INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ブラフマ・スートラ [SAT] ブラフマ・スートラ

検索対象: キーワード

-- 50 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ブラフマ・スートラ (50 / 50)  インド (45 / 21053)  シャンカラ (29 / 285)  インド学 (18 / 1708)  インド哲学 (17 / 1527)  ヴェーダーンタ学派 (11 / 126)  ブラフマン (10 / 147)  ラーマーヌジャ (10 / 75)  不二一元論 (9 / 85)  ヴェーダーンタ哲学 (6 / 59)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石飛貞典ヤームナの聖典解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 1996-12-20 129-141(L)詳細IB00086403A-
今西順吉「ギーター」文献について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 1-10詳細ありIB00007143A
風間敏夫中村元『初期のヴェーダーンタ哲学』宗教研究 通号 126 1951-06-30 28-29詳細IB00031028A-
加藤隆宏バースカラの無明論批判と別異非別異論インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 61-72(L)詳細IB00106057A-
金岡秀友ミーマーンサー学派におけるアートマン論の基調仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 19 1964-03-31 265-280(R)詳細IB00047213A-
金沢篤梵我一如駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 32-62(L)詳細ありIB00020091A-
北川清仁シュリ・オーロビンドの思想印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 109-122詳細IB00030243A-
黒田泰司祭事哲学の体系(ミーマーンサー)インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 235-257(R)詳細IB00123812A-
坂井尚夫辻直四郎『バガヴァッド・ギーター』宗教研究 通号 126 1951-06-30 30-31詳細IB00031029A-
坂田貞二ヴァッラバ師の諸相聖者たちのインド 通号 126 2000-10-01 184-203(R)詳細IB00052489A-
佐藤裕之アドヴァイタ学派における認識論の形成インド思想史研究 通号 7 1995-03-25 85-96(L)詳細IB00021398A-
澤井義次シャンカラの哲学への宗教学的視座印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 258-256(R)詳細ありIB00124764A
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(I)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 87 1983-03-31 59-78詳細IB00028154A
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(IV)SAṂBHĀṢĀ 通号 6 1985-01-30 56-74詳細IB00021459A-
島岩不二一元論学派における解脱への道宗教研究 通号 269 1986-09-30 95-116詳細IB00031587A-
正信公章ヴェーダーンタの諸流派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 297-323(R)詳細IB00123814A-
高島淳神となる道インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 5 1994-02-10 257-282(R)詳細IB00052732A-
竹内啓二ラームモーハン・ローイの普遍的宗教東方 通号 1 1985-04-30 121-129(L)詳細IB00029461A-
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 1 1973-03-10 219-256(R)詳細IB00140111A-
中村元ヒンズー教の哲学古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 1 1973-03-10 257-265(R)詳細IB00140112A-
中村元シャンカラのサーンキヤ説およびヨーガ説論難智山学報 通号 38 1974-12-20 267-280(R)詳細IB00144228A-
中村元シャンカラ説とナクリーシャ・パーシュパタ説三康文化研究所年報 通号 9 1977-03-30 1-122詳細IB00036370A-
中村元シャンカラ哲学の二問題仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 9 1984-08-15 178-196(R)詳細IB00045688A-
服部正明Kapileshvara Mishra: Brahmasūtras of Bādarāyana仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 126-126(R)詳細ありIB00061868A
服部正明インド言語哲学における人間観東洋における人間観 通号 2 1987-02-01 181-200詳細IB00051774A-
服部正明ヴァイシェーシカ体系における宗教性の問題東方学 通号 91 1996-01-01 1-14(R)詳細IB00035061A-
引田弘道松本照敬 ラーマーヌジャの研究宗教研究 通号 290 1991-12-31 120-124(R)詳細IB00120205A-
日野紹運中村元博士とヴェーダンタ哲学中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 290 2012-09-30 105-109(R)詳細IB00234561A
細田典明ヤージュニャヴァルキヤの出家道印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 269-275詳細ありIB00007580A
前田専学シャンカラと仏教仏教研究 通号 3 1973-08-30 104-89(L)詳細IB00033328A-
前田専学シャンカラの宇宙論について智山学報 通号 38 1974-12-20 41-53(L)詳細IB00144240A-
前田専学『偉大さを讃える歌』(Mahimnastava)仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 38 1981-06-01 228-246(R)詳細IB00046246A-
前田専学シャンカラとナーラーヤナ・グルインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 38 1987-10-30 3-15(R)詳細IB00045350A-
前田專學「ブラフマ・スートラ」および不二一元論派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 260-296(R)詳細IB00123813A-
前田專學アートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 203-222(R)詳細IB00123858A-
前田専学宗教改革者シャンカラドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 29-40(R)詳細IB00086516A-
松原光法ヴューハ説の形成[Ⅰ]我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 2 1991-10-30 361-373(L)詳細IB00043610A
松本照敬『聖注』における梵と現象界の比喩密教学 通号 13/14 1977-10-10 210-219詳細IB00033135A-
松本照敬バースカラの仏教批判(一)仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 13/14 1982-09-30 501-511(R)詳細IB00046034A-
松本照敬真言密教とヒンドゥー教比較思想研究 通号 10 1984-03-20 72-80(R)詳細ありIB00074670A-
松本照敬ラーマーヌジャのヴァイシェーシカ説批判仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 10 1985-06-30 597-609(R)詳細IB00045578A-
松本照敬ラーマーヌジャのジャイナ教説・シヴァ教説批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 10 1987-10-30 49-63(R)詳細IB00045353A-
松本照敬一元論東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 180-193(R)詳細-IB00215989A
松本照敬ラーマーヌジャのシュードラ観印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 177-196詳細-IB00030278A-
宮坂宥勝印度諸学派に於ける秘密思想智山学報 通号 20 1956-02-21 90-103(R)詳細-IB00148359A-
宮元啓一ārambhavāda覚え書き仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 20 1985-06-30 587-595(R)詳細-IB00045577A-
宮元啓一流出する世界インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 20 1994-02-10 153-186(R)詳細-IB00052729A-
村上真完何が真実であるか東北大学文学部研究年報 通号 43 1994-03-31 380-328(L)詳細-IB00018592A-
山口恵照中村元著『ヴェーダーンタ哲学の発展』宗教研究 通号 147 1956-03-30 93-95詳細-IB00031045A-
山口益中観仏教における有神論の批判仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 147 1960-10-18 68-97詳細-IB00047394A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage