INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教福祉 [SAT] 仏教福祉 佛教福祉 仏教逼祉 佛教逼祉 仏教福祉 佛教福祉 仏教福祉 佛教福祉 仏教逼祉 佛教逼祉 仏教福祉 佛教福祉 仏敎福祉 佛敎福祉 仏敎逼祉 佛敎逼祉 仏敎福祉 佛敎福祉 仏敎福祉 佛敎福祉 仏敎逼祉 佛敎逼祉 仏敎福祉 佛敎福祉

検索対象: キーワード

-- 453 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教福祉 (453 / 453)  日本 (410 / 68064)  社会福祉 (99 / 239)  日本仏教 (72 / 34690)  浄土宗 (52 / 3981)  社会事業 (42 / 175)  法然 (37 / 5268)  親鸞 (27 / 9562)  慈悲 (24 / 483)  児童福祉 (19 / 24)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------地域における寺院の福祉活動仏教福祉 通号 1 1975-03-30 48(R)詳細IB00137125A-
--------日本仏教社会福祉学会第十八回大会の記仏教福祉 通号 10 1983-12-20 163(R)詳細IB00137948A-
愼燮重韓国における地域福祉活動仏教福祉 通号 12 1986-03-20 1-20(R)詳細IB00137967A-
--------木村武夫教授略歴・記念刊行書および編著書密教学 通号 23 1987-03-21 1-7(R)詳細IB00033192A-
--------近世儒家の仏教観と禍福観仏教福祉 通号 16 1990-03-31 18-48(R)詳細IB00138075A-
--------「少年保護事業史上の仏教者について」仏教福祉 通号 16 1990-03-31 49-66(R)詳細IB00138080A-
沈大燮今後の韓国仏教社会事業の課題仏教福祉 通号 16 1990-03-31 125-144(R)詳細IB00138106A-
朴光駿『フェビアン社会主義論集』の思想体系仏教福祉 通号 16 1990-03-31 179-201(R)詳細IB00138111A-
--------乾泰正先生 著述目録(抜粋)仏教福祉 通号 16 1990-03-31 123-124(R)詳細IB00138104A-
--------『仏教福祉』総目次仏教福祉 通号 17 1991-03-31 208-218(R)詳細IB00145196A-
--------仏教教育関係文献一覧仏教教育の世界 通号 17 1993-02-15 546-558(R)詳細IB00052405A-
青木新門仏教福祉の原点仏教福祉研究 通号 17 1998-12-12 3-18(R)詳細IB00044223A-
赤阪一一隅照灯仏教福祉 通号 10 1983-12-20 103-108(R)詳細IB00137941A-
秋山智孝仏教保育の基本問題棲神 通号 36 1962-10-05 87-98(R)詳細IB00199216A-
浅井明自らにきびしいこと密教学 通号 23 1987-03-21 18-20(R)詳細IB00033195A-
淺沼太郎浄土宗社会福祉推進委員会及び作業部会の活動報告より窺える東日本大震災に対する浄土宗社会福祉推進事務局の果たした役割・現状・課題(第3報)仏教福祉 通号 15 2013-02-15 138-180(R)詳細ありIB00218210A
麻生文雄追悼の辞密教学 通号 23 1987-03-21 8-10(R)詳細IB00033193A-
有田誠精神衛生仏教福祉 通号 9 1983-01-25 130-150(R)詳細IB00137904A-
有馬実成戦後の仏教界におけるボランティア日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 9 1999-10-01 159-172詳細IB00053819A
安形静男更生保護事業史上の仏教者たち仏教福祉 通号 16 1990-03-31 95-112(R)詳細IB00138101A-
安藤和彦現代仏教福祉人物訪問仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 137-148(R)詳細ありIB00218030A
家田 隆現仏教保育の現状と未来仏教福祉 通号 6 1978-11-01 285-300(R)詳細IB00137667A-
池上要靖原始仏教の福祉行動に関する原典研究ノート身延論叢 通号 5 2000-03-25 151-168(R)詳細IB00038243A-
池上要靖仏教福祉の理論から実践への条件日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 144-170(L)詳細IB00188947A-
池田英俊近代仏教と慈善日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 81 1999-10-01 86-101詳細IB00053811A
池田和彦明治期真言宗教団における仏教と慈善密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 81 1998-08-01 537-554詳細IB00044334A-
池田敬正仏教福祉と社会福祉における歴史的位相仏教福祉研究 通号 81 1998-12-12 77-89(R)詳細IB00044228A-
池見澄隆鎌倉仏教における慈悲行と法然の救済姿勢仏教福祉 通号 11 1985-03-30 26-39(R)詳細IB00137953A-
池見澄隆日本人の生死と仏教真宗教学研究 通号 11 1987-11-23 1-13詳細IB00036866A-
石川到覚社会福祉の立場から仏教文化学会紀要 通号 3 1995-04-01 67-76(R)詳細IB00041463A-
石川到覚戦後の仏教福祉教育日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 3 1999-10-01 143-149詳細IB00053817A
石川到覚仏教福祉研究活動の振り返りと今後の課題教化研究 通号 27 2016-09-01 158-162(R)詳細ありIB00214327A
石上善應誌上シンポジウム「仏教福祉を現代に問う」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 63-65(R)詳細ありIB00217968A
伊藤一雄青年の価値観についての社会学的考察仏教福祉 通号 7 1981-03-25 49-72(R)詳細IB00137728A-
伊藤寿子「麦の穂なんか泣くものか」仏教福祉 通号 6 1978-11-01 333-335(R)詳細IB00137722A-
伊藤寿子時 流れはくりかえす仏教福祉 通号 13 1987-03-30 107-109(R)詳細IB00138030A-
伊藤唯真同体慈悲の実践者・乾先生仏教福祉 通号 16 1990-03-31 1-3(R)詳細IB00138070A-
伊藤唯真ご挨拶仏教福祉 通号 17 1991-03-31 200-201(R)詳細IB00138123A-
伊藤竜信福祉現場ならびに地域医療への臨床宗教師・臨床仏教師の関わりについて教化研究 通号 29 2018-09-01 294-306(R)詳細ありIB00210866A
稲田俊秀仏教と老人福祉仏教福祉 通号 7 1981-03-25 153-174(R)詳細IB00137845A-
稲葉剛「貧困の現状」仏教福祉 通号 13 2010-03-25 2-30(R)詳細ありIB00218120A
乾----浄土宗社会福祉事業協会第十回中央研修会の記仏教福祉 通号 10 1983-12-20 163-165(R)詳細IB00137949A-
乾泰正老人と犯罪仏教福祉 通号 7 1981-03-25 99-121(R)詳細IB00137730A-
乾泰正高松竜雲学園の紹介仏教福祉 通号 8 1982-01-25 148-162(R)詳細IB00137891A-
乾泰正聾唖児施設「高津学園法然寮」について仏教福祉 通号 10 1983-12-20 153-162(R)詳細IB00137947A-
乾泰正更生保護の理念と一闡提仏教福祉 通号 11 1985-03-30 133-153(R)詳細IB00137959A-
乾泰正袋中園の記仏教福祉 通号 11 1985-03-30 203-219(R)詳細IB00137963A-
乾泰正「少年保護事業史上の仏教者について」仏教福祉 通号 14 1988-03-31 132-149(R)詳細IB00138046A-
井上元隆「一仏教徒としての福祉観」仏教福祉 通号 8 1982-01-25 142-147(R)詳細IB00137890A-
今岡達雄現代の諸問題と仏教福祉仏教論叢 通号 60 2016-03-25 174-180(R)詳細ありIB00164819A
今岡達雄「社会福祉施策の方向性について」成果報告書教化研究 通号 28 2017-09-01 20-45(L)詳細ありIB00211292A
石上智康仏教福祉の思想仏教福祉 通号 5 1978-11-01 218-232(R)詳細IB00137589A-
岩見恭子社会福祉における仏教の実践的課題仏教福祉 通号 8 1982-01-25 48-60(R)詳細IB00137873A-
岩見恭子仏教福祉の視座を求めて仏教福祉研究 通号 8 1998-12-12 61-75(R)詳細IB00044227A-
上田官治仏教社会福祉事業の原点と接点仏教福祉 通号 1 1975-03-30 36-38(R)詳細IB00137122A-
上田官治社会事業における主体性と宗教(仏教)への回帰仏教福祉 通号 2 1975-11-01 59-79(R)詳細IB00137149A-
上田官治三浦梅園の慈悲無尽講と福祉思想仏教福祉 通号 4 1977-11-01 50-77(R)詳細IB00137391A-
上田千秋オウエン思想におけるルソーとベンサム仏教福祉 通号 3 1976-11-01 81-105(R)詳細IB00137187A-
上田千秋仏教と社会事業に関する管見仏教福祉 通号 5 1978-11-01 34-47(R)詳細IB00137423A-
上田千秋北東アジア社会事業教育者セミナーに参加して仏教福祉 通号 6 1978-11-01 240-251(R)詳細IB00137654A-
上田千秋乾泰正先生と『仏教福祉』仏教福祉 通号 16 1990-03-31 6-8(R)詳細IB00138072A-
上田千秋福祉社会と仏教の現代化仏教福祉研究 通号 16 1998-12-12 239-253(R)詳細IB00044238A-
上田千年「浄土教と福祉」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 13-17(R)詳細ありIB00217950A
上田千年“仏教福祉”ということばに関する一考察仏教福祉研究 通号 1 1998-12-12 33-46(R)詳細IB00044225A-
上田千年「喜・捨」ということ仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 69-80(R)詳細ありIB00218026A
上田千年仏教福祉という用語の系譜佛教論叢 通号 46 2002-03-25 231-237(R)詳細IB00136653A-
上田千年宗務総長インタビュー「二十一世紀にもとめる仏教福祉」仏教福祉 通号 5 2002-03-25 1-7(R)詳細ありIB00218031A
上田千年"慈悲"の実践と菩薩行浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 237-252(L)詳細IB00073760A-
上田千年律儀の保持は福祉実践の機縁となるか仏教福祉 通号 9 2006-03-25 85-95(R)詳細ありIB00218079A
上田千年『浄土宗社会福祉施設総覧』発刊にあたって仏教福祉 通号 11 2008-03-25 116-119(R)詳細ありIB00218094A
上田千年「仏教福祉」述語整理上の問題点1仏教論叢 通号 54 2010-03-25 303-308(R)詳細ありIB00125593A
上田千年「仏教福祉」術語整理上の問題点2仏教論叢 通号 55 2011-03-25 132-138(R)詳細ありIB00111322A
上田千年随筆 われわれの仏教観は現代社会に対応できるのか法然仏教とその可能性 通号 55 2012-03-25 1117-1125(R)詳細IB00158522A-
上田千年「仏教福祉」述語整理上の問題点3佛教論叢 通号 56 2012-03-25 124-130(R)詳細ありIB00109834A
上田千年「仏教福祉」という語の概念整理佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 43-52(R)詳細ありIB00202889A
上田千年「仏教福祉」関連用語からみる菩薩の可能性とその展開教化研究 通号 24 2013-03-20 112-113(R)詳細ありIB00214193A
上田千年「仏教福祉」述語整理上の問題点4佛教論叢 通号 57 2013-03-25 270-273(R)詳細ありIB00126309A
上田千年「仏教福祉」定立に関する一管見現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 57 2013-09-30 19-28(R)詳細IB00222046A
鵜飼俊成大正大学児童研究部の創立と其後の思い出仏教福祉 通号 6 1978-11-01 274-279(R)詳細IB00137665A-
宇佐美諦練名古屋市を中心とする『仏教福祉』の回顧仏教福祉 通号 6 1978-11-01 300-305(R)詳細IB00137714A-
宇佐美諦練愛知県下に於ける仏教と地域福祉仏教福祉 通号 12 1986-03-20 122-129(R)詳細IB00137977A-
宇治谷義雄愛知育児院考仏教福祉 通号 8 1982-01-25 105-113(R)詳細IB00137887A-
宇治谷義雄真宗寺院と地域福祉仏教福祉 通号 12 1986-03-20 110-121(R)詳細IB00137976A-
宇治谷義雄昭徳会と法音寺における仏教福祉仏教福祉 通号 15 1989-03-31 40-57(R)詳細IB00138057A-
梅原基雄浄土宗と免囚保護事業仏教福祉 通号 2 1998-03-25 1-7(R)詳細ありIB00217986A
梅原基雄長谷川良信とマハヤナ学園仏教福祉研究 通号 2 1998-12-12 141-154(R)詳細IB00044232A-
梅原基雄戦前の仏教者による更正保護日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 2 1999-10-01 118-126詳細IB00053814A
江上秀雄私の歩んだ仏教社会福祉事業の道仏教福祉 通号 5 1978-11-01 70-85(R)詳細IB00137430A-
江上秀雄仏教と児童福祉について仏教福祉 通号 6 1978-11-01 191-199(R)詳細IB00137640A-
恵谷隆戒現代人と仏教徒の使命仏教福祉 通号 2 1975-11-01 4-15(R)詳細IB00137142A-
遠藤海蔵芹川博通『宗教の経済倫理――比較文化論』(著作集第二巻)北樹出版、二〇〇八年一一月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 114-116(R)詳細IB00124066A-
太田隆賢北海道の札幌慈啓会の紹介仏教福祉 通号 4 1977-11-01 171-178(R)詳細IB00137410A-
大室照道二、仏教福祉研究 ②生命倫理研究教化研究 通号 8 1997-03-31 24-25(R)詳細ありIB00217284A
岡崎英彦障害者福祉の流れと展望仏教福祉 通号 10 1983-12-20 33-52(R)詳細IB00137937A-
岡田栄照台湾における仏教福祉について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 128-130詳細ありIB00007448A
沖津邦弘明治期における医療保護事業の発達と仏教社会事業仏教福祉 通号 5 1978-11-01 232-248(R)詳細IB00137590A-
奥田弘社会福祉法人三重済美学院の沿革概要仏教福祉 通号 3 1976-11-01 135-138(R)詳細IB00137221A-
奥田弘いま施設とは仏教福祉 通号 13 1987-03-30 60-71(R)詳細IB00138017A-
奥山桂子L.Williamsの福祉国家論仏教福祉 通号 2 1975-11-01 158-165(R)詳細IB00137177A-
奥山桂子福祉国家の将来の選択仏教福祉 通号 16 1990-03-31 202-214(R)詳細IB00138112A-
奥山茂一仏教と福祉仏教福祉 通号 3 1976-11-01 159-164(R)詳細IB00137226A-
小此木輝之重源と明恵日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 3 1999-10-01 60-72詳細IB00053809A
小此木輝之仏教福祉における湯布施研究の視点仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 1-6(R)詳細ありIB00217992A
落合崇志仏教徒社会事業研究会日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 3/4 1999-10-01 221-235詳細IB00053825A
落合崇志「浄土教と福祉」仏教福祉 通号 1 1997-03-25 18-24(R)詳細ありIB00217951A
落合崇志「仏教社会福祉(事業)」研究に関する考察仏教福祉 通号 2 1998-03-25 108-121(R)詳細ありIB00217990A
落合崇志仏教社会福祉の実践課題について仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 14-27(R)詳細IB00041489A-
梶原重道仏教福祉発展の意義仏教福祉 通号 5 1978-11-01 144-152(R)詳細IB00137581A-
梶原重道地域社会における仏教福祉仏教福祉 通号 8 1982-01-25 23-30(R)詳細IB00137869A-
梶原重道老いらくの随想仏教福祉 通号 12 1986-03-20 186-196(R)詳細IB00137985A-
金子昭より添い「支縁」で人をつなぐ鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 21-31(R)詳細IB00197759A-
兼頭吉市老人ホームにおけるお盆休み帰宅運動について仏教福祉 通号 11 1985-03-30 187-202(R)詳細IB00137962A-
兼頭吉市再考 老人ホームにおけるターミナル・ケアの意義仏教福祉 通号 15 1989-03-31 80-97(R)詳細IB00138059A-
神谷常俊仏教福祉施設従事者の日々仏教福祉 通号 13 1987-03-30 51-59(R)詳細IB00138016A-
川井匡俊スリランカの福祉事情仏教福祉 通号 13 1987-03-30 79-84(R)詳細IB00138020A-
川添諦信清風園との出会い五十年仏教福祉 通号 7 1981-03-25 210-212(R)詳細IB00137850A-
川畑愛義精神衛生と福祉仏教福祉 通号 9 1983-01-25 26-51(R)詳細IB00137900A-
河村将直古代オリエントに見る救済思想及び制度の起源と系譜仏教福祉 通号 14 1988-03-31 162-188(R)詳細IB00138051A-
河村雷雨生活者志向と福祉仏教福祉 通号 4 1977-11-01 98-109(R)詳細IB00137402A-
苷蔗寂泉宗教と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 179-194(R)詳細IB00137585A-
苷蔗寂泉アメリカで見た老人福祉仏教福祉 通号 7 1981-03-25 215-231(R)詳細IB00137852A-
苷蔗寂泉社会(開発)活動と宗教の役割り・参与について仏教福祉 通号 13 1987-03-30 98-106(R)詳細IB00138028A-
菅野弘一第二回仏教福祉シンポジウム「社会福祉改革への提言――仏教系福祉施設の現場から」仏教福祉 通号 2 1998-03-25 41-107(R)詳細ありIB00217989A
菊池正治『近代保育事業史における仏教の役割』仏教福祉 通号 6 1978-11-01 87-101(R)詳細IB00137622A-
菊池正治戦前の仏教福祉教育日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 6 1999-10-01 135-142詳細IB00053816A
菊池正治大谷栄一・大友昌子・永岡正己・長谷川匡俊・林淳編『吉田久一とその時代――仏教史と社会事業史の探求』宗教研究 通号 403 2022-06-30 232-239(R)詳細IB00224705A
菊池結渡辺海旭の社会運動と現代大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 346-340(L)詳細ありIB00154445A-
菊藤明道親鸞の生命観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 290-296詳細IB00007583A
北崎耕堂仏教福祉の一試論日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 78 1974-11-01 866-876(R)詳細IB00046880A-
北崎耕堂中国における老人の生きざま仏教福祉 通号 7 1981-03-25 175-186(R)詳細IB00137846A-
北崎耕堂障害児教育と仏教仏教福祉 通号 10 1983-12-20 84-102(R)詳細IB00137940A-
北崎耕堂菩薩道と福祉との関係仏教福祉 通号 11 1985-03-30 96-118(R)詳細IB00137957A-
北崎耕堂地域福祉における仏教的活動仏教福祉 通号 12 1986-03-20 152-181(R)詳細IB00137980A-
木場明志海外布教と仏教福祉日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 12 1999-10-01 250-265詳細IB00053827A
木村清孝パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 39-56(R)詳細ありIB00197761A-
久保田治イギリス補足給付制度の不服申立仏教福祉 通号 4 1977-11-01 36-49(R)詳細IB00137390A-
久保田治イギリスの補足給付制度仏教福祉 通号 5 1978-11-01 100-125(R)詳細IB00137578A-
久保田治補足給付の受給資格と支給排除規定仏教福祉 通号 6 1978-11-01 237-240(R)詳細IB00137652A-
久米原恒久仏教の社会教化運動日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 6 1999-10-01 236-249詳細IB00053826A
黒崎浩行板井正斉著『ささえあいの神道文化』宗教研究 通号 370 2011-12-30 117-122(R)詳細IB00118385A-
桑原洋子司法福祉における仏教理念の活用仏教福祉研究 通号 370 1998-12-12 225-238(R)詳細IB00044237A-
桑原洋子仏教司法福祉実践試論(一)仏教福祉 通号 17 1991-03-31 61-78(R)詳細IB00138117A-
郡嶋昭示近代浄土宗僧侶における社会事業仏教福祉 通号 13 2010-03-25 106-113(R)詳細ありIB00218125A
郡嶋昭示浄土宗祖師の教説と福祉思想3 聖光仏教論叢 通号 55 2011-03-25 221-227(R)詳細ありIB00111667A
高麗義光秋思仏教福祉 通号 6 1978-11-01 305-309(R)詳細IB00137715A-
小室裕充読者の声仏教福祉 通号 13 1987-03-30 110-110(R)詳細IB00138031A-
近藤孝一琢堂さん 照道さん(1)仏教福祉 通号 14 1988-03-31 57-69(R)詳細IB00138037A-
近藤孝一琢道さん 照道さん(2)仏教福祉 通号 15 1989-03-31 130-145(R)詳細IB00138061A-
近藤孝一和敬学園誕生の記仏教福祉 通号 16 1990-03-31 145-152(R)詳細IB00138108A-
近藤祐昭仏教と差別問題日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 16 1999-10-01 266-280詳細IB00053828A
西光義敞仏教系社会事業施設における教化活動仏教福祉 通号 3 1976-11-01 60-73(R)詳細IB00137185A-
坂上 雅翁十二、仏教と社会福祉に関する総合的研究教化研究 通号 7 1996-03-31 59-60(R)詳細ありIB00216943A
坂上 雅翁二、仏教福祉研究 ①仏教と社会福祉に関する総合的研究教化研究 通号 8 1997-03-31 22-23(R)詳細ありIB00217283A
坂上 雅翁仏教と社会福祉に関する総合的研究教化研究 通号 10 1999-03-31 30-31(R)詳細ありIB00216400A
坂上 雅翁総合研究 総合研究プロジェクト 仏教福祉教化研究 通号 16 2005-07-01 26-27(R)詳細ありIB00215967A
坂上雅翁人が人として尊重される社会をどう作っていくか仏教福祉 通号 13 2010-03-25 55-96(R)詳細ありIB00218122A
坂上雅翁浄土宗僧侶として貧困の現場に学ぶ仏教福祉 通号 13 2010-03-25 31-54(R)詳細ありIB00218121A
坂上雅翁『仏教福祉』の廃刊によせて仏教福祉 通号 15 2013-02-15 182-185(R)詳細ありIB00218211A
佐々木秀甫福祉をいかすみち仏教福祉 通号 4 1977-11-01 191-196(R)詳細IB00137418A-
佐藤至現代寺院のジレンマ山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 90-115(R)詳細IB00221582A
佐藤心岳国家と福祉仏教福祉 通号 2 1975-11-01 147-157(R)詳細IB00137176A-
佐藤心岳仏教と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 48-69(R)詳細IB00137425A-
信ヶ原良文宗教法人の行う公益事業仏教福祉 通号 9 1983-01-25 243-254(R)詳細IB00137931A-
重松俊明教育社会学の立場から仏教福祉 通号 5 1978-11-01 248-257(R)詳細IB00137591A-
肉倉衣子人体構造に秘められたもの印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 304-306詳細ありIB00007586A
志田利地域福祉と寺院への期待身延山大学仏教学部紀要 通号 4 2003-10-13 21-31(R)詳細IB00076518A-
志田利福祉から仏教に期待するもの身延論叢 通号 9 2004-03-25 34-48 (R)詳細IB00063748A-
志田利仏教と社会事業・学校教育の三位一体論東洋文化研究所所報 通号 8 2004-04-01 1-15(R)詳細IB00063754A
志田利仏教福祉のあり方を考える身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 59-67(L)詳細IB00076519A-
志田利私の仏教福祉論身延論叢 通号 10 2005-03-25 10-30(R)詳細IB00061027A-
志田洋子仏教福祉学科への願望身延論叢 通号 11 2006-03-25 17-25(R)詳細IB00061406A-
芝崎真悟三重済美学院を訪れて仏教福祉 通号 3 1976-11-01 139-141(R)詳細IB00137222A-
柴田善守乾泰正先生の御逝去を悼む佛教福祉 通号 16 1990-03-31 93-94(R)詳細IB00138098A
柴田善守休刊のご挨拶仏教福祉 通号 17 1991-03-31 206-207(R)詳細IB00138125A-
島崎義孝高齢化と仏教福祉仏教福祉 通号 1 1997-03-25 25-34(R)詳細ありIB00217952A
島崎義孝老人福祉史と仏教日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 1 1999-10-01 173-179詳細IB00053820A
清水海隆『法華経』の福祉的記述について法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 231-250詳細IB00050496A-
清水海隆現代日蓮系教団における救療活動について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 13 2013-02-28 581-592(R)詳細IB00208381A
清水海隆セッション№5の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 267-272(R)詳細IB00188957A-
清水海隆1概史日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 81 1999-10-01 213-220(R)詳細IB00053824A
清水光幸脳死と臓器移植について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 297-300詳細ありIB00007584A
釋惠敏ホスピスケアに関わる臨床仏教宗教師の養成について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 26-50(L)詳細IB00195518A-
東海林良昌東日本大震災における仏教系青年組織の災害支援活動と教義および実践との関わり佛教大学総合研究所紀要 通号 26 2019-03-25 69-82(L)詳細IB00219101A
浄土宗総合研究所平成17年度研究活動報告教化研究 通号 17 2006-09-01 35-98詳細ありIB00059671A
菅井大果精神衛生と宗教について仏教福祉 通号 9 1983-01-25 52-70(R)詳細IB00137901A-
菅井大果老人福祉と仏教について仏教福祉 通号 11 1985-03-30 119-132(R)詳細IB00137958A-
菅井大果開発と仏教福祉について仏教福祉 通号 14 1988-03-31 150-161(R)詳細IB00138047A-
須賀賢道施設養護問題の一側面から仏教福祉 通号 6 1978-11-01 143-161(R)詳細IB00137632A-
杉本一義人生福祉学の基本的前提仏教福祉研究 通号 6 1998-12-12 19-31(R)詳細IB00044224A-
硯川真旬秦隆真師の活動と「仏教社会事業」思想仏教福祉 通号 14 1988-03-31 1-56(R)詳細IB00138033A-
硯川真旬青少年野外活動における「宗教的情操」の教育・涵養ノート仏教福祉 通号 15 1989-03-31 98-129(R)詳細IB00138060A-
硯川真旬浄土宗「福祉」事業の推進システムに関する小考仏教福祉 通号 17 1991-03-31 128-170(R)詳細IB00138121A-
硯川眞旬現代仏教福祉人物伝 子どもの権利擁護ひとすじ、田尻玄龍師仏教福祉 通号 1 1997-03-25 171-178(R)詳細ありIB00217985A
硯川真旬一宗「福祉」事業展開の一考察(その七)佛教論叢 通号 41 1997-09-04 128-133(R)詳細IB00164756A-
硯川真旬一宗「福祉」事業展開の一考察 その8佛教論叢 通号 42 1998-09-04 31-38(L)詳細IB00106493A-
硯川眞旬所謂「仏教福祉」論の明確化とその課題仏教福祉研究 通号 42 1998-12-12 47-59(R)詳細IB00044226A-
硯川真旬一宗「福祉」事業展開の一考察佛教論叢 通号 43 1999-09-04 103-110(R)詳細IB00106553A-
硯川眞旬慈悲思想の現代社会的展開仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 81-96(R)詳細ありIB00218027A
須藤隆仙蝦夷地善光寺僧による福祉活動の一例仏教福祉 通号 5 1978-11-01 140-144(R)詳細IB00137580A-
須藤隆仙北海道における仏教福祉の歴史仏教福祉 通号 12 1986-03-20 70-92(R)詳細IB00137974A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage