INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土教 [SAT] 浄土教 淨土教 [ DDB ] 浄土敎 淨土敎

検索対象: キーワード

-- 5894 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土教 (5894 / 5894)  日本 (3860 / 68265)  日本仏教 (2190 / 34869)  中国 (1625 / 18593)  親鸞 (1444 / 9565)  法然 (1217 / 5272)  善導 (1002 / 2591)  中国仏教 (708 / 8870)  曇鸞 (657 / 1544)  教行信証 (597 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
遠山信証曇鸞浄土教における修道論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 44 2022-12-12 154-156(R)詳細IB00237992A
遠山信証『讃阿弥陀仏偈』における礼拝と讃歎の意義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 41-51(R)詳細IB00242427A
遠山諦虔逃避と超克の問題よりみた自然法爾の立場宗教研究 通号 190 1967-03-31 113-115(R)詳細IB00104756A-
遠山諦虔浄土教の歴史哲学考宗教研究 通号 206 1971-03-31 157-158(R)詳細IB00102245A-
遠山諦虔親鸞教における内在と超越の問題仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 206 1975-11-20 625-636詳細IB00046744A-
遠山諦虔二河白道譬喩の実存論的解釈宗教研究 通号 283 1990-03-31 184-185詳細IB00031650A-
遠山諦虔道綽『安楽集』における論理と比喩について宗教研究 通号 291 1992-03-31 151-152(R)詳細IB00087189A-
遠山諦観念仏懺悔中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 263-273(R)詳細IB00040829A-
遠山諦虔絶対無の動態性宗教研究 通号 275 1988-03-31 210-211(R)詳細IB00110402A-
藤堂祐範宋版臨終正念要決に就て淨土學 通号 14 1939-07-01 14-20詳細IB00016994A
藤堂俊英法蔵ボサツ論攷浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 153-174(R)詳細IB00083593A-
藤堂俊英欲と願仏教論叢 通号 21 1977-09-20 92-94(R)詳細IB00069603A-
藤堂俊英身土攷仏教論叢 通号 24 1980-11-10 47-53(R)詳細IB00068973A-
藤堂俊映浄土学通論私考(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 3 1995-03-25 39-52(R)詳細ありIB00037364A-
藤堂俊英宋・日の蓮華勝会香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 3 2001-03-16 493-512詳細IB00048030A
藤堂俊英念死念仏浄土宗学研究 通号 27 2001-03-31 33-68 (R)詳細IB00063791A-
藤堂俊英名号をめぐって浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 173-175(R)詳細IB00217425A
藤堂俊英浄土教の主要概念をめぐる宗学的考察淨土學 通号 57 2020-06-30 1-20(R)詳細IB00227529A
藤堂恭俊往生論註の教理的意義佛教論叢 通号 1 1947-11-20 46-49(R)詳細IB00162735A-
藤堂恭俊北魏に於ける浄土教の受容とその形成仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 93-131詳細ありIB00060451A
藤堂恭俊浄土教に於ける中観・瑜伽の交渉小西・高畠・前田三教授頌壽記念:東洋学論叢 通号 1 1952-02-01 331-362詳細ありIB00060064A
藤堂恭俊易行思想とその展開印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 227-230詳細ありIB00000439A
藤堂恭俊僧肇と曇鸞印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 64-72詳細ありIB00000556A
藤堂恭俊禅林寺永観律師の浄土教思想日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 29-44詳細IB00010611A-
藤堂恭俊法然上人の遺文にみられる他力の用語例とその内容の解明浄土学 通号 25 1957-11-01 89-102詳細IB00017067A-
藤堂恭俊シナ浄土教の倫理性印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 262-265詳細ありIB00000934A
藤堂恭俊シナ浄土教における随逐擁護説の成立過程について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 13 1961-02-08 502-513(R)詳細IB00047294A-
藤堂恭俊『法然聖人絵』の研究印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 183-186詳細ありIB00001568A
藤堂恭俊浄土教における観・称の問題(1)仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 53-62(R)詳細ありIB00068216A
藤堂恭俊各種法然上人伝に引用されている法然の詞印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 235-238詳細ありIB00001749A
藤堂恭俊往生論註と大智度論印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 58-63詳細ありIB00001852A
藤堂 恭俊禅勝房によって聴聞されたと伝えられる宗祖の詞の研究人文学論集 通号 1 1967-09-20 19-35(R)詳細IB00029815A-
藤堂恭俊曇鸞の奢摩他・毘婆舎那観東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 1 1969-12-10 683-697(R)詳細IB00047346A-
藤堂恭俊浄土開宗への一歴程浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 1 1970-08-20 57-86(R)詳細IB00051721A-
藤堂恭俊往生浄土論註の末書について仏教論叢 通号 15 1971-03-30 118-122(R)詳細IB00070406A-
藤堂恭俊福田行誡和上と『蓮門類聚経籍録』浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 15 1972-03-01 767-784(R)詳細IB00047040A-
藤堂恭俊法然教学における菩提心印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 28-35詳細ありIB00003731A
藤堂恭俊法然上人の教判の特徴とそれを成り立たせるもの印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 122-129詳細ありIB00003945A
藤堂恭俊震旦諸師の浄土教に関する著作〔第六巻〕浄土宗典籍研究 通号 46 1975-08-15 114-145(R)詳細IB00052784A-
藤堂恭俊善導教学における疑経典森鹿三博士頌寿記念論文集 通号 46 1977-08-01 319-338詳細IB00060072A-
藤堂恭俊法然上人における善導教学の受容とその展開仏教文化研究 通号 23 1977-09-15 33-51(R)詳細ありIB00061887A
藤堂恭俊法然上人における称名念仏と諸行仏教の実践原理 通号 23 1977-12-01 555-569(R)詳細IB00052088A-
藤堂恭俊聖光房弁長上人における善導教学の受容と展開仏教文化研究 通号 24 1978-10-10 33-46(R)詳細ありIB00062320A
藤堂恭俊法然上人における仏凡の関係浄土教における宗教体験 通号 24 1979-01-20 293-333詳細IB00052000A-
藤堂恭俊法然・聖光両祖師における善導教学の受容と展開善導大師研究 通号 24 1980-03-01 219-256詳細IB00054431A-
藤堂恭俊天親と曇鸞の浄土教思想講座・大乗仏教 通号 5 1985-01-30 179-216詳細IB00049570A-
藤堂恭俊往生要集にみられる五念門説の独自性往生要集研究 通号 5 1987-08-01 315-346詳細IB00052127A
藤堂 恭俊法然浄土教における新羅浄土教の摂取浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 5 1988-11-19 243-250(R)詳細IB00046676A-
藤堂恭俊法然浄土教の実践体系とその内実日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 183-195詳細IB00011405A-
藤堂恭俊中国における念仏の受容とその展開浄土教文化論 通号 54 1991-03-01 67-72(R)詳細IB00054796A-
藤堂恭俊「宗学」の規定とその役割浄土教文化論 通号 54 1991-03-01 23-25(R)詳細IB00054791A-
藤堂恭俊来迎と臨終浄土教文化論 通号 54 1991-03-01 297-313(R)詳細IB00054815A-
藤堂恭俊曇鸞浄土教における信仏教思想 通号 11 1992-05-01 293-318(R)詳細IB00049357A-
藤堂恭俊浄土教思想の特徴仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 55-71(R)詳細IB00037361A-
藤堂恭俊阿弥陀仏信仰論浄土教文化論:阿弥陀仏篇 通号 2 1994-06-01 1-37(R)詳細IB00054785A-
唐中期仏教思想研究会先学の研究念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 24-29(R)詳細IB00142193A-
唐中期仏教思想研究会『宝王論』について念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 15-16(R)詳細IB00142188A-
唐中期仏教思想研究会飛錫について念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 13-14(R)詳細IB00142187A-
田路慧「浄土」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 146-147詳細ありIB00003656A
DucorJérômeSome Remarks on Amida and his Pure Land科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 43 2010-04-30 217-232(L)詳細IB00227723A
寺本婉雅梵蔵阿弥陀経の発願・廻向の批評に就いて大谷学報 通号 45 1932-01-25 89-99(R)詳細IB00024804A-
寺本婉雅根本仏教に於ける浄土教の起源日本仏教学協会年報 通号 4 1933-01-01 1-94詳細IB00010440A-
寺林惇都市教化活動の一報告真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 55-64詳細IB00032878A-
寺島道雄選択貴旧鈔巻(下)時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 221-234(R)詳細IB00131417A-
寺崎修一彌勒思想史漫筆現代佛教 通号 118 1934-09-01 8-15(R)詳細IB00192326A
寺倉襄行信関係の基礎的立場真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 11 1966-12-05 100-108詳細IB00032783A-
寺倉襄覚存二師の行信思想真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 14 1969-11-15 91-101詳細IB00032825A-
寺倉襄真宗における安心問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 183-196詳細IB00033002A-
寺倉襄疑・無明・愚痴の交際について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 74-84詳細IB00032667A-
寺川幽芳日本浄土教の画期をめぐって浄土教思想の研究 / 真宗学論叢 通号 8 2004-06-20 37-57(R)詳細IB00224653A
寺川幽芳日本人の宗教意識と浄土教日本文化と浄土教 / 真宗学論叢 通号 9 2005-06-20 1-18(R)詳細IB00226045A
寺川幽芳日本人の宗教意識と浄土教真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 463-482(R)詳細IB00193645A-
寺川俊昭末代の僧伽真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 95-101詳細IB00032796A-
寺川俊昭親鸞における往生の思想宗教研究 通号 250 1982-02-20 170-171(R)詳細IB00094057A-
寺川俊昭往生浄土親鸞教学 通号 69 1997-01-31 1-20詳細IB00026303A-
寺川俊昭教化のめざすもの真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 15-36(R)詳細IB00148059A-
寺尾健吾世親と親鸞龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 103-105詳細IB00057053A-
寺尾健吾世親『浄土論』における五念門と五種門の関係浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 263-264(R)詳細IB00208810A
寺尾健吾懐感『釈浄土群疑論』における阿弥陀仏身土観浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 274-275(R)詳細IB00206960A
寺井良宣親鸞浄土教形成の思想史的背景眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 46 2002-01-30 186-199(R)詳細IB00204373A
程正法照撰『浄土法身讃』の依拠文献について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 175-177(R)詳細ありIB00056362A
鶴見晃教法を問う親鸞教学 通号 80 2003-03-20 169-184詳細IB00026384A-
鶴岡賀雄氣多雅子著『ニヒリズムの思索』宗教研究 通号 326 2000-12-30 169-175(R)詳細IB00120071A-
都守基一日蓮聖人における見仏について日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 723-724(R)詳細ありIB00239013A
津本了学近江における蓮如の教線日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 95-114詳細IB00010649A-
津本了学興福寺奏状について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 146-147詳細ありIB00001323A
爪田一寿善導と国家印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 76-78詳細ありIB00056462A
爪田一寿善導の弥陀仏身・仏土観浄土真宗総合研究 通号 2 2007-03-31 192-193詳細IB00059281A-
爪田一寿善導浄土教のいわゆる「国家仏教」的側面についてインド哲学仏教学研究 通号 13 2006-03-31 103-113 (L)詳細IB00063456A-
津村諦堂念仏の意義について仏教論叢 通号 29 1985-09-10 117-120(R)詳細IB00070209A-
坪川崇人『妙貞問答』の研究淨土學 通号 56 2019-06-30 278-279(R)詳細IB00208881A
坪内晋奥越の道場について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 13 1968-11-15 83-96詳細IB00032810A-
坪内晋蓮師の道真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 151-163詳細IB00032970A-
坪井俊映徳川初期に於ける教団伸展の様相に就て佛教論叢 通号 1 1947-11-20 60-63(R)詳細IB00162741A-
坪井俊映行信の関係に就て佛教論叢 通号 2 1949-02-25 40-43(R)詳細IB00162824A-
坪井俊映大阿弥陀経(支謙訳)の考察印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 182-183詳細ありIB00000239A
坪井俊映浄土経典における天について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 191-193詳細ありIB00000334A
坪井俊映鎌倉時代に於ける群疑論釈書について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 325-340詳細IB00010608A-
坪井俊映初期法然教団における法難について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 247-250詳細ありIB00000793A
坪井俊映浄土開宗に関する法然像の形成佛教論叢 通号 7 1958-12-15 92-93(R)詳細IB00163108A-
坪井俊映二祖三代教学に対する教権の提唱について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 77-78(R)詳細IB00163148A-
坪井俊映日本浄土教における口伝法門の形成印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 225-228詳細ありIB00001175A
坪井俊映念仏と戒について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 281-284詳細ありIB00001271A
坪井俊映金沢文庫蔵 観経疏見聞集について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 441-50詳細ありIB00001456A
坪井俊映百万遍念仏攷印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 294-297詳細ありIB00001673A
坪井俊映法然教学における悪の問題について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 92-99詳細ありIB00001788A
坪井俊映民間における念仏信仰の受容について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 71-76詳細ありIB00001948A
坪井俊映鎌倉における諸行本願義について金沢文庫研究 通号 146 1968-05-01 1-5詳細IB00040394A-
坪井俊映法然浄土教における善導教学の受容について仏教論叢 通号 15 1971-03-30 96-99(R)詳細IB00070386A-
坪井俊映法然の善導教学受容とその批判浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 15 1972-03-01 209-225(R)詳細IB00047013A-
坪井俊映法然浄土教における一向専修の形成について (二)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 97-102詳細ありIB00003317A
坪井俊映法然上人の念仏思想組成と廃助傍の三義について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 40 1972-10-09 775-786(L)詳細IB00043792A-
坪井俊映醍醐本・法然上人伝記について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 24-30詳細ありIB00003930A
坪井俊映中国諸師の浄土教論書〔続第七巻・旧七巻〕浄土宗典籍研究 通号 46 1975-08-15 656-671(R)詳細IB00052807A-
坪井俊映浄土宗における懺悔について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 205-212(R)詳細IB00164734A-
坪井俊映悪人往生の系譜について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 19 1975-11-20 545-558詳細IB00046738A-
坪井俊映法然の善導浄土教受容に対する批判について淨土學 通号 30/35 1977-02-11 309-328詳細IB00017116A-
坪井俊映善導と法然の本願について仏教文化研究 通号 25 1979-10-10 1-15(R)詳細ありIB00062325A
坪井俊映善導浄土教における五正行説組成の意図と法然の受容浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 25 1982-09-28 219-235詳細IB00046056A-
坪井俊映法然における『往生要集』の受容と展開往生要集研究 通号 25 1987-08-01 283-314詳細IB00052126A
坪井俊映法然以前の諸師をめぐって浄土教文化論 通号 25 1991-03-01 101-111(R)詳細IB00054800A-
坪井俊映南都浄土教・高野山浄土教の念仏思想浄土教文化論 通号 25 1991-03-01 143-152(R)詳細IB00054804A-
常光純乗法華経と観経の関係を薬王品を中心として考える龍谷教学 通号 1 1966-07-10 69-73詳細IB00030440A-
常光香誓曇鸞浄土教における名号観宗教研究 通号 311 1997-03-30 196-197(R)詳細IB00089491A-
常光香誓『論註』における広略相入の思想的背景と意義宗教研究 通号 315 1998-03-30 241-242(R)詳細IB00103980A-
常光香誓『往生要集』における浄土十楽の思想的背景について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 99-102詳細ありIB00009452A
常光香誓源信浄土教における菩提心について宗教研究 通号 323 2000-03-30 243-244詳細IB00031728A-
常光香誓法然における菩提心について宗教研究 通号 327 2001-03-30 231-232(R)詳細IB00096395A-
常塚勇哲親鸞の「多念」観における「乃至十念」の意義真宗教学研究 通号 40 2019-06-30 35-51(R)詳細IB00202564A
経隆優『大無量寿経』における「欲」について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 273-276詳細ありIB00005588A
経隆優現生不退宗教研究 通号 255 1983-03-31 164-165(R)詳細IB00094726A-
経隆優「親鸞」という名告りの教示宗教研究 通号 250 1982-02-20 177-178(R)詳細IB00094232A-
堤禎子中世前期の茨城県北部における浄土教的世界鎌倉仏教の様相 通号 250 1999-03-20 211-248詳細IB00051789A-
堤玄立信と証真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 105-113詳細IB00032629A-
堤玄立鎌倉期浄土教の一断面宗教研究 通号 152 1957-09-20 70-87詳細IB00031051A-
堤玄立親鸞における時の問題の一考察宗教研究 通号 162 1960-03-15 53-53(R)詳細IB00109316A-
堤玄立宿業について宗教研究 通号 166 1961-01-15 58-58(R)詳細IB00108767A-
堤玄立宗祖の現世利益観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 6 1961-09-30 55-64詳細IB00032701A-
堤玄立定散・念仏・来迎宗教研究 通号 170 1961-12-31 101-102(R)詳細IB00108606A-
堤玄立慈悲・智恵・慈悲智恵印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 194-197詳細ありIB00001410A
堤玄立「観」の意義宗教研究 通号 177 1964-01-31 90-92(R)詳細IB00107421A-
堤玄立欲生我国の意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 96-104詳細IB00032750A-
堤玄立二種深信考印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 249-252詳細ありIB00001986A
堤玄立信と証宗教研究 通号 190 1967-03-31 117-119(R)詳細IB00104764A-
堤玄立倉田百三と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 332-335詳細ありIB00002359A
堤玄立還相回向について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 35-45詳細IB00032864A-
堤玄立「如」の意味仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 18 1975-11-20 613-624詳細IB00046743A-
堤玄立「無量光明土」について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 355-358詳細ありIB00004133A
堤玄立真宗における「行」について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 30-33詳細ありIB00004776A
堤玄立真宗における行信の問題印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 345-349詳細ありIB00005251A
堤玄立親鸞における「生死即涅槃」の意味印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 341-345詳細ありIB00006089A
土山文雄真宗の神祇観(上)大谷学報 通号 42 1931-03-20 164-171詳細IB00024792A-
土屋松栄浄土教思想の諸問題(II)印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 80-82(L)詳細ありIB00007127A
土屋松栄浄土教思想の諸問題(III)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 148-151(L)詳細ありIB00007609A
土屋松栄浄土教思想の諸問題(IV)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 155-157(L)詳細ありIB00008055A
土屋光道念仏について宗教研究 通号 170 1961-12-31 64-65(R)詳細IB00108348A-
土屋光道浄土教研究における念仏行の理解宗教研究 通号 181 1965-03-31 77-78(R)詳細IB00106049A-
土屋光道廻向論の展開浄土教―その伝統と創造 通号 181 1972-06-01 25-64(R)詳細IB00052820A
土屋光道訓読「四誓偈」について仏教論叢 通号 22 1978-10-10 82-85(R)詳細IB00069680A-
土屋光道浄土宗教団近代化の課題浄土教文化論 通号 22 1991-03-01 277-293(R)詳細IB00054814A-
土橋秀高戒律宗教研究 通号 162 1960-03-15 52-53(R)詳細IB00109296A-
土橋秀高親鸞聖人の涅槃経観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 63-76詳細IB00032689A-
津田左右吉念仏と称名東洋思想研究 通号 1 1937-03-30 411-468詳細IB00024235A-
津田左右吉念仏と称名行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 426-471(R)詳細IB00209200A
津田眞一法然及び親鸞との連関における覚鑁豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 97-150詳細ありIB00058568A
津田和良わが恩師、楠恭先生を通して知った鈴木大拙博士の霊性的世界追想鈴木大拙 通号 21 2005-06-08 252-255(R)詳細IB00067067A-
辻本俊郎『無量寿経論』願生偈の文献学的研究仏教大学仏教学会紀要 通号 9 2001-03-25 19-38(R)詳細ありIB00037394A-
辻本俊郎華厳系論書に引用される『無量寿経論』について仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 11-31(R)詳細IB00037397A-
辻本俊郎『無量寿経論』の流伝印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 188-191詳細ありIB00010259A
辻󠄀本俊郎『無量寿経論』と『論註』佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 57-74(R)詳細ありIB00221208A
辻󠄀本俊郎道綽『安楽集』テキストの流伝佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 73-101(R)詳細ありIB00235155A
辻本鉄夫原始仏教に於ける生天思想の研究証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 3-39(R)詳細IB00190079A
辻田稔次顕性房を中心とする研究の過程西山禅林学報 通号 5 1959-11-01 19-26詳細IB00059119A-
辻田稔次恵篤上人と備前・備中西山禅林学報 通号 7 1960-11-26 17-26詳細IB00059130A-
辻田稔次宴曲作者の中の西山僧西山禅林学報 通号 10 1965-04-01 23-31詳細IB00059149A-
辻田稔次祖跡二、三について西山学報 通号 31 1983-03-30 128-131(R)詳細IB00106968A-
辻田稔次周防・長門における西山派西山禅林学報 通号 17 1983-11-15 9-20詳細IB00059196A-
月輪賢隆阿弥陀仏の滲透性大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 17 1967-11-01 279-302(R)詳細IB00047085A
月輪賢隆善導の著書と引文考宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 1-29詳細IB00028513A-
塚本善隆廬山の念仏結社成立の年次に関する誤解浄土学 通号 4 1932-12-10 43-49詳細IB00016879A-
塚本善隆金沢文庫所蔵浄土宗学上の未伝稀覯の鎌倉古鈔本浄土学 通号 5 1933-10-25 531-636(R)詳細IB00016916A
塚本善隆支那浄土教の展開支那仏教史学 通号 5 1939-12-30 1-36詳細IB00024302A-
塚本善隆支那における無量寿仏と阿弥陀仏宗教研究 通号 106 1940-12-30 389-394(R)詳細IB00162430A
塚本善隆浄士変史概説佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 27-41詳細IB00034436A
塚本善隆融通念仏宗開創質疑日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 175-200詳細IB00010600A-
塚本善隆民間念仏信仰の研究、資料編鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 145-146詳細IB00033911A-
塚本善隆日本古代仏教の浄土教的受容日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 3-13(R)詳細IB00051666A-
塚本善隆曇鸞・道綽両師の著作とその末註〔第一巻〕浄土宗典籍研究 通号 3 1975-08-15 11-20(R)詳細IB00052778A-
塚本善隆善導大師をめぐる問題仏教論叢 通号 20 1976-10-20 195-205(R)詳細IB00069088A-
塚本俊孝北魏の仏教受容について仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 133-154詳細ありIB00060453A
塚嵜拓也謗法論・序説大谷大学大学院研究紀要 通号 25 2008-12-01 1-30(R)詳細IB00197265A-
陳永裕廻向と他力廻向駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 36-44詳細IB00019163A-
陳敏齢浄土思想における見仏の意味宗教研究 通号 279 1989-03-31 217-218(R)詳細IB00091918A-
陳敏齢善導の弥陀論印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 224-229(L)詳細ありIB00085559A
陳敏齢日本浄土教に見られる華厳思想の意義印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 14-20(L)詳細ありIB00135378A
陳敏齢良忠と元照の浄土教印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 15-21(L)詳細IB00163990A
陳敏齢顕意『楷定記』と宋代天台浄土教との対論印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 52-59(L)詳細IB00169218A
千輪慧親鸞とその時代に於ける善と悪真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 65-73詳細IB00032666A-
張曼濤香港の仏教東アジア諸地域の仏教――漢字文化圏の国々 / アジア仏教史 通号 10 1976-03-20 190-219(R)詳細IB00169179A-
張欣中唐大行和尚の生存年代について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 172-174詳細ありIB00056361A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage