INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 密教 [SAT] 密教 [ DDB ] 密敎

検索対象: キーワード

-- 2598 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
密教 (2598 / 2598)  日本 (1280 / 68126)  インド (767 / 21065)  日本仏教 (476 / 34743)  中国 (418 / 18585)  真言宗 (377 / 2845)  インド仏教 (365 / 8071)  空海 (342 / 2511)  大日経 (318 / 1175)  チベット (245 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大山公淳両部神道論密教学 通号 9 1972-11-30 47-64詳細IB00033102A-
大山公淳伝教大師の密教について伝教大師研究 通号 9 1980-10-01 151-184(R)詳細IB00052171A-
大山公淳密教観法の研究密教大系 通号 9 1994-11-30 30-104詳細IB00055623A-
大山仁快密教修法壇(maṇḍala)の成立史について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 236-239詳細ありIB00001347A
大山仁快高野山現存の古聖教印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 302-305詳細ありIB00002352A
大山仁快密教と書講座密教 通号 4 1977-12-10 121-140(R)詳細IB00049842A-
大山仁快蘇悉地経に関する一考察密教文化 通号 140 1982-12-21 37-43(R)詳細IB00016120A-
大山仁快最澄伝受順暁阿闍梨付法印信伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 58-80(R)詳細IB00054009A-
岡玄雄日宋交渉と南都浄土教仏教史学 通号 3 1959-07-20 59-73(R)詳細IB00165525A-
岡崎譲治西大寺の金工品仏教芸術 通号 62 1966-10-05 113-126(R)詳細IB00104290A
岡崎譲治密教法具について金沢文庫研究 通号 202 1969-02-01 1-15詳細IB00040483A
岡崎譲治対馬・壱岐の金工品佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 70-85(R)詳細IB00091354A
岡崎譲治重源関係の工芸品佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 92-109(R)詳細IB00092721A
岡崎譲治河内飛鳥の仏教工芸品佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 107-115(R)詳細IB00094229A
岡崎譲治荘厳具仏具 / 新版仏教考古学講座 通号 5 1984-08-05 3-41(R)詳細IB00189840A-
岡崎譲治密教法具仏具 / 新版仏教考古学講座 通号 5 1984-08-05 173-224(R)詳細IB00189846A-
岡崎譲治主要文献解題仏具 / 新版仏教考古学講座 通号 5 1984-08-05 253-254(R)詳細IB00189849A-
阿純章『梵網経』と日本天台における僧侶の戒行論叢アジアの文化と思想 通号 3 1994-12-30 117-175(R)詳細IB00177199A
岡直己宝亀院十一面観音立像考密教研究 通号 80 1942-02-01 81-92詳細IB00015502A-
岡村圭真慈雲尊者研究序説高野山大学論叢 通号 2 1966-10-15 81-143詳細IB00014315A-
岡村圭真明恵上人とその周辺日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 123-138詳細IB00010851A-
岡村圭真西洋哲学と密教講座密教 通号 1 1978-09-30 223-251(R)詳細IB00049819A-
岡村圭真密教は何かという問い密教学会報 通号 23 1984-03-15 59-70(R)詳細IB00014884A-
岡村圭真即身成仏義岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 55-76詳細IB00050981A-
岡村圭真空海伝の成立 シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 91-109詳細IB00049905A-
岡村圭真真言マンダラ私考仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 4 2000-12-01 3-27詳細IB00044161A-
岡本太郎秘密荘厳密教大系 通号 12 1995-07-30 157-177詳細IB00055687A-
小笠原隆浩密教学関係論文データベース研究会智山学報 通号 64 2001-03-31 1-5(L)詳細IB00135205A-
小笠原弘道中世における光明真言信仰の一様相新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 64 2002-10-01 901-924詳細IB00048868A-
尾上寛仲台密西山流印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 22-26詳細ありIB00004408A
小川一乗ツオンカパ造「秘密道次第論」の第一章(序説)について大谷学報 通号 174 1967-11-28 75-85詳細IB00025288A-
小川豊生南北朝動乱期における神祇と密教仏教文学 通号 40 2015-04-30 118-126(R)詳細IB00232956A
沖本克己西明寺と吐蕃仏教禪學研究 通号 71 1993-02-25 85-112(R)詳細ありIB00234159A
奥田勲義演准后と醍醐寺聖教醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 8 1986-03-30 60-70詳細IB00039816A-
奥田勲報恩院本「東寺長者補任」について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 10 1990-03-30 58-64詳細IB00039825A-
奥田勲明恵上人夢記研究の現況と問題点智山学報 通号 75 2012-03-31 41-52(R)詳細IB00131940A-
奥野真明阿字と六大について智山学報 通号 62 1999-03-31 171-183(R)詳細IB00135172A-
奥山直司Guhyasamājatantra研究おぼえ書印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 162-163詳細ありIB00005675A
奥山直司Abhayākaraguptaの護摩儀軌Jyotirmañjarī印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 132-133詳細ありIB00005911A
奥山直司Abhayākaraguptaの護摩修法印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 104-106(L)詳細ありIB00006249A
奥山直司Jotirmañjalīの研究(2)論集 通号 13 1986-12-31 1-18(L)詳細IB00018764A-
奥山直司Sādhanaśataka について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 142-147(L)詳細ありIB00009091A
奥山直司初期密教経典の成立に関する一考察インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 92 1998-07-21 67-86詳細IB00044298A-
奥山直司インド密教ホーマ儀礼シリーズ密教 通号 1 1999-05-28 175-193(R)詳細IB00049861A-
奥山直司埋蔵と化身密教の形成と流伝 / 高野山大学密教文化研究所紀要別冊 通号 2 2000-01-25 147-164(L)詳細IB00041515A-
奥山直司仏教新潮流と密教密教文化 通号 223 2009-12-21 1-3(R)詳細IB00217619A
奥山直司密教における人間存在日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 157-158(L)詳細IB00188909A-
小此木輝之台密葉上流の展開過程印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 239-241詳細ありIB00004702A
長部和雄不空三蔵渡天年次釈疑密教研究 通号 83 1942-12-01 28-62詳細IB00015515A-
長部和雄智証本大日経義釈の成立仏教史学 通号 83 1950-01-01 100-107(R)詳細IB00154646A-
長部和雄円多羅義集とその引用書について仏教史学 通号 12 1953-12-30 27-40(R)詳細IB00160817A
長部和雄爤脱の由来仏教史学 通号 12 1957-07-30 54-59(R)詳細IB00164782A-
長部和雄義釈の密印品について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 146-147詳細ありIB00001050A
長部和雄一行の両部一具流伝について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 233-236詳細ありIB00001259A
長部和雄不空の密教と一行の密教印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 235-238詳細ありIB00001581A
長部和雄漢訳如意輪法軌に関する研究印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 358-361詳細ありIB00002269A
長部和雄法道仙人の飛鉢法について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 106-109詳細ありIB00002607A
長部和雄道・密管見密教文化 通号 96 1971-09-30 1-17(R)詳細IB00015938A-
長部和雄即天武后時代の密教密教文化 通号 111 1975-08-01 28-52(R)詳細IB00016011A-
長部和雄胎蔵界講座密教 通号 2 1977-03-31 117-133(R)詳細IB00049825A-
長部和雄唐代密教思想史の上から見た唐法成訳大乗無量寿経について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 2 1981-12-15 203-212(R)詳細IB00046109A-
長部和雄般刺蜜帝訳『大仏頂如来密因修証了義諸菩薩万行首楞厳経』の成立過程に関する小考仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 2 1984-08-15 132-146詳細IB00045685A-
長部和雄唐代の後期密教密教大系 通号 2 1994-07-10 265-296詳細IB00055503A-
長部和雄一行禅師の密教と不空三蔵の密教密教大系 通号 2 1994-07-10 125-145詳細IB00055497A-
小崎良行三本の三種悉地破地獄儀軌について智山学報 通号 77 2014-03-31 31-45(R)詳細IB00133044A-
小崎良行『尊勝儀軌』に関する一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 329-329(R)詳細IB00175956A-
小崎良行『慈氏菩薩略修愈誐念誦法』について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 470-470(R)詳細IB00175415A
小崎良行五字厳身観の展開過程について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 241(R)詳細IB00218900A
小澤憲珠『般若経』における浄仏国土思想佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 43 1998-05-06 757-772(R)詳細IB00106769A
小田慈舟真言密教の曼荼羅思想について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 176-180詳細ありIB00000020A
小田慈舟顕密二教判と十住心密教学 通号 10 1973-10-01 1-36詳細IB00033107A-
越智淳仁大日経の章の同異について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 144-145詳細ありIB00003327A
越智淳仁BuddhaguhyaのTantra分類法印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 55-59(L)詳細ありIB00003619A
越智淳仁Buddhaguhyaの年代考印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 130-134(L)詳細ありIB00003805A
越智淳仁密教における破邪の論理日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 139-158詳細IB00011218A-
越智淳仁密教の法身思想日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 95-110詳細IB00011368A-
越智淳仁『聖位経』所説の仏身論成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 125-148詳細IB00033743A-
越智淳仁『大日経』研究の手引密教学会報 通号 33 1994-03-20 26-43(R)詳細IB00014963A-
越智淳仁密教の法身思想密教大系 通号 1 1994-07-10 287-301詳細IB00055484A-
越智淳仁『華厳経』から『大日経』への神変加持思想の変遷佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 1 1998-05-06 717-739(R)詳細IB00106767A
越智淳仁『大日経』の神変加持思想インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 1 1998-07-21 139-180詳細IB00044301A-
越智淳仁『大日経』「受方便学処品」の研究密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 1 1998-08-01 21-50(L)詳細IB00044338A-
越智淳仁『初会金剛頂経』の神変加持思想仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 1 2000-12-01 269-303(L)詳細IB00044195A-
越智淳仁『五秘密儀軌』の法の定型句小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 407-425(R)詳細IB00059709A-
越智淳仁大悲胎蔵生曼荼羅の形態マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 525-548詳細IB00059770A-
越智淳仁『大日経』の五十字門の性格智山学報 通号 70 2007-03-31 93-112(L)詳細IB00133008A-
越智淳仁顕密思想の歴史的展開の研究密教文化 通号 231 2013-12-21 7-37(L)詳細IB00217971A
小野勝年「円珍文書」と初期天台仏教芸術 通号 149 1983-07-30 57-82(R)詳細IB00089265A
小野玄妙五台山金閣寺含光大徳と霊仙三蔵密教研究 通号 11 1923-06-25 36-73詳細IB00015067A-
小野玄妙弘法大師以前の密教芸術密教研究 通号 25 1927-07-01 33-82詳細IB00015160A-
小野玄妙大悲胎蔵三昧耶曼荼羅に就いて日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 1-9詳細IB00010455A-
小野塚幾澄『大日経』に説ける戒について密教大系 通号 3 1994-10-30 62-76詳細IB00055516A-
小野清秀両部神道論密教研究 通号 17 1925-07-05 56-74詳細IB00015108A-
小野塚幾澄大日経に於ける五大思想について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 178-181詳細ありIB00000847A
小野塚幾澄大日経第七巻について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 225-228詳細ありIB00000998A
小野塚幾澄守護国界主陀羅尼経について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 229-232詳細ありIB00001258A
小野塚幾澄金剛頂瑜伽中略出念誦経について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 116-117詳細ありIB00001472A
小野塚幾澄不空の密教について大正大学研究紀要 通号 65 1980-03-25 1-21(R)詳細IB00057203A
小野塚幾澄空海教学における『理趣釈』の意義大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 65 1981-09-20 913-930(R)詳細IB00046205A-
小野劉象徴論智山学報 通号 5 1918-06-17 120-126(R)詳細IB00148716A-
小野隆歡第二位者的生活の価値智山学報 通号 3 1916-06-17 137-144(R)詳細IB00148664A
小原仁『松橋無量寿院経蔵事相聖教目録』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 15-63詳細IB00039849A-
小渕尊史『秘蔵宝鑰』第五住心の『十住毘婆沙論』引用について豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 91-111(R)詳細IB00239698A
折野隆竜真言行者と般若菩薩について密教学会報 通号 26 1987-03-15 61-77(R)詳細IB00014918A-
恩田彰密教と創造性密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 26 1998-08-01 469-488詳細IB00044331A-
オーセルチューコルツァン・ニマボン教教義における密教の位置づけボン教――弱者を生き抜くチベットの知恵 通号 26 2022-01-20 119-131(R)詳細IB00237201A
鏡島元隆懐弉道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 310-324(R)詳細IB00052629A-
香川英隆釈摩訶衍論の史的研究密教研究 通号 8 1922-05-01 1-61詳細IB00015050A
香川英隆釈論に対する哲学的考察と数理化密教研究 通号 9 1922-11-01 90-113(R)詳細IB00015057A-
香川英隆二教論に顕れた釈論の価値密教研究 通号 12 1924-02-15 131-203詳細IB00015076A-
垣上具仁近密教への姿勢密教学会報 通号 11 1972-03-01 64-65(R)詳細IB00014788A-
鍵和田聖子仁海本仁王経曼荼羅の思想的裏付け密教図像 通号 30 2011-12-20 48-62(R)詳細IB00222643A
鍵和田聖子両頭愛染曼荼羅の成立に関する一考察印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 57-60(R)詳細ありIB00101984A
鍵和田聖子密観宝珠形舎利容器の密教的背景密教図像 通号 40 2021-12-20 25-42(R)詳細IB00223094A
景山春樹神道曼荼羅の性格佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 55-68(R)詳細IB00096427A
風間弘盛医王寺所蔵の玄宥関係史料豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 115-129(R)詳細IB00147356A-
梶川敏夫平安京周辺の山岳寺院(京都府)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 26-52(R)詳細IB00076275A
加地哲定敦煌本密教系文献について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 265 1965-12-08 223-236(R)詳細IB00048142A-
加地伸行大真言から少真言へ密教の聖者空海 / 日本の名僧 通号 4 2003-11-01 80-104(R)詳細IB00158002A-
梶山雄一仏教タントリズムにおける言葉の問題密教学研究 通号 11 1979-03-31 1-19(R)詳細IB00107220A-
梶芳光運般若理趣分への思想の系譜成田山仏教研究所紀要 通号 1 1976-09-20 309-335詳細IB00033601A-
梶芳光運不動明王の信仰とその世界史的意義成田山仏教研究所紀要 通号 3 1978-10-15 155-192詳細IB00033613A-
粕谷善通伝法院流相承『許受記』について豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 169-189(R)詳細IB00146538A-
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 39 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
粕谷隆宣明恵の釈尊観をめぐって真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 215-236(R)詳細IB00211067A
片岡義道諸法実相の時間的側面天台学報 通号 23 1981-11-05 47-53詳細IB00017484A-
片桐恵学日本仏教に於ける教相判釈の持つ意義仏教学セミナー 通号 53 1991-05-30 30-41詳細IB00026863A-
片野道雄氏家覚勝著『陀羅尼思想の研究』仏教学セミナー 通号 47 1988-05-30 67-70詳細IB00026818A-
勝野隆信叡山の仏教講座仏教 通号 5 1967-10-25 61-88(R)詳細IB00049460A-
勝又俊教菩提心展開論の系譜印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 1-7詳細ありIB00001199A
勝又俊教即身成仏義をめぐる問題点宗教研究 通号 174 1963-01-31 82-83(R)詳細IB00107574A-
勝又俊教空海における即身成仏思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 45-51詳細ありIB00001781A
勝又俊教弘法大師空海の密教観密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 24 1965-12-08 1-20(R)詳細IB00048129A-
勝又俊教空海講座仏教思想 通号 6 1974-11-05 59-100(R)詳細IB00049415A-
勝又俊教奈良時代の密教講座密教 通号 2 1977-03-31 168-183(R)詳細IB00049828A-
勝又俊教歴史過程と金剛界講座密教 通号 2 1977-03-31 96-116(R)詳細IB00049824A-
勝又俊教唯識思想と密教密教学研究 通号 14 1982-03-31 1-30(R)詳細IB00108020A-
勝又俊教唯識思想と密教密教大系 通号 1 1994-07-10 195-224詳細IB00055478A-
加藤高済金剛薩埵に於ける菩薩と報身印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 152-153詳細ありIB00000414A
加藤章一秘密行法の性格宗教研究 通号 106 1940-12-30 296-301(R)詳細IB00162227A-
加藤章一行法の宗教学的理解印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 220-223詳細ありIB00000437A
加藤純一郎(精純)真言密教における四重禁戒成立の背景について豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 139-152(R)詳細IB00146536A
加藤精一真言密教における三劫思想について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 258-261詳細ありIB00002853A
加藤精一密教経典にあらわれた五智と五仏豊山教学大会紀要 通号 1 1973-06-15 77-84詳細IB00036963A-
加藤精一密教経典における法身印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 90-95詳細ありIB00003641A
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 41-47詳細IB00003827A
加藤精一善無畏三蔵の仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 72-76詳細ありIB00004176A
加藤精一本地身・加持身説の源流豊山教学大会紀要 通号 4 1976-10-15 17-32詳細IB00037001A-
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 196-200詳細ありIB00004333A
加藤精一金剛智訳経典の仏身観密教学 通号 13/14 1977-10-10 147-164詳細IB00033131A-
加藤精一『大日経疏』と『大智度論』印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 233-236詳細ありIB00004974A
加藤精一大日経と釈尊の関係仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 54 1984-08-15 380-391詳細IB00045699A-
加藤精一法身説法への二つの系譜印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 250-256詳細ありIB00009063A
加藤精一空海における比較思想の形態仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 351-362(R)詳細IB00044038A
加藤精一釈迦の三身と大日の三身新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 2 2002-10-01 115-130詳細IB00048827A-
加藤みち子『東福仏通禅師十牛訣』における第七図の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 180-184(R)詳細ありIB00137763A
加藤義尚覚鑁の両部不二思想についての一考察密教学会報 通号 33 1994-03-20 209-215(R)詳細IB00115990A-
金岡秀友ダラニと念仏印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 147-148詳細ありIB00000222A
金岡秀友マンダラの実践哲学大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 137-150(L)詳細IB00035681A-
金岡秀友マンダラの民族性について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 191-194詳細ありIB00000715A
金岡秀友Ādibuddha Thought as Seen from the Bodhisattva ConceptTŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 1961-01-01 25-32詳細IB00027630A-
金岡秀友密教における信構造の特色とその変化日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 61-78詳細IB00010713A-
金岡秀友Vairocana in Tathāgata Form印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 35-42(L)詳細ありIB00002004A
金岡秀友密教における戒律の特色日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 95-111詳細IB00010802A-
金岡秀友the linage of viśuddhi-pada thought in the Prajñāpāramitānayaśatapañcaśatikā印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 15-21(L)詳細ありIB00002587A
金岡秀友密教の起源密教――最後の仏教 / アジア仏教史 通号 32 1974-06-10 43-78(R)詳細IB00140165A-
金岡秀友密教の展開と滅亡密教――最後の仏教 / アジア仏教史 通号 32 1974-06-10 79-112(R)詳細IB00140166A-
金岡秀友密教と神秘主義密教――最後の仏教 / アジア仏教史 通号 32 1974-06-10 11-41(R)詳細IB00140164A-
金岡秀友空海の思想講座密教 通号 3 1976-10-01 121-158詳細IB00049834A-
金岡秀友ネパール・チベット・モンゴルの密教講座密教 通号 2 1977-03-31 154-167(R)詳細IB00049827A-
金岡秀友インド密教における因果の問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 227-250詳細IB00049243A-
金岡秀友『根吼抄』伝教大師研究 通号 3 1980-10-01 333-345(R)詳細IB00052178A-
金岡秀友密教の生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 197-212詳細IB00011160A-
金岡秀友「大小倶行」と「顕密双修」東洋学研究 通号 15 1981-03-31 1-6詳細IB00027904A-
金岡秀友鬼子母の密教仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 15 1981-06-01 26-40(R)詳細IB00046234A-
金岡秀友最外院の成立大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 15 1981-09-20 399-413(R)詳細IB00046173A-
金岡秀友本尊論について中央学術研究所紀要 通号 14 1985-07-15 103-122詳細IB00035964A-
金岡秀友大元法の成立大倉山論集 通号 23 1988-03-01 25-40詳細IB00035746A-
金岡秀友マンダラの世界印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 347-359詳細IB00030011A-
金岡秀友密教における戒律の特色戒律の世界 通号 5 1993-05-25 365-378(R)詳細IB00052522A-
金岡秀友六大の哲学密教大系 通号 1 1994-07-10 302-318詳細IB00055485A-
金本拓士『四天女請問』に見られる人間観仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 19-37(L)詳細IB00040197A
金山法竜密教の正意密教研究 通号 2 1919-06-15 213-229詳細IB00015012A-
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 6 1921-04-20 49-65(R)詳細IB00015041A-
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 7 1922-04-01 29-44詳細IB00015045A-
金山穆韶大日経の教主に就て(三)密教研究 通号 48 1933-04-15 68-91詳細IB00015288A-
金山穆韶大日経の教主に就て(四)密教研究 通号 49 1933-07-25 40-60詳細IB00015293A-
金山穆韶大日経の教主に就て(五)密教研究 通号 50 1933-11-15 45-68詳細IB00015298A-
金山穆韶密教の日本的形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 50 1956-11-10 1009-1032(R)詳細IB00054397A-
金山穆韶大日経綱要 序説密教大系 通号 3 1994-10-30 9-16詳細IB00055512A-
金山穆韶高野山相伝の事相について密教大系 通号 9 1994-11-30 9-29詳細IB00055622A-
金子英一mgrin-sṅon-zla-baḥi-rtogs-brjodの世界印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 168-169詳細ありIB00003547A
金子英一『大臣記』の神人法と頓漸密仏教教育・人間の研究 通号 42 2000-06-23 715-733(R)詳細IB00065630A-
金子京子三﨑良周著『台密の理論と実践』東洋の思想と宗教 通号 18 2001-03-25 105-125(R)詳細IB00062509A-
金山穆韶弁顕密二教論に就いて日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 200-221詳細IB00010481A-
加納和雄聖大乗真言道とジャヤバドラ密教文化 通号 244 2020-03-21 7-39(L)詳細IB00217375A
加納和雄声聞による大乗の真実観批判駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 77-102(L)詳細IB00205976A
兜木正亨称名寺弥勒像奉籠の「九重守り」金沢文庫研究 通号 68 1961-06-01 1-3詳細IB00040254A-
壁瀬潅雄大日経注釈の一問題日本仏教学会年報 通号 20 1955-03-01 135-詳細IB00010588A-
壁瀬灌雄BuddhaguhyaのMahāvairocana-tantraの構造印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 206-209詳細ありIB00000590A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage