INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 禅宗 [SAT] 禅宗 禪宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3723 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
禅宗 (3723 / 3723)  日本 (2241 / 68265)  中国 (1471 / 18593)  日本仏教 (1202 / 34869)  中国仏教 (807 / 8870)  道元 (689 / 4229)  曹洞宗 (446 / 4626)  正法眼蔵 (394 / 3009)  栄西 (197 / 613)  臨済宗 (146 / 789)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊吹敦文献研究から社会的意義づけへ東洋学研究 通号 54 2017-03-31 221-222(R)詳細IB00237412A
伊吹敦禅の終焉(下)禅文化 通号 244 2017-04-25 107-117(R)詳細IB00204043A
伊吹敦臨済と普化『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 244 2017-06-30 89-110(R)詳細IB00227253A
伊吹敦仏教界の覚醒と禅(上)禅文化 通号 245 2017-07-25 49-56(R)詳細IB00204064A
伊吹敦黄青萍著「敦煌文献に見る北宗禅とその研究の意義」国際禅研究 通号 2 2018-10-30 99-115(L)詳細IB00189175A-
伊吹敦張超著「禅林筆記と大慧派の禅僧仲温暁瑩」国際禅研究 通号 2 2018-10-30 199-223(L)詳細ありIB00189190A-
伊吹敦道璿による「開法」と最澄への影響佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2 2019-03-30 1-28(L)詳細IB00209531A
伊吹敦佛敎は哲學なりや宗敎なりや国際禅研究 通号 3 2019-07-30 195-234(L)詳細ありIB00191574A-
伊吹敦『師資血脈傳』の成立と變化、竝びに他の神會の著作との關係について東洋思想文化 通号 7 2020-03-15 31-59(L)詳細IB00203333A
伊吹敦李華撰『故左溪大師碑』に見る知識人の佛教認識仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 479-503(R)詳細IB00207850A
伊吹敦山部能宜氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 372-376(L)詳細ありIB00222091A
伊吹敦巨視的に見た中世禅の位相中世禅の知 通号 9 2021-07-31 174-181(R)詳細IB00210153A
伊吹敦「武周帝国」(655-705)から「安史の乱」(755-763)へ国際禅研究 通号 7 2021-08-30 231-253(L)詳細IB00219057A
伊吹敦奈良・平安の禅国際禅研究 通号 8 2022-01-30 91-103(L)詳細IB00222118A
伊吹敦禅宗の起源国際禅研究 通号 8 2022-01-30 19-31(L)詳細IB00222101A
伊吹敦「禅芸術」とは何か?国際禅研究 通号 9 2022-02-25 379-417(L)詳細IB00230547A
伊吹敦『景德傳燈錄』所収「南陽慧忠國師語」 の成立と意義東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 233-266(L)詳細IB00236996A
伊吹敦唐代禅林における喫茶の意味の変化東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 199-232(L)詳細IB00236995A
伊吹敦荷澤神會の史的意義の再檢討東洋思想文化 通号 10 2023-03-15 25-69(L)詳細IB00236291A
今泉淑夫天神信仰と渡唐天神伝説の成立禅と天神 通号 10 2000-11-01 1-47詳細IB00052565A-
今泉淑夫梅厓賛の渡唐天神像禅と天神 通号 10 2000-11-01 255-281詳細IB00052573A-
今泉淑夫雪嶺永瑾について禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 25-42詳細IB00021338A-
今泉淑夫横川景三筆法語一幅について禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 401-413(R)詳細IB00060575A-
今泉令子禅者の風景禅文化 通号 192 2004-04-25 123-130(R)詳細IB00074347A-
今井雅晴法灯国師伝説考禅宗の諸問題 通号 192 1979-12-01 123-150詳細IB00051801A-
今井雅晴遊行七代他阿弥陀仏託何『東西作用抄』について時宗教学年報 通号 12 1984-02-10 50-108(R)詳細IB00128773A-
今井雅晴フィラデルフィア美術館の日本禅画日本仏教史学 通号 24 1990-03-25 62-76詳細IB00039646A-
今枝愛真(1)禅宗仏教史学 通号 24 1961-10-30 2-15(R)詳細IB00161952A-
今枝愛眞『普賢院蔵書目録』と『元亨釈書』最古の写本田山方南先生華甲記念論文集 通号 24 1963-10-06 437-470(R)詳細IB00074494A-
今枝愛真禅と皇室禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 170-181(R)詳細IB00163790A-
今枝愛真鎌倉禅の成立鎌倉仏教2――武士と念仏と禅 / アジア仏教史 通号 5 1972-05-08 147-273(R)詳細IB00148071A-
今枝愛真室町時代における禅宗の発展室町仏教――戦国乱世と仏教 / アジア仏教史/日本編VI 通号 17 1972-09-18 11-100(R)詳細IB00178945A-
今枝愛真円爾と蘭渓道隆の交渉禅宗の諸問題 通号 17 1979-12-01 3-18詳細IB00051796A-
今枝愛真峨山道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 449-461(R)詳細IB00052638A-
今枝愛眞禅宗史料の活用について仏教史学研究 通号 1 1994-07-31 158-168(R)詳細IB00245875A
今津洪岳臨済録の成立に関する書誌学的考察(其一)禅学研究 通号 43 1952-07-01 1-14(R)詳細ありIB00020914A
今津洪岳臨済大師の教学的基盤(其の一)禅学研究 通号 45 1954-12-25 1-13(R)詳細IB00020925A
今西順吉漱石と禅駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 27-40(R)詳細IB00148548A-
今長谷蘭山大慧書禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 175-190(R)詳細IB00164269A-
入矢義高中国の禅と詩禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 48-61(R)詳細IB00163684A-
入矢義高空と浄東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 5 1969-12-10 97-106(R)詳細IB00047333A-
入矢義高禅と言葉(一)禅文化 通号 56 1970-03-15 46-53(R)詳細IB00091995A-
入矢義高麻三斤禪學研究 通号 62 1983-11-30 1-8(R)詳細ありIB00021013A
入矢義高禅と文学禅文化 通号 115 1985-01-25 31-53(R)詳細IB00083304A-
入矢義高雲門との機縁禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 1-13詳細IB00021226A-
入矢義高良寛の詩に因んで禅と人間:正眼短期大学創立四十周年記念論集 通号 17 1994-10-11 239-245(R)詳細IB00048633A-
岩井貴生『夢中問答』にみる夢窓疎石の教禅一致論仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 117-133(R)詳細IB00240955A
岩井貴生禅における説法のあり方とその構造仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 89-109(R)詳細IB00240970A
岩井貴生『金剛経』にみる禅宗の経典観仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 135-153(R)詳細IB00234207A
岩井貴生公案体系とその構造仏教経済研究 通号 44 2015-05-31 33-52(R)詳細IB00234217A
岩井孝樹道元の書『普勧坐禅儀』と書風の変移佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 93-116(R)詳細IB00080392A
岩倉政治私見 大拙先生宗教学会報 通号 3 1987-02-20 32-56(R)詳細IB00043133A
岩永正晴善悪考(三)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 9 1995-10-31 19-44(R)詳細IB00125903A-
岩永正晴『宝慶記』における「仏法の総府」について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 77 2019-03-21 71-83(R)詳細IB00197353A-
岩永正晴『宝慶記聞解』における「仏法の総府」について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 109-120(R)詳細IB00197433A-
岩永正晴梅嶺道雪の禅戒について駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 47-60(R)詳細IB00236061A
岩村忍湛然居士文集札記仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 53 1961-02-08 94-100(R)詳細IB00047263A-
岩村康夫看話禅と現象学的エポケーについて宗教研究 通号 271 1987-03-31 294-295(R)詳細IB00096164A-
岩村康夫圜悟克勤における悟りのプロセスについて宗教研究 通号 279 1989-03-31 290-292(R)詳細IB00092112A-
岩村康夫楊岐方会の家風印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 113-116詳細ありIB00007880A
岩村康夫圜悟克勤における現成公案について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 296-298詳細ありIB00008153A
岩本泰波親鸞と道元における「時」の問題(2)印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 256-259詳細ありIB00003880A
宇井伯寿牛頭法融と其伝統日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 1-35詳細IB00024475A-
宇井伯寿五祖門下と念仏禅日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 356-374詳細IB00010503A-
宇井伯寿南陽慧忠の心教註疏禅の論攷:鈴木大拙博士喜寿記念論文集 通号 10 1949-08-01 69-82詳細IB00047558A-
宇井伯寿慈受禅師懐深の般若心経註仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 10 1960-10-18 1-6(R)詳細IB00047389A-
上杉宣明遍作parikammaについて宗教研究 通号 234 1977-12-31 144-145(R)詳細IB00099595A-
上江洲安宏琉球への臨済宗の移植考禪學研究 通号 98 2020-03-13 23-41(L)詳細IB00204278A
上田晃円鎌倉仏教「証」をめぐる淵源と派生龍谷教学 通号 33 1998-06-01 86-101詳細IB00030798A-
上田閑照禅と神秘主義禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 171-220(R)詳細IB00153062A-
上田閑照禅と言葉禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 7-50(R)詳細IB00164440A-
上田閑照禅思想と宗教哲学講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 173-236詳細IB00049407A-
上田閑照鈴木大拙と西田幾多郎宗教学会報 通号 9 1997-03-18 29-60(R)詳細IB00043153A
上田閑照禅と哲学の対話禅文化 通号 192 2004-04-25 18-37(R)詳細IB00074334A
上田閑照世界の自由人鈴木大拙禅文化 通号 223 2012-01-25 26-30(R)詳細IB00126784A-
植田寿蔵禅の絵画とは何か佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 1-8(R)詳細IB00102839A
上田純一九州禅林の形成佛敎藝術 通号 166 1986-05-30 11-21(R)詳細IB00086007A
上田純一大徳寺派の堺進出をめぐって仏教史学研究 通号 166 1994-11-26 47-68(R)詳細IB00245878A
上田純一禅宗における医僧と医療の問題について禪學研究 通号 73 1995-01-10 81-100(R)詳細ありIB00233538A
上田純一堺・向上庵一路について禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 43-56詳細IB00021339A-
上田泰治禅と論理禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 221-240(R)詳細IB00153063A-
上田大助禪宗の「心」に就いて宗教研究 通号 107 1941-04-30 83-114(R)詳細IB00197161A-
上田良準俊鳳妙瑞の生涯西山学報 通号 15/16 1964-08-31 23-44(R)詳細IB00110001A-
上野徳親『続扶桑禅林僧宝伝』に見る源翁心昭印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 42-45(R)詳細IB00124456A
上原智周禅と念仏研究紀要 通号 11 1981-03-31 88-103(R)詳細IB00016453A-
植村高義異雪慶珠禅師の生涯宗教研究 通号 162 1960-03-15 9-10(R)詳細IB00108982A-
植村高義二重嗣法の一考察宗教研究 通号 166 1961-01-15 9-10(R)詳細IB00108655A-
植村高義流人と僧侶宗学研究 通号 29 1987-03-31 121-126(R)詳細IB00068349A-
植村高義「御仕置伺」に於ける僧侶宗学研究 通号 31 1989-03-31 186-190(R)詳細IB00068046A-
上山大峻チベット訳からみた『楞伽師資記』成立の問題点印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 90-95詳細ありIB00003524A
上山大峻敦煌仏教の盛衰シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 153-198(R)詳細IB00169187A-
上山大峻敦煌出土チベット文マハーヨーガ文献『金剛薩埵問答』和訳禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 11 2003-03-03 3-22詳細IB00048888A-
牛尾弘孝山崎闇斎の悟道体験の変遷臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 3 2005-04-15 1-20(R)詳細IB00128099A-
牛場真玄延暦寺所蔵「六祖恵能伝」に就いて(一)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 321-326詳細ありIB00003483A
牛山佳幸中世の尼寺と尼シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 221-269(R)詳細IB00055378A-
エイムズV. M.Zen and the West煩悩の研究 通号 1 1975-09-01 107-119(L)詳細IB00054783A-
江上幹雄涌蓮上人和歌集龍谷学報 通号 312 1935-06-01 107-125詳細IB00028966A-
江田俊雄禅宗としての朝鮮仏教の伝統に就いて仏教学の諸問題 通号 312 1935-06-01 898-914(R)詳細IB00055773A-
江田俊雄朝鮮禅の形成印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 23-31詳細ありIB00000687A
江田俊雄朝鮮の仏教講座仏教 通号 4 1967-10-25 253-277(R)詳細IB00049457A-
江田俊雄朝鮮の仏教総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 126-148(R)詳細IB00189461A-
衛藤即応歴史と宗義駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 1-10詳細ありIB00043345A-
衛藤即応道元禅師と栄西禅師の相見に就いて駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 1-13詳細IB00043371A-
榎本渉元僧無夢曇噩と日本禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 85-105(R)詳細IB00060547A-
海老澤早苗『元亨釈書』に描かれた女性と仏教駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 213-225(R)詳細IB00145018A-
海老澤早苗中世における高僧とその母日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 51-66(R)詳細IB00110493A-
海老澤早苗『江湖風月集略註』研究(三)駒澤大學禪硏究所年報 通号 22 2010-12-31 1-81(R)詳細ありIB00200075A
海老名尚花園院の行道に関する一考察臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 9 2011-05-15 51-75(R)詳細IB00128380A-
蛯原真乗只管と看話の一致点(一)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 112-113詳細IB00005901A
蛯原真乗只管と看話の一致点(二)印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 126-127詳細ありIB00006156A
蛯原真乗只管打坐と問処の道得宗学研究 通号 26 1984-03-31 73-76(R)詳細IB00071341A-
遠藤孝次郎永平弁道話流通考印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 711-詳細IB00002945A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 228-232詳細IB00003148A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 221-224詳細IB00003350A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 194-198詳細IB00003560A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 401-406詳細IB00004015A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 315-319詳細IB00004363A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 54-59詳細IB00004646A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 355-358詳細IB00005003A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 361-364詳細IB00005255A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 329-332詳細IB00005479A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 227-230詳細IB00005575A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 225-228詳細IB00005942A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考(續)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 362-365詳細IB00006094A
遠藤純一郎『禪苑清規』に見られる経済理念の性格蓮花寺佛教研究所紀要 通号 6 2013-03-31 32-54(R)詳細ありIB00187583A-
遠藤純一郎度会行忠所帯の神道書に於ける思想構成(その2)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 11 2018-03-31 71-195(R)詳細ありIB00189045A-
遠藤純一郎度会行忠所帯の神道書に於ける思想構成(その3)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 12 2019-03-31 59-145(R)詳細ありIB00189243A-
遠藤廣昭南伊豆における噩叟派の展開宗学研究 通号 29 1987-03-31 151-156(R)詳細IB00068353A-
呉光爀修禅社成立の背景について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 308-311詳細ありIB00004992A
横超慧日柳田聖山:初期禅宗史書の研究仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 71-75詳細ありIB00026445A-
王長林漢字俗寫與禪籍校勘禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 19-36(L)詳細ありIB00212994A
王廸寛文五年版『莊子鬳齋口義』「頭注」の資料価値東洋学研究 通号 50 2013-03-30 103-122(L)詳細IB00240265A
王芳鳳潭と永覚元賢の曹洞偏正五位理解についてインド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 131-143 (L)詳細IB00063540A-
王麗娜A Study of Poet-monks in Da Jianfu Monastery in Chang'an of the Tang China禪學研究 通号 96 2018-03-05 21-28(L)詳細IB00195895A
大井際断白隠下の二派に就いて印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 128-129詳細ありIB00001041A
大石守雄古清規について禅学研究 通号 44 1953-10-15 81-88(R)詳細IB00020924A
大石守雄大鑑清規の研究禅学研究 通号 45 1954-12-25 78-85(R)詳細IB00020929A
大石守雄雲桃鈔の一考察印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 189-193詳細ありIB00000586A
大石守雄日本禅宗の発展仏教史学 通号 8 1956-08-20 92-96(R)詳細IB00155276A-
大石守雄勅修百丈清規考異印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 158-159詳細ありIB00000705A
大石守雄清規にあらわれた年中行事禪學研究 通号 50 1960-02-20 178-184(R)詳細ありIB00020967A
大石守雄清規の研究禅学研究 通号 54 1964-07-31 109-115(R)詳細ありIB00020973A
大内青巒碧巌集講演東洋哲学 通号 54 1894-07-02 195-201詳細IB00042794A-
大内節普明牧牛図の深層心理学的解明宗教研究 通号 190 1967-03-31 157-158(R)詳細IB00105018A-
大江清一哲学的目的論と宗教の本質宗教研究 通号 194 1968-03-31 82-83(R)詳細IB00103958A-
大久保道舟中世の禅僧と国家意識日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 88-134詳細IB00010488A-
大久保道舟加賀大乗寺蔵韶州曹溪山大乗寺六祖師壇経駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 1-56(R)詳細ありIB00043382A-
大久保道舟大乗寺本を中心とせる六祖壇経の研究駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 57-84(R)詳細ありIB00043383A-
大久保道舟日本禅の特質とその文化への影響日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 135-184詳細IB00024496A-
大久保道舟道元禅師の僧団結成とその会下の僧衆駒沢大学学報 通号 1 1941-10-01 87-164詳細IB00043405A-
大久保道舟金沢文庫本正法眼蔵(三百則)の書誌学的立場日本仏教史学 通号 1 1944-10-18 78-91詳細IB00024450A-
大久保道舟道元の誕生地考印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 265-268詳細ありIB00003469A
大久保良峻日本天台の仏身観に関する若干の問題鎌倉仏教――密教の視点から 通号 41 2023-04-10 105-145(R)詳細-IB00236383A
大久保良詮無情仏性説形成に関する一考察天台学報 通号 49 2007-09-01 233-237 (R)詳細-IB00062793A-
大倉隆二菊池市・正観寺蔵維摩居士図について仏教芸術 通号 169 1986-11-30 83-97(R)詳細-IB00086336A
大桑斉近世初期仏教思想史における心性論論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 157-178(R)詳細-IB00053011A-
大澤邦由「講経僧」としての鉄眼道光東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 217-231(L)詳細-IB00153718A-
大澤邦由仏印了元禅師門人略考東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 201-221(L)詳細ありIB00188662A
大澤邦由雪浪洪恩の著述の成立論的考察駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 61-82(R)詳細IB00236062A
大鹿実秋夢中問答集と維摩経仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 53 1984-08-15 840-859詳細IB00045728A-
大下一真中国の禅籍にあらわれた詩歌の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 139-148詳細IB00019849A-
太田悌蔵伝灯・道統・皇統印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 67-70詳細ありIB00000485A
庵谷行亨公開講演 日蓮の禅批判駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 1-22(L)詳細IB00145028A-
大谷哲夫中国禅における調息法宗学研究 通号 11 1969-03-31 67-72(R)詳細IB00069944A-
大谷哲夫「道元禅師の法を嗣ぐ」再考禅の真理と実践 通号 11 2005-11-30 5-22(R)詳細IB00073624A-
大谷哲夫魏晋代における習禅者の形態印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 267-269詳細ありIB00003065A
大谷哲夫「正法眼蔵渉典続貂」における引用外典の意義印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 152-153詳細ありIB00003331A
大谷哲夫魏晋代における習禅者の形態(二)印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 292-294詳細ありIB00003583A
大谷哲夫大乗寺本「永平建撕記」について印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 216-219詳細ありIB00003760A
大谷哲夫徹通義介禅師における重嗣をめぐつて印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 394-397詳細IB00004142A
大谷哲夫独庵玄光師の特異性印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 361-363詳細ありIB00004374A
大谷哲夫宗統復古史上における連山師の位置印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 233-235詳細ありIB00004577A
大谷哲夫宗統復古史上における独菴師の位置印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 282-285詳細ありIB00005105A
大谷哲夫近世日本仏教の中の曹洞禅印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 240-243詳細ありIB00005696A
大谷哲夫日本禅門における三教観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 98-102詳細IB00005896A
大谷哲夫日本禅門における三教観-〈承前〉-印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 281-284詳細ありIB00006209A
大谷哲夫曹洞宗と儒教との交渉道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 197-223(R)詳細IB00052672A-
大谷哲夫曹洞宗(2)禅学研究入門 通号 3 1994-07-25 283-308(L)詳細-IB00052014A
大谷哲夫永平の風仏教の知恵 禅の世界 通号 3 2015-11-19 384-422(R)詳細-IB00177980A-
大谷哲夫『永平広録』と『正法眼蔵』とのはざまで〈再編〉 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 3 2023-06-30 1-14(R)詳細-IB00245920A
大塚道光宗教的儀礼に就て東海仏教 通号 6 1960-03-01 7-12詳細-IB00021585A-
大塚紀弘禅僧が神に袈裟を授ける話中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 54-66(R)詳細-IB00193538A
大塚紀弘鎌倉南北朝期の僧侶集団と密教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 174 2023-04-10 187-215(R)詳細-IB00236389A
大塚将弘曹洞宗と山岳信仰印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 177-180(R)詳細-IB00088774A
大槻幹郎乾山の直指庵独照参禅について仏教芸術 通号 77 1970-09-10 50-66(R)詳細-IB00105458A
大槻幹郎龍渓性潜年譜稿禅学研究 通号 78 2000-03-15 13-48(R)詳細-IB00021049A
大津櫪堂槐安国語 禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 133-151(R)詳細-IB00164484A-
大友泰司世阿弥と禅宗禅宗の諸問題 通号 7 1979-12-01 201-224(R)詳細-IB00051803A-
大友泰司太容道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 423-433(R)詳細-IB00052658A-
大西薫禅と日本のナショナリズム日本の仏教 通号 4 1995-12-10 81-108(R)詳細-IB00037910A-
大西竜峯鎌倉期三論学と禅宗駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 318-350(R)詳細-IB00147860A-
大西竜峯以心伝心の思想駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 17-27詳細-IB00038095A-
大野栄人道元禅師関係文献研究論文目録(中)東海仏教 通号 22 1977-11-04 44-65(R)詳細-IB00021709A-
大野栄人道元禅師関係文献研究論文目録(下)東海仏教 通号 23 1978-05-30 75-92(R)詳細-IB00021717A-
大野徹史椅子坐禅の諸問題禅の真理と実践 通号 23 2005-11-30 601-619(R)詳細-IB00073759A-
大野栄人天台宗山家派と禅宗との交渉宋代禅宗の社会的影響 通号 23 2002-11-26 245-288詳細-IB00055166A-
大橋崇弘メルロ=ポンティと道元の身体論比較思想研究(別冊) 通号 37 2011-03-31 36-39(R)詳細-IB00124377A-
大畑博嗣中世後期堺における法華宗僧の活動大谷大学大学院研究紀要 通号 25 2008-12-01 145-172(R)詳細-IB00197269A-
大松博典天台と禅曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 256-257(R)詳細-IB00177033A-
大松博典晦岩法照の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 57-65詳細-IB00019074A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage