INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 縁起 [SAT] 縁起 緣起 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 711 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
縁起 (711 / 711)  インド (307 / 21032)  日本 (204 / 68027)  インド仏教 (155 / 8055)  仏教学 (91 / 8076)  中論 (89 / 788)  空 (85 / 576)  日本仏教 (84 / 34671)  原始仏教 (81 / 1212)  中国 (71 / 18568)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古賀英彦中論の縁起説と自性の概念花園大学文学部研究紀要 通号 37 2005-03-10 1-16詳細IB00058811A-
木暮信一てい談・二十一世紀の科学と大乗仏教東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 4-31(R)詳細IB00039049A-
越尾円倜仏教学に於ける意識と存在の問題叡山学報 通号 8 1933-11-01 83-148(L)詳細IB00036257A-
小島敏広Telakaṭāhagāthāについて宗教研究 通号 291 1992-03-31 156-157(R)詳細IB00087210A-
小杉瑞穂宗教教育と発達心理学についての一考察教化研修 通号 44 2000-03-31 89-96(R)詳細IB00070459A-
古角武睦ツォンカパ『菩提道次第小論』の二諦説日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 41-53(L)詳細IB00134327A-
児玉達童空観に関する一考察日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 131-164詳細IB00010460A-
小妻道生大経における過去・現在・未来の意義高田学報 通号 58 1967-09-15 18-22(R)詳細IB00242369A
小妻道生現代と真宗教学同朋仏教 通号 25/26 1991-07-01 13-30(R)詳細IB00111590A-
小林実玄華厳教学における「唯心」の基礎構造南都仏教 通号 4 1957-12-30 16-29詳細IB00032172A-
小林実玄華厳の心性論南都仏教 通号 7 1959-12-15 29-51詳細IB00032198A-
五島清隆龍樹の縁起説 (2)南都仏教 通号 93 2009-12-25 1-37(L)詳細-IB00086675A
後藤隆一仏教思想と現代東洋学術研究 通号 76 1976-01-15 99-113(R)詳細-IB00246288A
三枝充悳龍樹の空について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 76 1954-07-01 277-290(R)詳細-IB00047484A
三枝充悳縁起の考察印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 33-44詳細ありIB00000809A
三枝充悳無常について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 178-186詳細IB00000988A
三枝充悳縁起と唯心華厳思想 通号 14 1960-02-01 -詳細IB00055857A-
三枝充悳カントとブッダの類似と異質宗教研究 通号 173 1962-12-31 49-71詳細IB00031082A-
三枝充悳仏教における時間論の研究鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 90-92詳細IB00034117A-
三枝充悳関係(縁)・関係性(縁起)・関係主義(縁起説)東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 30-48(R)詳細IB00038790A-
三枝充悳初期仏教における縁已生仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 100 1981-06-01 41-57(R)詳細IB00046235A-
三枝充悳縁起インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 198-216(R)詳細IB00123827A-
三枝充悳初期仏教の縁起説思想 通号 801 1991-03-05 4-18詳細IB00035509A-
斎藤賢修『大原談義聞書鈔』諸本について淨土學 通号 51 2014-06-30 249-277(R)詳細IB00173612A-
斎藤明空と言葉宗教研究 通号 316 1998-06-30 27-52(R)詳細IB00088657A-
斎藤明 仏教と仏教学に期待されるもの天台学報 通号 51 2010-02-26 57-63(L)詳細IB00080767A-
斎藤明縁起と空叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 1-27(L)詳細IB00183653A-
酒井紫朗法身偈の真言化について密教文化 通号 111 1975-08-01 1-10(R)詳細IB00016009A-
坂口ふみ仏身と受肉比較思想研究 通号 7 1980-12-20 123-125(R)詳細IB00070939A-
坂本幸男法界縁起を終局としての縁起観の発達大崎学報 通号 84 1934-06-15 85-108詳細IB00022787A-
坂本幸男同体縁起の構造とその意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 1-10詳細ありIB00000285A
坂本幸男性起思想と悪について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 141-149詳細ありIB00000700A
坂本亮太高野山勧発信心集弘法大師と高野参詣 通号 10 2015-09-19 248-249(R)詳細IB00228896A
佐久間留理子『空の実践』(ブッディスト・セオロジーIV)立川武蔵著、講談社選書メチエ、2007年8月東方 通号 25 2010-03-31 238-241(L)詳細IB00085665A-
佐々木現順縁起の時間論的研究大谷学報 通号 121 1954-06-20 1-19詳細IB00025141A-
佐々木現順縁起の字訓釈仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 121 1985-02-01 123-152詳細IB00045600A-
佐々木宏幹説かれる仏教と生きられる仏教のあいだ仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 121 2010-05-25 160-176(R)詳細IB00178055A-
佐々木閑『宝性論』の煩悩生起説印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 389-383(L)詳細ありIB00007717A
定方晟縁起をめぐる四つのメモ仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 79 1985-06-30 55-69(R)詳細IB00045548A-
佐藤厚義湘の中道義東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 157-169(L)詳細IB00027762A
佐藤厚義湘の教判思想華厳学論集 通号 32 1997-11-10 591-604(L)詳細IB00043718A-
佐藤賢順事と時について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 107-114詳細ありIB00000396A
佐藤心岳仏教と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 48-69(R)詳細IB00137425A-
佐藤達玄嘉祥の二諦思想について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 229-232詳細ありIB00001176A
佐藤達全「高齢者大学」と仏教の教え教化研修 通号 47 2003-03-31 233-240(R)詳細IB00070650A-
佐藤達全保育における仏教の可能性鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 119-141(R)詳細IB00198392A-
佐藤密雄三世両重因果と異熟業感の実践的意義宗教研究 通号 106 1940-12-30 364-369(R)詳細IB00162270A-
真田康道仏教における無我思想の論理文学部論集 通号 79 1995-03-11 21-40(L)詳細IB00043203A
真田康道中論における縁起の考察仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 151-194(R)詳細ありIB00016717A-
真田康道竜樹における空の体系化仏教大学大学院研究紀要 通号 4 1975-03-25 1-15(R)詳細ありIB00016720A-
真田康道『中論』におけるśivaとprapañcopaśamaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 247-250詳細ありIB00003987A
眞田芳憲出生前診断を考える中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 79-99(L)詳細IB00138345A-
眞田芳憲人間の尊厳平和と宗教 通号 17 1998-12-21 95-105(R)詳細IB00073261A-
佐谷眞木人縁起から浄瑠璃へ遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 403-416(R)詳細IB00185841A-
澤田謙照仏教における信の本質とその構造仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 61-72(R)詳細ありIB00068160A
椎尾弁匡日本宗教学の課題姉崎博士古稀記念論文集 通号 9 1942-07-01 211-226(R)詳細IB00138400A-
志賀明彦大雄山最乗寺の開創縁起について(二)曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 21-35(R)詳細IB00065417A-
靜谷----原始仏教思想の研究 船橋一哉著仏教史学 通号 11 1953-03-20 56-57(R)詳細IB00158288A
司東真雄密教寺院の地方流入初期考密教学研究 通号 10 1978-03-21 151-162(R)詳細IB00107210A-
ShibasakiFumikazuDôgens 》Uji《―Sein-Zeit―曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 29-43(L)詳細IB00074285A-
嶋田毅寛直接経験の世界大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 79-87(R)詳細IB00149783A-
島田毅寛縁起の解釈大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 171-187(R)詳細IB00149377A-
島義厚ナヤヴァーダと縁起印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 74-79(L)詳細ありIB00007028A
清水光幸釈尊の論理PHILOSOPHIA 通号 75 1988-03-01 174-162(L)詳細IB00024151A-
下田正弘仏教の倫理を考察するための視点日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 1-13(R)詳細IB00094021A-
白館戒雲縁起に関する考察仏教学セミナー 通号 84 2006-10-30 10-30詳細IB00057815A-
實川 幹朗安藤昌益にみる自然の一なること及び方法としての却け比較思想研究 通号 23 1997-03-31 39-46(R)詳細ありIB00074589A-
城福雅伸仏教と経済倫理・企業倫理印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 199-203詳細ありIB00010372A
末木文美士和辻哲郎の原始仏教論日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 327-346詳細IB00047726A
末木文美士鎌倉仏教と現代駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 17-44(R)詳細IB00148455A-
菅沼晃非暴力の意味 通号 20 2001-04-01 121-136(R)詳細IB00075677A-
勝呂信静大乗仏教思想の理論的展開大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 20 1973-02-20 209-256(R)詳細IB00140151A-
勝呂信静葉阿月著『唯識思想の研究ー根本真実としての三性説を中心にしてー』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 125-127(L)詳細IB00034165A-
勝呂信静唯識説における縁起の思想大崎学報 通号 135 1982-01-31 205-227詳細IB00023451A-
鈴木一誠環境問題と仏教の接点に関する一考察教化研修 通号 42 1998-03-31 61-68(R)詳細IB00069802A-
鈴木正見島田燁子・小泉博明編著『人間共生学への招待』[第3版](ミネルヴァ書房、二〇二一年三月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 163-164(R)詳細IB00236026A
関守研吾禅における因果の研究(二)禅学研究 通号 82 2003-12-31 1-48(L)詳細ありIB00057655A
瀬成世眼顕密二教の比較研究密教研究 通号 11 1923-06-25 17-35詳細IB00015066A-
荘(釈)崑木(大田)世親『五蘊論』の無為法について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 119-123(L)詳細ありIB00138583A
薗田稔社寺縁起の研究試論宗教研究 通号 271 1987-03-31 309-310(R)詳細IB00096178A-
高木豊日蓮宗の開帳と縁起大崎学報 通号 113/114 1961-12-25 1-26詳細IB00023093A-
高崎直道如来蔵と縁起印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 244-247詳細ありIB00000169A
高崎直道仏教における自覚の論理思想 通号 369 1955-03-05 38-49詳細IB00035434A-
高崎直道UPĀDĀNA(取)について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 369 1982-09-30 39-51(R)詳細IB00046003A-
高崎直道華厳思想の展開講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 1-44(R)詳細IB00049548A-
高崎直道アーラヤ識と縁起仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 3 1985-06-30 33-53(R)詳細IB00045547A-
高橋憲昭「共生」の諸問題浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 150-151(R)詳細IB00081763A-
高橋憲昭「共生」の基本問題浄土宗学研究 通号 28 2002-03-31 17-40 (R)詳細IB00063793A-
高橋弘次環境と共生比較思想研究 通号 29 2003-03-31 12-17(R)詳細ありIB00075542A-
髙橋弘次浄土宗義と共生仏教論叢 通号 49 2005-03-25 1-19(R)詳細IB00071868A-
高橋原社会参加仏教とは何か?ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 49 2014-03-31 243-271(R)詳細IB00158643A
高峯了州縁起法と縁已生法龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 77-85詳細IB00013487A-
高峯了州心の根本課題仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 1-10詳細IB00012719A-
高峯了州禅における心性と性起禅の本質と人間の真理 通号 14/15 1969-08-15 555-580(R)詳細IB00051821A-
高峯了州華厳学概論南都佛教 通号 91 2008-12-25 59‐89(R)詳細IB00096215A-
田上太秀仏教を考える駒沢大学仏教学部論集 通号 7 1976-10-01 64-71詳細ありIB00019921A-
竹内明行の教育思想印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 305-310詳細ありIB00006529A
武内義範縁起思想講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 71-140詳細IB00049405A-
武内紹晃唯識学における縁起・無我中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 5 1983-03-31 509-522(R)詳細IB00045912A-
武内紹晃縁起と業仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 1-18詳細IB00012887A-
竹内尚次萩の龍蔵寺禅文化 通号 62 1971-10-01 54-66(R)詳細IB00091262A-
武田龍精龍樹浄土教の哲学的原理(一)真宗学 通号 81 1990-03-15 1-40詳細IB00012541A-
竹橋太『金剛般若経』における法と想について金剛般若経の思想的研究 通号 81 1999-10-29 159-174(R)詳細IB00051740A-
竹橋太『宗教哲学骸骨』にあらわれる縁起的思考について真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 153-153(R)詳細IB00148012A-
武邑尚邦仏教の人間論親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 24 1994-12-08 381-392詳細IB00044596A
武邑尚邦『仏教論理への試論』眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 210-226(R)詳細IB00217642A
武邑尚邦仏教の人間観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 135-149(R)詳細IB00218222A
竹村牧男大乗仏教の基本的立場についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 42 1996-12-20 233-248(R)詳細IB00086152A-
竹村 牧男縁起と共生東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 47-129 (R)詳細IB00063255A-
竹村牧男「共生」ということについて 通号 26 2007-04-01 43-57(R)詳細IB00073061A-
竹村牧男空思想から主体性へ思想としての仏教 / 実存思想論集 通号 26 2011-06-25 5-29(R)詳細IB00223421A
田代 俊孝「親鸞と現代 第Ⅰ期」第二回同朋佛教 通号 55 2019-07-01 19-35(R)詳細ありIB00246265A
多田孝正新しい世紀の天台的生き方山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 74-83(R)詳細IB00223453A
立川武蔵『中論』八不偈について宗教研究 通号 234 1977-12-31 104-10599(R)詳細IB00099479A-
立川武蔵縁起を語る命題における否定と肯定南都仏教 通号 51 1983-12-30 43-61詳細IB00032429A-
立川武蔵縁起を構成する「項」についてインド古典研究 通号 6 1984-05-15 281-296(R)詳細IB00033572A
立川武蔵行為の時間構造と縁起季刊仏教 通号 11 1990-04-15 171-181(R)詳細IB00155620A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
立川武蔵神と世界の関係日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 133-146(L)詳細IB00011643A-
立川武蔵他者と自己日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 13-22(R)詳細IB00075681A-
田中久文和辻倫理学における間文化性比較思想研究 通号 39 2013-03-31 1-10(R)詳細ありIB00206557A
田中教照三つの宝 通号 23 2004-04-01 1-16(R)詳細IB00075386A-
田中現詠正法眼蔵における縁起の見方宗学研究 通号 17 1975-03-31 83-86(R)詳細IB00068275A-
田中俊光アメリカにおける禅の受容教化研修 通号 36 1993-03-31 86-92(R)詳細IB00065333A-
田中順照空観の論理密教文化 通号 23 1953-06-15 29-42(R)詳細IB00015629A-
田中順照空観の論理印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 230-232詳細ありIB00000165A
田中順照空と識南都仏教 通号 4 1957-12-30 10-15詳細IB00032171A-
田中順照ムルテイ敎授著『佛教の中心哲學』に於ける空の理解佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 85-96(R)詳細ありIB00195451A
田中順照空観の発達印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 221-224詳細ありIB00001174A
田中順照中論に於ける縁起と因待南都仏教 通号 18 1966-06-30 1-12詳細IB00032257A-
田中順照「実在としての空」と「形相としての空」宗教研究 通号 194 1968-03-31 118-119(R)詳細IB00103994A-
田中順照三諦偈高野山大学論叢 通号 7 1972-03-15 1-81詳細IB00014333A-
田中順照三諦偈宗教研究 通号 210 1972-03-31 124-126(R)詳細IB00101255A-
田中順照「私の中論」仏教学会報 通号 9 1983-12-21 1-7(R)詳細IB00014576A-
田中泰勵觀の究竟棲神 通号 22 1937-02-13 232-235(R)詳細ありIB00209249A
田中孝「如実知見」について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 275-284詳細IB00030252A-
田中孝仏道としての他力信心印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 174-183詳細IB00030345A-
田中泰賢Chomsky理論についての一考察禅研究所紀要 通号 12 1984-04-01 158-146(L)詳細ありIB00027173A-
田中無量仏教からみる国際バカロレア教育の意義武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 36 2020-02-28 95-117(R)詳細IB00198698A-
谷本啓「維摩会縁起」の史料性南都佛教 通号 93 2009-12-25 49-62(R)詳細IB00086664A-
田原謙三『存在と時間』と『中頌』とにおける「無」と「ことば」の問題比較思想研究 通号 13 1987-03-15 114-123(R)詳細ありIB00074203A-
田畑正久生きることの意味、物語をどう伝えるか真宗学 通号 129/130 2014-03-13 101-123(R)詳細IB00227619A
玉井威パーリ仏教における時間論佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 129/130 1991-04-01 321-331(L)詳細IB00178278A-
玉城康四郎如来蔵思想のシェリング哲学に対照さるべきもの宗教研究 通号 163 1960-03-25 11-35詳細IB00031067A-
玉城康四郎仏教より見た実存哲学講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 104-119(R)詳細IB00049643A-
玉城康四郎現代における物と心の問題東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 51-70(R)詳細IB00244145A
玉城康四郎般若波羅蜜多の究明般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 68 1992-03-28 3-72(R)詳細IB00044905A-
田村宗英(英子)Vajravidāraṇa-dhāraṇīにおけるBuddhaguhyaの解釈印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 133-138(L)詳細ありIB00162146A
田村芳朗法と縁起印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 145-146詳細ありIB00000221A
丹治昭義仏性と仏種法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 115-138詳細IB00050492A-
崔鈆植韓国仏教における性起と縁起古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 13 2017-03-17 261-284(R)詳細IB00232193A
近本謙介清水寺縁起の展開日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 29-52(R)詳細IB00215940A
茅原正道元禅における時のつらなり宗教研究 通号 294 1992-12-30 27-50(R)詳細IB00086786A-
中条賢海〈Dharmaの本質構造〉と「縁起」について豊山教学大会紀要 通号 16 1988-05-01 11-21(L)詳細IB00037165A-
中条裕康「縁起」再考豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 344-332(L)詳細IB00146007A-
蝶名林亮倫理学者が仏教から「適切に」学ぶ方法東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 74-84(R)詳細IB00183813A-
司修浅草季刊仏教 通号 7 1989-05-10 10-12(R)詳細IB00157138A-
槻木裕空へと至る基本的“論理”と矛盾律比較思想研究 通号 30 2004-03-30 148-155詳細ありIB00042276A-
槻木裕一元論か、多元論か? ナーガールジュナとブラッドリー比較思想研究(別冊) 通号 33 2007-03-31 42-46(R)詳細IB00072967A-
月輪賢隆仏性について講座仏教 通号 2 1967-09-25 7-52(R)詳細IB00049436A-
逵日出典大学頭明衡筆『清水寺縁起』と『扶桑略記』日本仏教史学 通号 22 1987-12-25 1-16詳細IB00039631A-
逵 日出典讃岐志度寺縁起と長谷寺縁起日本仏教史学 通号 25 1991-03-25 20-41詳細IB00039650A-
津田真一竜樹の根本錯視としてのテーゼ「空性とは縁起のことである」印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 144-150(L)詳細ありIB00009856A
寺尾英智可観院日延に関する覚書日蓮教学研究所紀要 通号 40 2013-03-15 1-22(R)詳細IB00190707A
寺本亮晋書写山理教院談義所について天台学報 通号 48 2006-11-01 130-136(R)詳細IB00080379A-
藤堂恭俊田中順照 摂大乗論に於ける三性説(密教文化第十七号) 空観の論理――相依相待説の一批判(密教文化第二十三号)佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 19-19(R)詳細ありIB00123406A
徳田和夫寺社縁起と談義・直談寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 27-40(R)詳細IB00185749A-
徳田和夫「縁起学」の可能性寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 325-361(R)詳細IB00185780A-
徳永道雄指方立相考親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 1 1994-12-08 393-412詳細IB00044597A
冨岡久美龍樹とデリダの同一性批判比較思想研究 通号 24 1998-03-31 80-86(R)詳細ありIB00074615A-
冨岡久美ナーガールジュナの悪無限比較思想研究 通号 25 1999-03-31 59-65(R)詳細ありIB00072454A-
堂野能伸縁起や伝承を描くということ遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 355-364(R)詳細IB00185836A-
中島正淳縁起の二句をめぐる世親とシュリーラータの解釈について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 29-43(L)詳細IB00225366A
中嶋充洋共生の社会づくり 通号 18 1999-06-20 185-216(R)詳細IB00076405A-
中祖一誠大智度論和訳(一)禅研究所紀要 通号 14 1985-12-01 141-302詳細ありIB00027184A-
中祖一誠大智度論和訳(二)禅研究所紀要 通号 16 1988-03-01 77-186詳細ありIB00027197A-
中園成生かくれキリシタンにおける聖地の縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 233-236(R)詳細IB00185828A-
中西智海対話のこころ 通号 22 2003-04-01 1-16(R) 詳細IB00129656A-
中根専正原始仏教の一視点駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 1964-03-15 135-143詳細IB00019402A-
中野東禅脳死・臓器移植に対する仏教的あり方教化研修 通号 30 1987-03-31 137-149(R)詳細IB00071540A-
中野東禅「脳死」と「蚯蚓仏性」の解釈宗学研究 通号 42 2000-03-31 229-234詳細IB00020536A-
中野裕道根本仏教の縁起観について棲神 通号 41 1968-11-20 168-172(R)詳細IB00197229A-
中村元縁起説の原型印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 59-68詳細ありIB00000614A
中村元中道と空見仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 9 1964-03-31 139-180(R)詳細IB00047207A-
中村元空の考察干潟博士古稀記念論文集 通号 9 1964-06-01 171-196詳細IB00047166A-
中村元『中論』における「縁起」の意義密教文化 通号 71/72 1965-04-01 105-121(R)詳細IB00015830A-
中村元空の意義仏教思想 通号 6 1981-12-20 1-414詳細IB00049283A-
中村康隆仏教の心仏教福祉 通号 13 1987-03-30 1-20(R)詳細IB00138013A-
長尾雅人中観から唯識へ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 31 1992-01-01 207-222詳細IB00013296A-
永崎研宣チャンドラキールティの縁起解釈についての一考察哲学・思想論叢 通号 17 1999-01-01 35-44(L)詳細ありIB00038476A-
永崎研宣Prasannapadā第一章における「縁起」の語義解釈について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 119-121(L)詳細ありIB00009305A
永崎研宣チャンドラキールティの縁起解釈について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 158-160(L)詳細ありIB00009404AIB00015830A, IB00088657A, IB00035510A
奈倉道隆社会事業・医療などの展開と仏教の現代化仏教福祉 通号 2 1975-11-01 80-91(R)詳細IB00137150A-
奈倉道隆仏教に基づく生命倫理と共生の思想東海仏教 通号 45 2000-03-31 109-118(L)詳細IB00021898A-
奈倉道隆仏教思想による医療と介護の実践季刊仏教 通号 51 2000-08-20 104-110(R)詳細IB00239146A
奈倉道隆「共生の実践」仏教論叢 通号 49 2005-03-25 55-89(R)詳細IB00071873A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
浪花宣明パーリ上座部の縁起の語義釈研究南都仏教 通号 65 1991-03-25 1-18(L)詳細IB00032502A-
鍋島直樹仏教生命観の特質真宗学 通号 109 2004-03-14 243-287詳細IB00056903A-
鍋島直樹縁起思想の生命倫理学禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 283-304(R)詳細ありIB00155611A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage