INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 死 [SAT] 死 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 304 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
死 (304 / 304)  日本 (180 / 68265)  日本仏教 (90 / 34869)  宗教学 (48 / 4079)  インド (38 / 21082)  親鸞 (38 / 9565)  仏教学 (36 / 8102)  浄土教 (19 / 5894)  生 (17 / 38)  仏教 (16 / 5166)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------華族様でも岩崎でも現代佛教 通号 105 1933-07-01 383(R)詳細IB00188991A-
鹿島涼親鸞浄土教における往生思想の成立背景高田学報 通号 103 2015-03-31 47-65(R)詳細IB00236084A
金漢益原始仏教における死の超克パーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 83-100詳細IB00036067A-
相澤秀生中世における武将と軍神の関係について宗教研究 通号 351 2007-03-30 367-368(R)詳細IB00091928A-
青木新門いのちのバトンタッチ武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 83-90(L)詳細IB00193277A-
赤松明彦ヒトの死とセツナ滅論日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 1-13(L)詳細IB00011450A-
上利博規近代的理性の再考における形象概念の意義比較思想研究 通号 15 1989-03-31 34-40(R)詳細ありIB00074238A-
淺野章死における人と思想宗教研究 通号 351 2007-03-30 192-193(R)詳細IB00118898A-
浅見洋在宅における終末期高齢者が表出した死生観とその宗教学的考察宗教研究 通号 349 2006-09-30 259-284(R)詳細IB00120177A-
浅見洋細谷昌志著『田辺哲学と京都学派――認識と生』宗教研究 通号 360 2009-06-30 183-188(R)詳細IB00118377A-
浅見洋グリーフケアと宗教宗教研究 通号 367 2011-03-30 384-385(R)詳細IB00093710A-
安蘇谷正彦人生の目的と神道の立場平和と宗教 通号 20 2001-12-10 64-77(R)詳細IB00073052A-
愛宕顕昌浄土教に於ける死の取扱いについて仏教論叢 通号 13 1969-03-30 91-94(R)詳細IB00069710A-
安達俊英病者の家族による臨終の準備浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 193-194(R)詳細IB00220997A
阿部正雄死と不生宗教研究 通号 166 1961-01-15 1-2(R)詳細IB00108651A-
荒木正見金子みすずの死の考察をめぐる方法論的課題比較思想研究(別冊) 通号 34 2008-03-31 53-56(R)詳細IB00073974A-
荒木美智雄死と死の起源の意味するもの季刊仏教 通号 6 1989-01-20 132-138(R)詳細IB00157127A-
安藤礼二東洋哲学とは何か東洋学術研究 通号 187 2021-11-20 5-74(R)詳細IB00221258A
池上要靖身体と人権仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 187 2000-03-31 145-155(R)詳細IB00048447A-
池澤優中国における生命倫理言説に見る宗教性宗教研究 通号 361 2009-09-30 1-24(R)詳細IB00078258A-
池田晶子〈魂〉のインフォームド・コンセント季刊仏教 通号 43 1998-02-20 43-52(R)詳細IB00238729A
池田和臣源氏物語と不浄観王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 390-409(R)詳細IB00229681A
池見澄隆死と救済佛教論叢 通号 32 1988-09-10 139-154(R)詳細IB00071160A-
石岡信一捨聖の生死観(その二)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 198-201詳細ありIB00003141A
石田智秀「脳死」臓器移植入門真宗研究会紀要 通号 33 2001-03-13 112-134詳細IB00036784A-
板橋 勇仁時ならざるものの倫理比較思想研究 通号 28 2002-03-31 72-81(R)詳細ありIB00075366A-
市川裕パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 351 2007-03-30 176-177(R)詳細IB00091056A-
市川良哉罪と死をめぐって印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 215-219詳細IB00003253A
伊藤博之「死」の方法としての仏教無常と美 / 大系:仏教と日本人 通号 5 1986-01-10 97-134詳細IB00053590A-
稲城正己『日本霊異記』の身体性宗教研究 通号 339 2004-03-30 316-317詳細IB00058020A-
稲光禮子仏教と治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 102-109(R)詳細IB00126831A-
井上忠全天を覆い来たりしものは何か?季刊仏教 通号 40 1997-08-05 45-49(R)詳細IB00237978A
井上博文ブッダの般涅槃について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 83-85(L)詳細IB00009531A
今井昌英法華経と念仏天台学報 通号 59 2017-10-16 201-205(R)詳細IB00171381A-
今岡達雄先端技術と浄土教仏教論叢 通号 52 2008-03-25 313-318(R)詳細IB00136187A-
今岡達雄往生と死への準備研究教化研究 通号 23 2012-10-01 148-152(R)詳細ありIB00213996A
今西順吉仏教思想研究会編『死』(『仏教思想』10)印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 359-360詳細IB00029988A-
岩田朋子舎利弗と給孤独長者印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 212-217(L)詳細ありIB00075418A
岩見恭子社会福祉における仏教の実践的課題仏教福祉 通号 8 1982-01-25 48-60(R)詳細IB00137873A-
上杉泰成現代における伝道の在り方浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 270-271(R)詳細IB00206958A
上野千鶴子終末期ケアにおける宗教の役割現代と親鸞 通号 32 2016-03-01 80-122(R)詳細IB00172540A-
臼木靖晴原始仏教における死生観について時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 1-17(R)詳細IB00131671A-
梅原猛わが「死」の思索季刊仏教 通号 22 1993-01-15 18-35(R)詳細IB00157988A
瓜生津隆真無常と死研究紀要 通号 5 1975-03-31 72-96(R)詳細IB00016426A-
遠藤一臨終・葬送・納骨龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 16-32(R)詳細IB00014169A-
大河内大博法然浄土教における生死観(二)佛教大学大学院紀要 通号 35 2007-03-01 1-16(R)詳細ありIB00191247A-
大島智靖「睡眠」と「死」のマントラをめぐって印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 1-6(L)詳細IB00200980A
大塚秀高非嘆(Grief)に関する一考察現代密教 通号 7 1995-03-01 104-115詳細ありIB00059477A-
大塚秀高死と悲しみの克服過程に関する実証研究智山学報 通号 58 1995-03-31 15-26(L)詳細IB00141808A-
大塚秀高悲嘆(Grief)に関する一考察(2)現代密教 通号 9 1997-03-30 123-136詳細ありIB00059502A-
大峯顕現代における「いのち」の問題教学研究所紀要 通号 4 1995-09-30 1-31詳細IB00041194A-
大峯顕悲哀における死と再生教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 1-16詳細IB00041247A-
大室照道二、仏教福祉研究 ②生命倫理研究教化研究 通号 8 1997-03-31 24-25(R)詳細ありIB00217284A
大藪利男聴くということ(三)禅文化 通号 191 2004-01-25 26-32(R)詳細IB00074290A-
岡野忠正霊の現代的概念に関する考察(壱)現代密教 通号 2 1990-03-31 265-269詳細ありIB00059406A-
岡本太郎生きる神秘禅文化 通号 39 1966-01-01 54-60(R)詳細IB00094475A-
小笠原秀實自然は隱れる現代佛教 通号 101 1933-02-01 53-56(R)詳細IB00188273A-
小川一乗脳死・臓器移植についての一仏教徒の視点印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 338-344詳細ありIB00007490A
小川一乗入滅と再生仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 55-71詳細IB00026931A-
奥田清明ジャイナ教と十七種の死宗教研究 通号 222 1975-03-28 55-56(R)詳細IB00099143A-
奥田清明ジャイナ教におけるmaraṇaの分類仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 222 1976-10-01 1153-1165(R)詳細IB00046660A-
葛西賢太浮ヶ谷幸代・田代志門・山田慎也編『現代日本の「看取り文化」を構想する』宗教研究 通号 407 2023-09-08 320-326(R)詳細IB00244498A
笠井貞道元とハイデッガーにおける「死」について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 114-119詳細IB00005045A
笠井貞道元とヤスパースにおける「死」について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 77-82詳細ありIB00005289A
加地伸行日本人の真の宗教心東方 通号 26 2011-03-31 27-36(L)詳細IB00110613A-
梶山雄一業報論の超越教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 75-118詳細IB00041202A-
春日美穂『竹取物語』の帝の〈死〉と御世大正大學研究紀要 通号 106 2021-03-15 21-37(R)詳細IB00216960A
堅田修王朝貴族の出家入道中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 106 1985-12-01 377-401(R)詳細IB00047816A-
勝村聖子私たちの使命と人との繋がり鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 29-34(R)詳細IB00191065A-
加藤智見親鸞における信仰と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 344-345(R)詳細IB00091847A-
加藤宏道アビダルマ仏教における生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 33-52詳細IB00011429A-
金沢篤蘇生と再生駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 64 2006-03-31 1-25(L)詳細IB00060273A-
金澤豊漢訳仏典における「代受苦」親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 73-98(L)詳細IB00227249A
金子大栄わが行く道とわれらが道親鸞教学 通号 85 2005-03-18 104-116(R)詳細IB00062812A-
神居文彰臨終を模した儀礼仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 85 1998-12-01 441-464(R)詳細IB00044278A-
神居文彰臨終表現への依存宗教研究 通号 351 2007-03-30 388-389(R)詳細IB00091932A-
上村勝彦ブッダの生涯総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 351 1977-12-20 260-281(R)詳細IB00227308A
神谷信明スリランカ仏教における葬送儀礼と死の問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 397-398(R)詳細IB00091943A-
神谷正義法然上人における死と生について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 62-67詳細ありIB00008099A
川口日空「枯野」考法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 235-248(R)詳細IB00122621A-
川畑愛義死をめぐっての医学と仏教仏教思想 通号 10 1988-09-01 403-460詳細IB00049347A-
川辺紀子技を訪う禅文化 通号 224 2012-04-25 120-127(R)詳細IB00126841A-
川村邦光パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 351 2007-03-30 78-80(R)詳細IB00118812A-
川村邦光近代日本の死の諸相と幼子の死をめぐる語り宗教研究 通号 351 2007-03-30 72-73(R)詳細IB00118810A-
岸田知子生と死仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 351 2000-12-01 365-374(L)詳細IB00044199A-
紀野一義インド佛敎における生と死について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 174-177(R)詳細ありIB00001164A
紀野一義インド仏教における死とその転回印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 62-67詳細IB00001208A
金永晃死の定義をめぐって大正大学綜合仏教研究所年報 通号 20 1998-03-20 156-156(R)詳細IB00168219A-
金永晃安楽死問題とその今日的展開宗教研究 通号 327 2001-03-30 298-299(R)詳細IB00120713A-
金永晃癒しと救い大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 209-211(R)詳細IB00157312A-
木村誠治文学作品の仏教的受容(三)教化研修 通号 26 1982-10-01 49-57(R)詳細IB00072488A-
木村日紀仏陀の成道より観たる大乗仏教思想と其の発達仏教思想講座 通号 9 1940-02-01 87-211(R)詳細IB00055444A-
木村登次現代社会における死についての一考察宗教研究 通号 271 1987-03-31 62-63(R)詳細IB00095593A-
木村博語呂合せ迷信の問題佛教と民俗 通号 10 1973-12-20 21-29(R)詳細IB00221425A
木村錬戒或る男と信仰の巡査棲神 通号 14 1928-11-20 93-96(R)詳細ありIB00214023A
キャロルザレスキ他界へ季刊仏教 通号 3 1988-04-25 124-132(R)詳細IB00156979A
雲井昭善死後の世界仏教思想 通号 10 1988-09-01 251-280詳細IB00049342A-
雲井昭善原始仏教用語としてのamata(amṛta)の概念について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 75-79詳細ありIB00000391A
雲井昭善東西文化にみる”光”と”闇”比較思想研究 通号 17 1991-01-31 154-158(R)詳細IB00072064A-
栗原淑江現代社会における宗教の役割東洋学術研究 通号 110 1986-05-01 32-42(R)詳細IB00038901A-
黒木幹夫『チベットの死者の書』の〈心理学〉愛媛大学教養部紀要 通号 110 1994-12-21 69-82(R)詳細IB00039782A-
黒木幹夫密教の現代的意義密教文化 通号 199/200 1998-03-31 133-158(R)詳細IB00016353A-
桑原亮三瞬間の問題について宗教研究 通号 170 1961-12-31 41-43(R)詳細IB00108147A-
氣多雅子パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 113-114(R)詳細IB00069239A-
現代教学研究室媒介装置としての儀礼現代密教 通号 7 1995-03-01 34-45詳細ありIB00059472A-
紅楳英顕親鸞聖人における生と死日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 217-230(R)詳細IB00093535A-
高史明現代における『歎異抄』の学びの視座現代と親鸞 通号 2 2002-12-01 106-159(R)詳細IB00179000A-
小松奈美子「死の受容」について比較思想研究 通号 25 1999-03-31 46-52(R)詳細ありIB00162248A-
小山典勇教師研修の課題(二)現代密教 通号 2 1990-03-31 251-264詳細ありIB00059405A-
小山典勇「真言密教の現代化」をめぐって現代密教 通号 10 1998-03-30 45-50詳細ありIB00059510A-
後藤敏文人類と死の起源インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 10 2004-06-03 415-432(L)詳細IB00080234A
後藤智道清沢満之の現生不退論大谷大学大学院研究紀要 通号 26 2009-12-01 25-51(R)詳細IB00197274A-
斎藤義一禅と日本哲学禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 149-169(R)詳細IB00153030A-
佐伯裕子死のうた生のうた禅文化 通号 168 1998-04-25 30-31(R)詳細IB00075359A-
佐伯裕子老の貌得るまへに力尽くる者禅文化 通号 195 2005-01-25 98-102(R)詳細IB00074403A-
佐伯裕子あはれ幾春の花散りにけり禅文化 通号 224 2012-04-25 109-113(R)詳細IB00126837A-
佐伯裕子もののはづみに死ぬなり人は(最終回)禅文化 通号 226 2012-10-25 41-45(R)詳細IB00126885A-
坂口太郎牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』佛教史学研究 通号 226 2007-02-15 82-88(R)詳細IB00242300A
相良亨『太平記』の人間理解日本倫理思想史研究 通号 226 1983-07-01 115-136(R)詳細IB00052697A-
相良亨日本人の死生観仏教思想 通号 10 1988-09-01 311-338詳細IB00049344A-
佐久間留理子立川武蔵著『仏とは何か』東方 通号 23 2008-03-31 161-164(L)詳細IB00064969A-
佐久間留理子『空の実践』(ブッディスト・セオロジーIV)立川武蔵著、講談社選書メチエ、2007年8月東方 通号 25 2010-03-31 238-241(L)詳細IB00085665A-
櫻井徳太郎ケガレ(穢れ)の民俗宗教宗教研究 通号 327 2001-03-30 359-360(R)詳細IB00121002A-
酒生文弥親鸞における臨終の問題真宗研究会紀要 通号 19 1986-03-10 26-38(L)詳細IB00036706A-
定方 晟現代に生きる臨済禅東方 通号 28 2013-03-31 229-242(L)詳細IB00123652A-
佐藤弘夫中世からいまを照らす現代と親鸞 通号 30 2015-06-01 123-163(R)詳細IB00172381A-
佐藤雅彦往生と死への準備研究教化研究 通号 21 2010-09-01 155-157(R)詳細ありIB00148693A
三部義道老人の死に対する考え方教化研修 通号 24 1980-07-01 101-106(R)詳細IB00072406A-
三部義道老人の死に対する考え方(受けとめ方)教化研修 通号 25 1981-10-01 75-82(R)詳細IB00072467A-
死の習俗と宗教研究会死の習俗と宗教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 83-95(R)詳細IB00194501A-
下室覚道『正法眼蔵』における中有と中夭宗学研究 通号 40 1998-03-31 61-66(R)詳細IB00062118A-
白川琢磨宗教生活史の深層分析宗教研究 通号 250 1982-02-20 221-222(R)詳細IB00094394A-
新保哲山頭火の生死観宗教研究 通号 351 2007-03-30 291-292(R)詳細IB00119232A-
新村拓医療と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 207-235(R)詳細IB00108473A-
城福雅伸命終の心と信仰宗教研究 通号 303 1995-03-31 335-337(R)詳細IB00110935A-
末木文美士『万葉集』における無常観の形成東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 56-72(R)詳細IB00038805A-
末木文美士超えつつ、そして結びあうこと季刊仏教 通号 25 1993-10-20 64-76(R)詳細IB00158120A-
末木文美士日本仏教に関する常識への挑戦比較思想研究 通号 45 2019-03-31 52-57(R)詳細ありIB00199481A
杉浦恵敬罪と死親鸞教学 通号 10 1967-07-01 76-85詳細ありIB00025826A
スコルプスキィーT死の謎豊山学報 通号 41 1998-03-15 1-27(L)詳細IB00057530A-
鈴木岩弓『中央公論』にみるわが国近代以降の死の扱い宗教研究 通号 335 2003-03-01 145-146詳細IB00031949A-
鈴木正見「私の死」についての一考察比較思想研究 通号 43 2017-03-31 160-168(R)詳細ありIB00199029A
鈴木正崇田中雅一著『供儀世界の変貌』宗教研究 通号 336 2003-06-01 182-187詳細IB00032095A-
鈴木保實中江藤樹と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 281-282(R)詳細IB00119103A-
StoneJacqueline I.The Moment of Death in Nichiren's Thought渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 351 2003-03-13 19-56(L)詳細IB00048751A
関水博道自己存在の確かめとしての「受戒」の機能を考える曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 7-12(L)詳細IB00170278A
関守ゲイノーJacqueline I. Stone and Mariko Namba Walter eds., Death and the afterlife in Japanese Buddhism, University of Hawai'i Press, 2008. x+382pp.日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 171-176(R)詳細ありIB00110604A
芹沢俊介〈独り行くもの〉のドラマの外へ季刊仏教 通号 13 1990-10-15 108-116(R)詳細IB00155846A-
曽我宗慶浄土真宗における追善供養の問題宗教研究 通号 335 2003-03-01 236-237詳細IB00031991A-
曽根宣雄提示すべきは、理性的受容なのか、救済なのか?大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 347(R)詳細IB00166504A
染谷 典秀現代詩歌にみる老いと死教化研修 通号 39 1996-03-31 108-116(R)詳細IB00066785A-
高木きよ子源氏物語の「死」宗教研究 通号 218 1974-03-30 136-137(R)詳細IB00100052A-
高田文英仏教・浄土真宗のこれから武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 43-82(L)詳細IB00193278A-
高橋通方“いのち”への関わり方禅文化 通号 146 1992-10-25 140-143(R)詳細IB00080097A-
高柳さつき『増補 死からはじまる仏教史 仏典を読む』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2021年1月東方 通号 37 2022-03-31 239-240(L)詳細IB00222618A
田上太秀日々新なり、また日新なり東方 通号 33 2018-03-31 47-56(L)詳細IB00176721A-
宅見春雄仏教解脱論について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 129-130詳細ありIB00000126A
竹内明一遍上人の教化理念印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 362-366詳細ありIB00003086A
竹中義実原始仏典における老いの説示について宗教研究 通号 287 1991-03-31 174-175(R)詳細IB00090837A-
竹中義実老いの説示法教化研修 通号 34 1991-03-31 33-38(R)詳細IB00065134A-
竹中信常宗教的状況の転機としての死佛教論叢 通号 6 1958-03-10 66-71(R)詳細IB00163057A-
竹之内裕文パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 351 2007-03-30 143-144(R)詳細IB00118875A-
竹之内裕文在宅ホスピスの現場から見えてきたもの宗教研究 通号 351 2007-03-30 142-143(R)詳細IB00118874A-
竹村英二山本常朝『葉隠』身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 308-321(R)詳細IB00185745A-
田代俊孝浄土教における死の受容と超越同朋仏教 通号 23 1988-07-01 21-60(R)詳細ありIB00111578A
田代俊孝デス・エデュケーション(生と死の教育)について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 333-337詳細ありIB00007110A
田代俊孝死の受容と臓器移植について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 302-308詳細ありIB00007485A
田代俊孝蓮如における死の受容と超越印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 39-45詳細ありIB00008924A
田代俊孝仏教教化と「いのちの教育」日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 179-190(L)詳細IB00011666A-
立川武蔵『反問』(1)東海仏教 通号 19 1974-12-06 1-95(L)詳細IB00021691A-
立川武蔵宗教実践における自己空間の変容日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 345-360詳細IB00011203A-
舘凞道平家物語における人間観宗教研究 通号 210 1972-03-31 155-157(R)詳細IB00101397A-
田中公明チベット密教における死の理論とその文献的な典拠について宗教研究 通号 351 2007-03-30 317-318(R)詳細IB00091204A-
田中教照三つの宝 通号 23 2004-04-01 1-16(R)詳細IB00075386A-
田中教照死の意味・苦の意味 通号 26 2007-04-01 151-165(R)詳細IB00129529A-
田中雅一浄・不浄の構造論集 通号 6 1979-12-31 111-112(R)詳細IB00018690A-
棚次正和死と他界について宗教研究 通号 351 2007-03-30 194-195(R)詳細IB00091058A-
田辺正英無常観と罪悪感宗教研究 通号 214 1973-03-31 62-63(R)詳細IB00100428A-
田辺正英三木清における親鸞理解について宗教研究 通号 287 1991-03-31 260-261(R)詳細IB00091183A-
玉城康四郎ジッドゥ・クリシュナムルティの根本問題印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 1-10詳細ありIB00006750A
玉城康四郎「死」の覚え書仏教思想 通号 10 1988-09-01 461-546詳細IB00049348A-
田宮仁ビハーラと仏教福祉季刊仏教 通号 51 2000-08-20 139-145(R)詳細IB00239164A
垂谷茂弘癒しの四次元宗教研究 通号 349 2006-09-30 93-118(R)詳細IB00133558A-
千草篤麿老いの受容、死の受容髙田学報 通号 84 1996-03-20 51-68(R)詳細IB00237884A
司修月山、あの世の山季刊仏教 通号 9 1989-10-15 10-12(R)詳細IB00157187A-
司修ときどきの思い季刊仏教 通号 22 1993-01-15 13-16(R)詳細IB00157987A
土田良勝智山学報 通号 13 1925-06-17 60-64(R)詳細-IB00148769A
坪井洋文 都市生活の民俗学的理解儀礼文化 通号 3 1983-03-20 84-90(R)詳細-IB00042013A-
鶴岡賀雄樫尾直樹編『スピリチュアリティを生きる――新しい絆を求めて』 伊藤雅之著『現代社会とスピリチュアリティ――現代人の宗教意識の社会学的探求』 伊藤雅之・樫尾直樹・弓山達也編『スピリチュアリティの社会学――現代世界の宗教性の探求』宗教研究 通号 346 2005-12-30 163-173(R)詳細-IB00119753A-
常磐井堯祺科学と観経高田学報 通号 75 1986-12-30 1-26(R)詳細-IB00238118A
戸島貴代志長い時と短い時宗教研究 通号 351 2007-03-30 193-194(R)詳細-IB00118900A-
戸田有一死のイメージの研究東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 207(R)詳細-IB00185404A-
卜部文麿E・キューブラー・ロスと私の仕事季刊仏教 通号 22 1993-01-15 6-12(R)詳細-IB00157986A-
戸松義晴生と死の問題研究会教化研究 通号 24 2013-03-20 2-6(R)詳細ありIB00214042A
戸松義晴浄土宗の寿命佛教論叢 通号 64 2020-03-25 1-17(R)詳細ありIB00225348A
中垣昌美仏教社会福祉の可能性季刊仏教 通号 51 2000-08-20 97-103(R)詳細IB00239104A
中川栄照弘法大師における実存と死豊山学報 通号 26/27 1982-03-30 39-48詳細IB00057435A-
中川米造死学季刊仏教 通号 6 1989-01-20 50-58(R)詳細IB00157118A
中川正法Jātakaにみる死の教説研究ノート筑紫女学園短期大学紀要 通号 28 1993-01-31 17-32(L)詳細IB00022024A-
中川正法Jātakaにみる死の教説宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 28 1993-02-10 27-36(L)詳細IB00044886A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage