INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 日本仏教 [
SAT
] 日本仏教 日本佛教 [
DDB
] 日本仏敎 日本佛敎
検索対象: キーワード
-- 36193 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (36193 / 36193)
日本 (34455 / 70776)
親鸞 (4266 / 9756)
浄土真宗 (2555 / 6150)
法然 (2509 / 5356)
浄土教 (2202 / 5957)
日蓮 (1990 / 3714)
教行信証 (1675 / 4069)
道元 (1636 / 4284)
浄土宗 (1532 / 4068)
[
30件まで表示
]
日蓮宗 (1483 / 2803)
曹洞宗 (1319 / 5132)
真言宗 (1300 / 2868)
法華経 (1291 / 4575)
禅宗 (1222 / 3801)
天台宗 (1201 / 2942)
空海 (1131 / 2555)
中国 (1128 / 19009)
正法眼蔵 (1121 / 3265)
最澄 (985 / 1692)
聖徳太子 (913 / 1366)
宗教学 (809 / 4311)
神道 (806 / 1371)
善導 (752 / 2619)
中国仏教 (734 / 8954)
時宗 (676 / 837)
蓮如 (653 / 1397)
源信 (641 / 1216)
往生要集 (614 / 1194)
歎異抄 (601 / 1556)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
梶村昇
元祖上人の呼称について
浄土宗学研究
通号
34
2008-03-31
100-101(R)
詳細
IB00080839A
-
梶村昇
異宗教交流の原則を考える
浄土宗学研究
通号
37
2011-03-31
152-153(R)
詳細
IB00106757A
-
梶村昇
法然仏教の評価をめぐって
佛教文化研究
通号
55
2011-03-31
1-13(R)
詳細
あり
IB00187600A
梶村昇
日本仏教史の見落としているもの
浄土宗学研究
通号
39
2013-03-31
173-173(R)
詳細
IB00124749A
-
梶村昇
浄土宗総合研究所と法然教学研究
現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集
通号
39
2013-09-30
521-529(R)
詳細
IB00222220A
梶村昇
根っ子の宗教ということについて
浄土宗学研究
通号
40
2014-03-31
68-69(R)
詳細
IB00220061A
梶村昇
法然仏教の帰するところ
法然仏教の諸相
通号
40
2014-12-01
755-769(R)
詳細
IB00158570A
-
梶谷宗忍
公案の組織
禅の古典 日本 / 講座禅
通号
7
1968-06-20
263-270(R)
詳細
IB00164691A
-
梶山雄一
放哉における生老病死
季刊仏教
通号
18
1992-01-15
84-91(R)
詳細
IB00156195A
-
梶山祐弘
磨崖仏
仏教学会報
通号
2
1969-11-30
39-40(R)
詳細
IB00014510A
-
梶山祐弘
笠置寺磨崖仏調査報告
仏教学会報
通号
4/5
1973-01-10
46-47(R)
詳細
IB00014534A
-
梶芳光運
小野清一郎、花山信勝共編『日本仏教の歴史と理念』
宗教研究
通号
104
1940-06-30
242-245
詳細
IB00030997A
-
梶芳光運
堀一郎氏著「日本佛敎史論」
宗教研究
通号
107
1941-04-30
189-193(R)
詳細
IB00197164A
-
梶龍輔
新宗教における供養と他界観
駒沢大学大学院仏教学研究会年報
通号
42
2009-05-30
91-107(L)
詳細
IB00111703A
-
梶龍輔
神道系新宗教における死者儀礼の変遷史
駒沢大学大学院仏教学研究会年報
通号
44
2011-04-20
11-33(L)
詳細
IB00161450A
-
梶龍輔
「寺院経済」をめぐる調査・研究の現状と課題
駒澤大學佛敎學部論集
通号
54
2023-10-31
141-161(L)
詳細
あり
IB00244748A
梶原重道
変動時代における教化の問題点
日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念
通号
54
1974-11-01
894-903(R)
詳細
IB00117622A
-
梶原重道
仏教の現代化
仏教福祉
通号
2
1975-11-01
117-127(R)
詳細
IB00137155A
-
梶原義実
最古の官営山寺・崇福寺(滋賀県)
佛敎藝術
通号
265
2002-11-30
96-113(R)
詳細
IB00076284A
春日井真英
花祭にみる神話的側面――試論
宗教研究
通号
275
1988-03-31
232-234(R)
詳細
IB00110413A
-
春日井真英
花祭りの飾りと霜月祭り
宗教研究
通号
279
1989-03-31
300-301(R)
詳細
IB00092121A
-
春日井眞英
石仏に見る隠された背景
東海仏教
通号
60
2015-03-31
41-56(R)
詳細
IB00158402A
春日井真也
インドと日本
禅文化
通号
39
1966-01-01
53(R)
詳細
IB00094474A
-
春日井真也
法然仏教の現代的意味
法然仏教の研究
通号
39
1975-10-01
145-171(R)
詳細
IB00054749A
-
春日正三
日蓮聖人遺文の用語研究
日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念
通号
39
1983-06-01
253-283(R)
詳細
IB00045966A
春日正三
日蓮聖人遺文の国語学的研究
立正大学大学院紀要
通号
4
1988-02-01
55-72(R)
詳細
IB00024054A
-
春日祐芳
道元の修証一等
駒沢大学仏教学部論集
通号
25
1994-10-31
1-20
詳細
IB00020263A
-
春日礼智
日華仏教交渉史年表
日華仏教研究会年報
通号
4
1940-10-05
154-184
詳細
IB00024511A
-
春日礼智
真の仏弟子
印度學佛敎學硏究
通号
24
1964-03-31
122-123
詳細
あり
IB00001792A
春日礼智
さとりの研究
印度學佛敎學硏究
通号
25
1965-01-31
351-357
詳細
あり
IB00001926A
春日礼智
道元の見た宋朝仏教
印度學佛敎學硏究
通号
53
1978-12-31
41-45
詳細
あり
IB00004778A
春日禮智
伝教大師の入唐について
伝教大師研究
通号
53
1980-10-01
303-331(R)
詳細
IB00052177A
-
カスティリョーニアンドレア
江戸時代の湯殿山信仰と一世行人の即身仏
東洋学研究
通号
54
2017-03-31
101-115(R)
詳細
IB00237197A
カスティリョーニアンドレア
詩歌、石仏、縁起が語る湯殿山信仰
宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く
通号
3
2017-11-10
313-329(R)
詳細
IB00229549A
春見文勝
南天棒老師をたたえる
禅文化
通号
72
1974-03-15
12-18(R)
詳細
IB00089418A
-
粕谷宏紀
古川柳にみられる仏教
仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として
通号
72
1977-05-01
289-314
詳細
IB00054419A
-
加須屋誠
新・来迎芸術論
図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集
通号
4
2013-04-25
46-78(R)
詳細
IB00226342A
粕谷隆宣
明恵の光明真言観について
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
23
2001-03-20
189(R)
詳細
IB00243819A
粕谷隆宣
東寺観智院蔵『明恵上人伝記』について
密教学研究
通号
34
2002-03-20
63-84 (R)
詳細
IB00062496A
-
粕谷隆宣
『栂尾明恵上人伝記』の諸問題
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
24
2002-03-20
328(R)
詳細
IB00244051A
粕谷隆宣
東寺観智院蔵『明恵上人伝記』(上冊)翻刻
小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化
通号
2
2004-01-21
359-394
詳細
IB00059733A
-
粕谷隆宣
内閣文庫蔵『真俗雑記抄』(坤)翻刻
仏教文化学会紀要
通号
14
2005-11-03
181-213(R)
詳細
IB00143594A
-
粕谷隆宣
明恵の釈尊観をめぐって
真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集
通号
1
2007-12-02
215-236(R)
詳細
IB00211067A
粕谷隆宣
新出資料『正月十九日講経』をめぐって
密教学研究
通号
41
2009-03-30
81-101(R)
詳細
IB00142873A
-
粕谷隆宣
東寺観智院蔵『明恵上人傳記』(中冊)翻刻
豊山学報
通号
53
2010-03-31
19-45(R)
詳細
IB00182372A
-
粕谷隆宣
東寺観智院蔵『明恵上人傳記』(下冊)翻刻
豊山学報
通号
54
2011-03-31
65-95(R)
詳細
IB00182379A
-
粕谷隆宣
明恵の『大乗起信論』受容をめぐって
智山学報
通号
83
2020-03-31
223-238(R)
詳細
IB00211683A
粕谷隆宣
明恵の治病修法について
豊山学報
通号
66
2023-03-31
199-217(R)
詳細
あり
IB00242740A
KasulisT. P.
Kōbō Daishi and Kart Rahner
弘法大師と現代
通号
66
1984-03-21
57-74(L)
詳細
IB00048425A
-
KasulisThomas P.
Why Shiran is Philosophically Interesting
仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座
通号
66
2014-06-07
211-233(L)
詳細
IB00158711A
-
数江教一
宗旦のわび茶と禅
禅文化
通号
58
1970-09-15
38-43(R)
詳細
IB00091685A
-
数江教一
侘びの美について
仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集
通号
58
1981-06-01
533-547(R)
詳細
IB00152352A
-
春日井真也
北九州のつたえから
禅文化
通号
29
1963-06-01
20-23(R)
詳細
IB00096124A
-
春日井真也
インドと日本
禅文化
通号
35
1965-01-01
33(R)
詳細
IB00095443A
-
春日井真也
私の中の日本人
日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念
通号
35
1974-11-01
784-799(R)
詳細
IB00046874A
-
加瀬丈舜
『諸宗階級』にみる新義真言宗の出家について
大正大学綜合佛教研究所年報
通号
42
2020-03-31
267-268(R)
詳細
IB00206053A
加瀬直弥
中世前期の神社における仏教組織の動向
宗教と社会
通号
12
2006-06-03
190-192(L)
詳細
IB00212323A
加瀬直弥
古代・中世の神社組織における神仏関係
宗教研究
通号
363
2010-03-30
162-163(R)
詳細
IB00080387A
-
片岡英子
BC級戦犯の「追悼」の諸相とその実質
近代仏教
通号
25
2018-05-23
77-99(R)
詳細
IB00177375A
片岡了
日蓮上人の文体
仏教文学研究
通号
25
1968-06-01
241-273(R)
詳細
IB00041647A
-
片岡了
大乗理趣六波羅蜜経釈文
大谷学報
通号
193
1972-06-30
75-77(R)
詳細
IB00025344A
-
片岡了
『沙石集』慶長本について
仏教文学
通号
8
1984-03-28
29-37(R)
詳細
IB00134361A
-
片岡了
経典延書と語彙
大谷学報
通号
252
1987-01-30
31-44
詳細
IB00025510A
-
片岡義道
理戒と道徳律
天台学報
通号
12
1970-10-25
69-77(R)
詳細
IB00017254A
-
片岡義道
叡山草創期の法儀
伝教大師研究別巻
通号
12
1980-10-01
111-138(R)
詳細
IB00052242A
-
片岡義道
順次往生講式の一理念
天台真盛宗宗学研究所紀要
通号
5
1997-03-01
15-22(R)
詳細
IB00040774A
片岡義道
往生要集の往生観
天台学報
通号
42
2000-11-06
1-6(R)
詳細
IB00017973A
-
片岡邦雄
日蓮大聖人の大漫荼羅 その1
渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢
通号
42
2003-03-13
27-49(R)
詳細
IB00048754A
潟岡孝昭
鎌倉初期のンとム
大谷学報
通号
124
1955-03-18
45-50
詳細
IB00025150A
-
片岡直樹
八幡三神像
薬師寺千三百年の精華:美術史研究のあゆみ
通号
124
2000-12-01
187-212
詳細
IB00060145A
-
片岡直樹
法華堂と不空羂索観音像の成立
東大寺:美術史研究のあゆみ
通号
124
2003-09-01
79-110
詳細
IB00060101A
-
片岡直樹
長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素
てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集
通号
124
2013-04-28
187-197(R)
詳細
IB00231216A
片岡融悟
現代の青年像と宗教教育について
真宗研究:真宗連合学会研究紀要
通号
14
1969-11-15
1-9
詳細
IB00032816A
-
片岡了
蓮如上人「御文」の文章
蓮如大系
通号
2
1996-11-01
337-358
詳細
IB00051140A
-
片岸道信
恐山信仰と講中
教化研修
通号
31
1988-03-31
214-220(R)
詳細
IB00065078A
-
片桐恵学
日本仏教に於ける教相判釈の持つ意義
仏教学セミナー
通号
53
1991-05-30
30-41
詳細
IB00026863A
-
片桐海光
深草元政における教判論の一考察
日蓮教学研究所紀要
通号
28
2002-03-10
82-90
詳細
IB00024016A
-
片桐海光
深草元政における修行論の一考察
日蓮教学研究所紀要
通号
29
2002-03-20
55-65(R)
詳細
IB00231989A
片桐海光
深草元政における中興三師讃仰について
日蓮教学研究所紀要
通号
30
2003-03-10
245-248(R)
詳細
あり
IB00232090A
片桐海光
深草元政の研究
宗教研究
通号
339
2004-03-30
328-329
詳細
IB00058030A
-
片桐海光
深草元政にみる戒律受容の一側面
宗教研究
通号
347
2006-03-30
268-269(R)
詳細
IB00093258A
-
片桐海光
深草元政伝の一研究
宗教研究
通号
351
2007-03-30
327-328(R)
詳細
IB00091216A
-
片桐大忍
ミッチェル夫人を案内して
教化研修
通号
3
1959-02-10
20-21(R)
詳細
IB00164487A
-
堅田修
真宗教団と民俗信仰
親鸞聖人
通号
3
1961-03-01
332-343
詳細
IB00054918A
-
堅田修
古代貴族と仏教
大谷大学研究年報
通号
18
1966-03-31
229-291
詳細
IB00025659A
-
堅田修
王朝貴族の出家入道
中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念
通号
18
1985-12-01
377-401(R)
詳細
IB00047816A
-
堅田理
宮﨑健司著『日本古代の写経と社会』
仏教史学研究
通号
18
2008-03-18
88-93(R)
詳細
IB00156704A
堅田修
初期仏教の地方弘通
大谷学報
通号
127
1955-12-20
31-49
詳細
IB00025159A
-
堅田修
阿弥陀堂の変遷
日本浄土教史の研究
通号
127
1969-05-01
233-245(R)
詳細
IB00051678A
-
堅田修
真宗の声明についての一考察
大谷学報
通号
201
1974-06-30
1-12
詳細
IB00025362A
-
堅田修
僧伝にみえる夢中托胎説話
真宗教学研究
通号
1
1977-11-23
65-75
詳細
IB00036798A
-
堅田修
大谷廟堂考
真宗研究:真宗連合学会研究紀要
通号
24
1980-02-28
104-114
詳細
IB00032942A
-
堅田修
聖徳太子観音化身説成立の背景
仏教の歴史と文化
通号
24
1980-12-15
470-486(R)
詳細
IB00046288A
-
堅田修
聖徳太子片岡山飢者説話の基底
日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集
通号
24
1981-12-22
63-76(R)
詳細
IB00047613A
-
堅田修
初期律令仏教興隆の一側面
歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集
通号
24
1988-04-01
665-680(R)
詳細
IB00048608A
-
堅田修
蓮如上人の詠歌
蓮如―その思想と文化 論集
通号
24
1998-07-01
151-168
詳細
IB00054949A
-
片野真省
強調する教化活動の可能性
智山学報
通号
80
2017-03-31
1-17(L)
詳細
あり
IB00178080A
片野達郎
中世和歌における正統意識
正統と異端――天皇・天・神
通号
80
1991-02-01
149-166(R)
詳細
IB00054189A
-
片平幸
近代における「日本寺院庭園」言説の国際比較と分析
宗教研究
通号
327
2001-03-30
343-344(R)
詳細
IB00120974A
-
片山健弘
天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧
仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想
通号
327
2015-03-20
584-599(R)
詳細
IB00222438A
片山章雄
大谷光瑞の欧州留学
東海大学紀要:文学部
通号
76
2002-03-20
1-20(L)
詳細
あり
IB00016844A
片山英岳
観心と信心とを弁じて教観二門の本尊に及ぶ
大崎学報
通号
67
1925-10-18
81-103
詳細
IB00022595A
-
片山英岳
観心と信心とを弁じて教観二門の本尊に及ぶ(接第六十七号)
大崎学報
通号
70
1926-12-05
1-26
詳細
IB00022616A
-
片山秀賢
熊本市花園町天福寺蔵・慧中作『石平道人行業記』の紹介と鈴木正三の文学史上の位置について
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
4
1972-09-20
124-125(R)
詳細
IB00173937A
-
片山秀賢
鈴木正三の研究
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
7
1975-09-30
104-105(R)
詳細
IB00174079A
-
片山晴賢
洞門抄物の語彙(一)
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
9
1977-09-15
6-14(R)
詳細
IB00174189A
-
片山秀光
失ったもの、与えられたもの
禅文化
通号
236
2015-04-25
40-46(R)
詳細
IB00147010A
片山伸
下間氏加署文書の一考察
真宗研究:真宗連合学会研究紀要
通号
30
1986-01-30
16-34
詳細
IB00033005A
-
片山伸
中世本願寺の寺院組織と身分制
蓮如大系
通号
3
1996-11-01
3-30
詳細
IB00051145A
-
片山晴賢
日常語化した仏教語彙の研究
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
2
1970-11-01
93-95(R)
詳細
IB00172701A
-
片山晴賢
日常語化した仏教語彙の研究
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
3
1971-10-20
114-115(R)
詳細
IB00173876A
-
片山晴賢
語彙の史的研究
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
4
1972-09-20
99-107(R)
詳細
IB00173891A
-
片山晴賢
研究報告
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
5
1973-09-20
138-139(R)
詳細
IB00173978A
-
片山晴賢
研究要旨
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
6
1974-08-20
88-89(R)
詳細
IB00174013A
-
片山晴賢
翻刻『庵主問答』
駒沢大学北海道教養部論集
通号
2
1987-11-30
1-16
詳細
IB00043117A
-
片山晴賢
洞門抄物の漢語
渡辺三男博士古稀記念:日中語文交渉史論叢
通号
2
1979-04-01
547-566(R)
詳細
IB00046369A
片山晴賢
島原藩と長崎貿易(その一)
禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集
通号
2
2023-06-30
39-52(R)
詳細
IB00248684A
片山弘賢
私立博物館の館外強力の一例
禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集
通号
2
2023-06-30
281-290(R)
詳細
IB00248728A
片山正彦
明治十八年の淀川洪水と真宗寺院
真宗文化:真宗文化研究所年報
通号
28
2019-03-01
21-41(R)
詳細
IB00195206A
-
加田哲二
佐田介石論
現代佛教
通号
105
1933-07-01
706-709(R)
詳細
IB00189233A
-
勝浦令子
行基の活動と畿内の民間仏教
論集日本仏教史
通号
2
1986-03-01
195-214(R)
詳細
IB00052953A
-
勝浦令子
尼削ぎ攷
シリーズ女性と仏教
通号
1
1989-08-23
11-42(R)
詳細
IB00055372A
-
勝浦令子
女の死後とその救済
仏と女
通号
1
1997-11-10
34-66(R)
詳細
IB00052919A
-
勝浦令子
正倉院文書にみえる天台教学書の存在形態
日本仏教の史的展開
通号
1
1999-10-01
44-64
詳細
IB00050635A
-
勝浦令子
聖武天皇出家攷
仏法の文化史
通号
1
2003-01-01
140-163
詳細
IB00055327A
-
勝浦令子
行基集団と女性たち
民衆の導者行基 / 日本の名僧/2
通号
2
2004-04-01
80-108(R)
詳細
IB00176469A
-
勝浦令子
東アジアの『無垢浄光大陀羅尼経』受容と百万塔
奈良・平安仏教の展開
通号
2
2006-08-01
2-31
詳細
IB00059878A
-
勝浦令子
女性と穢れ観
日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究――尼寺調査の成果を基礎として――
通号
2
2009-03-01
8-13(L)
詳細
IB00249284A
勝浦令子
『参天台五臺山記』にみる「女性と仏教」
東アジアの女性と仏教と文学 / アジア遊学
通号
207
2017-05-01
31-42(R)
詳細
IB00248761A
勝浦令子
穢れ観の伝播と受容
宗教の受容と交流 / 日本宗教史
通号
4
2020-11-01
41-67(R)
詳細
IB00253473A
香月乗光
法然教學に於ける稱名勝行説の成立
仏教文化研究
通号
4
1954-07-13
23-34(R)
詳細
あり
IB00175037A
香月乘光
法然上人の浄土開宗の年時に關する諸説とその批判
佛教文化研究
通号
6/7
1958-03-25
15-38(R)
詳細
あり
IB00195388A
香月乗光
法然教学における行の体系
日本仏教学会年報
通号
30
1965-03-01
265-282
詳細
IB00010765A
-
香月乗光
各種法然上人伝所載の『七箇条起請文』について
法然上人伝の成立史的研究.研究篇
通号
3
1991-12-01
183-
詳細
IB00055371A
-
甲木彌一
雪地獄
現代佛教
通号
128
1936-06-01
46-48(R)
詳細
IB00180787A
葛継勇
大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」
東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として
通号
128
2012-06-25
219-239(R)
詳細
IB00204441A
勝崎裕之
『教相十八通』の撰述目的とその背景
淨土學
通号
51
2014-06-30
157-177(R)
詳細
IB00173608A
-
勝崎裕之
聖冏『教相十八通』第二重について
佛教論叢
通号
59
2015-03-25
124-131(R)
詳細
あり
IB00164772A
勝崎裕之
聖冏『教相十八通』第五重について
仏教文化学会紀要
通号
24
2015-11-01
141-158(R)
詳細
IB00187047A
-
勝崎裕之
聖冏『教相十八通』第八重について
大正大学綜合仏教研究所年報
通号
38
2016-03-31
601-601(R)
詳細
IB00160630A
-
勝崎裕之
聖冏『教相十八通』観念法門大事について
仏教文化学会紀要
通号
25
2016-11-01
129-141(R)
詳細
IB00187239A
-
勝崎裕之
了誉聖冏上人所説の宗体について
大正大学綜合仏教研究所年報
通号
39
2017-03-31
328-328(R)
詳細
IB00175955A
勝崎裕之
聖冏『教相十八通』における良忠説示の受容と展開
佛教文化研究
通号
63
2019-03-31
79-96(R)
詳細
あり
IB00231116A
勝崎裕彦
『大般若経得験伝』と『大般若経利益伝』
印度學佛敎學硏究
通号
78
1991-03-20
260-264
詳細
あり
IB00007578A
勝崎裕彦
般若経の霊験記類
金剛般若経の思想的研究
通号
78
1999-10-29
547-574(R)
詳細
IB00051761A
-
勝崎裕彦
巻頭言 研究活動の継続と深化
大正大學研究紀要
通号
100
2015-03-15
1-3(R)
詳細
IB00195027A
-
勝田至
鳥辺野考
日本社会の史的構造 古代・中世
通号
100
1997-05-01
441-461(R)
詳細
IB00049093A
-
勝田 哲山
現代仏教と家族倫理
教化研修
通号
33
1990-03-31
63-75(R)
詳細
IB00065102A
-
勝田 哲山
寺院を場とする教化のバリエーション
教化研修
通号
34
1991-03-31
54-62(R)
詳細
IB00065144A
-
勝田 哲山
救いとしての坐禅の可能性
教化研修
通号
35
1992-03-31
251-260(R)
詳細
IB00065272A
-
勝田 哲山
日本における守り本尊について
宗教研究
通号
319
1999-03-30
316-317(R)
詳細
IB00088463A
-
勝田 哲山
寺檀関係を考える
教化研修
通号
44
2000-03-31
59-68(R)
詳細
IB00070452A
-
勝野隆広
出仮について
天台学報
通号
39
1997-10-22
122-129(R)
詳細
IB00017921A
-
勝野隆広
通受別持をめぐって
仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集
通号
39
2008-11-30
749-761(R)
詳細
IB00082029A
-
勝野隆広
現代社会における仏教の役割
天台学報
通号
52
2010-11-30
201-244(R)
詳細
IB00087143A
-
勝野隆広
慈覚大師円仁における菩薩戒
東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集
通号
52
2013-03-31
301-312(R)
詳細
IB00208657A
勝野隆信
宗祖御遺誡
天台学報
通号
3
1961-10-17
12-18
詳細
IB00017150A
-
勝野隆信
天台宗小史(日本の部)
天台学報
通号
4
1962-07-25
25-33
詳細
IB00017163A
-
勝野隆信
慈覚大師円仁における聖徳太子像
日本仏教学会年報
通号
29
1964-03-01
201-210
詳細
IB00010737A
-
勝野隆信
比叡山の歴史
佛敎藝術
通号
61
1966-07-30
1-15(R)
詳細
IB00104061A
勝野隆信
真盛上人史料考
天台学報
通号
8
1967-01-31
103-111(R)
詳細
IB00017207A
-
勝野隆信
叡山の仏教
講座仏教
通号
5
1967-10-25
61-88(R)
詳細
IB00049460A
-
勝野隆信
伝教大師最澄生誕年時の問題
仏教史研究
通号
4
1969-12-13
4-36
詳細
IB00039486A
-
勝部正雄
立教開宗と現代社会
佛教論叢
通号
65
2021-03-25
114-120(R)
詳細
あり
IB00225648A
勝部正雄
青年授戒
佛教論叢
通号
57
2013-03-25
310-314(R)
詳細
あり
IB00126339A
勝俣暎史
『人びとのこころに向き合うために』必要なこと
曹洞宗総合研究センター学術大会紀要
通号
14
2013-06-25
27-56(R)
詳細
IB00170081A
勝俣鎮夫
死骸観念について
仏教民俗学大系
通号
8
1992-11-01
17-30(R)
詳細
IB00056027A
-
勝又俊教
即身成仏義をめぐる問題点
宗教研究
通号
174
1963-01-31
82-83(R)
詳細
IB00107574A
-
勝又俊教
空海における即身成仏思想の展開
印度學佛敎學硏究
通号
24
1964-03-31
45-51
詳細
あり
IB00001781A
勝又俊教
平安初期における即身成仏思想の展開
仏教思想史論集:結城教授頌寿記念
通号
24
1964-03-31
635-650(R)
詳細
IB00047233A
-
勝又俊教
平安初期における成仏思想の新展開
東洋学研究
通号
1
1965-11-25
77-93
詳細
IB00027800A
-
勝又俊教
弘法大師空海の密教観
密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念
通号
1
1965-12-08
1-20(R)
詳細
IB00048129A
-
勝又俊教
貞慶の教学と信仰
東洋大学紀要
通号
20
1966-12-01
15-26
詳細
IB00027610A
-
勝又俊教
鎌倉時代における唯識観の実践
印度學佛敎學硏究
通号
30
1967-03-31
9-15
詳細
あり
IB00002289A
勝又俊教
鎌倉時代における法相教学の諸問題
印度學佛敎學硏究
通号
32
1968-03-31
106-113
詳細
あり
IB00002512A
勝又俊教
横超慧日編:法華思想
仏教学セミナー
通号
10
1969-10-30
74-78
詳細
あり
IB00026472A
-
勝又俊教
弘法大師空海と仏事法会
智山学報
通号
34
1971-03-21
11-47(R)
詳細
IB00144063A
-
勝又俊教
四恩思想の諸形態
豊山教学大会紀要
通号
1
1973-06-15
25-48
詳細
IB00036960A
-
勝又俊教
遍照発揮性霊集と高野雑筆集
豊山教学大会紀要
通号
2
1974-11-01
47-62
詳細
IB00036976A
-
勝又俊教
弘法大師と曼荼羅
豊山教学大会紀要
通号
4
1976-10-15
1-16
詳細
IB00037000A
-
勝又俊教
富貴原章信著『日本中世唯識仏教史』東京:大東出版社,1975
鈴木学術財団研究年報
通号
12/13
1976-10-20
143-145(L)
詳細
IB00034174A
-
勝又俊教
奈良時代の密教
講座密教
通号
2
1977-03-31
168-183(R)
詳細
IB00049828A
-
勝又俊教
慈雲尊者と正法律
豊山教学大会紀要
通号
11
1983-10-01
1-9
詳細
IB00037091A
-
勝又俊教
弘法大師の求法の遍歴と中心課題
弘法大師と現代
通号
11
1984-03-21
277-286(R)
詳細
IB00048395A
-
勝又俊教
興教大師の思想
豊山教学大会紀要
通号
18
1990-11-01
1-41
詳細
IB00037176A
-
勝又俊教
空海の生涯と思想
密教大系
通号
4
1994-07-21
101-142
詳細
IB00055538A
-
勝又俊教
平安初期における即身成仏思想の展開
密教大系
通号
5
1994-11-30
125-140
詳細
IB00055554A
-
勝又浩
次男坊の解脱
宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集
通号
5
1990-03-15
551-564(R)
詳細
IB00048362A
-
勝水淳行
教育實話 啞少年
現代佛教
通号
115
1934-06-01
108-115(R)
詳細
IB00188618A
-
勝山清次
東寺領伊勢国川合・大国庄とその文書
日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集
通号
115
1989-11-01
77-111(R)
詳細
IB00048471A
-
勝山清次
伊勢神宮における祭主支配の成立と展開
日本古代社会の史的展開
通号
115
1999-03-01
477-496
詳細
IB00055036A
-
堪山泰学
四弁八音と宗門教化
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
12
1980-08-15
136-147(R)
詳細
IB00176728A
-
堪山泰学
教化に関する一考察
曹洞宗研究員研究生研究紀要
通号
13
1981-07-05
255-256(R)
詳細
IB00176779A
-
堪山泰学
宗門保育における教化の一考察(六)
教化研修
通号
29
1986-03-31
173-180(R)
詳細
IB00071504A
-
堪山泰賢
宗教結婚式の実状
教化研修
通号
30
1987-03-31
291-333(R)
詳細
IB00071672A
-
香月乗光
選択集に於ける称名勝行説の由漸に関する一考察
印度學佛敎學硏究
通号
5
1954-09-25
154-155
詳細
あり
IB00000320A
香月乗光
法然教学の成立と南都の浄土教
印度學佛敎學硏究
通号
6
1955-03-30
189-191
詳細
あり
IB00000428A
香月乗光
鎮西聖光の浄土教学に於ける念仏と諸行
印度學佛敎學硏究
通号
10
1957-03-30
32-39
詳細
あり
IB00000688A
香月乗光
法然の浄土開宗の年時に関する問題
印度学仏教学研究
通号
12
1958-03-30
74-83
詳細
あり
IB00000813A
香月乗光
鎮西聖光の結帰一行説について
印度學佛敎學硏究
通号
18
1961-03-31
255-257
詳細
あり
IB00001352A
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&