INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 信心 [SAT] 信心 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 472 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
信心 (472 / 472)  日本 (399 / 68265)  親鸞 (332 / 9565)  日本仏教 (203 / 34869)  教行信証 (182 / 4002)  浄土真宗 (173 / 6103)  歎異抄 (91 / 1522)  真宗学 (74 / 2075)  法然 (67 / 5272)  善導 (53 / 2591)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
眞城信蓮如教学と『安心決定鈔』日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 2011-07-01 537-559(R)詳細IB00180621A-
正木晴彦善導と蓮如に関する一断面印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 17-23詳細ありIB00009015A
増井信真宗における聞法の一考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 15 1994-01-20 17-28(L)詳細IB00014259A-
増谷文雄宗教者の書簡宗教研究 通号 190 1967-03-31 23-43(R)詳細IB00104595A-
増谷文雄キリスト教における信仰と浄土門の仏教における信仰について比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 165-178(R)詳細IB00190524A
松岡淳爾「信心すなわち仏性」の理論に基づく「涅槃の真因」の意義親鸞教学 通号 117 2023-03-15 42-58(R)詳細IB00236697A
松崎恵水興教大師覚鑁の成仏思想豊山学報 通号 23 1978-03-30 25-41詳細IB00057415A-
松原祐善金子大栄先生を追憶して親鸞教学 通号 30 1977-07-10 1-11詳細IB00026006A-
松本解雄信心仏性について宗教研究 通号 194 1968-03-31 159-161(R)詳細IB00104103A-
松山智光御文章批判(上)高田学報 通号 41 1957-11-15 26-41(R)詳細IB00242843A
松山智道求道心高田学報 通号 73 1984-12-05 32-37(R)詳細IB00239908A
松山智道親鸞における信心と自然日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 105-119詳細IB00011808A-
茨田道俊真宗の信仰と現代社会真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 180-181(R)詳細IB00148625A-
三木彰円真宗興隆の大祖親鸞教学 通号 69 1997-01-31 21-37詳細IB00026304A-
三木彰円親鸞における教学の視座(上)親鸞教学 通号 76 2000-12-20 22-35詳細IB00026354A-
神子上恵竜往生浄土の問題龍谷教学 通号 5 1970-07-01 109-124詳細IB00030490A-
水島見一真人社の課題真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 53-67(R)詳細IB00148398A-
水島見一清沢満之の真宗的意義現代と親鸞 通号 27 2013-12-01 163-188(R)詳細IB00171321A-
御手洗隆明如来等同思想序説宗教研究 通号 299 1994-03-31 214-215(R)詳細IB00092463A-
御手洗隆明如来等同の考察宗教研究 通号 319 1999-03-30 394-395(R)詳細IB00088696A-
源重浩親鸞における「真実性」の問題真宗学 通号 75/76 1987-03-10 257-272詳細IB00012522A-
源重浩親鸞における「真実性」の問題親鸞教学の諸問題 通号 75/76 1987-04-30 257-272(R)詳細IB00063495A-
三明智彰親鸞の聞信不具足観宗教研究 通号 271 1987-03-31 233-234(R)詳細IB00095912A-
宮地彰雄世界への浄土真宗現代社会と浄土真宗の課題 通号 271 2006-03-25 431-451(R)詳細IB00065447A-
宮地清彦「信心」の解釈について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 161-166(R)詳細IB00170100A
宮田正深信心の智慧印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 161-165詳細IB00007995A
村田征昭唱題の論理法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 283-300(R)詳細IB00085448A-
望月歓厚本迹論と日蓮宗の分派大崎学報 通号 99 1952-07-10 19-53(R)詳細IB00022928A-
望月宣諦一乗方便の説大崎学報 通号 67 1925-10-18 73-80詳細IB00022594A-
本明義樹曇鸞教学における「信」の考察真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 172-173(R)詳細IB00148174A-
元山公寿弘法大師の菩提心思想について現代密教 通号 6 1993-11-01 119-131詳細ありIB00059460A-
桃井信之真宗教学の方法論的課題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 168-171詳細ありIB00008222A
桃井信之教学の現代的課題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 421-438詳細IB00041215A-
桃井信之浄土仏教の「神祇」論序説日本浄土教の形成と展開 通号 5 2004-01-20 477-507(R)詳細IB00056275A-
森全太郎『浄土文類聚鈔』真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 142-144(R)詳細IB00148409A
森全太郎『浄土文類聚鈔』の研究真宗教学研究 通号 33 2012-11-24 139-140(R)詳細IB00148466A-
森田真円他力の信心研究紀要 通号 21 2008-03-01 89-109(R)詳細ありIB00062191A
森三樹三郎死の象徴としての阿弥陀仏親鸞教学 通号 36 1980-07-01 86-96詳細IB00026059A-
モンテイロジョアキン批判としての浄土季刊仏教 通号 11 1990-04-15 157-162(R)詳細IB00155618A-
八木季生念仏教化の実践仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 11 1998-12-01 529-538(R)詳細IB00044283A-
八木誠一親鸞における「信の根拠」をめぐって比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 154-164(R)詳細IB00190523A
安田真乗修証義に問題点があるか教化研修 通号 24 1980-07-01 39-41(R)詳細IB00072384A-
安田理深宗教心の展開親鸞教学 通号 11 1967-11-10 25-36詳細ありIB00025831A
安田理深一心の仏因親鸞教学 通号 36 1980-07-01 40-54詳細IB00026056A-
安田理深所依の法・能依の信親鸞教学 通号 38 1981-06-20 1-15詳細IB00026070A-
安田理深本願成就の信心親鸞教学 通号 56 1990-09-05 112-124詳細IB00026217A-
安田理深観想と観見親鸞教学 通号 70 1997-07-31 85-105詳細IB00026315A-
柳澤正志源信の仏性論印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 165-169詳細ありIB00056698A
山崎龍明”『歎異抄』信仰”の分析総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 110 1985-06-20 114-124(R)詳細IB00227764A
山崎龍明親鸞の信心について(一)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1988-03-31 31-41(L)詳細IB00018499A-
山崎龍明親鸞の信心(二)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1989-03-31 47-61(L)詳細IB00018505A-
山崎竜明親鸞における「信心」の位相武蔵野女子大学紀要 通号 34 1994-03-15 247-259詳細IB00018461A-
山崎龍明柘植信秀の真宗論印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 158-163詳細ありIB00010142A
山崎龍明不老長寿を超える道東方 通号 34 2018-03-31 57-71(L)詳細IB00239379A
山下秀智親鸞聖人の信の世界 通号 22 2003-04-01 81-96(R) 詳細IB00129661A-
山下秀智逆説弁証法の射程親鸞教学 通号 102 2014-03-16 66-95(R)詳細IB00161854A-
山高秀介信心の同一性と法蔵菩薩の自証真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 210-212(R)詳細IB00148342A-
山田行雄現生正定聚の必然的論理日本浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 6 1999-06-20 77-95(R)詳細IB00224054A
山田行雄真宗信心の特色仏教信仰の種々相 通号 6 2002-10-20 85-98(R)詳細IB00246529A
山元一志信心に実現する涅槃道印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 138-141(R)詳細IB00133372A
山本芳久トマス・アクィナスにおける恩寵と自由意志現代と親鸞 通号 42 2020-06-01 69-115(R)詳細IB00211707A
由木義文蓮如上人への問いかけ印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 30-33詳細ありIB00008922A
吉田知子際限なく赦す恐ろしさ季刊仏教 通号 25 1993-10-20 2-4(R)詳細IB00158114A
頼尊恒信聞名に開かれる仏道大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 141-168(R)詳細IB00193444A-
嬰木義彦親鸞の人間観とその生きる姿勢龍谷紀要 通号 23 1981-03-30 157-177詳細IB00013941A-
若林晴子絵巻物のなかの一遍遊行の捨聖一遍 / 日本の名僧/11 通号 11 2004-03-01 146-176(R)詳細IB00174806A-
鷲原知康親鸞教義に於ける信心の智慧に対する一試論印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 104-105詳細ありIB00005173A
鷲原知康信心の智慧に対する一考察真宗研究会紀要 通号 10 1978-03-01 44-58詳細IB00036646A-
渡辺宝陽日蓮の宗教における信宗教研究 通号 250 1982-02-20 190-191(R)詳細IB00094244A-
渡辺亮親鸞における往生思想の問題龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 108-111(R)詳細IB00014151A-
和田真雄宗祖における獲信の構造親鸞教学 通号 32 1978-07-01 61-70詳細IB00026028A-
和田真雄正定業の成就親鸞教学 通号 38 1981-06-20 40-51詳細IB00026073A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage