INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 龍樹 [SAT] 龍樹 [ DDB ] 竜樹

検索対象: キーワード

-- 676 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
龍樹 (676 / 676)  インド (295 / 21088)  日本 (200 / 68379)  中論 (170 / 789)  仏教学 (153 / 8105)  中国 (141 / 18598)  親鸞 (131 / 9566)  インド仏教 (107 / 8083)  大智度論 (97 / 1132)  曇鸞 (86 / 1544)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平川彰仏教の二大思潮講座仏教 通号 3 1967-09-25 151-172(R)詳細IB00049445A-
平川彰原始仏教・アビダルマにおける時間論講座仏教思想 通号 1 1974-04-15 181-226(R)詳細IB00049370A-
平川彰空観の性格講座仏教思想 通号 3 1976-02-15 165-203(R)詳細IB00049388A-
平川彰平川彰「私の仏教研究」日本の仏教 通号 5 1996-04-15 176-178(R)詳細IB00037951A-
平川彰縁起と空印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 341-352詳細IB00030257A-
平川彰『法華経』と戒律アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 13 2000-10-30 227-235(R)詳細IB00046426A-
兵藤一夫丹治昭義著『沈黙と教説』仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 87-95(R)詳細ありIB00026834A-
干潟竜祥菩薩の総願について印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 49 1951-12-15 423-448(R)詳細IB00047550A-
林屋友次郎龍樹の出世年代の研究駒沢大学仏教学会年報 通号 3 1933-05-01 13-50詳細ありIB00043297A-
林屋友次郎龍樹の出世年代の研究(承前)駒沢大学仏教学会年報 通号 4-1 1933-12-01 55-88(R)詳細IB00043307A-
林屋友次郎中論の八不の偈の讀方に就て駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 120-140(R)詳細IB00043334A-
早島慧『中辺分別論』「真実品」における勝義解釈岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2013-03-31 57-78(L)詳細ありIB00202689A
早島慧『根本中論頌』第ⅩⅩⅣ章「観四諦品」における二諦説解釈印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 147-151(L)詳細ありIB00144830A
早島慧中観・瑜伽行両派における二諦説解釈の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 189-194(L)詳細IB00179435A-
早島鏡正浄土の証教学研究所紀要 通号 1 1991-09-30 1-28詳細IB00041172A-
林哲照『宝行王正論』における大乗仏説論についての一考察大谷大学大学院研究紀要 通号 26 2009-12-01 33-64(L)詳細IB00197285A-
林智康龍樹菩薩と親鸞聖人眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 133-164(R)詳細ありIB00230393A
林智康龍樹菩薩と親鸞聖人親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 133-164(R)詳細-IB00224397A
濱口恵俊間柄としての〈にんげん〉季刊仏教 通号 9 1989-10-15 67-75(R)詳細-IB00157191A-
八力広喜龍樹の論書に言及される法相について宗教研究 通号 218 1974-03-30 81-82(R)詳細-IB00099806A-
八力広喜立川武蔵著『中論の思想』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 397-398(R)詳細-IB00030176A-
八力広喜『十住毘婆沙論』と『大智度論』比較再考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 10 1996-12-20 331-344(R)詳細-IB00086340A-
羽渓了諦敦煌出土の龍樹及馬鳴の著作に就いて日本仏教学協会年報 通号 4 1933-01-01 197-202詳細-IB00010445A-
荷葉堅正「Papers of Th. Stcherbatsky」を一読して仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 21-33(R)詳細-IB00026504A-
橋本真曇鸞の仏道観大谷大学大学院研究紀要 通号 20 2003-12-01 97-132(R)詳細-IB00191967A-
橋本崇宣プランティンガ批判仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 54-73(L)詳細-IB00143860A-
橋柃仏教学際シンポジウム「認識と論理——グローバル現代の諸学術への仏教思想の貢献」("Erkenntnis und Logik - Beiträge des Buddhismus für verschiedene Wissenschaftsdisziplinen") ウィーン比較思想・学際研究協会(KoPhil)主催、二〇二二年六月二四日—二五日、ウィーン大学哲学科比較思想研究 通号 49 2023-03-31 177-179(R)詳細-IB00236684A
橋爪観秀菩薩思想と在家教団西山学報 通号 20 1969-12-25 19-41 (R)詳細-IB00062562A-
橋爪観秀阿弥陀仏信仰の流れ西山学報 通号 23 1973-10-01 1-19(R)詳細-IB00106693A-
袴谷憲昭如来蔵説と唯識説における信の構造仏教思想 通号 11 1992-05-01 199-229(R)詳細-IB00049353A-
二本柳賢司密教医学と丹砂密教学 通号 30 1994-03-15 21-38(L)詳細-IB00033238A
新田雅章「性具説」の構造天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 30 1997-03-01 527-546(R)詳細-IB00050899A-
西義雄菩提心に就て(二)宗教研究 通号 117 1943-09-01 87-109詳細-IB00031000A-
西村実則『法蘊足論』と『ラトナーバリー』三康文化研究所年報 通号 28 1996-03-30 61-112詳細-IB00036423A-
西原竜哉親鸞浄土教における二諦説の受容龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 109-112詳細-IB00057055A-
西嶋和夫(愚道)中論の新しい理解と宗学宗学研究 通号 38 1996-03-31 204-209(R)詳細-IB00067012A-
西義雄般若波羅蜜の研究仏教学の諸問題 通号 38 1935-06-01 124-156(R)詳細-IB00055734A-
西義雄初期に於ける真俗二諦論の意義印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 38 1951-12-15 373-396(R)詳細-IB00047548A-
西義雄真俗二諦説の構造仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 38 1956-11-10 197-218(R)詳細-IB00054367A-
西義雄菩薩思想と龍樹の批判禅文化研究所紀要 通号 2 1970-07-01 43-72詳細-IB00021076A-
西義雄仏陀による衆生救済の一原理大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 2 1981-09-20 3-23(R)詳細-IB00046151A-
西尾京雄大乗荘厳経論菩提品の基く諸経に就いて大谷学報 通号 62 1936-06-10 37-70(R)詳細-IB00024911A-
南守栄三論学派と中観学派の中道説と二諦説から発見される類似性と差別性東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 115-141(L)詳細-IB00153696A
鍋島直樹浄土教における生死観仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 14 2003-03-20 423-447(R)詳細-IB00048806A-
鍋島直樹親鸞における生死出離の道(中)浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 83-105(R)詳細-IB00226866A
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細-IB00014298A-
那須政隆釈論所説の三十二法門に就て智山学報 通号 22 1935-10-21 28-46(R)詳細-IB00149666A
那須一雄聖光房弁長における『十住毘婆沙論』理解印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 84-90(R)詳細ありIB00090759A
那須円照龍樹・世親(天親)の思想を背景とする曇鸞の不一不異説親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 122 2013-09-20 1-32(L)詳細IB00178683A-
那須円照『瑜伽師地論』「摂決択分菩薩地」における不一不異説印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 165-171(L)詳細IB00168797A
長宗博之曇鸞教学における空思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 47-60(R)詳細IB00169746A-
長尾雅人中辺分別論の題名仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 34 1964-03-31 197-210(R)詳細IB00047209A-
永井賢隆道元における業理解仏教学 通号 55 2013-12-20 1-22(R)詳細IB00131197A-
中山量純正定聚の積極的意義大谷大学大学院研究紀要 通号 31 2014-12-01 31-59(R)詳細IB00198730A-
中山祐師宗躰决疑抄棲神 通号 7 1917-07-15 1-5(R)詳細ありIB00213691A
中村本然『金剛頂経開題』にみる思想的特徴について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 20 2007-02-25 1-18 (R)詳細ありIB00063291A-
中村本然弘法大師空海の『入楞伽経』理解密教学研究 通号 43 2011-03-30 107-134(R)詳細IB00142905A-
中村元比較法学の進展比較思想研究 通号 16 1990-03-31 266-268(R)詳細IB00074094A-
中村宣悠日蓮聖人における一念三千法門の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 45 2018-03-15 61-80(R)詳細IB00190776A
中村瑞隆法華経の位置講座日蓮 通号 1 1972-11-30 32-45(R)詳細IB00049743A-
中御門敬教往生後論攷浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 33-57(L)詳細IB00073778A-
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究 (1)浄土宗学研究 通号 32 2006-03-31 1-60 (L)詳細IB00063856A-
中御門敬教『普賢行願讃』略釈系統の比較研究佛教文化研究 通号 63 2019-03-31 43-68(L)詳細ありIB00231122A
中祖一誠大智度論和訳(一)禅研究所紀要 通号 14 1985-12-01 141-302詳細ありIB00027184A-
中祖一誠大智度論和訳(二)禅研究所紀要 通号 16 1988-03-01 77-186詳細ありIB00027197A-
中島志郎仏教と時間論禪學研究 通号 74 1996-03-15 46-70(R)詳細ありIB00233765A
仲沢浩祐中論における我品研究の問題点宗教研究 通号 202 1970-03-31 64-65(R)詳細IB00102421A-
内藤竜雄佛敎の報恩說について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 156-157(R)詳細ありIB00000517A
TranThuy Khanh『坐禅三昧経』における菩薩の五観法と『大智度論』との関連について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 66-70(L)詳細ありIB00075848A
冨岡久美龍樹とデリダの同一性批判比較思想研究 通号 24 1998-03-31 80-86(R)詳細ありIB00074615A-
徳永道雄仮名有について浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 24 1982-09-28 153-169詳細IB00046053A-
徳永道雄親鸞聖人の伝道の基本的立場仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 24 1994-12-01 365-378(R)詳細IB00044641A-
禿河暁菩薩道と念仏道龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 118-121詳細IB00057015A-
遠山信証『往生論註』における上品生と下品下生の説示意義印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 13-18(R)詳細IB00236762A
藤堂恭俊曇鸞浄土教における信仏教思想 通号 11 1992-05-01 293-318(R)詳細IB00049357A-
唐中期仏教思想研究会念現在仏専注一境門第八念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 143-154(R)詳細IB00142205A-
唐中期仏教思想研究会一切衆生肉不可食門第七念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 127-142(R)詳細IB00142204A-
唐秀連僧肇の「般若無知論」と玄学との関係駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 97-124(L)詳細IB00145007A-
デュモリンハインリッヒ仏性の哲学を中心とする道元の哲学宗教研究 通号 174 1963-01-31 65-66(R)詳細IB00107553A-
デュモリンハインリッヒ東西神秘思想における否定神学の役割宗教研究 通号 190 1967-03-31 50-50(R)詳細IB00104700A-
出口常順原始法華経の形式とその内容について叡山学報 通号 2 1930-07-01 1-16詳細IB00036218A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏大谷学報 通号 46 1932-04-25 112-182(R)詳細IB00024811A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 47 1932-07-25 129-149(R)詳細IB00024817A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 48 1932-10-25 109-176(R)詳細IB00024824A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 49 1933-01-25 155-185(R)詳細IB00024831A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 50 1933-04-30 147-188(R)詳細IB00024834A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 51 1933-07-01 136-172(R)詳細IB00024838A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 52 1933-10-01 137-172(R)詳細IB00024844A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 53 1934-01-25 161-180(R)詳細IB00024850A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 54 1934-05-30 132-153(R)詳細IB00024855A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 55 1934-10-30 169-202(R)詳細IB00024862A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 56 1934-12-15 157-185(R)詳細IB00024870A-
寺本婉雅龍樹造・中論無畏疏(前続)大谷学報 通号 58 1935-06-25 117-140(R)詳細IB00024881A-
寺本婉雅竜樹造 中論無畏疏大谷学報 通号 61 1936-02-20 101-121詳細IB00024908A-
鶴見良道如来蔵思想の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 62-70詳細IB00019006A-
津田真一仏教における愛の形而上学季刊仏教 通号 30 1995-01-15 44-58(R)詳細IB00231523A
辻岡良稔法華梵網傍正の問題に就て叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-22詳細IB00036233A-
辻井清吾仏教の倫理と合理的生活態度の形成への一考察について仏教経済研究 通号 31 2002-05-31 115-134(R)詳細IB00088555A-
机光男空の哲学についての一考察仏教経済研究 通号 21 1992-05-15 216-234(R)詳細IB00080070A-
塚本啓祥インドにおける伝承講座日蓮 通号 1 1972-11-30 120-132(R)詳細IB00049750A-
鄭世成円測法師の心体説について宗教研究 通号 323 2000-03-30 187-188詳細IB00031692A-
張文良霊弁の『華厳経論』と『十住毘婆沙論』印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 68-75(L)詳細IB00169209A
張偉龍樹と他力念仏の伝統同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 31-50 (L)詳細IB00062901A-
チベット仏教研究会ツォンパカの『善説心随』和訳(5)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 1-19(L)詳細IB00166510A
千葉一生親鸞の「正定聚のくらゐ」観眞宗硏究:眞宗連合學會研究紀要 通号 66 2022-01-30 1-19(R)詳細IB00222945A
田村芳朗諸法實相論棲神 通号 29 1953-09-12 125-127(R)詳細IB00200666A
田村芳朗宇宙観講座日蓮 通号 1 1972-11-30 82-93(R)詳細IB00049747A-
田村完爾法華教学史における地涌菩薩観の変遷大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 161-175(R)詳細IB00081682A
田丸徳善浄土教と対話の原理仏教文化研究 通号 21 1975-10-15 81-88(R)詳細ありIB00068907A
玉置韜晃観の意義に就て顕真学報 通号 8 1932-08-20 20-45(L)詳細IB00037481A-
玉置韜晃龍樹の教義を読む顕真学報 通号 9 1932-10-05 100-105(L)詳細IB00037505A-
玉木興慈「行ずることもなほかたし」考眞宗學 通号 136 2017-03-15 1-23(R)詳細IB00229664A
玉井威『大智度論』の著者について仏教学セミナー 通号 24 1976-10-30 21-36(R)詳細IB00026613A-
田原謙三和辻哲郎とカント比較思想研究 通号 11 1985-03-20 109-118(R)詳細ありIB00073438A-
田原謙三『存在と時間』と『中頌』とにおける「無」と「ことば」の問題比較思想研究 通号 13 1987-03-15 114-123(R)詳細ありIB00074203A-
渓英俊曇鸞浄土教の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 65-79(R)詳細IB00180619A-
溪英俊曇鸞の『浄土論』註釈の意図眞宗學 通号 133 2016-03-15 66-91(R)詳細IB00228283A
田中無量『論註』にみる涅槃論の思想的背景龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 29 2007-12-10 80-95(R)詳細IB00169638A-
田中無量『論註』における聞名思想と仏身論の関係考印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 208-211(R)詳細ありIB00087811A
田中順照空観の発展中野教授古稀記念論文集 通号 119 1960-10-01 83-104(R)詳細IB00047370A-
田中順照「実在としての空」と「形相としての空」宗教研究 通号 194 1968-03-31 118-119(R)詳細IB00103994A-
田中現詠正法眼蔵における空の一考察宗学研究 通号 18 1976-03-31 127-132(R)詳細IB00069171A-
龍口恭子『歩船鈔』における十宗印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 175-181(R)詳細ありIB00078372A
立川武蔵縁起を構成する「項」についてインド古典研究 通号 6 1984-05-15 281-296(R)詳細IB00033572A
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
立川武蔵浄土とマンダラ曼荼羅と輪廻 通号 17 1993-12-03 9-37(R)詳細IB00052441A-
立川武蔵「自性が空である」をどう解釈するか季刊仏教 通号 26 1994-01-15 164-177(R)詳細IB00158217A-
立川武蔵生命体としてのコスモスマンダラ宇宙論 通号 26 1996-09-30 397-426(R)詳細IB00052723A-
立川武蔵密教における世界の表象インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 26 1998-07-21 31-52詳細IB00044296A-
立川武蔵『中論』第2章訳注(1)インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 39-54(L)詳細IB00108967A-
立川武蔵『増補改訂 中論註釈書の研究――チャンドラキールティ『プラサンナパダー』和訳』奥住毅著、山喜房佛書林、2014年9月東方 通号 30 2015-03-31 211-212(L)詳細IB00143021A-
田代俊孝韋提希の「得無生忍」日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 249-261(R)詳細IB00093537A-
田坂利親プラサンナパダーの帰敬偈(全四偈)仏教学研究 通号 5 1951-06-15 87-88(R)詳細IB00012667A-
武邑尚邦仏教の人間観眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 42 1998-01-10 135-149(R)詳細IB00218222A
竹橋太『金剛般若経』における法と想について金剛般若経の思想的研究 通号 42 1999-10-29 159-174(R)詳細IB00051740A-
竹橋太『宗教哲学骸骨』にあらわれる縁起的思考について真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 153-153(R)詳細IB00148012A-
武田龍精龍樹浄土教の哲学的原理(一)真宗学 通号 81 1990-03-15 1-40詳細IB00012541A-
武田龍精科学時代における浄土教思想(一)真宗学 通号 91/92 1995-03-17 195-228詳細IB00012587A-
武田龍精親鸞浄土仏教における大乗至極の普遍的真理性真宗教学研究 通号 39 2018-06-30 64-85(R)詳細IB00188547A-
武田宣明日宗教理発展史一班双榎学報 通号 1 1903-03-16 60-73詳細IB00042978A-
武田晋親鸞の往生思想再考眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 118-131(R)詳細IB00217567A
武田晋「行巻」所引『十住毘婆沙論』の諸問題教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 399-419詳細IB00041214A-
武田浩学『大智度論』に顕れる「得無生法忍」の意義東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 113-131(R)詳細IB00074944A-
武田浩学『大智度論』の思想的独創性から著者問題を再考する宗教研究 通号 323 2000-03-30 204-205詳細IB00031698A-
武田浩学『大智度論』の著者はやはり龍樹ではなかったのか国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 211-244(R)詳細IB00038437A
竹田浩学『大智度論』の著者が伝承通り龍樹である可能性について『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 83-101(L)詳細IB00092149A-
武田浩学龍樹の虚像と実像東方 通号 20 2005-03-31 65-78(L)詳細IB00063348A-
武田浩学「如・法性・実際は諸法実相の異名なり」をめぐって(一)法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 20 2013-02-28 237-247(R)詳細IB00208343A
武田浩学『大品般若』中の「諸法実相」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 20 2013-03-31 113-128(L)詳細IB00208711A
武田一真仏教における言語表現の限界佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 20 2019-03-30 591-619(R)詳細IB00209498A
武内紹晃世親浄土論における十七種仏国土荘厳について親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 3-24(R)詳細IB00201247A
武内義範縁起思想講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 71-140詳細IB00049405A-
田口順爾諸仏の一考察教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 137-158詳細IB00041278A-
田上太秀インドの解脱思想(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 222-229(R)詳細IB00163840A-
田上太秀変成男子思想の研究駒澤大學禪硏究所年報 通号 1 1990-03-31 41-61詳細IB00035152A-
高橋壮龍樹の二諦説宗教研究 通号 215 1973-07-31 75-97詳細IB00031117A-
高橋審也初期大乗仏教教団と戒律日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 133-148(L)詳細IB00094572A-
高橋審也大乗菩薩の理念と浄土教について日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 33-54(L)詳細IB00189012A-
高千穂徹乗第十三観顕真学報 通号 8 1932-08-20 248-253(L)詳細IB00037495A-
高千穂徹乗浄土七祖の菩提心観顕真学報 通号 26 1939-12-31 1-18(L)詳細IB00037663A-
高田文英親鸞における憶念の解釈眞宗學 通号 134 2016-03-15 1-19(R)詳細IB00228289A
高崎直道弘法大師と如来蔵思想弘法大師と現代 通号 134 1984-03-21 177-191(R)詳細IB00048388A-
高崎直道大乗仏教の形成インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 145-195(R)詳細IB00122613A-
高木功経済倫理と仏教東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 185-209(R)詳細IB00187594A-
高神覺昇二疋の蛇の喰ひ合智山学報 通号 4 1917-06-17 26-33(R)詳細IB00148670A-
高神覺昇般若の宗教智山学報 通号 11 1923-07-15 54-63(R)詳細IB00148757A-
高神覺昇三性円融の思想智山学報 通号 13 1925-06-17 15-23(R)詳細IB00148763A
高井隆秀密敎經典成立の史的考察印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 331-333(R)詳細ありIB00000191A
高井観海教判の史的考察智山学報 通号 1 1929-12-01 1-9(R)詳細IB00148036A-
高井観海唯識思想の史的考察智山学報 通号 1 1930-12-05 1-31(R)詳細IB00148619A-
平孔龍親鸞における時の考察宗教研究 通号 339 2004-03-30 340-341詳細IB00058037A-
平孔龍曇鸞浄土教における仮名思想印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 182-185(R)詳細ありIB00091890A
曽我量深名号本尊として表現する根本本願親鸞教学 通号 1 1962-12-10 1-9詳細IB00025731A-
曽我量深伝統に二種あり親鸞教学 通号 16 1970-07-20 1-11詳細IB00025875A-
副島正光Pañcaviṁśatisāhasrikā Prajñāpāramitāの倫理学的研究 倫理学年報 通号 28 1979-03-30 159-171(R)詳細IB00039713A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「八種本法」について智山学報 通号 73 2010-03-31 125-143(R)詳細IB00131918A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「三十三法門」の意義印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 224-227(R)詳細ありIB00157976A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 27-49(R)詳細IB00237181A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 244-245(R)詳細IB00237419A
関悠倫近代の真言密教における『釈摩訶衍論』観の問題智山学報 通号 83 2020-03-31 391-410(R)詳細IB00211693A
住田智見阿弥陀経の訳出について顕真学報 通号 5 1931-07-01 246-246(L)詳細IB00037446A-
SuzukiD. T.The Development of Buddhist Thought in China松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 165-189(L)詳細IB00067050A
鈴木行賢阿字不生微妙体の偈頌について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 22 2008-11-30 763-784(R)詳細IB00082036A-
鈴木紀裕経典類の部派所属について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 59-67詳細IB00019046A-
勝呂信静大乗仏教思想の理論的展開大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 11 1973-02-20 209-256(R)詳細IB00140151A-
勝呂信静大乗仏教の学派大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 11 1973-02-20 257-292(R)詳細IB00140152A-
勝呂信静法華経の一乗思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 23-46(R)詳細IB00110621A-
菅原研州坐禅のシステム論的考察(2)宗学研究 通号 49 2007-04-01 103-108(R)詳細IB00070676A-
菅井大果開発と仏教福祉について仏教福祉 通号 14 1988-03-31 150-161(R)詳細IB00138047A-
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
下室覚道「現成公案」の考察(一)宗学研究 通号 44 2002-03-31 49-54(R)詳細IB00062956A-
下田正弘〈意識ー存在ー時間〉をめぐる佛敎の言語位相東方學 通号 131 2016-01-31 170(R)詳細IB00241320A
下田正弘井筒俊彦が開顕する仏教思想井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 207-230(R)詳細IB00214585A
下條正瑩山紹瑾禅師の坐禅観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 333-338(R)詳細IB00170043A
清水仁『中論頌』第XIII章の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 39-61(L)詳細IB00180112A-
清水仁『廻諍論』に説かれる空について龍谷大学仏教学研究室年報 通号 23 2019-03-31 37-57(L)詳細IB00192524A-
清水公仁『中論頌』第13章における偈の帰属問題について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 121-124(L)詳細IB00200513A
島義厚四無量心と廻向日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 43-55(R)詳細IB00093609A-
島村大心『八千頌般若経』における能所・識別作用の止滅と空(性)の意味豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 1-62(L)詳細IB00058719A-
島村大心『釈摩訶衍論』における真如熏習の意味智山学報 通号 73 2010-03-31 99-118(L)詳細IB00131919A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage