INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 選択本願念仏集 [SAT] 選択本願念仏集 選択本願念佛集 選擇本願念仏集 選擇本願念佛集 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 860 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
選択本願念仏集 (860 / 860)  日本 (786 / 68126)  法然 (703 / 5271)  日本仏教 (537 / 34743)  浄土宗 (360 / 3984)  親鸞 (244 / 9564)  善導 (204 / 2591)  浄土教 (154 / 5892)  教行信証 (113 / 4001)  往生要集 (78 / 1170)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木馨日蓮と四箇格言渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 2003-03-13 191-211(R)詳細IB00048761A
高木豊京畿・北陸・東国論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 31-58(R)詳細IB00151528A-
佐藤弘夫中世仏教における正統と異端論集日本仏教史 通号 4 1988-12-01 151-178(R)詳細IB00052974A-
千葉乗隆摂取不捨曼荼羅について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 4 1988-04-01 829-841(R)詳細IB00048614A-
廣瀬杲非僧非俗の儀倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 343-358(R)詳細-IB00193273A
岡田大助『選択本願念仏集』における「三心」をめぐって倫理学年報 通号 50 2001-03-30 171-185詳細-IB00039721A-
森脇一掬選択集と教行信証に関する一考察龍谷論叢 通号 1 1953-09-25 48-72(L)詳細-IB00020630A-
石田充之浄土教形成の基本的課題龍谷大学論集 通号 347 1954-04-10 21-44詳細-IB00013446A-
藤原凌雪The Nembutsu, Its Origin and Development龍谷大学論集 通号 383 1967-02-25 28-54(L)詳細-IB00013656A-
信楽峻麿隆寛における信の思想龍谷大学論集 通号 395 1971-02-28 40-68詳細-IB00013701A-
玉木興慈『教行信証』行巻の行龍谷大学論集 通号 474/475 2010-01-30 67-90(R)詳細-IB00186320A-
高雄義堅宋代浄土教典籍と我国諸家の態度龍谷大学佛教史學論叢 通号 474/475 1939-12-30 85-114(R)詳細-IB00180489A-
池本重臣他力廻向義の教理的研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 1-12詳細-IB00013106A-
矢田了章法然門下教学の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 34 1995-01-01 96-115詳細-IB00013319A-
大田利生選択本願念仏集(延書)龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 1-19(R)詳細-IB00140156A-
山﨑真純『選択註解鈔』の思想内容龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 12-21(R)詳細-IB00167394A-
塚本一真『選択註解鈔』の書誌的内容龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 2-12(R)詳細-IB00167393A
前田寿雄法然の神祇観をめぐって龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 29-41詳細-IB00014296A-
榎屋達也懐感浄土教の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 35 2013-12-25 83-99(R)詳細-IB00169780A-
中臣至法然から親鸞への思想形成の一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 19 1998-01-20 58-71(L)詳細-IB00014279A-
竜口恭子親鸞の千部読誦龍谷大学大学院研究紀要 通号 20 1999-01-20 45-61(L)詳細-IB00014284A-
鄭美娥浄土教における念仏思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 18-31詳細-IB00014288A-
高山秀嗣法然の伝道についての一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 1-15(L)詳細-IB00014291A-
花山信勝『往生要集』諸本の研究龍谷学報 通号 317 1936-12-01 138-183詳細-IB00028997A-
加藤仏眼法然門下の諸行生不論龍谷学報 通号 328 1940-07-01 1-33詳細-IB00029060A-
前川健一新仏教の形成躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 65-135(R)詳細-IB00108125A-
海谷則之宗教教育と対話的原理問答と論争の仏教――宗教的コミュニケーションの射程 / 龍谷大学仏教文化研究叢書/27 通号 12 2012-02-20 227-238(R)詳細-IB00168778A-
常盤井慈裕師資相承の実態武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2006-03-31 39-60(R)詳細-IB00062373A-
西島達也聖覚と親鸞の信心武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 38 2022-02-28 1-27(L)詳細-IB00223477A
松本史朗『法然親鸞思想論』の問題点武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 1-22(R)詳細-IB00062338A-
山崎竜明親鸞における地獄論の考覈武蔵野女子大学紀要 通号 19 1979-03-25 113-127詳細-IB00018450A-
本多静芳親鸞の神祇観(二)武蔵野女子大学紀要 通号 33 1993-03-30 11-22詳細-IB00018459A-
中根和浩親鸞と末法史観民衆宗教の構造と系譜 通号 33 1995-04-01 150-177(R)詳細-IB00053721A-
今堀太逸法然上人信仰の展開と東大寺密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 33 2011-05-10 471-506(R)詳細-IB00134541A-
石田充之法然の菩薩思想とその成立・展開の問題菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 33 1981-05-11 391-406(R)詳細-IB00046137A-
船口萬壽日蓮聖人と戒律法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 126-135(R)詳細-IB00075452A-
星光喩『立正安国論』に学ぶ法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 84-112(R)詳細-IB00080779A-
寺井良宣江戸初期における念仏と法華をめぐる論争の特色法華仏教研究 通号 7 2011-02-02 133-161(R)詳細-IB00085511A-
川口日空三十番神について法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 138-179(R)詳細-IB00123002A-
都守基一『立正安国論』の再確認法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 138-162(R)詳細-IB00137733A-
伊藤真宏法然研究における文献的課題法然仏教の諸相 通号 18 2014-12-01 741-754(R)詳細-IB00158569A-
袖山榮輝法然上人における編集力の一考察法然仏教の諸相 通号 18 2014-12-01 657-674(R)詳細-IB00158564A-
谷本友安法然上人の三輩・九品往生思想法然仏教の諸相 通号 18 2014-12-01 505-527(R)詳細-IB00158557A-
佐藤健「略選択」文中の「速やかに」について法然仏教の諸相 通号 18 2014-12-01 459-473(R)詳細-IB00158554A-
沢田謙照法然上人の釈尊観法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 421-448(R)詳細-IB00054760A-
香川孝雄法然上人の無量寿経観法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 393-419(R)詳細-IB00054759A-
賀幡亮俊 法然仏教における一・二の問題法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 449-486(R)詳細-IB00054761A-
廣川堯敏法然教学における廃立の構造法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 549-579(R)詳細-IB00054764A-
梶村昇『私聚百因縁集』研究法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 487-516(R)詳細-IB00054762A-
真野龍海法然上人における浄土三部経(1)法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 371-391(R)詳細-IB00054758A-
藤吉慈海法然上人の批判的精神法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 347-369(R)詳細-IB00054757A-
金子寛哉聖光上人の見た法然上人法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 581-622(R)詳細-IB00054765A-
林霊法終末の現代に対決する法然の末法史観法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 1-58(R)詳細-IB00054745A-
山本空外法然上人の立教開宗と現代の問題法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 59-87(R)詳細-IB00054746A-
竹中信常宗教改革者・法然上人法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 89-110(R)詳細-IB00054747A-
藤堂恭俊法然上人の教判の基本的性格とそれを成り立たせるもの法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 325-345(R)詳細-IB00054756A-
河波昌百科全書的思考と選択の精神法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 111-144(R)詳細-IB00054748A-
春日井真也法然仏教の現代的意味法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 145-171(R)詳細-IB00054749A-
藤本浄彦決定深信の世界法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 249-282(R)詳細-IB00054753A-
高橋弘次法然上人における念仏の性格と構造法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 297-324(R)詳細-IB00054755A-
近藤徹稱法然の世界法然仏教の研究 通号 18 1975-10-01 221-248(R)詳細-IB00054752A-
工藤美和子「愚」かであること法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 539-559(R)詳細-IB00158456A-
曽和義宏「五乗斉入」考法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 99-116(R)詳細-IB00158428A-
ブラムマーク法然の教義における儀式的力法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 385-397(R)詳細-IB00158440A-
伊藤真宏法然上人と証空上人法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 525-537(R)詳細-IB00158455A-
ヒロタデニス親鸞は法然から何を学んだか?法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 493-523(R)詳細-IB00158454A-
今堀太逸東大寺再興の念仏勧進と『選択集』法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 459-473(R)詳細-IB00158452A-
上杉智英『往生礼讃偈』「如観経具説」試解法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 143-174(R)詳細-IB00158430A-
村上真瑞法然上人における諸行と共生法然仏教とその可能性 通号 18 2012-03-25 361-383(R)詳細-IB00158438A-
浅野教信法然上人の末法観法然とその門下の教学 / 真宗学論叢 通号 2 1972-06-20 201-215(R)詳細-IB00224228A
金子寛哉「特留此経止住百歳」の文をめぐって法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 147-180詳細-IB00047659A-
藤本浄彦建久九年の法然上人・私考法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 91-102詳細-IB00047656A-
新井俊定和字選択集について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 407-424詳細-IB00047668A-
柴田泰山『選択集』第一章段説示の「所依の経論」について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 285-338(R)詳細-IB00222746A
新井俊定和字選択集について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 407-423(R)詳細-IB00222750A
宇高良哲『選択集』諸本の成立過程について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 361-377(R)詳細-IB00222748A
曽根宣雄法然浄土教における「廃悪修善」と「悪人救済」について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 267-283(R)詳細-IB00222745A
吉田淳雄法然浄土教研究の状況法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 603-645(R)詳細-IB00222787A
髙橋弘次法然・親鸞の浄土教法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 21-41(R)詳細-IB00222714A
深貝慈孝法然上人の名号観法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 43-60(R)詳細-IB00222716A
阿川文正浄土宗学への一試論法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 3-20(R)詳細-IB00222706A
林田康順法然上人における難易義成立の意義法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 227-265(R)詳細-IB00222739A
粂原勇慈法然教学における『西方要決』法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 203-226(R)詳細-IB00222738A
安達俊英『選択集』における諸行往生的表現の理解法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 103-131(R)詳細-IB00222734A
金子寛哉「特留此経止住百歳」の文をめぐって法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 147-179(R)詳細-IB00222736A
丸山博正念仏三昧について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2 2001-02-22 133-145(R)詳細-IB00222735A
藤原了然法然教学に於ける教判の外相と内相法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 2 1961-05-01 140-166(R)詳細-IB00048688A
伊藤唯真法然上人真筆類聚解説法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 539-560(R)詳細-IB00174175A-
池見澄隆鎌倉仏教における慈悲行と法然の立場法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 463-480(R)詳細-IB00174170A-
成田貞寛法然の専修念仏義成立の波紋法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 449-461(R)詳細-IB00174169A-
恵谷隆戒立教開宗の思想史的意義法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 23-47(R)詳細-IB00048663A-
伊藤唯真浄土宗の成立過程法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 99-129(R)詳細-IB00048666A-
坪井俊映法然浄土教における三心具足の過程について法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 131-150(R)詳細-IB00048667A-
井川定慶法然上人の浄土開宗年時と其の典拠法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 81-97(R)詳細-IB00048665A-
三田全信立教開宗と持戒問題法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 49-79(R)詳細-IB00048664A-
藤原了然法然上人の御法語に関する一考察法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 7-22(R)詳細-IB00048662A-
高橋弘次法然における懺悔と滅罪法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 185-205(R)詳細-IB00048670A-
深貝慈孝法然上人と『観念法門』法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 295-319(R)詳細-IB00048675A-
三枝樹隆善法然上人と『観経疏』法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 233-254(R)詳細-IB00048672A-
藤堂恭俊異類助成攷法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 167-184(R)詳細-IB00048669A-
花田順信法然上人の菩提心と慈悲観法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 151-166(R)詳細-IB00048668A-
香川孝雄法然上人の経典観法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 207-232(R)詳細-IB00048671A-
明山安雄法然上人と『往生礼讃』法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 275-293(R)詳細-IB00048674A-
佐藤心岳法然上人と『法事讃』法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 255-273(R)詳細-IB00048673A-
久下陛法然上人における本覚思想法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 383-426(R)詳細-IB00048679A-
藤吉慈海法然上人の宗教体験法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 359-382(R)詳細-IB00048678A-
水谷幸正法然浄土教の特質法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 2 1975-07-01 345-358(R)詳細-IB00048677A-
石上善応平安仏教の経論3平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 70-83(R)詳細-IB00148381A-
木村宣彰法然と天台教学佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 293-313(R)詳細-IB00136019A
本庄良文経の文言と宗義仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 109-125(R)詳細-IB00110628A-
池田練太郎セッションNo.4の発表に対するコメント仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 187-194(R)詳細-IB00110635A-
今津洪岳阿弥陀経の脱文に就いて仏書研究 通号 6 1915-02-10 3-6(R)詳細-IB00125890A-
編輯子仏典訳述戊午年鑑仏書研究 通号 37 1918-01-01 12-14(R)詳細-IB00126555A-
高瀬承厳選択本願念仏集板本の種類に就て仏書研究 通号 55 1919-07-20 3-5(R)詳細-IB00126755A-
藤能成大衆仏教の巨星・元暁と親鸞仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 55 2016-03-31 1-19ー1-31(L)詳細-IB00202962A
山本空外選択集の阿弥陀仏観佛教論叢 通号 2 1949-02-25 1-5(R)詳細-IB00162799A-
梶村昇法然と親鸞における信仰の構造佛教論叢 通号 5 1956-11-10 39-43(R)詳細-IB00163007A-
阿川文正「七箇条の起請文」に就いて佛教論叢 通号 6 1958-03-10 26-31(R)詳細-IB00163046A-
竹中信常選択集への心理学的アプローチ佛教論叢 通号 9 1962-03-27 23-31(R)詳細-IB00163438A-
真野竜海選択集の現代化について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 4-8(R)詳細-IB00068520A-
戸松啓真「選択集と安楽集」仏教論叢 通号 11 1966-12-27 8-10(R)詳細-IB00068521A-
石上善応選択集の現代語訳とその問題点仏教論叢 通号 11 1966-12-27 15-17(R)詳細-IB00068527A-
鈴木成元『選択集』撰述の理由仏教論叢 通号 11 1966-12-27 17-19(R)詳細-IB00068529A-
土屋光道選択集の綜合的研究仏教論叢 通号 11 1966-12-27 109-113(R)詳細-IB00068583A-
峰島旭雄自力と他力仏教論叢 通号 13 1969-03-30 3-8(R)詳細-IB00069673A-
江島俊雄聖光上人の選択集観仏教論叢 通号 15 1971-03-30 132-135(R)詳細-IB00070416A-
荻須真教日蓮の浄土教批判についての一考察仏教論叢 通号 15 1971-03-30 200-205(R)詳細-IB00070723A-
藤堂恭俊浄土開宗以前における法然上人仏教論叢 通号 17 1973-03-30 11-20(R)詳細-IB00070728A-
金子寛哉浄土宗義の表現について仏教論叢 通号 17 1973-03-30 101-104(R)詳細-IB00071890A-
玉山成元『選択集』と証空仏教論叢 通号 18 1974-11-10 75-78(R)詳細-IB00072046A-
後藤尚孝選択集の付属について仏教論叢 通号 18 1974-11-10 78-82(R)詳細-IB00072048A-
小林尚英『選択集』の引用文について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 139-142(R)詳細-IB00069057A-
福原隆善法然浄土教の綜合的研究仏教論叢 通号 21 1977-09-20 3-10(R)詳細-IB00069096A-
服部英淳善導大師と『選択集』仏教論叢 通号 21 1977-09-20 151-161(R)詳細-IB00069621A-
永井隆正念声是一攷仏教論叢 通号 26 1982-09-10 9-15(R)詳細-IB00069102A-
真野龍海大乗菩薩道と選択集仏教論叢 通号 27 1983-09-10 191-212(R)詳細-IB00069479A-
近藤徹称“選択集”の英訳について仏教論叢 通号 28 1984-09-10 96-99(R)詳細-IB00070161A-
近藤徹称SENCHAKU HONGAN NEMBUTSU SHU仏教論叢 通号 28 1984-09-10 9-27(L)詳細-IB00070178A-
安達俊英法然上人における「選択」思想の展開佛教論叢 通号 34 1990-09-13 25-28(R)詳細-IB00071169A-
小林良信英訳『選択集』について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 7-11(R)詳細-IB00071165A-
渡辺真宏『阿弥陀経釈』と『選択集』との関連について仏教論叢 通号 35 1991-09-10 29-32(R)詳細-IB00071520A-
廣川堯敏選択集英訳の諸問題仏教論叢 通号 38 1994-09-08 10-17(L)詳細-IB00071865A-
林田康順法然上人思想史再考序論佛教論叢 通号 42 1998-09-04 3-14(R)詳細-IB00106476A-
兼岩和広盧山寺蔵『選択集』第三章について佛教論叢 通号 43 1999-09-04 65-72(R)詳細-IB00106546A-
小林良信『選択集』英訳作業上の諸問題佛教論叢 通号 43 1999-09-04 54-58(R)詳細-IB00106543A-
広川尭敏撰述八百年記念 英訳選択集出版の意義佛教論叢 通号 43 1999-09-04 45-53(R)詳細-IB00106542A-
林田康順法然上人「選択思想」と「勝劣難易二義」の位置佛教論叢 通号 43 1999-09-04 3-12(R)詳細-IB00106536A-
曾根宣雄法然上人と諸行往生佛教論叢 通号 45 2001-03-25 88-92(R)詳細-IB00135636A-
兼岩和広廬山寺蔵『選択集』の原資料をめぐって佛教論叢 通号 45 2001-03-25 32-38(R)詳細-IB00135604A-
林田康順法然上人における難易義成立の意義佛教論叢 通号 45 2001-03-25 116-123(R)詳細-IB00135640A-
伴乃昶光明遍照(同和研修に学ぶ)佛教論叢 通号 45 2001-03-25 186-190(R)詳細-IB00135753A-
石上善應愚に還る佛教論叢 通号 46 2002-03-25 1-22(R)詳細-IB00136006A-
梅田慈弘法然浄土教の核心について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 238-246(R)詳細-IB00136654A-
坪井俊映特別講演:還愚往生佛教論叢 通号 47 2003-03-25 1-16(R)詳細-IB00136747A-
林田康順『選択集』第十一章の成立をめぐって佛教論叢 通号 47 2003-03-25 159-166(R)詳細-IB00136783A-
角野玄樹法然の三心の変遷佛教論叢 通号 48 2004-03-25 214-219(R)詳細-IB00157876A-
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧仏教論叢 通号 49 2005-03-25 200-207(R)詳細-IB00071903A-
上野忠昭『選択集』第八章至誠心釈について仏教論叢 通号 49 2005-03-25 106-112(R)詳細-IB00071880A-
藤本淨孝法然上人における二種深心について仏教論叢 通号 50 2006-03-25 207-213(R)詳細-IB00072049A-
林田康順特別部会 慈悲の展開仏教論叢 通号 51 2007-03-25 33-66詳細-IB00059305A-
齋藤蒙光法然浄土教における出離生死の課題仏教論叢 通号 52 2008-03-25 149-154(R)詳細-IB00134902A-
曽根宣雄実体化用論について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 180-187(R)詳細-IB00134929A-
南宏信法然における『往生要集』の受容について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 222-228(R)詳細-IB00135129A-
成田勝美浄土宗の立教開宗と証空上人との関連仏教論叢 通号 52 2008-03-25 269-275(R)詳細-IB00136032A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅰ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 351-357(R)詳細ありIB00072672A-
横井照典ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅱ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 358-363(R)詳細ありIB00072673A-
工藤和興日本中世の願文・表白と浄土三部経仏教論叢 通号 53 2009-03-25 161-166(R)詳細ありIB00072635A-
齋藤蒙光法然上人における出離生死の意義仏教論叢 通号 53 2009-03-25 197-203(R)詳細ありIB00072640A-
曽根宣雄万法の弥陀について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 211-218(R)詳細ありIB00072642A-
成田勝美浄土宗西山派への他力念仏の相承仏教論叢 通号 53 2009-03-25 338-344(R)詳細ありIB00072670A-
林田康順法然上人「選択」思想の成立とその意義仏教論叢 通号 54 2010-03-25 236-243(R)詳細ありIB00125544A
曽根宣雄法然上人の万徳所帰論について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 191-196(R)詳細ありIB00125437A
野村恒道法然上人伝について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 20-92(R)詳細ありIB00111216A
曽根宣雄浄土宗祖師の教説と福祉思想2 法然仏教論叢 通号 55 2011-03-25 213-220(R)詳細ありIB00111666A
林田康順法然上人「選択」思想成立の背景仏教論叢 通号 55 2011-03-25 190-198(R)詳細ありIB00111382A
齋藤蒙光法然の念仏思想における本願の意義仏教論叢 通号 55 2011-03-25 168-174(R)詳細ありIB00111366A
村上真瑞法然上人における諸行と共生仏教論叢 通号 55 2011-03-25 199-205(R)詳細ありIB00111383A
成田勝美「念仏往生」を決定づけるものは何か仏教論叢 通号 55 2011-03-25 320-326(R)詳細ありIB00111693A
花木信徹「月影」の歌の解釈について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 288-293(R)詳細ありIB00111686A
松岡玄龍法然上人のみ教えと現代(いま)佛教論叢 通号 56 2012-03-25 19-95(R)詳細ありIB00109829A
安孫子稔章『逆修説法』六七日所説の名号観について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 96-102(R)詳細ありIB00109830A
東海林良昌『円光大師御伝書』と『弘法大師念仏口伝集』について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 158-166(R)詳細ありIB00109970A
郡嶋昭示『徹選択集』の思想提唱の意義について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 150-157(R)詳細ありIB00109969A
林田康順法然上人における来迎思想の展開佛教論叢 通号 56 2012-03-25 202-211(R)詳細ありIB00109975A
齋藤蒙光法然上人の念仏思想における身体性と情緒性佛教論叢 通号 57 2013-03-25 189-196(R)詳細ありIB00126000A
沼倉雄人『伝通記』における実践行佛教論叢 通号 57 2013-03-25 230-238(R)詳細ありIB00126009A
林田康順法然上人における中陰について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 239-247(R)詳細ありIB00126010A
今岡達雄原子力発電問題について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 129-135(R)詳細ありIB00125830A
横井照典念仏の絆源智上人について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 299-302(R)詳細ありIB00126326A
林竹人絵詞高田敬輔とその作品仏教論叢 通号 58 2014-03-25 210-218(R)詳細ありIB00133628A
曽根宣雄報身について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 186-191(R)詳細ありIB00133620A
宮林昭彦浄土宗の授戒の本質仏教論叢 通号 58 2014-03-25 1-22(R)詳細ありIB00133573A
石田孝信宗祖の真意佛教論叢 通号 59 2015-03-25 166-171(R)詳細ありIB00164781A
春本龍彬廬山寺蔵『選択本願念仏集』における法然上人による推敲仏教論叢 通号 62 2018-03-25 229-236(R)詳細ありIB00186657A
春本龍彬「廬山寺本」の書き入れについて佛教論叢 通号 64 2020-03-25 160-167(R)詳細ありIB00225558A
柴田泰山初期浄土〈宗〉教団研究の最前線――湛空・信瑞を中心に佛教論叢 通号 64 2020-03-25 30-32(R)詳細ありIB00225354A
戸松義晴浄土宗の寿命佛教論叢 通号 64 2020-03-25 1-17(R)詳細ありIB00225348A
曽根宣雄凡夫の自覚攷佛教論叢 通号 64 2020-03-25 137-143(R)詳細ありIB00225422A
市川定敬法然教説における聖(ひじり)について佛教論叢 通号 64 2020-03-25 84-91(R)詳細ありIB00225375A
勝部正雄立教開宗と現代社会佛教論叢 通号 65 2021-03-25 114-120(R)詳細ありIB00225648A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage