INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 無量義経 [SAT] 無量義経 無量義經 [ DDB ] 無量义経 無量义經

検索対象: キーワード

-- 99 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
無量義経 (99 / 99)  日本 (59 / 68752)  法華経 (52 / 4471)  日本仏教 (38 / 35147)  日蓮 (25 / 3639)  中国 (19 / 18647)  智顗 (16 / 1967)  日蓮宗 (13 / 2730)  インド (12 / 21136)  観普賢経 (12 / 32)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大久保良峻最澄・空海の改革日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 137-197(R)詳細IB00107983A-
木内堯大『守護国界章』と『法華秀句』における文献引用態度の相違大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 67-74(R)詳細IB00154414A-
李梅北響堂山石窟南洞の創建当初の内容に関する考察仏教芸術 通号 7 2021-09-30 33-48(R)詳細IB00232264A
青山法城存覚上人の出世本懐に関する一考察教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 233-250詳細IB00041223A-
淺井圓道最澄の法華経体験伝教大師研究 通号 6 1980-10-01 23-45(R)詳細IB00052165A-
浅井円道法華経の行者 最澄叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 125-148(L)詳細IB00036168A-
安達義教慧思における『無量義経』の影響仏教大学大学院研究紀要 通号 15 1987-03-14 67-92詳細IB00016751A-
網干善教徳島県犬伏旧釈迦堂出土瓦経片の復原研究日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 15 1981-12-22 93-114(R)詳細IB00047615A-
網干善教平安朝後期瓦経片の復元研究南都仏教 通号 50 1983-06-30 141-205詳細IB00032424A-
安藤俊雄慧思の法華思想山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 50 1955-11-01 233-244(R)詳細IB00047446A-
池田魯参天台学から円頓の観念について天台教学の研究 通号 50 1978-10-01 182-187(R)詳細IB00054250A
池田魯参天台学における五時八教論天台教学の研究 通号 50 1978-10-01 188-212(R)詳細IB00054251A-
石田瑞麿日本仏教における法華思想法華思想 通号 50 1969-05-01 524-551(R)詳細IB00053155A-
石原清志発心和歌集考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 20 1982-03-30 13-40詳細IB00013204A-
井本勝行観心本尊抄開拓(二)法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 84-100(R)詳細IB00075537A-
上田本昌法華経の二乗作仏と平等説に就いて大崎学報 通号 101 1954-07-07 61-63(R)詳細IB00022959A-
上田本昌日蓮聖人の自然観渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 101 2003-03-13 153-171(R)詳細IB00048759A
上田本昌如来寿量品「是好良薬」の一考察日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 101 2014-03-31 1-17(R)詳細IB00207284A
浦上不軽法華経の仏陀観大崎学報 通号 103 1955-06-15 48-50(R)詳細IB00022976A-
遠藤祐介六朝期における頓悟説の展開 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 31 2015-03-01 1-17(L)詳細IB00195361A-
横超慧日無量義経について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 100-109詳細ありIB00000209A
横超慧日速疾成仏の思想印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 113-118詳細ありIB00000302A
横超慧日四十余年未顕真実の意義仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 1-12詳細IB00026423A-
横超慧日竺道生の法華思想法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 145-173(R)詳細IB00050303A-
大久保良峻最澄の教学における成仏と直道渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 4 2003-03-13 183-199(R)詳細IB00048732A
大沢亮湛「福利群生」思想の受容と展開の考察大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 4 2005-06-30 427-451(R)詳細IB00081767A
大竹晋『無量義経』の真偽をめぐって仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 117-143(R)詳細IB00207758A
庵谷行遠仁譲院日芳撰『訶責謗法鈔』における天台教学天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 1 2015-12-25 147-164(R)詳細IB00222044A
庵谷行遠『念仏無間問答編』にみる妙空への酬答印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 104-109(R)詳細IB00196576A
大野法靈梁塵秘抄に現れたる佛教現代佛教 通号 28 1926-08-01 66-73(R)詳細IB00204302A
岡田文弘鎮源『法華験記』普賢説話における罪業観東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 151-165(L)詳細IB00142947A-
片山由美『法華経』における方便と真実法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 13 2013-02-28 99-107(R)詳細IB00208331A
加藤勉『法華玄義』「雑録」と『大乗義章』天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 13 1997-03-01 731-760(R)詳細IB00050906A-
神達知純天台智顗の経典観について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 330-330(R)詳細IB00155349A-
菅野博史吉蔵撰『法華統略』釈序品の研究(2)前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 26 1991-10-30 697-710(L)詳細IB00043634A
木内尭大初期日本天台における『無量義経』の位置付け印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 19-25(R)詳細ありIB00166937A
木内堯大中古天台における無量義経の位置付け天台学報 通号 59 2017-10-16 73-82(R)詳細IB00171369A-
木村宣彰【講演】浄土教とその思想の流れ印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 355-372(R)詳細IB00097654A-
京戸慈光≪The Shutsujō gogo 出定後語≫ I仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 65-83(L)詳細IB00044056A
小泉了海釈尊の出世本懐について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 13 1968-11-15 1-11詳細IB00032803A-
小林學山學窓を出でゝ祖廟に參籠し「本化門下の使命」を思ふ棲神 通号 26 1941-03-05 161-166(R)詳細ありIB00203329A
小林慶昭弘法大師の成仏思想についての一考察(2)智山学報 通号 53 1990-03-31 79-93(R)詳細ありIB00142257A
齊藤龍遵歡喜の經典棲神 通号 32 1958-03-08 129-132(R)詳細IB00199413A-
塩入良道法華経の精神駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 1-24詳細IB00020012A-
島地大等日本天台教籍開題(九)大崎学報 通号 35 1914-07-15 28-41(R)詳細IB00022350A-
清水健般若寺十三重石塔納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 35 2016-07-23 240(R)詳細IB00237657A
周柔含順決択分に関わる「三善根」説の一考察法華文化研究 通号 31 2005-03-20 69-84(L)詳細IB00062454A-
白井忠功『草根集』釈教歌攷仏教文学の構想 通号 31 1996-07-01 409-427(R)詳細IB00050977A-
関戸堯海日蓮『注法華経』各品の注記の特徴宗教研究 通号 319 1999-03-30 303-304(R)詳細IB00088452A-
関戸堯海『注法華経』裏面の注記の特徴について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 319 2003-03-13 253-272(R)詳細IB00048764A
関戸堯海日蓮『注法華経』における『授決集』注記の特性について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 114-120(R)詳細ありIB00086309A
関戸堯海『開目抄』にみる日蓮聖人の法華経観日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 119 2014-03-31 183-209(R)詳細IB00207293A
祖父江章子信の用例より見た法華経構成区分に対する一考察東洋大学大学院紀要 通号 7 1971-03-25 347-358(L)詳細IB00027653A-
高佐宣長最澄の教判に関する一考察日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 7 1997-02-01 451-467(R)詳細IB00043539A-
高瀬承厳二十五菩薩ものがたり(八)仏書研究 通号 56 1919-08-20 10-11(R)詳細IB00126761A-
武覚超法華大会広学竪義について叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 25-42(L)詳細IB00036151A-
多田孝正無量義経説法品を読んで天台学報 通号 50 2008-11-30 177-184(R)詳細IB00080569A-
田村完爾三大誓願の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 29 2002-03-20 1-29(R)詳細IB00231985A
崔箕杓天台五時教判の根拠と意味東洋文化研究所所報 通号 17 2013-04-01 27-52(L)詳細IB00196654A-
張堂興昭(興志)天台大師教学の一断面仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 17 2008-11-30 441-458(R)詳細IB00082011A-
張堂興昭(興志)天台大師における法身垂迹の理論印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 197-202(R)詳細ありIB00078326A
椿 正美『法華三部経』に見られる使令兼語式構文の意味構造身延論叢 通号 20 2015-03-25 71-85(L)詳細IB00203371A
鶴田大吾慧思の法華三昧前方便の考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 43-46(R)詳細ありIB00056454A
鶴田大吾南岳慧思における頓覚思想の考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 67-70(R)詳細ありIB00066117A
戸頃重基日蓮の色心不二論への比較哲学的視角日蓮聖人研究 通号 111 1972-10-01 33-64(R)詳細IB00054315A-
納冨常天東国仏教における出版文化禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 111 1975-07-20 221-253(R)詳細IB00228649A
野村耀昌天台大師と慧思禅師との面謁とその背景法華文化研究 通号 5/6 1980-03-20 1-15(R)詳細IB00023665A-
野本覚成『三百帖』(法華経論義書)の性格浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 5/6 2014-10-10 367-380(R)詳細IB00224272A
花山信勝聖徳太子の「唯除五逆誹謗正法」について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 168-169詳細ありIB00000422A
林善信無量義経に於ける十功徳について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 156-157詳細ありIB00005923A
日野学誠『守護国家論』における五義の説示日蓮教学研究所紀要 通号 33 2006-03-10 83-92(R)詳細IB00144149A-
平川彰大乗仏教における法華経の位置講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049556A-
福原隆善仏典における白毫相印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 1-11詳細ありIB00007640A
藤田文哲法華開結二経台当の進退大崎学報 通号 28 1913-06-03 1-9詳細IB00022289A-
星野健一『東洋哲学研究所紀要』一九八五年創刊法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 269-281(R)詳細IB00137805A-
堀内紳行日蓮聖人における「良医治子喩」解釈日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 157-172(R)詳細IB00207784A
堀内義光平和の建設棲神 通号 11 1923-02-16 53-55(R)詳細ありIB00209669A
本多弘之浄土を求めさせたものーー『大無量寿経』を読む(十二)〈第四十三講〉現代と親鸞 通号 25 2012-12-01 251-261(R)詳細IB00171191A
本間海解日蓮聖人の教義、信仰、行状の一班大崎学報 通号 6 1907-06-30 105-112(R)詳細IB00165563A-
町田是正法華経にみる実践としての智慧日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 6 1997-02-01 701-731(R)詳細IB00043547A-
水上文義『講演法華儀』における仏の取り扱い天台学報 通号 39 1997-10-22 63-72(R)詳細IB00017915A-
三友健容『無量義経』インド撰述説日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 39 1983-06-01 1119-1145(R)詳細IB00045995A
蓑輪顕量最澄の真如理解印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 156-160詳細ありIB00007672A
蓑輪顕量「法勝寺御八講問答記」天承元年条における天台論議南都仏教 通号 77 1999-10-25 88-102詳細IB00032564A-
蓑輪顕量唱導と論議仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 77 2001-03-09 209-228詳細IB00043940A-
蓑輪顕量法華経受容の日本的展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 331-361(R)詳細IB00122421A-
村田征昭唱題の論理法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 283-300(R)詳細IB00085448A-
村中祐生性欲の懺悔と救抜仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 1-36(R)詳細IB00143781A-
室住一妙摂折論の展開中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 305-329(R)詳細IB00050333A-
森清顕日蓮における仏教観の研究宗教研究 通号 347 2006-03-30 262-263(R)詳細IB00093242A-
安永弁哲宗派仏教の真実と虚構大崎学報 通号 132 1979-03-31 88-90(R)詳細IB00023421A-
山口希世美『久能寺経』の制作年・制作動機について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 145-160(R)詳細IB00192338A-
山崎美由紀日蓮聖人における五重三段の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 35 2008-03-10 56-64(R)詳細IB00144174A-
横山哲法華三部経に現われた信仰の本質的目標と信仰の功徳について宗教研究 通号 181 1965-03-31 97-98(R)詳細IB00106197A-
横山哲「仏説観普賢菩薩行法経」について宗教研究 通号 186 1965-10-31 59-61(R)詳細IB00105408A-
横山哲法華三部経に現れたる「法」の論理について宗教研究 通号 177 1964-01-31 65-67(R)詳細IB00107393A-
渡辺章悟第二の転法輪駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 1-13(L)詳細ありIB00205980A
渡辺宝陽『法華経』帰命と日蓮の法華経行者認識印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 1-10詳細ありIB00008818A
RobertJean-NoëlJapanese Buddhist Poetry and the Chinese Language仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 90 2008-11-30 35-49(L)詳細IB00082125A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage