INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗教学 [SAT] 宗教学 宗教學 宗敎学 宗敎學

検索対象: キーワード

-- 4074 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗教学 (4074 / 4074)  日本 (2487 / 68153)  日本仏教 (779 / 34763)  仏教学 (347 / 8096)  神道 (297 / 1316)  仏教 (259 / 5165)  民俗学 (244 / 722)  キリスト教 (224 / 1279)  親鸞 (207 / 9564)  インド (206 / 21074)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大谷正幸失われた浅間社の痕跡宗教研究 通号 400 2021-06-30 101-126(R)詳細IB00209253A
大谷栄一<新刊紹介>芹川博通著『現代人と宗教世界――脳死移植・環境問題・多元主義等を考える』近代仏教 通号 7 2000-03-30 131-132(R)詳細IB00041801A-
大谷栄一政治参加する仏教者たち宗教研究 通号 355 2008-03-30 128-129 (R)詳細IB00063883A-
大谷栄一パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 355 2008-03-30 132-133 (R)詳細IB00063886A-
大谷栄一反戦・反ファシズムの仏教社会運動国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 447-481(R)詳細IB00086644A-
大谷栄一パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 363 2010-03-30 149-150(R)詳細IB00080275A-
大谷栄一高嶋米峰と丙午出版社宗教研究 通号 363 2010-03-30 148-149(R)詳細IB00080274A-
大谷栄一パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 58-60(R)詳細IB00140285A-
大谷栄一櫻井義秀編著『タイ上座仏教と社会的包摂――ソーシャル・キャピタルとしての宗教』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 92-96(L)詳細ありIB00211240A
大谷栄一戦間期日本の宗教界・宗教学界による平和への取り組み宗教研究 通号 407 2023-09-08 75-99(R)詳細IB00244344A
大田俊寛オウム真理教の構造宗教研究 通号 367 2011-03-30 309-310(R)詳細IB00113501A-
大田垣典生破り開く言葉宗教研究 通号 226 1976-03-10 112-113(R)詳細IB00098511A-
大隅和雄解説巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 291-297(R)詳細IB00055395A-
大隅和雄「女性と仏教」をめぐる覚え書き巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 299-311(R)詳細IB00055396A-
大島建彦諸神信仰岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 121-144詳細IB00051056A-
大島慎也中原実道師のカウンセリング理論と臨床宗教師の実際教化研究 通号 30 2019-09-01 52-65(R)詳細ありIB00210433A
大島京子平和創出とNGOの草の根活動東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 353-358(R)詳細IB00237716A
大下大圓死ぬ苦しみからの解放と人間の成長武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2010-03-31 81-100(R)詳細IB00195274A-
大下大圓高野山大学での臨床宗教教養講座と今後の課題武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 110-111(L)詳細IB00195172A-
大鹿勝之補陀落渡海と常世東洋学研究 通号 50 2013-03-30 194-195(R)詳細IB00240053A
大鹿勝之死の受容と他界観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 221-223(R)詳細IB00240217A
大鹿勝之分担課題「宗教・習俗にみる死生観・倫理観」に関する研究調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 185-186(R)詳細IB00240037A
大澤千恵子松村一男・平藤喜久子・山田仁史編『神の文化史事典』宗教研究 通号 379 2014-06-30 207-212(R)詳細ありIB00196722A-
大沢広嗣新宿・大久保地域における韓国宗教の動向駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 67-80(L)詳細IB00019332A-
大澤広嗣宗教学研究者と「満洲国」仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 158-179(R)詳細IB00143846A-
大澤広嗣戦時期の南方関与と仏教宗教研究 通号 355 2008-03-30 129-130 (R)詳細IB00063884A-
大澤広嗣戦時期ビルマにおける宣撫活動と日本人仏教者 宗教学論集 通号 27 2008-03-31 67-97(R)詳細IB00062941A-
大澤広嗣求道会館所蔵史料の意義宗教研究 通号 363 2010-03-30 115-116(R)詳細IB00079975A-
大澤広嗣南方占領地の宗務行政について宗教研究 通号 367 2011-03-30 305-306(R)詳細IB00093380A-
大澤広嗣アメリカ施政下の沖縄における宗教制度武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 85-117(R)詳細IB00194990A-
大澤広嗣対外謀略と経済調査に関わった仏教者宗教学年報 通号 33 2018-03-31 1-21(L)詳細IB00182549A-
大澤広嗣宗教民族学者金孝敬と大正大学について学問史補遺佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 109-135(R)詳細IB00217747A
大澤広嗣マレー半島及びシンガポールにおける神社史佛教文化学会紀要 通号 30 2021-10-22 55-82(R)詳細IB00227744A
大澤広嗣文部省に勤務した広安孝夫中央学術研究所紀要 通号 50 2021-11-15 37-57(L)詳細IB00235558A
大澤広嗣霊場建設と日本勢力下のアジア武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 38 2022-02-28 27-56(R)詳細IB00223467A
大澤広嗣解脱会の岡野武徳と日本占領下のシンガポール中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 97-115(L)詳細IB00235435A
大澤邦由社会主義中国の宗教政策駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 95-118(R)詳細IB00244730A
大澤絢子浩々洞同人による『歎異抄』読解と親鸞像宗教研究 通号 387 2016-12-30 27-50(R)詳細IB00209487A
大澤絢子小泉八雲日本仏教と西洋世界 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 12 2020-03-15 319-342(R)詳細IB00223293A
大越愛子宗教とイデオロギー宗教研究 通号 295 1993-03-31 97-98(R)詳細IB00122110A-
大河内了義異文化としての宗教理解季刊仏教 通号 35 1996-04-30 132-141(R)詳細IB00231726A
大河内大博「いのち」を生ききることの困難宗教研究 通号 375 2013-03-30 92-93(R)詳細IB00116861A-
大桑斉討論佛教史学研究 通号 375 2005-01-27 91-108(R)詳細IB00243939A
大熊 玄竹村牧男著『西田幾多郎と鈴木大拙――その魂の交流に聴く』宗教研究 通号 346 2005-12-30 207-212(R)詳細IB00119773A-
大久保良峻神・仏・王権日本の仏教 通号 3 1995-07-01 44-56(R)詳細IB00037890A-
大久保雅行メキシコ日蓮正宗への現地人の改宗に関する社会学的一考察宗教研究 通号 271 1987-03-31 358-360(R)詳細IB00096407A-
大久保雅行NSMにおける態度変容の分析宗教研究 通号 275 1988-03-31 317-319(R)詳細IB00110559A-
大久保雅行社会的ストレスとSGIの改宗をめぐって宗教研究 通号 295 1993-03-31 222-223(R)詳細IB00122225A-
大久保広行河波昌先生を送る東洋学研究 通号 37 2000-03-30 6-7(R)詳細IB00028059A-
大垣豊隆中世の清浄観の一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 202-203(R)詳細IB00110399A-
大江清一哲学的目的論と宗教の本質宗教研究 通号 194 1968-03-31 82-83(R)詳細IB00103958A-
大泉実成「壊れた家族」のための宗教ネットワーク季刊仏教 通号 29 1994-10-15 146-154(R)詳細IB00158386A-
大石眞フランス宗教政策の多面性東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 137-154(R)詳細IB00039152A-
及川宏幸一山寺院箟峯寺の白山祭と信仰駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 54-68詳細IB00019189A-
及川弘美『宗教と寛容——異宗教・異文化間の対話に向けて』竹内整一・月本昭男編、宝積比較宗教・文化叢書、大明堂、1993年3月東方 通号 9 1993-12-31 253-254(L)詳細IB00161444A-
及川弘美ゴーヴァルダナ・ダーラナ神話の歴史的背景について東方 通号 10 1994-12-01 222-229(L)詳細IB00029667A-
及川弘美現代ゴーヴァルダン山信仰東方 通号 13 1997-12-31 176-184(L)詳細IB00029727A-
及川高「無宗教」の人々宗教研究 通号 359 2009-03-30 458-459(R)詳細IB00077466A-
及川高奄美カトリック受容史の動態論宗教と社会 通号 19 2013-06-15 49-63(L)詳細IB00211405A
青木崇全体討議 生まれることを肯定/否定できるのか?現代と親鸞 通号 45 2021-12-01 274-290(R)詳細IB00216399A
遠藤正文日本中世の諸宗教における起源論宗教研究 通号 299 1994-03-31 320-322(R)詳細IB00092949A-
遠藤潤松村一男・渡辺和子編『太陽神の研究』(上・下)宗教研究 通号 340 2004-06-30 169-179(R)詳細IB00032120A-
遠藤潤井上智勝著『吉田神道の四百年――神と葵の近世史』宗教研究 通号 379 2014-06-30 164-169(R)詳細ありIB00196667A-
海老沢有道デウスの理解について宗教研究 通号 162 1960-03-15 12-12(R)詳細IB00108984A-
エバソーG.「コスモス」とは何かマンダラ宇宙論 通号 162 1996-09-30 5-17(R)詳細IB00052709A-
江原亮勇過去より現在へ棲神 通号 10 1921-07-20 76-79(R)詳細ありIB00213866A
榎本香織インターネット上における精神的交流の可能性について宗教研究 通号 339 2004-03-30 456-457詳細IB00058088A-
榎本香織メディア芸術と宗教性宗教研究 通号 355 2008-03-30 370-371(R)詳細IB00066905A-
榎本香織宗教者の活動とソーシャルメディア宗教研究 通号 371 2012-03-30 102-103(R)詳細IB00096566A-
榎本香織大道晴香著『「イタコ」の誕生――マスメディアと宗教文化』宗教研究 通号 392 2018-09-30 230-235(R)詳細ありIB00196867A-
榎本榮一分担課題「古記録にみる死と老年観の変遷」に基づく調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 216(R)詳細IB00240094A
榎一雄レーヴェンタール氏等編「支那に於ける宗教期刊」東洋学報 通号 50 1941-08-15 138-140(R)詳細IB00018144A-
衛藤即応仏教の宗教学的研究に就て日本仏教学協会年報 通号 2 1930-11-01 29-42詳細IB00010428A-
衞藤即應佛敎の發達と宗派駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 1-23(R)詳細ありIB00043322A-
江田俊雄ラーデルさんに初めて會つた日現代佛教 通号 109 1933-11-10 62-65(R)詳細IB00192537A-
江田昭道宗教とメディア武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2011-03-31 39-68(L)詳細IB00208955A
江島尚俊伝統仏教教団における聖地形成宗教研究 通号 351 2007-03-30 426-427(R)詳細IB00091953A-
江島尚俊「指標の交代」からみる日本近代仏教仏教論叢 通号 55 2011-03-25 139-145(R)詳細ありIB00111336A
江島尚俊なぜ大学で宗教が学べるのか宗教研究 通号 381 2014-12-30 51-75(R)詳細IB00224035A
江島尚俊宗教系専門学校誕生の歴史的経緯大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 522-523(R)詳細IB00150110A
江島尚俊「高等教育からみる近代日本の宗教」の趣旨近代仏教 通号 23 2016-05-30 1-3(R)詳細IB00175834A-
江島尚俊近代高等教育行政における宗教近代仏教 通号 23 2016-05-30 4-13(R)詳細IB00175835A-
江島尚俊どこが宗教を所管するのか宗教研究 通号 387 2016-12-30 1-26(R)詳細ありIB00209483A
江島尚俊総力戦体制下における教育・学問・宗教戦時日本の大学と宗教――シリーズ 大学と宗教Ⅱ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 31 2017-03-15 3-48(R)詳細IB00239912A
江島尚俊江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ 大学と宗教Ⅱ 戦時日本の大学と宗教』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 24 2018-06-09 130-133(L)詳細IB00212898A
江島尚俊どのように文部省は宗教行政を掌握したのか宗教研究 通号 393 2018-12-30 1-24(R)詳細IB00195525A-
江島尚俊序章現代日本の大学と宗教——シリーズ大学と宗教Ⅲ / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 36 2020-03-31 3-22(R)詳細IB00240020A
江口啓淳非常時に於ける吾等青年宗敎家の覺悟棲神 通号 24 1938-12-25 260-261(R)詳細ありIB00208690A
江上琢成覚一本『平家物語』が語る暴力と宗教佛敎史學硏究 通号 24 2009-03-25 47-75(R)詳細IB00242126A
永ノ尾信悟ヒンドゥー儀礼におけるヴェーダ・マントラの使用についてスリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 24 1986-03-01 137-162(L)詳細IB00145266A-
永ノ尾信悟The Nāgapañcamī as Described in the Purāṇas and its Treatment in the Dharmanibandhas南アジア研究 通号 6 1994-10-01 1-29(L)詳細ありIB00145093A-
永ノ尾信悟バラモン伝承における聖典聖典と人間 / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 6 1998-03-28 169-186(R)詳細IB00231977A
永ノ尾信悟北ビハール,低カーストの儀礼の歌にみられるヒンドゥー・ムスリムの関係東洋文化 通号 80 2000-03-23 77-138(L)詳細IB00038737A-
永倉唯嘉宗教に於ける超厭世的傾向棲神 通号 15 1929-12-10 34-58(R)詳細IB00214029A
EarhartH. ByronMechanisms and Process in the Study of Japanese Amulets日本宗教への視角 通号 15 1994-09-25 611-620(L)詳細IB00047708A
雲藤義道青年期の宗教意識 I宗教研究 通号 198 1969-03-31 124-125(R)詳細IB00103711A-
雲藤義道真宗における真俗二諦の主体論的考察浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 198 1982-09-28 951-963詳細IB00046093A-
ウンガーフェリックス提言:ポスト・コロナ――“人間の次元”からの新しい変革東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 5-10(R)詳細IB00205630A
ウンガーフェリックス平和をもたらす寛容の精神を基に対話と研究を東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 253-255(R)詳細IB00224262A
ウルバン長井陽子ヨーロッパにおけるカルト論争東洋学術研究 通号 141 1998-11-18 178-190(R)詳細IB00039124A-
梅屋潔池上良正著『死者の救済史 供養と憑依の宗教学』宗教研究 通号 341 2004-09-30 433-438詳細IB00058093A-
梅原隆章絶対主義の宗教政策講座近代仏教 通号 2 1961-03-10 95-111(R)詳細IB00138026A-
梅原正紀方位なき暗闇から季刊仏教 通号 9 1989-10-15 136-142(R)詳細IB00157196A-
梅原猛京都・地霊鎮魂の旅季刊仏教 通号 32 1995-07-25 2-32(R)詳細IB00231612A
梅津礼司近代日本における宗教間協力宗教研究 通号 279 1989-03-31 364-366(R)詳細IB00092210A-
梅津礼司初期霊友会の思想基盤について宗教研究 通号 255 1983-03-31 247-248(R)詳細IB00095285A-
梅津榮希正しく強き信仰をもつて棲神 通号 22 1937-02-13 245-246(R)詳細ありIB00209252A
梅澤敬藏善を愛する者と神を愛する者棲神 通号 30 1955-10-13 73-78(R)詳細IB00199557A
海山宏之宗教体験としての「夢」宗教研究 通号 295 1993-03-31 72-73(R)詳細IB00122055A-
海山宏之井上順孝・月本昭男・星野英紀編『宗教学を学ぶ』宗教研究 通号 316 1998-06-30 163-167(R)詳細IB00088660A-
海山宏之小児患者の家族の死生観と臓器移植問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 374-375(R)詳細IB00119341A-
海原純子ストレス時代季刊仏教 通号 39 1997-05-05 5-9(R)詳細-IB00231836A
宇野正人幕末郷学と廃仏毀釈宗教研究 通号 226 1976-03-10 230-231(R)詳細-IB00098796A-
宇野功一グルジェフの祈禱論宗教研究 通号 381 2014-12-30 153-179(R)詳細-IB00224037A
内海隆一郎自然と交感したい?季刊仏教 通号 36 1996-07-20 6-9(R)詳細-IB00231731A
宇都宮輝夫合理的思惟と宗教宗教研究 通号 295 1993-03-31 60-62(R)詳細-IB00122038A-
宇都宮輝夫ポストモダンの多元的社会とその宗教性宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 75-98(R)詳細-IB00224348A
宇都宮輝夫人生過程観と宗教宗教研究 通号 335 2003-03-01 146-147(R)詳細-IB00179472A-
宇都宮輝夫生命倫理の形成と宗教の役割宗教研究 通号 349 2006-09-30 1-26(R)詳細-IB00119952A-
宇津純中世における稲荷神社とその祭礼課役日本宗教の複合的構造 通号 349 1978-07-01 275-293(R)詳細-IB00054565A-
内山尭邦近代民衆宗教成立過程の研究宗教社会学とその周辺:久保田正文博士喜寿記念論文集 通号 349 1975-09-01 357-374詳細-IB00060006A-
打本弘祐医療における宗教的ケアとニーズをめぐって龍谷大学論集 通号 489 2017-03-07 9-31(L)詳細-IB00232910A
打本弘祐親鸞と対象喪失(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 325-344(R)詳細ありIB00226845A
臼田雅之外川昌彦著『宗教に抗する聖者――ヒンドゥー教とイスラームをめぐる「宗教」概念の再構築』宗教研究 通号 362 2009-12-30 268-273(R)詳細IB00079235A-
臼木淑夫否定における超越と内在宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 362 1984-03-24 303-317(R)詳細IB00045754A-
臼木淑夫西洋思想における死生観仏教思想 通号 10 1988-09-01 381-402詳細IB00049346A-
臼木悦生高徳忍訳、ジョン・デューイ『コモン・フェイス 宗教的なるもの』(拓殖書房新社、二〇一六年一二月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 199-200(R)詳細IB00223118A
薄井篤子女性教祖の分析的考察宗教研究 通号 263 1985-03-01 232-233(R)詳細IB00175380A-
薄井篤子女性教祖の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 315-316(R)詳細IB00092139A-
薄井篤子婦人のネットワークと信仰活動宗教研究 通号 295 1993-03-31 225-227(R)詳細IB00122229A-
薄井篤子新宗教運動の展開過程における女性たち宗教研究 通号 299 1994-03-31 379-380(R)詳細IB00092980A-
薄井篤子現代宗教における女性性宗教研究 通号 307 1996-03-31 42-43(R)詳細IB00088838A-
薄井篤子島薗進『時代のなかの新宗教――出居清太郎の世界 一八九九-一九四五』宗教研究 通号 325 2000-09-30 175-181(R)詳細IB00121089A-
薄井篤子浅野美和子著『女教祖の誕生――「如来教」の祖・媹姾如来喜之』宗教研究 通号 330 2001-12-30 115-120(R)詳細IB00120044A-
宇治和貴真宗信仰と靖国問題宗教研究 通号 355 2008-03-30 323-324(R)詳細IB00066440A-
牛山佳幸鈴木正崇著『女人禁制』山岳修験 通号 35 2005-03-31 102-104(R)詳細IB00143985A-
鵜澤潔宗教体験と光のシンボリズム宗教研究 通号 311 1997-03-30 43-45(R)詳細IB00089344A-
魚尾和瑛災害と宗教佛教論叢 通号 56 2012-03-25 231-238(R)詳細ありIB00110067A
上山大峻東北タイ農村ドンデーンにおける寺院組織、儀礼と世界観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 23 1984-10-31 58-74(L)詳細IB00013228A-
植村高義壱岐島のキリシタン遺跡について宗教研究 通号 194 1968-03-31 223-225(R)詳細IB00104383A-
植村高義墓碑に現われた浦部と在部宗教研究 通号 206 1971-03-31 103-105(R)詳細IB00101944A-
植村高義オディ信仰について宗教研究 通号 222 1975-03-28 144-146(R)詳細IB00099262A-
植松明石新城島の祭儀生活宗教研究 通号 312 1997-06-30 127-153(R)詳細IB00212970A
上原輝男『生命の指標』としての儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 16-23(R)詳細IB00041977A-
上原輝男生活が儀礼化することの意味儀礼文化 通号 3 1983-03-20 80-83(R)詳細IB00042012A-
上野博正戦争は「なかった」季刊仏教 通号 31 1995-04-15 119-129(R)詳細IB00231604A
上野博正留置場への往診季刊仏教 通号 35 1996-04-30 12-20(R)詳細IB00231711A
上野千鶴子〈外部〉の分節大系:仏教と日本人 通号 1 1985-11-30 261-310(R)詳細IB00053562A-
上野専精供犠の研究駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 151-166詳細ありIB00043353A-
上田義文佛敎と平和印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 341-344(R)詳細IB00001768A
上田紀行宗教・のようなもの季刊仏教 通号 29 1994-10-15 45-70(R)詳細IB00158376A-
上田紀行癒しとトランスフォーメーション季刊仏教 通号 31 1995-04-15 146-174(R)詳細IB00231606A
上田紀行教祖もまた洗脳される季刊仏教 通号 33 1995-10-15 2-15(R)詳細IB00231630A
上田紀行子どもたちはどこにいる?季刊仏教 通号 41 1997-10-20 54-86(R)詳細IB00238225A
上田閑照ハイラーにおける「諸宗教」の問題宗教研究 通号 194 1968-03-31 76-77(R)詳細IB00103929A-
上田閑照癒しと宗教季刊仏教 通号 31 1995-04-15 2-36(R)詳細IB00231555A
上田閑照宗教と非宗教の間宗教学会報 通号 11 2000-03-17 1-28(R)詳細IB00043156A
上田閑照大津櫪堂老師と梶谷宗忍老師禅文化 通号 218 2010-10-25 9-26(R)詳細IB00106245A-
植田重雄宗教現象における原初体験としての音声の考察日本宗教への視角 通号 218 1994-09-25 321-346詳細IB00047694A-
上田賢治神道研究と宗教学宗教研究 通号 247 1981-03-31 17-36(R)詳細IB00175180A-
上田賢治日本神話に見る生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 48-62(R)詳細IB00038959A-
上田閑照宗教と日常性親鸞教学 通号 30 1977-07-10 94-112詳細IB00026011A-
上田篤海辺聖地季刊仏教 通号 32 1995-07-25 46-57(R)詳細IB00231619A
上杉清文南無さったるまふんだりぎャア、守護聖天はらいそ福神 通号 2 1999-12-03 106-113(R)詳細IB00125019A-
上島秀堂法蔵菩薩降誕の意義曽我教学――法蔵菩薩と宿業:水島見一教授退職記念論文集 通号 2 2016-03-11 150-178(R)詳細IB00239533A
植島啓司生き神信仰と宗教学宗教研究 通号 327 2001-03-30 78-79(R)詳細IB00094667A-
ウィルソンブライアン現代社会における宗教の機能東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 14-36(R)詳細IB00190543A-
ウィルソンブライアンIOP・EC連続公開講座「東洋の英知と現代社会」(第一回)・変わりゆく宗教の機能東洋学術研究 通号 126 1991-06-15 105-128(R)詳細IB00039025A-
岩本裕大乗仏典の形成をめぐって東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 124-140(R)詳細IB00038858A-
岩本泰波神の「選び」と如来の「選択」宗教研究 通号 162 1960-03-15 8-8(R)詳細IB00108981A-
岩本泰波宗教における”報い”の問題宗教研究 通号 198 1969-03-31 23-24(R)詳細IB00103203A-
岩本泰波”神による棄却”と”地獄一定”宗教研究 通号 206 1971-03-31 87-89(R)詳細IB00101863A-
岩本一夫みず子供養にみる宗教性の問題宗教研究 通号 275 1988-03-31 272-273(R)詳細IB00110521A-
岩本明美ケネス・タナカ著『アメリカ仏教――仏教も変わる、アメリカも変わる』宗教研究 通号 370 2011-12-30 160-166(R)詳細IB00094243A-
岩村隆三諸宗教通有の親族的類似智山学報 通号 5 1918-06-17 112-120(R)詳細IB00148714A
岩村康夫『無門関』における「即心是仏」と「乾屎閦」について東海仏教 通号 33 1988-06-24 38-49詳細IB00021798A-
岩渕覚真ヴェーバーの紹介と書評密教学会報 通号 9/10 1971-03-10 49-53(R)詳細IB00014769A-
岩鼻通明元興寺文化財研究所編『中近世の地方山岳信仰に関する調査研究報告書』山岳修験 通号 35 2005-03-31 108-109(R)詳細IB00143989A-
岩鼻通明西国霊場の参詣曼荼羅にみる空間表現講座日本の巡礼 通号 1 1996-05-20 127-142(R)詳細IB00052023A-
岩田真美前田慧雲と「自由討究」宗教研究 通号 363 2010-03-30 146-147(R)詳細IB00080273A-
岩田文昭課題としての宗教的多元性宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 297-318(R)詳細IB00224378A
岩田文昭西脇良著『日本人の宗教的自然観――意識調査による実証的研究』宗教と社会 通号 12 2006-06-03 141-145(L)詳細IB00212309A
岩田文昭京都学派の宗教哲学と宗教思想宗教研究 通号 351 2007-03-30 67-68(R)詳細IB00118630A-
岩田文昭国公立学校における宗教教育の現状と課題宗教研究 通号 369 2011-09-30 139-163(R)詳細IB00112654A-
岩田文昭池澤優・藤原聖子・堀江宗正・西村明編『いま宗教に向きあう』全四巻宗教研究 通号 397 2020-06-30 132-143(R)詳細IB00196985A-
岩田文昭井上順孝著『グローバル化時代の宗教文化教育』宗教研究 通号 402 2021-12-30 75-79(R)詳細IB00219898A
岩谷泰之森鴎外「寒山拾得縁起」論仏教文学 通号 43 2018-04-30 133-145(R)詳細IB00234390A
岩谷彩子拡張する〈道〉の芸能宗教と社会 通号 21 2015-06-13 186-187(L)詳細IB00211032A
岩田斎肇ヨーロッパ開教の課題と展望教化研究 通号 14 2003-07-15 1-43(L)詳細ありIB00217083A
岩田慶治現代に生きる原始信仰スリランカの祭 通号 14 1982-09-10 105-120(R)詳細IB00076276A-
岩田慶治稲の祭スリランカの祭 通号 14 1982-09-10 137-140(R)詳細IB00076280A-
岩田慶治比較宗教学のための視点スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 14 1986-03-01 7-17(L)詳細IB00145275A-
岩田慶治黒い水のなかの黒い魚季刊仏教 通号 36 1996-07-20 14-21(R)詳細IB00231733A
岩田慶治乱れる季刊仏教 通号 40 1997-08-05 40-45(R)詳細IB00237977A
岩田香仏前結婚式の普及に向けて浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 192-194(R)詳細IB00182270A-
岩崎真幸藤田定興著『近世修験道の地域的展開』宗教研究 通号 316 1998-06-30 193-196(R)詳細IB00104568A-
岩佐貫三司命思想のシンクレティズム傾向と日本的受容宗教研究 通号 174 1963-01-31 164-165(R)詳細IB00108027A-
岩佐貫三古神道と陰陽道宗教研究 通号 181 1965-03-31 145-147(R)詳細IB00106419A-
岩佐貫三日本における文昌帝君信仰とその天神思想への関連宗教研究 通号 194 1968-03-31 198-199(R)詳細IB00104322A-
岩佐貫三陰陽道における呪法二・三宗教研究 通号 202 1970-03-31 110-111(R)詳細IB00102885A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage