INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木隆康Who Is the One That Has to Make Confession under the Instruction of the Suvarṇaprabhāsa?印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 96-104(L)詳細ありIB00130136A
鈴木隆泰What the Preachers of the Suvarṇaprabhāsa Resolved in the Kamalākara-parivarta印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 85-92(L)詳細ありIB00128480A
鈴木隆泰The Compilers of the Bhaiṣajyarājapūrvayoga‐parivarta Who Did Not Know the Rigid Distinction between Stūpa and Caitya in the Saddharmapuṇḍarīka印度学仏教学研究 通号 133 2014-03-25 121-129(L)詳細ありIB00139233A
鈴木隆泰『金光明経』は懺悔の経典か奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 133 2014-03-30 760-770(L)詳細IB00128838A-
鈴木隆泰大乗経典における授記と灌頂アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 133 2014-10-10 36-57(R)詳細IB00181039A-
鈴木隆泰『金光明経』における祈願成就の構造日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 133 2014-10-13 343-362(R)詳細IB00232398A
鈴木隆泰仏教と水行智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 301-317(R)詳細IB00189920A-
鈴木隆泰The Saddharmapuṇḍarīka as the Prediction of All the Sentient Beings' Attaining Buddhahood印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 113-121(L)詳細ありIB00159236A
鈴木隆泰‘‘Qizui biyi” Having Atoned for His Sin印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 109-117(L)詳細IB00170434A
鈴木隆泰The Thesis and Antithesis of the Saddharmapuṇḍarīka印度学仏教学研究 通号 145 2018-03-25 97-104(L)詳細ありIB00176903A
鈴木匠『孔雀経』における毒蛇説話と護呪について智山学報 通号 86 2023-03-31 65-82(L)詳細IB00238785A
鈴木斌ウルドゥー短編小説の発展と傾向東京外国語大学論集 通号 11 1964-03-31 75-89詳細IB00027461A-
鈴木斌ウルドゥー長編小説の発展と傾向東京外国語大学論集 通号 12 1965-03-31 35-54詳細IB00027464A-
鈴木斌クリシュン・チャンダルの作品と傾向印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 132-133詳細ありIB00002032A
鈴木斌ウルドゥー長編小説の発展と傾向(II)東京外国語大学論集 通号 13 1966-03-31 95-113詳細IB00027465A-
鈴木斌アリー・アッバース・フサイニーの小説に就て印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 252-254詳細ありIB00002242A
鈴木斌ウルドゥー伝記文学の発展と傾向(Ⅰ)東京外国語大学論集 通号 15 1967-03-30 63-81詳細IB00027466A-
鈴木斌詩人伝Gulshan-e-Hindに就いて印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 218-223詳細ありIB00002447A
鈴木斌ウルドゥー伝記文学の発展と傾向(II)東京外国語大学論集 通号 17 1968-03-30 175-197詳細IB00027467A-
鈴木斌詩人ガーリブに就て印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 358-361詳細ありIB00002681A
鈴木斌ウルドゥー戯曲の発展と傾向(Ⅰ)東京外国語大学論集 通号 19 1969-03-31 79-96詳細IB00027468A-
鈴木斌戯曲インダル・サバーに就て印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 110-115詳細ありIB00002813A
鈴木斌ウルドゥー戯曲の発展と傾向(II)東京外国語大学論集 通号 20 1970-03-20 119-143詳細IB00027469A-
鈴木斌ウルドゥーにおけるハムザの問題点東京外国語大学論集 通号 21 1971-03-20 115-123詳細IB00027470A-
鈴木斌サアーダット・ハサン・マントーに就て印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 109-112詳細ありIB00003119A
鈴木斌詩人ミールに就て印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 172-177詳細ありIB00003243A
鈴木斌ウルドゥーにおける文字の問題点東京外国語大学論集 通号 22 1972-03-31 1-17詳細IB00027471A-
鈴木斌クリー・クトゥブ・シャーに就て印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 108-111詳細ありIB00003422A
鈴木斌ニザームッディーン・オーリヤー廟での宗教集会に就いて東洋文化研究所紀要 通号 59 1973-02-26 89-115(L)詳細IB00011849A-
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(Ⅰ)東京外国語大学論集 通号 23 1973-03-31 75-94詳細IB00027473A-
鈴木斌詩人ワリーに就て印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 60-65詳細ありIB00003636A
鈴木斌ムンシー・ナワルキショールについて東京外国語大学論集 通号 24 1974-03-31 97-125詳細IB00027475A-
鈴木斌アハマド・ナディーム・カースミーに就て印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 93-97詳細ありIB00003835A
鈴木斌ターヴィーズに就いて東洋文化研究所紀要 通号 66 1975-03-25 47-116(L)詳細IB00011855A-
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(II)東京外国語大学論集 通号 25 1975-03-31 63-91詳細IB00027477A-
鈴木斌詩人ソウダーに就て印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 225-228詳細ありIB00004104A
鈴木斌ムィーヌッディーン・チシュティー廟に就いて東洋文化研究所紀要 通号 69 1976-03-25 1-54(L)詳細IB00011859A-
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(III)東京外国語大学論集 通号 26 1976-03-31 123-144詳細IB00027478A-
鈴木斌詩人ミール・ダルドに就て印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 78-82詳細ありIB00004292A
鈴木斌ウルドゥー・ガザルの発展と傾向(IV)東京外国語大学論集 通号 27 1977-03-31 177-207詳細IB00027480A-
鈴木斌詩人ゾウクに就て印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 381-384詳細ありIB00004614A
鈴木斌詩人ミール・ハサンに就て印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 78-83詳細ありIB00004784A
鈴木斌詩人アニースに就て印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 27-31詳細ありIB00005031A
鈴木斌詩人スィラージに就て印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 15-20(R)詳細ありIB00005278A
鈴木斌詩人ダビールに就て印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 104-111詳細ありIB00005532A
鈴木斌詩人ハーティムに就て印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 73-78詳細ありIB00006012A
鈴木斌ウルドゥー詩に現れる「泡沫」の観念印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 134-143詳細IB00006501A
鈴木斌ウルドゥー詩に現われる「酒」の解釈印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 292-299詳細ありIB00006925A
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の雅号に関する一考察印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 336-341(R)詳細ありIB00007306A
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の収入に関する一考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 200-203詳細IB00008130A
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の収入に関する一考察(二)印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 195-199詳細ありIB00008336A
鈴木斌ウルドゥー小説翻訳上の偏向とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 38-45(L)詳細ありIB00008604A
鈴木斌ウルドゥー動乱小説の翻訳印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 64-69(L)詳細ありIB00008804A
鈴木大拙タゴール氏につきて思ふことタゴール生誕百年祭記念論文集 通号 89 1961-05-01 3-5(R)詳細IB00048314A-
鈴木大拙浄土論浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 117-151(R)詳細IB00189255A
鈴木貞太郎楞伽経研究序論日本仏教学協会年報 通号 3 1931-03-01 333-詳細IB00010439A-
鈴木貞太郎仏教生活と受動性大谷大学研究年報 通号 1 1942-06-20 1-95詳細IB00025605A-
鈴木紀裕有部阿毘達磨に於ける四善根について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 340-342詳細ありIB00004604A
鈴木知子Rājataraṅgiṇīの第8章について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 27-30(L)詳細ありIB00222240A
鈴木直子月称造『四百論註』にみられる「論理学者」批判宗教研究 通号 319 1999-03-30 262-263(R)詳細IB00088226A-
鈴木伸幸『学処集成』(Śikṣāsamuccaya)における受戒について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 247-248(R)詳細IB00237422A
鈴木伸幸Śikṣāsamuccayaに説かれる受戒法をめぐって東洋学研究 通号 54 2017-03-31 121-143(L)詳細IB00237449A
鈴木伸幸Śikṣāsamuccayaにおけるśraddhā (信) の特色東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 54 2018-03-15 191-206(L)詳細IB00233404A
鈴木伸幸Śikṣāsamuccayaにおけるśraddhāについて印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 136-139(L)詳細ありIB00176640A
鈴木伸幸『学処集成』における信と菩薩行東洋学研究 通号 55 2018-03-31 195-196(R)詳細IB00240638A
鈴木伸幸『学処集成』「布施波羅蜜章」における「信」の研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 179-194(L)詳細IB00240906A
鈴木伸幸The Contrasts Between the Bodhisattvayāna and the Śrāvakayāna in the Śikṣāsamuccaya's Theory of Bodhicitta印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 101-105(L)詳細ありIB00193699AIB00038336A, IB00049587A, naid/40021741022, ncid/BA48427008, ncid/BA45838833, ncid/BA82010553
鈴木秀夫ブッダを生んだインドの森林季刊仏教 通号 8 1989-07-15 65-69(R)詳細IB00157166A-
鈴木広隆『二万五千頌般若』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 152-153詳細ありIB00006169A
鈴木広隆『二万五千頌般若』における空の一考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 282-285詳細ありIB00006345A
鈴木広隆『二万五千頌般若』Ⅰ,2,1における空の教説印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 92-95(L)詳細IB00006847A
鈴木広隆般若経における空の教説印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 125-140詳細IB00029891A-
鈴木広隆『般若経』の系統について印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 104-116詳細IB00029924A-
鈴木広隆大品系般若経における空の教説の成立について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 52-56詳細ありIB00007151A
鈴木広隆般若経の空思想印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 143-155詳細IB00030000A-
鈴木広隆般若経における知について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 28-31詳細ありIB00007525A
鈴木広隆田上太秀著『菩提心の研究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 377-378詳細IB00030051A-
鈴木広隆般若教における誓願について日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 61-72(L)詳細IB00011591A-
鈴木広隆『般若心経』のネパール写本印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 167-182詳細IB00030156A-
鈴木広隆六波羅蜜の実践について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 59-76(R)詳細IB00030182A-
鈴木広隆藤村隆淳著『マハーヴァスツの菩薩思想』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 367-368詳細IB00030429A-
鈴木正崇ケーララ地方の祭りと芸能ドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 83-96(R)詳細IB00086520A-
鈴木正崇スリランカのラーマーヤナラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 2 1998-01-01 221-244(R)詳細IB00054713A-
鈴木正崇アジアの中のインド春秋 通号 400 1998-06-25 30-33(R)詳細IB00096023A-
鈴木正崇田中雅一著『供儀世界の変貌』宗教研究 通号 336 2003-06-01 182-187詳細IB00032095A-
鈴木正崇首狩りからツーリズムへインド考古研究 通号 25 2004-06-30 41-70(L)詳細IB00147583A-
鈴木正崇ハヌマーンとサルタヒコ神話・象徴・言語 通号 25 2008-03-25 125-168(R)詳細IB00213953A
鈴木正崇神話と芸能のインド神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 3-9 (R)詳細IB00077336A-
鈴木正崇南インドのシャーマニズム宗教史とは何か【上巻】/宗教史学論叢 13 通号 9 2008-09-30 347-370 (R)詳細IB00080635A-
鈴木美和作家ニルマル・ヴァルマーによる「インド」探究の過程印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 39-41(L)詳細ありIB00009655A
鈴木美和現代ヒンディー語作家の移動印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 53-55(L)詳細ありIB00009874A
鈴木宗忠智としての秘密仏教の宗教理想密教大系 通号 1 1994-07-10 249-260詳細IB00055481A-
鈴木良明『スールサーガル』における教義の表現東洋学研究 通号 14 1980-03-31 123-130詳細IB00027902A-
鈴木良明現代ヒンディー風刺文学東洋学研究 通号 18 1984-03-31 19-24詳細IB00027919A-
鈴木良明ヒンディー散文学における農村東洋学研究 通号 23 1989-03-31 69-83(L)詳細IB00027947A-
鈴木良明プラバー・ケターンの小説について東洋学研究 通号 26 1991-06-29 55-69(L)詳細IB00027957A-
鈴木良明インドの暦の研究(1)東洋学研究 通号 30 1993-03-30 7-20(L)詳細IB00027974A-
鈴木良明インドの暦の研究(2)東洋学研究 通号 31 1994-03-31 133-148(L)詳細IB00028005A-
鈴木義里ゴア(インド)における多言語状況の研究大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 218-222(L)詳細IB00206700A
鈴木喜郎仏陀礼拝の道禅文化 通号 92 1979-03-20 65-66(R)詳細IB00086239A-
鈴木隆泰其罪畢已日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 41-59(R)詳細-IB00207575A
鈴本達哉ヘルマン・ヘッセとインド大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 59 1974-03-15 87-112(R)詳細-IB00174932A-
須田道輝涅槃経の仏性をめぐる二、三の先駆思想印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 191-194詳細ありIB00001497A
StevensJohnWHAT KIND OF FOOD DID ŚĀKYAMUNI BUDDHA EAT ?印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 25-28(L)詳細ありIB00006551A
ステパニャンツマリエッタ文化間対話における仏教東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 156-161(R)詳細IB00065246A-
須藤龍真ジャヤンタの擬似論証因におけるaprayojaka印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 14-17(L)詳細ありIB00171833A
須藤龍真The Structure of Jāti in Bhaṭṭajayanta's Nyāyamañjarī印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 41-44(L)詳細ありIB00202289A
須藤龍真Restriction of Nigrahasthāna in the Argumentation Theory of Nyāya印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 23-28(L)詳細ありIB00210838A
須藤龍真Śrīharṣa's Critique of the Naiyāyikas' Argumentation Theory印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 44-48(L)詳細IB00228573A
須藤龍真Hetvābhāsa Theory of Bhāṭṭa Mīmāṃsā in Bhaṭṭajayanta’s Nyāyamañjarī印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 27-32(L)詳細IB00238709A
須藤龍真『インド新論理学派研究序説』和田壽弘著、春秋社、2022年1月東方 通号 38 2023-03-31 283-285(L)詳細IB00235149A
スパラセットスメット理念型としてのパターチャーラー説話とその資料論的意義仙石山仏教学論集 通号 5 2010-04-05 1-19(L)詳細ありIB00140008A-
鷲見東観国語の中に於けるインド語東海仏教 通号 4 1958-10-19 7-16詳細IB00021566A-
鷲見東観梵語におけるドラヴィダ語要素印度学仏教学研究 通号 15 1960-01-25 58-63(L)詳細ありIB00001106A
鷲見東観シュカ所造『ラーヂャアーヴァリパターカー』東海仏教 通号 13 1969-03-30 73-82(L)詳細IB00021647A-
鷲見東観カシミールの仏教遺跡の調査東海仏教 通号 17 1972-11-30 17-27詳細IB00021663A-
角野達堂回教問題と印度思想 通号 245 1942-10-05 20-28詳細IB00035412A-
SumetSupalaset『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 164-167(L)詳細ありIB00079070A
SumetSupalaset仏伝文学におけるパターチャーラー比丘尼の出家物語の位置とその意味印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 193-196(L)詳細ありIB00088028A
須山長治汝達の『仏祖宗派総図』の構成について駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 1-37(L)詳細ありIB00038178A
SrinivasKrishna詩を通じて平和を東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 48-50(R)詳細IB00065008A-
諏訪義讓智猛並に法勇の求法行記について大谷学報 通号 139 1958-12-20 28-33詳細IB00025194A-
スワンソンポールJosé Ignacio CABEZÓN and Sheila Greeve DAVANEY, eds. Identity and the Politics of Scholarship in the Study of Religion宗教研究 通号 348 2006-06-30 205-206(R)詳細IB00092709A-
青原淳信南方阿毘達磨の基底的立場仏教学研究 通号 5 1951-06-15 86-87(R)詳細IB00012666A-
星昇羑梵文無量寿経を読む顕真学報 通号 22 1939-04-25 76-83(L)詳細IB00037640A-
青竜宗二禅戒の思想的源流(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 38 1980-03-30 135-144詳細ありIB00019585A-
関恭子慈悲駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 41 2008-05-30 131-158(L)詳細IB00060232A-
関恭子パーリ仏典における善友駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 163-184(L)詳細IB00146229A-
関口真理シバ・マリヤム・ジョージ(著)、伊藤るり(監訳) 『女が先に移り住むとき──在米インド人看護師のトランスナショナルな生活世界』南アジア研究 通号 25 2013-12-15 152-158(L)詳細IB00144351A-
関孝志近代インドのカースト論論集 通号 12 1985-12-31 88-90(L)詳細IB00018749A-
関剛『ヘーヴァジラタントラ』の菩提心密教文化 通号 194 1996-03-11 96-79(L)詳細IB00016331A-
SekidoNorioA comparative study of the Symbolical relations between Devadatta parivarta and Mokṣadharmānuśāsana parva印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 25-27(L)詳細IB00007633A
関戸法夫A Comparative Study of the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra and the Mahābhārata東方 通号 7 1991-12-31 212-226(L)詳細IB00029595A-
SekidoNorioIndian Epic Hero Bhīṣma and Buddha印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 21-24(L)詳細ありIB00007854A
関戸法夫Bhakti and Śraddhā印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 8-13(L)詳細ありIB00007958A
関戸法夫仏塔信仰としてのBhakti印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 160-165(L)詳細ありIB00008262A
関戸法夫Śraddhā and parā śraddhā宗教研究 通号 295 1993-03-31 182-184(R)詳細IB00109977A-
関戸法夫法華経とBhagavadgītā印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 111-114(L)詳細ありIB00008487A
關戸法夫バガヴァッド・ギーターの折衷性について宗教研究 通号 303 1995-03-31 227-228(R)詳細IB00110727A-
関戸法夫浄土三部経におけるbhakti思想について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 103-107(L)詳細ありIB00008592A
関戸法夫Nārāyaṇīya-parvaにおけるEkāntinについて宗教研究 通号 307 1996-03-31 141-142(R)詳細IB00088854A-
関戸法夫A Study of Buddhist Bhaktism with Special Reference to the Esoteric Buddhism印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 28-32(L)詳細ありIB00008910A
関戸法夫Bhaktismという宗教潮流の原初形態について宗教研究 通号 311 1997-03-30 178-179(R)詳細IB00089384A-
関戸法夫Buddhist Baktismという呼称の妥当性について宗教研究 通号 315 1998-03-30 201-202(R)詳細IB00103683A-
関根康正「不浄」と「ケガレ」の間生と死の人類学 通号 315 1985-10-25 143-176(R)詳細IB00143417A-
関根康正タミル・ナードゥ州マドゥライ市近郊農村の葬送儀礼スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 315 1986-03-01 85-111(L)詳細IB00145255A-
関根康正血の供犠と「ケガレ」の論理インド=複合文化の構造 通号 315 1993-01-20 161-241(R)詳細IB00052741A
関根康正清めと儀礼ドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 111-123(R)詳細IB00086522A-
関根康正「正統」文化の受容とハリジャン(「不可触民」)の生活戦略南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 2 1995-03-31 113-139(L)詳細IB00078719A-
関根康正山崎元一・佐藤正哲編『叢書カースト制度と被差別民・第一巻:歴史・思想・構造』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 159-166(L)詳細IB00157379A-
関根康正生活世界の信仰から見直すコミュナリズム現象東洋文化 通号 80 2000-03-23 1-76(L)詳細IB00038736A-
関寛子五支道について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 27-37(L)詳細IB00019352A-
関稔シビ王―Jātakamālāの所伝宗教研究 通号 186 1965-10-31 69-70(R)詳細IB00105711A-
関稔『ジャータカ・マーラー』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 194-195詳細IB00002227A
関稔仏典に現われる「亀」について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 142-143詳細ありIB00002722A
関稔紹徳等訳『大乗随転宣説諸法経』について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 842-詳細ありIB00002972A
関稔「遠い因縁」考印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 336-340詳細ありIB00003377A
関稔「鳥と火」の話北海道駒沢大学研究紀要 通号 7 1972-11-25 101-116(L)詳細IB00037256A-
関稔初期仏教教団における異端者の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 55-70詳細IB00010962A-
関稔因縁物語序偈雑感北海道駒沢大学研究紀要 通号 9/10 1975-01-10 13-25(L)詳細IB00037260A-
関稔仏陀とナーランダー北海道駒沢大学研究紀要 通号 14 1979-02-15 17-38(L)詳細IB00037265A-
関稔tiracchāna-kathāとtiracchāna-kathika北海道駒沢大学研究紀要 通号 15 1980-03-10 17-26詳細ありIB00037267A-
関稔「愚かなパンタカ」伝承考(一)北海道駒沢大学研究紀要 通号 19 1984-03-10 1-33(L)詳細IB00037273A-
関稔釈尊観の一断面日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 47-60詳細IB00011265A-
関稔「愚かなパンタカ」伝承考(二)北海道駒沢大学研究紀要 通号 20 1985-03-10 1-23(L)詳細IB00037276A-
関稔梶山雄一・桜部建・早島鏡正・藤田宏達編集『原始仏典』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 311-312詳細IB00029883A-
関稔生苦考印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 112-124詳細IB00029890A-
関稔生死観についての一考察印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 85-103詳細IB00029923A-
関稔高崎直道博士還暦記念会編『高崎直道博士還暦記念論集 インド学仏教学論集』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 378-379詳細IB00029948A-
関稔佐々木教悟著『インド・東南アジア仏教研究Ⅰ 戒律と僧伽』『同II 上座部仏教』『同III インド仏教』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 357-358詳細IB00029987A-
関稔布施に関する一考察印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 130-142詳細IB00029999A-
関稔干潟竜祥・高原真一訳『ジャータカ・マーラー〈本生談の花鬘〉』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 369-370詳細IB00030047A-
関稔中村元監修・補註『ジャータカ全集』(全10巻)印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 349-350詳細IB00030081A-
関稔クル国遊行考駒沢大学北海道教養部研究紀要 通号 28 1993-03-31 46-68詳細IB00037283A-
関稔仏教思想研究会編『信』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 349-350詳細IB00030109A-
関稔上村勝彦・宮本啓一編『インドの夢・インドの愛-サンスクリット・アンソロジー』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 387-388詳細IB00030171A-
関稔二人のプンナインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 10 1996-12-20 179-190(R)詳細IB00086148A-
関稔荒松雄著『インドと非インド――インド史における民族・宗教と政治』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 381-382(R)詳細IB00097622A-
関雅美槻木裕著『現代の無我論:古典仏教と哲学』北陸宗教文化 通号 16 2004-03-31 115-120(L)詳細IB00057875A
関守研吾禅における因果の研究(二)禅学研究 通号 82 2003-12-31 1-48(L)詳細ありIB00057655A
関谷雄磨インドにおける「順世派」と古代ギリシアの快楽主義比較思想研究 通号 40 2014-03-31 99-107(R)詳細ありIB00195377A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「八種本法」について智山学報 通号 73 2010-03-31 125-143(R)詳細IB00131918A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「迴向遍布門」について智山学報 通号 74 2011-03-31 177-194(R)詳細IB00131933A-
瀬古康雄調身・調息・調心印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 51-53(L)詳細ありIB00010204A
セットアフターブ21世紀はアジアの世紀東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 36-50(R)詳細IB00185390A-
世灯(金仁淑)八敬法の歴史性に関する考察駒沢大学仏教学部論集 通号 24 1993-10-31 79-100(L)詳細ありIB00185230A-
瀬戸内寂聴釈尊季刊仏教 通号 8 1989-07-15 28-48(R)詳細IB00157163A-
妹尾匡海補陀落思想と「普門品」の問題点印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 37-39詳細ありIB00006758A
妹尾匡海般若経における六波羅蜜説仏教大学大学院研究紀要 通号 8 1980-03-14 39-64(R)詳細ありIB00016737A-
芹川博通社会経済史的にみた「仏陀時代」へのアプローチの方法宗教研究 通号 181 1965-03-31 95-97(R)詳細IB00106196A-
芹川博通社会類型よりみたブッダ時代宗教研究 通号 190 1967-03-31 107-108(R)詳細IB00104735A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 417-424(R)詳細IB00163911A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 425-432(R)詳細IB00163912A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(四)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 441-448(R)詳細IB00163914A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 433-440(R)詳細IB00163913A
芹川博通仏教思想と現代現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 9-17(R)詳細IB00054641A-
千賀真順浄土教の浄土について佛教大学研究紀要 通号 46 1964-10-20 177-192詳細IB00016630A
千賀真順「浄土」の特集号について佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 149-163(R)詳細IB00016647A
仙石景章「修禅要訣」再考宗学研究 通号 28 1986-03-31 169-174(R)詳細IB00072554A-
詹彩鳳ナガ民族自決運動とネルー政権(1947-56)南アジア研究 通号 19 2007-12-15 81-105(L)詳細ありIB00144604A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage