INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文学 [SAT] 文学 文學

検索対象: キーワード

-- 305 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
文学 (305 / 305)  日本 (233 / 68265)  仏教 (70 / 5166)  日本仏教 (58 / 34869)  インド (38 / 21082)  中国 (20 / 18593)  室町物語 (16 / 16)  今昔物語集 (14 / 283)  法華経 (14 / 4459)  仏教学 (13 / 8102)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
WadaYugenDīpaka in Indian Classical Rhetoric駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 44 2011-04-20 1-10(L)詳細IB00153267A
渡辺守邦近世怪異小説岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 203-226詳細IB00051000A-
渡辺麻里子『神達御返歌』考仏教文学 通号 28 2004-03-31 101-113詳細IB00041401A-
渡辺学西行における花と月宗教研究 通号 295 1993-03-31 74-75(R)詳細IB00109241A-
渡邊浩史中原中也と〈京都〉仏教大学総合研究所紀要 通号 14 2007-03-24 35-50(R)詳細IB00065042A-
渡辺守順近現代文学と比叡山叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 333-339(R)詳細IB00147807A-
渡辺守順比叡山岩波講座 日本文学と仏教 通号 7 1995-01-27 171-196詳細IB00051058A-
和井田学バハオーフェンの『母権』に関する覚書き日本宗教への視角 通号 7 1994-09-25 471-490詳細IB00047701A
蓮生弘明大江文学と宗教の接点善通寺教学振興会紀要 通号 2 1995-12-21 99-115詳細IB00039873A-
米山孝子行基説話と縁起絵巻中世文学の展開と仏教 通号 2 2000-10-22 311-328(R)詳細IB00080672A-
米田真理子文学史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 2 2014-03-30 459-473(R)詳細IB00180566A-
吉江久弥詩人タゴール研究序説タゴール生誕百年祭記念論文集 通号 2 1961-05-01 141-162(R)詳細IB00048321A-
山本陽史奥の細道日本の仏教 通号 2 2001-11-01 19-22詳細IB00038027A-
山本直人戦争と信仰東洋学研究 通号 40 2003-03-30 15-36詳細IB00028095A-
山杢誠為永春水における宗教東洋学研究 通号 40 2003-03-30 79-90詳細IB00028096A-
山部和喜神宮文庫本『発心集』の法師像芸文研究 通号 63 1993-03-09 289-305(L)詳細IB00043053A-
山田昭全『発心集』にみる聖の二類型三田国文 通号 6 1986-12-30 9-17詳細IB00043057A-
山田昭全柿本講式中世文学の展開と仏教 通号 6 2000-10-22 476-518(R)詳細IB00080678A-
山城むつみ井筒俊彦とロシアと文字と戦争と井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 6 2017-06-30 114-123(R)詳細IB00237307A
山下正治『平家物語』の「法師」について宗教と社会生活の諸相 通号 6 1998-03-21 387-405(R)詳細IB00065548A-
山口真琴撰集抄岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 167-194詳細IB00051009A-
山口清英訳詩集「ギーターンジャリ」についてタゴール生誕百年祭記念論文集 通号 3 1961-05-01 99-115(R)詳細IB00048319A-
山上ゝ泉日蓮聖人遺文の語法と『文法上許容事項』との関係大崎学報 通号 93 1938-12-16 41-62詳細IB00022862A-
谷萩弘道文學における肯定的精神と即身成佛智山學報 通号 19 1955-09-12 69-78(R)詳細IB00242765A
谷萩弘道世界文学より見たる弘法大師(その一)智山学報 通号 36 1973-03-20 197-212(R)詳細IB00143735A-
谷萩弘道良寛の詩境櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 36 1973-06-08 551-574詳細IB00046934A
谷萩弘道比較文学と比較思想密教学 通号 13/14 1977-10-10 116-128詳細IB00033129A-
柳田聖山風狂と数奇岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 3-30詳細IB00051027A-
柳田聖山狂雲集岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 135-160詳細IB00051032A-
柳沢昌紀『祇園物語』の伝本三田国文 通号 19 1993-12-30 28-34詳細IB00043062A-
安原真琴似我蜂物語日本の仏教 通号 19 2001-11-01 117-120詳細IB00038051A-
八木毅日本霊異記 等流果の文学愛知県立大学創立十周年記念論集 通号 19 1977-12-01 17-29(R)詳細IB00046470A
八重樫直比古日本霊異記日本の仏教 通号 19 2001-11-01 194-197詳細IB00038070A-
守屋友江福沢諭吉の政教分離論宗教研究 通号 315 1998-03-30 346-347(R)詳細IB00108991A-
森晴彦『新勅撰集』釈教部巻頭巻軸歌と定家中世文学の展開と仏教 通号 315 2000-10-22 119-139(R)詳細IB00080663A-
森葉月岩倉政治と反宗教運動宗教研究 通号 359 2009-03-30 136-137(R)詳細IB00069390A-
室賀和子鑁也『露色随詠集』「月百首」注釈中世文学の展開と仏教 通号 359 2000-10-22 98-118 (R)詳細IB00080661A-
村上学夢幻能岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 181-202詳細IB00050999A-
村上明子枚方宿と文学江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 229-262(R)詳細IB00188159A-
宗政五十緒元政岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 261-288詳細IB00050990A-
宮本靖介The Quiet American 再考日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 19-33詳細IB00047799A
三山岳ハルシャ王の3戯曲に見られる王権観北陸宗教文化 通号 13 2001-03-31 143-158(L)詳細IB00029426A-
源健一郎平家物語の汎仏教性仏教文学 通号 28 2004-03-31 1-16詳細IB00041394A-
三井淳司Kālidāsa 作 Meghadūta の文体に関する一考察印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 45-42(L)詳細ありIB00008809A
道上知弘莆仙傀儡北斗戯と民俗、宗教の研究慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 30 2003-03-31 103-118(L)詳細IB00043020A-
水原一方丈記岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 77-108詳細IB00051018A-
水野善文近代語文学に垣間見るヒンドゥー王宮の人々印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 58-63(L)詳細ありIB00008904A
水野善文文学と宗教仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 221-272(R)詳細IB00099138A-
三角洋一後深草院二条岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 241-260詳細IB00050989A-
三角洋一中世知識人の文学龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 22-34(R)詳細IB00167326A-
三隅治雄新猿楽記岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 55-84詳細IB00051029A-
三崎義泉世阿弥の能楽論岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 107-134詳細IB00051031A-
三木春雄タゴールの小説についてタゴール生誕百年祭記念論文集 通号 5 1961-05-01 163-179(R)詳細IB00048322A-
三木紀人発心集岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 141-166詳細IB00051008A-
三木紀人紀行文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 237-256詳細IB00051084A-
丸山嘉信文学としての正法眼蔵(その一)徳島大学教養部紀要 通号 4 1969-03-31 1-11(R)詳細IB00039427A-
真鍋広済地蔵菩薩俗談(拾遺)密教研究 通号 73 1940-06-20 82-101詳細IB00015467A-
松本隆信室町時代物語類現存本簡明目録斯道文庫論集 通号 1 1962-03-10 193-259詳細IB00043078A-
松本隆信御伽草子本の本文について斯道文庫論集 通号 2 1963-03-30 171-242詳細IB00043080A-
松本隆信御伽草子本の本文について(二)斯道文庫論集 通号 3 1964-03-30 163-226詳細IB00043082A-
松本隆信民間説話系の室町時代物語斯道文庫論集 通号 7 1969-10-01 1-62詳細IB00043085A-
松本隆信中世における本地物の研究(一)斯道文庫論集 通号 9 1971-12-01 263-393詳細IB00043086A-
松本隆信中世における本地物の研究(二)斯道文庫論集 通号 11 1974-08-01 311-詳細IB00043089A-
松本隆信中世における本地物の研究(三)斯道文庫論集 通号 13 1976-07-01 297-386詳細IB00059263A-
松本隆信中世における本地物の研究(四)斯道文庫論集 通号 14 1977-12-20 209-265詳細IB00043090A-
松本隆信中世における本地物の研究(五)斯道文庫論集 通号 16 1979-12-01 275-313詳細IB00043092A-
松本隆信中世における本地物の研究(六)斯道文庫論集 通号 18 1982-03-31 275-312詳細IB00043093A-
松本隆信中世における本地物の研究(七)斯道文庫論集 通号 19 1983-03-31 1-45詳細IB00043094A-
松本隆信中世における本地物の研究(八)斯道文庫論集 通号 21 1985-03-31 45-120詳細IB00043097A-
松本郁代醍醐寺三宝院流の即位法と王統分立仏教文学 通号 28 2004-03-31 90-100詳細IB00041400A-
松村恒寓話「抜髪男事」の系譜印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 6-13(L)詳細IB00079582A
松村淳子『ラサヴァーヒニー』ウッタローリヤの巻第八・九・十話神戸国際大学紀要 通号 48 1995-06-01 59-69(L)詳細IB00043225A
増田良介Bhāsa劇の発見と真偽論争東海仏教 通号 44 1999-03-31 1-16(L)詳細IB00021890A-
増田欣物語文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 211-236詳細IB00051083A-
真木勝弘法大師入唐時代に於ける唐朝文化密教研究 通号 51 1933-11-15 265-290詳細IB00015313A-
牧野和夫応永書写・延慶本『平家物語』研究の現在仏教文学 通号 28 2004-03-31 17-26詳細IB00041395A-
前田專学来日前のラフカディオ・ハーンとヒンドゥー教仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 28 2005-11-26 421-440(R)詳細IB00083612A-
本多至成金子みすゞと仏教の自然観日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 61-75詳細IB00011805A-
堀部功夫夏目金之助書簡〔大正四年五月三日付・磯田多佳宛〕の背景仏教大学総合研究所紀要 通号 14 2007-03-24 1-20(R)詳細IB00065002A-
細田典明定方晟著『異端のインド』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 361-362詳細IB00030262A-
ベルナールフランク源融の霊岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 159-180詳細IB00050998A-
辺見庸来るべき死と滅亡のために現代と親鸞 通号 26 2013-06-01 149-176(R)詳細IB00171314A
ブライスR・H英米禅文学の紹介②禅文化 通号 123 1987-01-25 123-135(R)詳細IB00082113A-
藤本淨彦共同研究 東西の死生観 全体総括東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 123 1995-03-14 3-12(L)詳細IB00219079A
藤巻和宏近代学問の視点から<仏教文学>を問い直す仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 97-108(R)詳細IB00111089A-
藤田正浩仏伝文学と大乗経典印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 26-31詳細ありIB00007426A
藤井淳夏目漱石『こころ』駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 111-123(R)詳細ありIB00159056A-
平沢五郎秋乃夜長物語斯道文庫論集 通号 1 1962-03-10 261-370詳細IB00043079A-
平沢五郎秋乃夜長物語(続)斯道文庫論集 通号 2 1963-03-30 291-366詳細IB00043081A-
平沢五郎秋夜長物語攻斯道文庫論集 通号 3 1964-03-30 227-298詳細IB00043083A-
日比嘉高傍流に生きる仏教大学総合研究所紀要 通号 14 2007-03-24 21-33(R)詳細IB00065041A-
日野竜夫宣長・秋成の他界観岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 267-288詳細IB00051013A-
林淳<書評>古田紹欽他監修・池田英俊他編『現代日本と仏教3 現代思想・文学と仏教―仏教を超えて―』近代仏教 通号 8 2001-03-25 76-79(R)詳細IB00041811A-
服部幸雄歌舞伎岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 301-319詳細IB00051087A-
畑中智子応和の宗論関連記事にみる良源像変遷の一側面仏教文学 通号 28 2004-03-31 79-89詳細IB00041399A-
長谷正当空と無常岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 299-詳細IB00051026A-
野呂昶詩と仏教精神の結晶仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 4 2004-03-08 735-748(R)詳細IB00074029A
野村伸一台湾人の儀礼と「物語」(一)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 24 2000-03-31 87-131(L)詳細IB00043014A-
野村伸一台湾人の儀礼と「物語」(二)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 24 2000-11-30 1-34(L)詳細IB00043015A-
野間正二日本の仏教とアメリカの文学法然仏教とその可能性 通号 24 2012-03-25 119-138(L)詳細IB00158523A-
野口博久今昔物語集岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 81-106詳細IB00050995A-
沼波政保『方丈記』末尾にみる長明の意図同朋大学論叢 通号 90 2006-03-20 35-49 (R)詳細IB00062904A-
西山美香日本禅の多文化性日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 176-177(L)詳細IB00241880A
西村実則「白象入胎」をめぐる有部と大衆部日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 27-40詳細IB00011739A-
西村恵信禅と日本文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 31-54詳細IB00051028A-
錦仁古来風体抄日本の仏教 通号 5 2001-11-01 75-78詳細IB00038041A-
二階堂善弘明清期における仏教神像の変容東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 5 2004-01-18 447-456(R)詳細IB00158157A-
新井野洋子宮沢賢治の菩薩道宗教研究 通号 311 1997-03-30 278-279(R)詳細IB00090513A-
夏目祐伸密教関係雑誌論文目録(3)密教学 通号 5 1968-12-10 1-40(L)詳細IB00033083A
永井義憲仏教思想と文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 3-28詳細IB00051075A-
中村文興福寺僧範玄について中世文学の展開と仏教 通号 9 2000-10-22 75-97(R)詳細IB00080660A-
中前正志逵日出典氏講演「諸縁起にみる八幡神顕現伝承とその変遷」付、同氏著『八幡宮寺成立史の研究』紹介仏教文学 通号 28 2004-03-31 120-124詳細IB00041403A-
中前正志京都女子大学図書館所蔵連歌関係図書特別展観 報告と補足仏教文学 通号 28 2004-03-31 125-148(R)詳細IB00041404A
中性哲慈円の和歌と俊成顕真学報 通号 22 1939-04-25 19-36(L)詳細IB00037636A-
中嶋隆因果物語岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 107-130詳細IB00050996A-
中嶋隆好色一代女岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 133-158詳細IB00051020A-
中川博夫大僧正隆弁芸文研究 通号 46 1984-01-01 1-32(L)詳細IB00043052A-
中川博夫越部禅尼消息論続貂中世文学の展開と仏教 通号 46 2000-10-22 140-158(R)詳細IB00080666A-
中川将子『ラーマ神の薄衣』(第3章の二)マハーラーシュトラ 通号 7 2001-07-10 37-53(L)詳細IB00038406A-
中尾正己平安文人の仏教信仰印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 164-167詳細IB00006674A
富山奏兼好の仏道に対する態度四天王寺女子大学紀要 通号 2 1970-03-25 21-31(L)詳細IB00027379A-
外村南都子歌謡岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 191-210詳細IB00051082A-
外村彰岡本かの子「生々流転」論仏教大学総合研究所紀要 通号 14 2007-03-24 51-68(R)詳細IB00065043A-
杤尾武玉造小町子壮衰書岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 29-52詳細IB00051016A-
徳田武南総里見八犬伝岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 131-158詳細IB00050997A-
椿実谷口茂著『外来思想と日本人 大伴旅人と山上憶良』宗教研究 通号 305 1995-09-30 153-157(R)詳細IB00089110A-
都築晶子大谷文書中の漢語資料の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 1-118(R)詳細IB00062000A-
塚本善隆日本に遺存せる遼文学とその影響東方学報 通号 7 1936-12-20 275-352(L)詳細IB00038656A-
塚本邦雄新古今和歌集岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 215-236詳細IB00051023A-
千本英史今昔物語集日本の仏教 通号 4 2001-11-01 84-87詳細IB00038043A-
田村憲治徒然草岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 275-298詳細IB00051025A-
田村完誓A. Huxleyにおける神秘主義宗教研究 通号 214 1973-03-31 105-106(R)詳細IB00100459A-
谷口茂源氏物語の宗教学的解読の試み宗教研究 通号 300 1994-06-30 133-153(R)詳細IB00092223A-
田中徳定平安朝文学にあらわれた「孝」と「天」の関わりについて東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 300 1996-01-01 1163-1180(R)詳細IB00044574A-
田中省造四国八十八ケ所の成立について仏教文学 通号 28 2004-03-31 54-66詳細IB00041397A-
田中於莵弥タゴールとインド古典タゴール生誕百年祭記念論文集 通号 28 1961-05-01 11-17(R)詳細IB00048315A-
多田伊織コラプションと原テクスト宗教研究 通号 311 1997-03-30 49-50(R)詳細IB00089348A-
武久堅シンポジウム軍記と仏教仏教文学 通号 28 2004-03-31 27-53詳細IB00041396A-
武石彰夫仏教歌謡岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 85-106詳細IB00051030A-
武石彰夫仮名法語岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 103-130詳細IB00051079A-
田口和夫能・狂言岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 283-300詳細IB00051086A-
多久和新爾日本の地獄とダンテの地獄筑紫女学園短期大学紀要 通号 25 1990-01-31 27-53詳細IB00022021A-
多久和新爾正三の『因果物語』とハーンの『怪談』筑紫女学園短期大学紀要 通号 26 1991-01-31 51-66詳細IB00022023A-
滝藤尊教ジャータカ(スメダ物語)に於ける印度思想四天王寺女子大学紀要 通号 4 1971-12-30 1-18(L)詳細IB00027382A-
高山宗東誰にもかけがえなき肖像福神 通号 18 2016-01-23 49-61(R)詳細IB00207498A
高橋伸幸宝物集とその周辺岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 55-88詳細IB00051005A-
高橋孝信文法以前インド哲学仏教学研究 通号 13 2006-03-31 73-86 (L)詳細IB00063447A-
高橋磌一大衆文学の中の仏教講座近代仏教 通号 4 1962-11-30 46-63(R)詳細IB00049656A-
高橋秀城頼瑜僧正の和歌についての一考察新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 4 2002-10-01 969-984詳細IB00048872A-
高崎直道大乗論典の文学性日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 1-18(L)詳細IB00010955A-
高城功夫西行の心身観を考える基盤東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 38 2003-03-20 17-32(R)詳細IB00056222A-
相馬御風『兎と仙人』物語現代佛教 通号 134 1936-12-01 30(R)詳細IB00184520A
諏訪安弘正法眼蔵随聞記における説話的発想東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 40 2004-03-19 133-149詳細IB00043192A
諏訪春雄東海道四谷怪談岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 227-252詳細IB00051001A-
諏訪春雄かるかや岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 109-132詳細IB00051019A-
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(上)宗学研究 通号 42 2000-03-31 197-200詳細IB00020530A-
鈴木治子『梁塵秘抄』法文歌における仏伝の受容中世文学の展開と仏教 通号 42 2000-10-22 37-51(R)詳細IB00080658A-
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の収入に関する一考察印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 200-203詳細IB00008130A
鈴木斌ウルドゥー古典詩人の収入に関する一考察(二)印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 195-199詳細ありIB00008336A
鈴木斌ウルドゥー小説翻訳上の偏向とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 38-45(L)詳細ありIB00008604A
杉山二郎森鴎外とインド学・仏教学国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 69-123(R)詳細IB00038433A
菅原諭貴宮沢賢治の仏教信仰と家族日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 217-232(R)詳細IB00075712A-
末木文美士仏教、言語、そして文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 353-376詳細IB00051089A-
シャイドベルンハード日本の中世文学における老人像論叢アジアの文化と思想 通号 4 1995-12-30 1-26(R)詳細-IB00179749A
清水宥聖栄海作『滅罪講式』中世文学の展開と仏教 通号 4 2000-10-22 452-475(R)詳細-IB00080677A-
島津忠夫ささめごと岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 245-266詳細-IB00051036A-
渋谷誉一郎『慈悲道場目連報本懺法』と『仏説目連救母経』について(上)芸文研究 通号 83 2002-12-01 61-76(L)詳細-IB00043055A-
渋谷利雄大衆文化もっと知りたいスリランカ 通号 83 1987-10-10 127-144(R)詳細-IB00078704A-
柴崎麻穂Vāsuki-PurāṇaのJīmūtavāhana物語印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 50-52(L)詳細ありIB00008704A
柴崎麻穂Haracaritacintāmaṇi と Jīmūtavāhana 物語印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 42-45(L)詳細ありIB00008907A
静慈円性霊集『為大使与福州観察使書』考密教学会報 通号 14 1975-03-21 57-62(R)詳細IB00014825A-
静慈円弘法大師の文章における否定表現密教文化 通号 138 1982-03-21 1-18(R)詳細IB00016110A-
繁田信一冥助と祟咎宗教研究 通号 306 1995-12-30 99-123(R)詳細IB00089111A-
塩見知之チョーサーの説話と『今昔物語集』の中国説話東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 306 2004-01-18 735-750(R)詳細IB00158178A-
佐原作美冥報記と今昔物語集「震旦」部について日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 306 1979-04-01 373-398詳細IB00046366A-
佐藤義寛昭明太子蕭統と仏教西山学報 通号 40 1992-03-30 63-93(R)詳細ありIB00146328A-
佐藤勢紀子源氏物語日本の仏教 通号 40 2001-11-01 59-62詳細IB00038037A-
定方晟ジョバンニの切符東海大学紀要:文学部 通号 69 1998-09-30 1-26(R)詳細IB00016835A
佐竹昭広無常岩波講座 日本文学と仏教 通号 4 1994-11-25 3-28詳細IB00051015A-
笹田教彰仏教と文学佛教文化研究 通号 50 2006-03-31 17-29(R)詳細ありIB00189279A
佐々木倫生才市の詩について研究紀要 通号 14 1984-03-31 77-96(R)詳細IB00016467A-
坂口博規西行の大峰修行説話について日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 14 1979-04-01 501-530詳細IB00046368A-
境野正文学史上に於ける日蓮聖人大崎学報 通号 59 1921-02-10 236-247詳細IB00022534A-
崔翵偉『今昔物語集』巻二十七第五「冷泉院水精成人形被捕語」考東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 105-124(R)詳細ありIB00177257A-
齋藤要輪文學些言棲神 通号 24 1938-12-25 200-205(R)詳細ありIB00207953A
斎藤暁子『往生要集』と『源氏物語』芸文研究 通号 45 1983-03-30 1-21(L)詳細IB00043051A-
今野達中世小説岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 257-282詳細IB00051085A-
小峯和明唱導岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 29-54詳細IB00051076A-
小林直樹沙石集岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 83-102詳細IB00051078A-
小西甚一風流と風狂岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 219-244詳細IB00051035A-
小塚由博金剛経と白話小説蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 61-101(R)詳細ありIB00220689A
古賀英彦入矢義高編『仏教文学集』仏教史学研究 通号 14 1976-03-31 128-130(R)詳細IB00153552A-
康芳夫追悼 松山俊太郎・対談福神 通号 18 2016-01-23 4-19(R)詳細IB00207490A
興膳宏空海と漢文学岩波講座 日本文学と仏教 通号 9 1995-03-28 131-156詳細IB00051080A-
恋田友子尊経閣文庫蔵『慈巧上人極楽往生問答』翻刻・略解題三田国文 通号 35 2002-03-31 43-80詳細IB00043072A-
小磯千尋エークナート・マハーラージの物語マハーラーシュトラ 通号 7 2001-07-10 83-99(L)詳細IB00038408A-
見理文周立原正秋の美意識と仏教印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 299-304詳細ありIB00006528A
気多雅子罪と報い岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 253-278詳細IB00051002A-
桑原博史浜松中納言物語岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 29-54詳細IB00051004A-
黒田夏子まだらだった六十年間福神 通号 18 2016-01-23 40-42(R)詳細IB00207492A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage