB00070351A-
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の問題(二)仏教論叢 通号 15 1971-03-30 92-95(R)詳細-IB00070382A-
香川孝雄浄土教と如来蔵思想仏教論叢 通号 17 1973-03-30 3-10(R)詳細-IB00070727A-
藤本浄彦浄土宗義理解の一視点仏教論叢 通号 17 1973-03-30 105-109(R)詳細-IB00071891A-
平祐輝浄土宗列祖伝類に関する総合的研究仏教論叢 通号 19 1975-10-20 19-25(R)詳細-IB00164696A-
坪井俊映浄土宗における懺悔について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 205-212(R)詳細-IB00164734A-
小林尚英善導大師の実践論仏教論叢 通号 19 1975-10-20 60-63(R)詳細-IB00164703A
本部円静般舟三昧経の唯心思想について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 138-141(R)詳細-IB00164722A
玉山成元三条派祖道光の史的価値仏教論叢 通号 20 1976-10-20 114-117(R)詳細-IB00069037A-
三輪晴雄善導教学に及ぼした聖道諸師の思想的影響仏教論叢 通号 21 1977-09-20 16-23(R)詳細-IB00069099A-
稲岡了順良忠上人の宿善観について仏教論叢 通号 23 1979-10-10 23-26(R)詳細-IB00069732A-
嵐瑞澂播州清水寺所蔵の末代念仏授手印について仏教論叢 通号 23 1979-10-10 71-74(R)詳細-IB00069967A-
成瀬隆純『往生礼讃』の一考察仏教論叢 通号 24 1980-11-10 65-68(R)詳細-IB00068978A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(一)仏教論叢 通号 25 1981-11-10 32-37(R)詳細-IB00069043A-
小沢勇慈法事讃私記と僧肇の阿弥陀経義疏仏教論叢 通号 26 1982-09-10 112-116(R)詳細-IB00069332A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(二)仏教論叢 通号 26 1982-09-10 128-137(R)詳細-IB00069337A-
川越兼章一向上人踊躍念仏について仏教論叢 通号 26 1982-09-10 194-196(R)詳細-IB00069357A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(三)仏教論叢 通号 27 1983-09-10 52-56(R)詳細-IB00069395A-
宮沢正順中国思想よりみた二河白道の譬喩仏教論叢 通号 28 1984-09-10 48-53(R)詳細-IB00070144A-
宮沢正順良忠上人の研究仏教論叢 通号 29 1985-09-10 15-21(R)詳細-IB00070181A-
金子寛哉良忠上人の懐感観仏教論叢 通号 29 1985-09-10 51-54(R)詳細-IB00070188A-
宮沢正順三祖教学の一考察仏教論叢 通号 29 1985-09-10 47-51(R)詳細-IB00070187A-
藤本浄彦法然浄土教の組成と展開・序説仏教論叢 通号 30 1986-09-10 7-18(R)詳細-IB00070332A-
永井 隆正良忠上人における法然上人御法語の受容仏教論叢 通号 30 1986-09-10 19-24(R)詳細-IB00070333A-
宮沢正順記主報夢鈔中の引用文献について仏教論叢 通号 30 1986-09-10 63-68(R)詳細-IB00070344A-
金子寛哉『三心私記』について仏教論叢 通号 30 1986-09-10 60-63(R)詳細-IB00070343A-
中野正明清浄華院所蔵良忠筆録「善導寺御消息」について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 109-113(R)詳細-IB00071112A-
玉山成元三祖良忠上人について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 179-195(R)詳細-IB00071128A-
小林尚英良忠上人の業績仏教論叢 通号 31 1987-09-10 14-22(R)詳細-IB00070391A-
金子寛哉『法事讃私記』について佛教論叢 通号 32 1988-09-10 35-38(R)詳細-IB00071135A-
阿川正貫引用文にみる択瑛の浄土教佛教論叢 通号 34 1990-09-13 36-40(R)詳細-IB00071172A-
法山直然観経曼荼羅の地想観について佛教論叢 通号 39 1995-09-08 125-129(R)詳細-IB00106454A-
小林清尚『十二問答』の伝承形態仏教論叢 通号 40 1996-06-08 62-69(R)詳細-IB00106468A-
法山直然地想観について仏教論叢 通号 41 1997-09-04 64-71(R)詳細-IB00164747A
木村迎世『安楽集』における念仏三昧佛教論叢 通号 42 1998-09-04 24-29(R)詳細-IB00106480A-
法山直然観経の地想観仏教論叢 通号 44 2000-03-31 70-75(R)詳細-IB00106530A-
小林尚英下総地方における鬼来迎信仰について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 45-57(R)詳細-IB00135606A-
袖山榮輝王舎城悲話に見られる命濁観佛教論叢 通号 45 2001-03-25 167-172(R)詳細-IB00135749A-
小林尚英良忠門下の良聖について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 145-152(R)詳細-IB00136201A-
村上真瑞往生浄土における中陰の有無について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 195-203(R)詳細-IB00136243A-
成田勝美二河白道式伽藍配置の所在佛教論叢 通号 47 2003-03-25 145-151(R)詳細-IB00136781A-
鷲見宗信浄土宗における結婚の証についての提案(2)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 203-207(R)詳細-IB00136902A-
成田勝美三祖良忠上人の相承について佛教論叢 通号 48 2004-03-25 241-247(R)詳細-IB00157880A-
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』と良忠『聴書』の関係について仏教論叢 通号 48 2004-03-25 134-139(R)詳細-IB00157865A
成田勝美三祖良忠上人と宇治志津川の記主庵仏教論叢 通号 49 2005-03-25 332-339(R)詳細-IB00072005A-
郡嶋昭示良忠『浄土宗要集聴書』に見られる聖光の法語について仏教論叢 通号 49 2005-03-25 147-152(R)詳細-IB00071889A-
奈倉道隆「共生の実践」仏教論叢 通号 49 2005-03-25 55-89(R)詳細-IB00071873A-
成田勝美三祖良忠上人の回心とその時期仏教論叢 通号 50 2006-03-25 343-349(R)詳細-IB00072137A-
大田明光聖光上人における念仏の数について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 100-106(R)詳細-IB00134841A-
沼倉雄人良忠における善導伝考証について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 213-221(R)詳細-IB00135128A-
沼倉雄人良忠における深心釈について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 259-266(R)詳細ありIB00072659A-
成田勝美浄土宗西山派への他力念仏の相承仏教論叢 通号 53 2009-03-25 338-344(R)詳細ありIB00072670A-
沼倉雄人良忠述『観経疏伝通記』における引用典籍について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 218-226(R)詳細ありIB00125541A
南宏信東向観音寺蔵良忠撰『浄土宗要集』について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 244-252(R)詳細ありIB00125546A
野村恒道法然上人伝について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 20-92(R)詳細ありIB00111216A
沼倉雄人良忠上人における見仏について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 298-305(R)詳細ありIB00111691A
永田真隆浄土宗祖師の教説と福祉思想4 良忠仏教論叢 通号 55 2011-03-25 228-235(R)詳細ありIB00111668A
林田康順法然上人「選択」思想成立の背景仏教論叢 通号 55 2011-03-25 190-198(R)詳細ありIB00111382A
成田勝美「念仏往生」を決定づけるものは何か仏教論叢 通号 55 2011-03-25 320-326(R)詳細ありIB00111693A
沼倉雄人良忠述『観経疏伝通記』と『東宗要』巻一について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 194-201(R)詳細ありIB00109974A
沼倉雄人『伝通記』における実践行佛教論叢 通号 57 2013-03-25 230-238(R)詳細ありIB00126009A
林田康順法然上人における中陰について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 239-247(R)詳細ありIB00126010A
大橋雄人良忠の仏土観仏教論叢 通号 58 2014-03-25 141-146(R)詳細ありIB00133589A
吉水岳彦「宗」の三義説―独尊・統摂・帰趣―(3)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 232-239(R)詳細ありIB00133636A
前島信也白河義の思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 219-226(R)詳細ありIB00133630A
中御門敬教『興福寺奏上』「第七誤念仏失」の念仏義仏教論叢 通号 58 2014-03-25 202-209(R)詳細ありIB00133622A
勝崎裕之聖冏『教相十八通』第二重について佛教論叢 通号 59 2015-03-25 124-131(R)詳細ありIB00164772A
大橋雄人良忠『観経疏伝通記』における『往生要集』の引用について仏教論叢 通号 60 2016-03-25 106-113(R)詳細ありIB00164809A
朝岡知宏浄土宗における辺地・懈慢界仏教論叢 通号 62 2018-03-25 109-115(R)詳細ありIB00186634A
石田一裕『観経』所説の鳥について佛教論叢 通号 66 2022-03-25 70-76(R)詳細IB00225872A
曽根宣雄天国という呼称をめぐって佛教論叢 通号 67 2023-03-25 22-37(R)詳細IB00243774A
瀬高佑晃隆円編『鎌倉法語集』について佛教論叢 通号 67 2023-03-25 98-104(R)詳細IB00243792A
小林尚英『往生要集』における菩提心について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 67 1994-11-24 533-552詳細IB00044681A-
玉山成元浄土宗白旗派初期の付法仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 67 1994-11-24 637-658詳細IB00044686A-
香月乗光念仏一行の選択に関する三代の見解仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 93-95(R)詳細ありIB00068162A
阿川文正浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 13-20(R)詳細ありIB00068548A
岸一英「捨身他世」考仏教文化研究 通号 25 1979-10-10 33-41(R)詳細ありIB00062327A
服部淳一法然教学の学問的性格に関する研究仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 51-67 (R)詳細ありIB00061809A
深貝慈孝鎮西教学雑考仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 35-49 (R)詳細ありIB00061807A
坪井俊映金沢文庫蔵『観経疏聞書』の研究仏教文化研究 通号 31 1986-03-15 35-58 (R)詳細ありIB00061564A
丸山博正『東宗要』における諸行非本願説仏教文化研究 通号 31 1986-03-15 19-34 (R)詳細ありIB00061562A
玉山成元『然阿上人伝』について仏教文化研究 通号 31 1986-03-15 1-18 (R)詳細ありIB00061560A
松永知海良忠撰述忍澂募刻『選択伝弘决疑鈔』の研究(上)仏教文化研究 通号 31 1986-03-15 59-78 (R)詳細ありIB00061568A
広川堯敏新出の良忠述・一巻本『三心私記』について佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 87-107 (R)詳細ありIB00061587A
宮沢正順報夢鈔引用の典籍に関する一考察佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 135-150 (R)詳細ありIB00061668A
深貝慈孝良忠教学雑考佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 71-86 (R)詳細ありIB00061585A
藤堂恭俊総州在住時代における良忠の著作と金沢文庫蔵古写本『安楽集論議』佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 1-22 (R)詳細ありIB00061580A
大谷旭雄良忠上人における口伝と决答佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 51-70 (R)詳細ありIB00061584A
日置孝彦東国浄土教における然阿良忠上人佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 39-50 (R)詳細ありIB00061582A
納冨常天金沢文庫本『観経疏聞書』について佛教文化研究 通号 32 1987-03-15 23-37 (R)詳細ありIB00061666A
永井 隆正良忠上人における法然上人御法語の受容仏教文化研究 通号 33 1988-03-31 133-140 (R)詳細ありIB00061691A
新井俊定良忠上人の下総地方における事跡について仏教文化研究 通号 34 1990-03-20 59-78 (R)詳細ありIB00061702A
落合俊典七寺蔵『古聖教目録』に見える浄土教章疏について仏教文化研究 通号 37 1992-09-07 17-33(R)詳細ありIB00176442A
阿川正貫諸師著作中に見る用欽の遺文仏教文化研究 通号 37 1992-09-07 89-98(R)詳細ありIB00176449A
本庄良文『往生要集義記』第一―—訓み下しと現代語譯(四)佛教文化研究 通号 41 1996-09-07 51-56(R)詳細ありIB00194847A
兼岩和広廬山寺蔵『選択集』の草稿的位置づけをめぐって佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 141-152(R)詳細ありIB00195608A
福原隆善浄土教における四修(3)佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 79-89(R)詳細ありIB00195601A
小林尚英良忠上人時代の日常勤行とその時代の下総板碑にみられる偈文について佛教文化研究 通号 44 2000-03-31 33-43(R)詳細ありIB00194852A
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』講説時の列席者の発言について佛教文化研究 通号 54 2010-03-31 39-51(R)詳細ありIB00187483A
沼倉雄人良忠の仏土観について佛教文化研究 通号 57 2013-03-31 17-32(R)詳細ありIB00202899A
東海林良昌近世念仏者の実践と回向について佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 15-30(R)詳細ありIB00231099A
石川琢道浄土宗における追善回向佛教文化研究 通号 62 2018-03-31 31-42(R)詳細ありIB00231100A
勝崎裕之聖冏『教相十八通』における良忠説示の受容と展開佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 79-96(R)詳細ありIB00231116A
吉水岳彦浄土宗における口決相承をめぐって佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 43-77(R)詳細ありIB00231115A
南宏信良忠『往生要集鈔』が見た一切経の系譜と展開佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 155-164(R)詳細ありIB00231120A
丸山博正臨終と来迎 仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 93-108(R)詳細IB00041439A-
郡嶋昭示九州における聖光の活動について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 238-248(R)詳細IB00186883A-
今井雅晴東国仏教研究に関する覚書仏教の歴史と文化 通号 21 1980-12-15 577-592(R)詳細IB00046294A-
田中善紹仏教と癒しの文化仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 38-50(L)詳細IB00142093A-
兼岩和広『選択集』第四章 三輩念仏往生篇の理解佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 3 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00179399A
南宏信第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 127(L)詳細ありIB00213827A
上野忠昭『徹選択本願念仏集』の注釈類の翻刻・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 110(L)詳細ありIB00240896A
辻本俊郎曇鸞『論註』テキスト考佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 1-29(R)詳細IB00196845A-
--------松永知海教授 略歴および業績佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 9-19(R)詳細IB00221159A
本庄良文師友にめぐまれて佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 41-72(R)詳細IB00235154A
南宏信良忠撰『浄土宗要肝心集』上巻と『浄土宗要集』第二巻について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 31-41(R)詳細IB00190389A-
下端啓介法然の『往生要集』解釈と良忠によるその継承と深化佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 1-12(R)詳細IB00212937A
下端啓介良忠撰『往生要集義記』における往生行佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 1-12(R)詳細IB00225365A
南宏信法然『往生要集』諸釈書の六義について佛教大学大学院紀要 通号 34 2006-03-01 13-25(R)詳細IB00191229A-
南宏信『往生要集釈』の構成について佛教大学大学院紀要 通号 35 2007-03-01 17-28(R)詳細IB00191246A-
曽和義宏善導の尊称について仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 37-46(R)詳細IB00063842A-
中井真孝『法然聖人絵』(弘願本)について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 7 2011-03-30 33-65(R)詳細IB00227781A
坪井俊映金沢文庫所蔵生駒良遍著・群疑論見聞について佛教大学研究紀要 通号 33 1957-04-15 1-32詳細IB00016550A-
坪井俊映金沢文庫所蔵群疑論見聞一・二・三巻佛教大学研究紀要 通号 33 1957-04-15 1-12詳細IB00016551A-
坪井俊映金沢文庫所蔵・生駒良遍著群疑論見聞四・五・六・七巻仏教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 1-30詳細IB00016559A-
三田全信浄土宗伝法史上の諸問題佛教大学研究紀要 通号 42/43 1962-10-20 53-85詳細IB00016620A
玉山成元浄土宗一条派の確立仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 42/43 1972-10-09 757-774(L)詳細IB00043791A-
中山卓仁西山義事相釈の特色について仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 42/43 1997-06-30 1143-1171詳細IB00044413A-
玉山成元中世東国における鎌倉光明寺の位置仏教史研究 通号 5 1971-03-15 37-52詳細IB00039497A-
菊地勇次郎〈仏教史手帖〉重願房宗源仏教史研究 通号 10 1976-05-10 22-25詳細IB00039534A-
大橋俊雄初期の番場時衆に就て仏教史学 通号 10 1951-09-30 25-46(R)詳細IB00155398A-
廣川堯敏鎌倉浄土教における対論佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 10 1998-05-06 523-535(R)詳細IB00106756A
神居文彰臨終を模した儀礼仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 10 1998-12-01 441-464(R)詳細IB00044278A-
永井隆正法然浄土教における人間形成論仏教教育の世界 通号 10 1993-02-15 129-151(R)詳細IB00052382A-
廣川堯敏良忠述『選択集略鈔』をめぐる諸問題仏教学・浄士学論集 通号 10 1992-03-26 161-195(R)詳細IB00065432A-
金子寛哉『群疑論見聞』について仏教学・浄士学論集 通号 10 1992-03-26 115-142(R)詳細IB00065430A-
舘隆志称名寺所蔵(金沢文庫管理)『心根決疑章』翻刻東アジア仏教研究 通号 17 2019-05-31 1-29(R)詳細IB00195401A-
玉山成元浄土宗における元暁の位置東アジアと日本 宗教・文学編 通号 17 1987-12-01 243-259(R)詳細IB00048570A-
大竹晋「本覚の都」考日本文化研究:筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要 通号 10 1999-03-01 63-76(L)詳細IB00038641A-
笹田教彰浄土教思想の発展とその民衆化日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 10 2003-03-01 136-146詳細IB00055718A-
玉山成元[仏教古文書学講座3]良忠付法状日本仏教史学 通号 12 1977-08-10 87-89詳細IB00039559A-
小此木輝之〈聖教解説七〉『教行信証』日本仏教史学 通号 16 1981-02-25 81-86詳細IB00039598A
玉山成元良忠・良暁の父子論をめぐって日本仏教史学 通号 19 1984-12-25 1-12詳細IB00039613A-
玉山成元京都東山赤築地の談義をめぐって日本仏教史学 通号 20 1985-12-25 1-9詳細IB00039621A-
坪井俊映鎌倉時代に於ける群疑論釈書について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 325-340詳細IB00010608A-
安達俊英江戸期浄土宗における「国家への祈り」日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 143-158詳細IB00056770A-
五十嵐隆幸行観の『選択集私記』における念仏往生思想の一考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 70 1990-07-31 473-498(L)詳細IB00043457A-
高橋弘次十二光仏について日本浄土教の形成と展開 通号 70 2004-01-20 35-64(R)詳細IB00056254A-
外川奨 存覚の思想転回日本思想史研究 通号 30 1998-03-25 1-14(R)詳細IB00039742A-
中尾尭日蓮聖人の浄土宗批判とその意義日蓮教学の諸問題 通号 30 1974-12-12 225-244詳細IB00046803A
大西磨希子蓮華三昧院所蔵阿弥陀三尊像の主題と明遍の思想南都仏教 通号 74 1997-12-25 109-131(R)詳細IB00032551A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 74 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
林田康順『領解末代念仏授手印抄』をめぐる一考察東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 74 2004-01-18 343-361(R)詳細IB00158105A
塚本善隆日本に遺存せる遼文学とその影響東方学報 通号 7 1936-12-20 275-352(L)詳細IB00038656A-
田村晃祐『空也上人の研究——その行業と思想』石井義長著、法蔵館、2002年1月東方 通号 18 2003-03-31 121-123(L)詳細IB00161129A-
秦智宏『黒谷上人語灯録』に関する一考察東海仏教 通号 25 1980-05-30 16-28詳細IB00021728A-
成瀬隆純一巻本『般舟三昧経』の伝来天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 25 2015-12-25 341-357(R)詳細IB00222060A
広川尭敏宝地房証真撰『観経疏私記』と良忠天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 25 1991-12-16 725-742詳細IB00045064A-
関根透鎌倉僧医の倫理観(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1998-04-08 33-54(R)詳細ありIB00038182A-
関根透鎌倉僧医の倫理観(3)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 33-46(R)詳細ありIB00038189A-
高橋弘次二祖聖光における教学の二面坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 5 1984-10-01 281-297(R)詳細IB00137596A-
玉山成元寂慧良暁の位置坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 5 1984-10-01 267-280(R)詳細IB00137595A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage