INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本願寺 [SAT] 本願寺 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 446 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
本願寺 (446 / 446)  日本 (416 / 68234)  浄土真宗 (239 / 6103)  日本仏教 (208 / 34838)  蓮如 (168 / 1361)  親鸞 (144 / 9565)  覚如 (63 / 571)  御文 (45 / 229)  一向一揆 (39 / 163)  教行信証 (33 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------親鸞聖人筆跡の研究仏教学雑誌 通号 1920-08-10 36(R)詳細IB00131794A-
--------耶蘇教退治の佛教演説現代佛教 通号 105 1933-07-01 286(R)詳細IB00188969A-
--------錢呉れ本願寺現代佛教 通号 105 1933-07-01 413(R)詳細IB00189010A-
--------本願寺の諭告現代佛教 通号 105 1933-07-01 520(R)詳細IB00189122A-
--------海兵さんの家本派呉夫人會で現代佛教 通号 128 1936-06-01 12-13(R)詳細IB00180755A-
--------大谷派の傳導進出!施藥による教化現代佛教 通号 131 1936-09-01 71(R)詳細IB00181023A-
--------江戸仏教年表江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 275-286(R)詳細IB00179197A-
--------親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒 出品目録親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 18 2011-04-23 99-102(R)詳細IB00238559A
--------親鸞木像の上洛親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 18 2011-04-23 78-87(R)詳細IB00238556A
--------妙安寺と本願寺 総説親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 18 2011-04-23 74-77(R)詳細IB00238555A
--------妙安寺と本願寺関係略年譜親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 18 2011-04-23 96(R)詳細IB00238558A
垣内健克上宮寺門徒団史料の基礎的考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 41-62(R)詳細IB00189639A-
ブラムマーク蓮如教学における一念義について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 51-55詳細ありIB00008926A
YokoyamaWayne.S.慧空の「安心決定少翼註」の研究花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 217-264(L)詳細IB00038521A-
青木馨三河本願寺教団の復興と教如の動向中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 32 1985-12-01 185-207(R)詳細IB00047808A-
青木馨本願寺蓮如・実如筆名号比較試論仏教史学研究 通号 32 1994-11-26 69-86(R)詳細IB00245879A
青木馨本尊・影像論講座蓮如 通号 2 1997-03-05 13-52(R)詳細IB00050070A-
青木馨本願寺教如の教化伝道について日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 2 2001-11-17 253-272(R)詳細IB00047990A-
青木忠夫本願寺顕如筆「讃頭」関係文書考蓮如上人研究 通号 2 1998-03-10 363-408(R)詳細IB00050845A-
青木忠夫史料紹介:本願寺証如筆、報恩講等年中行事関係文書同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 41-71(R)詳細ありIB00027553A-
青木忠夫本願寺准如筆「慶長期報恩講日記」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 19 2000-07-31 115-144(R)詳細ありIB00027561A-
青木忠夫本願寺准如筆「慶長期報恩講日記」(其の二)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2001-03-31 87-118(R)詳細ありIB00027569A-
青木忠夫元亀天正期本願寺下付物の礼金に関する一考察仏教史学研究 通号 20 2001-11-15 71-95(R)詳細IB00243800A
青柳義孝明性寺文書彦根藩井伊家文書浄土真宗異義相論――「承応の鬩牆」を発端とする本願寺・興正寺一件史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 20 2008-03-31 764-785(R)詳細IB00201130A
赤松克磨祖父連城を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 655-658(R)詳細IB00189162A-
赤松徹真創立370周年にあたって龍谷大学論集 通号 474/475 2010-01-30 1-2(R)詳細IB00186317A-
阿川文正『円光大師御遺跡廿五箇所案内記』と法然上人諸伝記の関係について浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 474/475 1988-11-19 711-783(R)詳細IB00046694A-
浅野恵真覚如教学の教学史的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 146-148詳細IB00057024A-
淺野硏眞石山合戰のエピローグ現代佛教 通号 101 1933-02-01 46-52(R)詳細IB00188272A-
淺野硏眞蓮如上人と一向一揆現代佛教 通号 100 1933-03-01 41-51(R)詳細IB00188168A-
淺野硏眞蓮如上人と細川政元現代佛教 通号 103 1933-04-01 68-73(R)詳細IB00188319A-
淺野硏眞明治時代の佛教社會事業現代佛教 通号 105 1933-07-01 266-277(R)詳細IB00188964A-
足利宣正本願寺と專修寺現代佛教 通号 125 1935-08-01 60-72(R)詳細IB00192708A
天納伝中『魚山余響』に残された御懺法講記録叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 40-50(R)詳細IB00153751A-
安藤州一開導新聞の發行現代佛教 通号 105 1933-07-01 511-517(R)詳細IB00189075A-
安藤弥戦国期本願寺「報恩講」をめぐって眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 46 2002-01-30 89-111(R)詳細IB00204368A
安藤弥親鸞三百回忌の歴史的意義真宗教学研究 通号 27 2006-06-30 90-106(R)詳細IB00148241A
安藤弥史料紹介『蓮如上人山科実記』同朋仏教 通号 49 2013-07-01 81-114(R)詳細ありIB00210100A
安藤弥本願寺教如の宗教活動真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 40-57(R)詳細IB00148530A-
安藤弥【史料紹介】新出の本願寺「御印書」(教如期)について同朋仏教 通号 52 2016-07-01 89-94(R)詳細ありIB00210115A
井川定慶織田信長と浄土宗日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 52 1974-11-01 1017-1034(R)詳細IB00046884A-
井川定慶貝塚本願寺と冨田頼雄日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 52 1974-11-01 1271-1279(R)詳細IB00046899A-
井川定慶本願寺の故地は知恩院鷹陵史学 通号 3 1977-07-01 467-472(L)詳細IB00035288A-
井川定慶本願寺の故地は知恩院森鹿三博士頌寿記念論文集 通号 3 1977-08-01 467-472詳細IB00060077A-
池田英俊近代宗派仏教の成立と教会・結社の諸相財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 10 1996-03-25 99-128(R)詳細IB00070069A
池田勇諦信仰告白の課題同朋仏教 通号 14 1980-07-01 61-83(R)詳細IB00111486A-
石黒大俊蓮如聖人のお歌について龍谷教学 通号 26 1991-06-01 19-32詳細IB00030719A-
石田晴男戦国期加賀における「郡中」について(上)仏教史学研究 通号 26 1988-06-30 70-100詳細IB00058864A-
石田晴男戦国期加賀における「郡中」について(下)仏教史学研究 通号 26 1988-11-30 106-132詳細IB00058873A-
石田晴男戦国期の本願寺の社会的位置講座蓮如 通号 3 1997-05-14 109-156(R)詳細IB00050084A-
伊藤顕慈西吟の行信論研究浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 109-111(R)詳細-IB00182748A
伊東秀章浄土真宗本願寺派ビハーラ活動者による生死の問題へのアプローチ龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 38-57(L)詳細-IB00169684A
伊藤唯真蓮如と知恩院講座蓮如 通号 4 1997-07-16 177-196(R)詳細-IB00050098A-
井上見淳「たすけたまへと申す」考龍谷大学論集 通号 480 2012-10-01 1-27(R)詳細-IB00232821A
井上見淳三業帰命説の伝統に関する一考察親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 349-368(R)詳細-IB00226806A
井上見淳小児往生論の研究(上)浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 253-275(R)詳細-IB00226881A
井上見淳「領解文」広布の経緯に関する研究親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 213-233(R)詳細-IB00227242A
井上鋭夫中世鉱業と太子信仰真宗史の研究 通号 15 1966-12-10 51-82(R)詳細-IB00073564A-
今井雅晴近世初期の坂東報恩寺日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 15 1989-11-01 721-736(R)詳細-IB00048498A-
今井雅晴関東教団の木像本尊教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 251-270詳細-IB00041224A-
今田法雄蓮師に於ける山科造営とその背景眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 36 1992-01-30 143-157(R)詳細-IB00217301A
今堀太逸近江湖東における親鸞門流の展開講座蓮如 通号 4 1997-07-16 135-176(R)詳細-IB00050097A-
石上智康仏教福祉の思想仏教福祉 通号 5 1978-11-01 218-232(R)詳細-IB00137589A-
岩田恒能化時代初期における十劫久遠論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 93-108(R)詳細-IB00169844A
岩谷教授播磨門徒の形成について講座蓮如 通号 5 1997-11-12 165-194(R)詳細-IB00050110A-
岩田光存覚教学の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 110-123(R)詳細-IB00180013A-
岩波茂雄完成を喜ぶ現代佛教 通号 91 1932-04-01 90-91(R)詳細-IB00180677A-
岩本孝樹戦後本願寺教団と部落問題佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 91 1990-10-31 977-990詳細-IB00045157A-
上場顕雄本願寺顕如「譲状」と筆跡・花押同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 1-9(R)詳細-IB00199055A-
上場顕雄蓮如の河内国進出真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 37 1993-12-28 273-294(R)詳細-IB00044719A-
魚澄惣五郎蓮如上人とその時代日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 302-318(R)詳細-IB00051544A-
宇佐美直秀平松令三先生の思い出高田学報 通号 102 2014-03-31 37-39(R)詳細-IB00236092A
内田晃融布哇と米國の開教現代佛教 通号 105 1933-07-01 347-350(R)詳細-IB00188984A-
内手弘太大正期真宗教学史における親鸞像とその思想龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 34-50(R)詳細-IB00181149A-
内手弘太普賢大円の実践論親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 301-324(R)詳細-IB00227246A
打本弘祐教団主導型ビハーラにみるビハーラ僧の宗教的ケア親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 29-50(L)詳細-IB00227251A
梅原隆章南北朝内乱期における本願寺顕真学苑論集 通号 47 1955-11-10 267-284(L)詳細-IB00037773A-
梅原隆章本願寺の宗名公認日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 47 1976-01-11 238-247(R)詳細-IB00048593A-
梅原隆章浄土教教団論親鸞聖人と真宗 / 日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 166-179(R)詳細-IB00054067A-
梅原隆章真宗教義と一向一揆中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 6 1985-12-01 15-30(R)詳細-IB00047823A-
瓜生津隆真浄土真宗本願寺派における業・宿業問題への取組みと課題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 1-37詳細-IB00041200A-
江田昭道『末燈鈔』第一通についての註釈的研究仏教文化研究論集 通号 13/14 2011-03-20 1-34(L)詳細-IB00219063A
遠藤一日本中世の宗教王国龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 204-206詳細-IB00014089A-
遠藤一仏法領と仏物と日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 6 1986-04-03 531-559(R)詳細-IB00045455A-
遠藤一坊守以前のこと信心と供養 / シリーズ女性と仏教 通号 3 1989-10-23 41-79(R)詳細-IB00193293A-
遠藤一蓮如上人研究会編『蓮如上人研究』仏教史学研究 通号 3 2000-12-20 100-105(R)詳細-IB00245382A
遠藤一蓮如教団の構造と戦国期社会日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 3 2001-11-17 87-106(R)詳細-IB00047982A-
遠藤一民衆のなかの蓮如民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 67-91(R)詳細-IB00174834A-
遠藤一教如と豊臣政権教如と東西本願寺 通号 13 2013-12-28 73-95(R)詳細-IB00178064A-
塩谷菊美真宗寺院における開基伝承の変化眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 44 2000-01-30 173-183(R)詳細-IB00204318A
塩谷菊美軍記の描く本願寺と一揆同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 17-31(R)詳細-IB00199659A
追塩千尋織豊政権期の仏教政策と寺院論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 158-172(R)詳細-IB00052997A-
老泉量戦国末期における美濃地域本願寺教団の展開大谷大学大学院研究紀要 通号 35 2018-12-01 60-91(R)詳細-IB00211571A
大桑斉東西分派論序説真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 25-37詳細-IB00032790A-
大澤絢子覚如「三代伝持」の表明における康永本『親鸞伝絵』の意義仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 225-257(R)詳細-IB00186945A-
大田壮一郎中世仏光寺史の再検討親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 23 2008-05-24 242-277(R)詳細-IB00239692A
大原実代子本願寺本「私心記」について日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 23 2001-11-17 191-209(R)詳細-IB00047987A-
大村英昭神仏分離と浄土真宗日本の仏教 通号 4 1995-12-10 109-126(R)詳細-IB00037912A-
大山公淳鎌倉時代の神仏道(上)密教文化 通号 108 1974-11-25 1-15(R)詳細-IB00015994A-
岡村喜史近世寺院本末制の再検討日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 108 1989-11-01 755-775(R)詳細-IB00048500A-
岡村喜史本願寺の伽藍配置について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 71-83(R)詳細-IB00217370A
岡村喜史近世前期本願寺における本末制の再編成真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 37 1993-12-28 533-550(R)詳細-IB00044727A-
岡村喜史蓮如自筆御文と御文流布の意義講座蓮如 通号 2 1997-03-05 135-162(R)詳細-IB00050073A-
岡村喜史「御文」による伝道民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 92-112(R)詳細-IB00176862A-
岡村喜史准如の継職から見た教如教如と東西本願寺 通号 13 2013-12-28 101-117(R)詳細-IB00178066A-
岡佳子本願寺と京の町衆真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 13 1993-12-28 505-532(R)詳細-IB00044726A-
岡亮二親鸞聖人の他力思想 通号 23 2004-04-01 89-104(R)詳細-IB00075391A-
沖浦和光日本仏教と被差別部落季刊仏教 通号 15 1991-04-15 154-163(R)詳細-IB00155960A-
奥本武裕蓮如の女人往生論講座蓮如 通号 1 1996-12-04 251-277(R)詳細-IB00050065A-
奥山芳夫地方末寺における石山合戦加担の伝承と教如への意識の動向鷹陵史学 通号 13 1987-10-30 145-168(L)詳細-IB00035317A-
小串侍常如上人の御隠退と家臣大谷学報 通号 74 1939-06-01 88-101(R)詳細-IB00024980A-
小串侍宗門の発展と統制同朋仏教 通号 1 1970-07-01 4-15(R)詳細-IB00110383A-
小栗純子地下信仰——その源流と実態江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 71-179(R)詳細-IB00179193A-
小栗純子幕藩体制下の仏教江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 7-70(R)詳細-IB00179198A-
小栗純子かくれ念仏の論理日本史における民衆と宗教 通号 18 1976-07-01 257-288(R)詳細-IB00055802A-
小山正文新出の蓮如上人御文集真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 182-183(R)詳細-IB00148182A
小山正文天正十五年の顕如版『五帖御文』同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 1-33(R)詳細-IB00189599A-
筧潮風句佛上人復歸の夢現代佛教 通号 123 1935-03-01 15-21(R)詳細-IB00192637A
梯実円攻めの蓮如と守りの蓮如蓮如――転換期の宗教者 通号 123 1997-09-01 258-265(R)詳細-IB00052438A-
籠谷真智子本願寺の茶湯真宗史の研究 通号 123 1966-12-10 117-134(R)詳細-IB00073569A-
籠谷真智子宗祖降誕会能成立の経緯日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 123 1981-12-22 662-677(R)詳細-IB00047645A-
籠谷真智子顕如宗主夫人如春尼の生涯研究紀要 通号 4 1991-03-01 1-34詳細-IB00016494A-
籠谷真智子蓮如時代の報恩講に関する諸問題本願寺教団の展開 通号 4 1995-09-01 77-121(R)詳細-IB00051203A-
籠谷真智子本願寺文化形成の一考察日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 4 2001-11-17 311-329(R)詳細-IB00047993A-
笠原一男蓮如における政治と宗教日本浄土教史の研究 通号 4 1969-05-01 347-359(R)詳細-IB00051686A-
笠原一男親鸞と真宗教団の形成鎌倉仏教1――民衆と念仏 / アジア仏教史/日本編III 通号 14 1972-04-05 161-260(R)詳細-IB00178894A-
笠原一男真宗の発展と一向一揆室町仏教――戦国乱世と仏教 / アジア仏教史/日本編VI 通号 17 1972-09-18 187-274(R)詳細-IB00178948A-
笠原一男一向一揆論論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 23-51(R)詳細-IB00052991A-
笠原一男蓮如の布教と門徒組織の進展蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 230-263(R)詳細-IB00188576A
柏原祐泉本願寺教団の東西分裂大谷大学研究年報 通号 18 1966-03-31 77-161詳細-IB00025657A-
柏原祐泉児玉識『近世真宗の展開過程』西日本を中心として仏教史学研究 通号 18 1978-02-28 97-108詳細-IB00058847A-
柏原祐泉中世真宗「善知識」の性格中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 18 1985-12-01 19-40(R)詳細-IB00047801A-
堅田修真宗の声明についての一考察日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 412-425(R)詳細-IB00054080A
片山伸加賀一向一揆における成敗権の性格について仏教史学研究 通号 6 1985-03-31 95-110(L)詳細-IB00039349A-
片山伸加賀一向一揆と本願寺守護権中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 6 1985-12-01 175-198(R)詳細-IB00047830A-
片山伸中世本願寺の寺院組織と身分制真宗総合研究所研究所紀要 通号 4 1986-01-31 57-81詳細-IB00029260A-
加藤宗厚談話室道元 通号 4 1944-03-01 5(R)詳細-IB00230045A
加藤信孝京都の寺院仏教論叢 通号 19 1975-10-20 117-124(R)詳細-IB00164717A
金井年歴史地理学からの寺内町論講座蓮如 通号 3 1997-05-14 213-249(R)詳細-IB00050087A-
金信昌樹親鸞思想の歴史的展開大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 1-32詳細-IB00029129A-
川野寛存覚上人における教義とその立場眞宗學 通号 121 2010-03-10 119-121(R)詳細-IB00231242A
川野寛存覚上人における教学的特徴宗教研究 通号 367 2011-03-30 359-361(R)詳細-IB00093622A-
川端泰幸近世本願寺正嫡論の構造真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 1-28(R)詳細-IB00222395A
神田千里『本福寺跡書』に関する一考察仏教史学研究 通号 39 1990-10-27 33-59(L)詳細-IB00039390A-
神田千里蓮如の実像講座蓮如 通号 1 1996-12-04 119-146(R)詳細-IB00050061A-
神田千里天文の畿内一向一揆ノート日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 1 2001-11-17 211-224(R)詳細-IB00047988A-
神田千里錯綜する人物像民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 13-19(R)詳細-IB00174831A-
神田千里寺院による武力行使中世寺院――暴力と景観 / 考古学と中世史研究 通号 4 2007-07-15 271-293(R)詳細-IB00211450A
蒲池勢至真宗の葬送儀礼講座蓮如 通号 3 1997-05-14 251-285(R)詳細-IB00050088A-
菊池武異安心と踊念仏宗教研究 通号 218 1974-03-30 126-127(R)詳細-IB00100036A-
菊池政和月感伝承の在地的様相をめぐって寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 95-109(R)詳細-IB00185753A-
木越祐香能登本願寺教団の展開中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 1 1985-12-01 165-184(R)詳細-IB00047807A-
木越祐馨文明・長享期の加賀における「郡」について講座蓮如 通号 1 1996-12-04 335-363(R)詳細-IB00050068A-
木越祐馨下間頼慶の笠袋・鞍覆許可をめぐって日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 1 2001-11-17 175-189(R)詳細-IB00047986A-
木越祐馨政治権力と蓮如民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 113-136(R)詳細-IB00174836A-
木越祐馨大阪真宗史研究会編『真宗教団の構造と地域社会』仏教史学研究 通号 13 2007-11-10 46-51(R)詳細-IB00156677A
木越祐馨青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』佛教史學研究 通号 13 2018-11-25 90-94(R)詳細-IB00233071A
鍛代敏雄戦国期の宗教と商業講座蓮如 通号 3 1997-05-14 157-186(R)詳細-IB00050085A-
北西弘真宗教団の中世的変貌蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 269-283(R)詳細-IB00188577A
北西弘一向一揆門徒と融即律的思考日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 7 2001-11-17 49-67(R)詳細-IB00047980A-
北西弘加賀における禅宗と真宗禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 7 2005-01-01 559-582(R)詳細-IB00207187A
北野裕子浄土真宗本願寺派の融和運動日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 7 1986-04-03 807-843(R)詳細-IB00045465A-
喜田貞吉明治佛教に於ける肉食妻帶現代佛教 通号 105 1933-07-01 138-150(R)詳細-IB00188702A-
木村寿三業惑乱を通して見た本願寺教団の変貌過程日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 105 1974-11-01 604-616(R)詳細-IB00046860A-
木村寿近世摂津国真宗史の一齣日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 105 1976-01-11 348-361(R)詳細-IB00139935A-
木村寿近代本願寺教団の救済・社会事業について本願寺教団の展開 通号 105 1995-09-01 365-432(R)詳細-IB00051209A-
淸谷閑子寒き日現代佛教 通号 121 1935-01-01 42-45(R)詳細-IB00192556A
金竜静戦国期一向宗教団の構造本願寺教団の展開 通号 121 1995-09-01 123-153(R)詳細-IB00051204A-
金竜静一向宗の宗派の成立講座蓮如 通号 4 1997-07-16 295-318(R)詳細-IB00050102A-
金龍静本願寺教団の創造民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 46-66(R)詳細-IB00174833A-
金龍静本願寺留守職少考親鸞・初期真宗門流の研究 通号 13 2023-03-31 365-380(R)詳細-IB00239598A
日下無倫覚如上人御分骨碑について大谷学報 通号 58 1935-06-25 45-55(R)詳細-IB00024878A-
日下無倫本鈔撰述の歴史的由来教団の成立 / 親鸞大系 通号 5 1989-01-30 267-277(R)詳細-IB00188133A
草野顕之戦国期本願寺坊主衆組織の一形態中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 5 1985-12-01 111-138(R)詳細-IB00047805A-
草野顕之戦国期本願寺坊主衆組織の一形態戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 72-98(R)詳細-IB00188604A
草野顕之戦国期本願寺直参考真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 8 1993-12-28 351-372(R)詳細-IB00044722A-
草野顕之御文/御文章日本の仏教 通号 8 2001-11-01 23-26詳細-IB00038028A-
草野顕之本願寺末寺年中行事の成立と意味日本仏教の形成と展開 通号 8 2002-10-01 478-504(R)詳細-IB00156753A-
久野芳隆寺院建築の近代性現代佛教 通号 107 1933-09-01 116-122(R)詳細-IB00189835A-
熊田千尋本能寺の変の再検証京都産業大学日本文化研究所紀要 通号 25 2020-03-31 97-143(L)詳細-IB00196967A-
熊野恒陽天文初年の興正寺の動向日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 25 2000-10-01 113-130詳細-IB00044092A
古賀和則基養父地方における新後生集団の研究宗教研究 通号 214 1973-03-31 89-90(R)詳細-IB00100436A-
古賀和則真宗講社とテラモト・シントからみたカヤカベ宗教研究 通号 319 1999-03-30 224-225(R)詳細-IB00088178A-
古賀克彦近世宗外古記録に見る真宗教団武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 3-36(R)詳細-IB00208813A
古賀克彦京都東山大仏千僧会に於ける「遊行」武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 51-83(R)詳細-IB00194989A-
小島----本願寺史料大谷学報 通号 75 1939-10-10 157-159(R)詳細-IB00163904A-
児玉識周防・長門地域における真宗の発展過程講座蓮如 通号 5 1997-11-12 283-300(R)詳細-IB00050114A-
児玉識防長から見た明治維新期における本願寺教団龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 245-259(R)詳細-IB00167774A
狐野秀存蓮如上人の祖聖観蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 49 1998-04-01 209-227(R)詳細-IB00050730A-
小林克太郎海外布教の系譜中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 51-69詳細-IB00035929A-
小林健太幕末維新期における本願寺の動向と学林龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 167-174(R)詳細-IB00198160A
小林健太幕末期西本願寺における「勤王僧」の出現と護法論眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 66 2022-01-30 132-150(R)詳細-IB00222955A
小林勝佛教映畫の勝利現代佛教 通号 102 1933-03-01 103-107(R)詳細-IB00188529A-
小山聡子霊魂を成仏させる親鸞総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 102 2018-10-11 390-404(R)詳細-IB00210629A
後藤文利蓮如教団の経済基盤季刊仏教 通号 5 1988-10-15 72-75(R)詳細-IB00157089A-
斎藤信行初期本願寺における「信と教団」眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 2010-01-30 133-150(R)詳細-IB00204431A
左右田昌幸近世中期本願寺教団における「部落寺院」支配の一様相本願寺教団の展開 通号 54 1995-09-01 291-322(R)詳細-IB00051207A-
左右田昌幸本照寺「秋講」をめぐって教学研究所紀要 通号 4 1995-09-30 85-107詳細-IB00041197A-
左右田昌幸「穢寺帳」ノート教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 205-234詳細-IB00041206A-
左右田昌幸山城真宗教団史点描講座蓮如 通号 5 1997-11-12 137-164(R)詳細-IB00050109A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage