INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 曹洞宗 [SAT] 曹洞宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4532 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
曹洞宗 (4532 / 4532)  日本 (4258 / 68027)  道元 (2028 / 4192)  正法眼蔵 (1508 / 2976)  日本仏教 (1135 / 34671)  禅宗 (441 / 3710)  中国 (417 / 18568)  道元禅師 (357 / 747)  永平広録 (301 / 446)  瑩山紹瑾 (247 / 383)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和辻哲郎道元の「仏性」思想 通号 19 1923-04-01 177-189詳細IB00035352A-
和辻哲郎道元の「道得」思想 通号 20 1923-05-01 9-19詳細IB00035353A-
和辻哲郎道元の「葛藤」思想 通号 21 1923-06-01 69-74詳細IB00035354A-
和辻哲郎沙門道元道元思想大系 通号 18 1995-07-15 3-14(R)詳細IB00053475A-
和田謙壽民俗学的立場からみた曹洞宗の発展について宗学研究 通号 2 1960-01-26 124-131(R)詳細IB00071060A-
和田謙壽日本仏教習俗における環境支配論の研究宗学研究 通号 3 1961-03-10 72-77(R)詳細IB00071083A-
和田謙寿現代青少年心理に即応した仏教導入の考察教化研修 通号 5 1962-02-15 67-70(R)詳細IB00165634A-
和田謙寿仏教はいかにして庶民間に導入したか教化研修 通号 11 1968-03-31 114-115(R)詳細IB00166909A
和田謙寿相模における仏教教団成立発展に関する考察その1駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 69-87詳細ありIB00019487A-
渡会正純声明学に関する学問的研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 118-119(R)詳細IB00174087A-
渡会正純声明学に関する学問的研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 61-67(R)詳細IB00174106A-
渡会正純曹洞宗の仏教音楽について教化研修 通号 20 1977-03-31 87-89(R)詳細IB00071710A-
渡會正純鶴見女子高等学校の学生授戒会教化研修 通号 21 1978-03-31 50-56(R)詳細IB00071757A-
渡會正純声明の現代的課題曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 221-222(R)詳細IB00176006A-
渡會正純『歎仏会法式』について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 285-286(R)詳細IB00176288A-
渡會正純大乗寺蔵・仏生会講式について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 107-112(R)詳細IB00176806A-
渡會正純「略講式」の詞章について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 75-78(R)詳細IB00176911A-
渡會正純「観音講式」の詞章について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 20-27(R)詳細IB00176985A-
渡部賢宗曹洞宗団と戒儀日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 295-308詳細IB00010977A-
渡部鋭幸大道長安における福祉思想教化研修 通号 47 2003-03-31 155-161(R)詳細IB00070619A-
渡部鋭幸瑩山禅師の行履にみる菩薩行の実践曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 333-338(R)詳細IB00169760A
渡部鋭幸「伝光義」編纂の試み曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 213-218(R)詳細IB00171775A
渡辺力衛伝道車布教における司会と解説について教化研修 通号 10 1967-06-25 87-91(R)詳細IB00166847A-
渡辺力衛伝道車布教の現状と今後の方向教化研修 通号 11 1968-03-31 99-103(R)詳細IB00166895A
渡邊雄二雪舟流画家の図像継承浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 456-473(R)詳細IB00212917A
渡辺正英大雄山最乗寺における宗教的形態について宗教研究 通号 246 1981-02-01 293-294詳細IB00031396A-
渡部正英庶民信仰と禅宗寺院の行事印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 175-182詳細ありIB00006584A
渡部正英庶民信仰と曹洞宗寺院の行事宗学研究 通号 28 1986-03-31 131-136(R)詳細IB00072542A-
渡部正英禅宗祈祷寺院と庶民の接触について宗教研究 通号 303 1995-03-31 371-373(R)詳細IB00110991A-
渡部正英『伝光録』における救済について宗学研究 通号 37 1995-03-31 166-171(R)詳細IB00065482A-
渡部正英秋葉信仰と世話人の立場について宗教研究 通号 311 1997-03-30 314-315(R)詳細IB00090544A-
渡部正英『伝光録』における庶民の立場について宗学研究 通号 39 1997-03-31 145-150(R)詳細IB00068307A-
渡部正英禅宗寺院の行事と民俗仏教の位置印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 219-222詳細ありIB00009600A
渡部正英禅宗寺院の一年、庶民と民俗仏教について宗教研究 通号 331 2002-03-30 283-284詳細IB00031858A-
渡部正英善寳寺開基妙達上人の坐禅石について宗教研究 通号 351 2007-03-30 430-431(R)詳細IB00091955A-
渡辺楳雄正法眼蔵の論式に関する一歴史観宗教研究 通号 103 1940-03-01 83-103詳細IB00030990A-
渡辺勝人正法眼蔵瞥見宗学研究 通号 17 1975-03-31 65-70(R)詳細IB00068039A-
渡辺勝人正法への問い(一)宗学研究 通号 7 1965-05-20 193-200(R)詳細IB00069898A-
渡辺勝人正法への問い(二)宗学研究 通号 8 1966-05-20 141-149(R)詳細IB00070587A-
渡辺勝人曹洞禅の功徳と利益宗学研究 通号 22 1980-03-31 147-150(R)詳細IB00069770A-
渡部正英禅宗寺院と民衆について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 166-184(R)詳細IB00176772A-
渡部正英禅宗寺院と民衆について(二)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 82-106(R)詳細IB00176805A-
渡部正英『洞上行持軌範』についての一視点宗学研究 通号 25 1983-03-31 132-138(R)詳細IB00071300A-
渡部正英禅宗寺院と民衆について(三)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 51-74(R)詳細IB00176910A-
渡部正英禅宗寺院における地蔵信仰の一例宗教研究 通号 259 1984-03-01 282-283詳細IB00031491A-
渡部正英『洞上行持軌範』についての一視点(その二)宗学研究 通号 26 1984-03-31 149-154(R)詳細IB00071355A-
渡辺正英モリ供養と禅宗寺院についての一視点宗教研究 通号 263 1985-03-01 210-211詳細IB00031559A-
渡部正英禅宗寺院の開帳について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 114-123(R)詳細IB00177023A-
渡部正英禅宗寺院と秋葉信仰と庶民宗教研究 通号 271 1987-03-31 333-335(R)詳細IB00096366A-
渡部正英禅宗寺院の行事における供物について曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 101-112(R)詳細IB00065973A-
渡部正英禅宗寺院の鎮座祭について宗教研究 通号 275 1988-03-31 312-313(R)詳細IB00110555A-
渡部正英曹洞宗寺院における鎮守について宗学研究 通号 30 1988-03-31 150-155詳細IB00020381A-
渡部正英禅宗寺院の祈祷と講元について宗教研究 通号 279 1989-03-31 305-306(R)詳細IB00092123A-
渡部正英『伝光録』についての一視点宗学研究 通号 34 1992-03-31 107-113(R)詳細IB00063512A-
渡部正英月泉道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 313-328(R)詳細IB00052652A-
渡部正英『瑩山清規』と民俗仏教宗学研究 通号 42 2000-03-31 137-142詳細IB00020520A-
渡部晃誠『正法眼蔵随聞記』についての一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 45-54(R)詳細IB00073841A-
渡部賢宗得度儀軌に於ける沙弥戒授受の問題駒澤大學研究紀要 通号 18 1960-03-15 42-52詳細IB00057608A-
渡部賢宗禅戒の歴史的起源宗学研究 通号 7 1965-05-20 73-80(R)詳細IB00069840A-
渡部賢宗禅戒実践の二重性宗学研究 通号 8 1966-05-20 51-56(R)詳細IB00069914A-
渡辺賢宗道元禅師の得度儀規の研究(1)北海道駒沢大学研究紀要 通号 2 1967-11-25 51-56(R)詳細IB00037244A-
渡辺賢宗道元禅師の得度儀規の研究(2)北海道駒沢大学研究紀要 通号 4 1969-09-25 1-26詳細IB00037247A-
渡辺賢宗道元禅師の得度儀規の研究(4)北海道駒沢大学研究紀要 通号 5 1970-09-25 1-14詳細IB00037248A-
渡辺賢宗道元禅師の得度儀軌を尋ねて道元禅の思想的研究 通号 5 1973-11-30 431-455(R)詳細IB00063576A-
渡部賢宗受戒の宗教的性格教化研修 通号 17 1974-03-31 146-148(R)詳細IB00073489A-
渡辺賢宗禅戒研究序説北海道駒沢大学研究紀要 通号 9/10 1975-01-10 95-106詳細IB00037259A-
渡部賢宗禅門授菩薩戒規について宗学研究 通号 17 1975-03-31 203-208(R)詳細IB00068400A-
渡部賢宗「梵網経菩薩戒作法」の栄西真撰の根拠について宗学研究 通号 18 1976-03-31 15-20(R)詳細IB00068951A-
渡部賢宗瑩山禅師の伝戒の師について宗学研究 通号 19 1977-03-31 10-15(R)詳細IB00069197A-
渡部賢宗受戒と坐禅との関係に就いて日本名僧論集 通号 8 1983-07-01 180-193詳細IB00051500A-
渡部賢宗道元禅師の戒儀について印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 261-275詳細IB00029901A-
渡部賢宗鎌倉仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 211-222詳細IB00029969A-
渡部賢宗禅戒論の展開道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 46-70(R)詳細IB00052667A-
渡部賢宗道元禅師の袈裟頂戴偈について印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 191-207詳細IB00030101A-
渡部賢宗受戒と坐禅との関係に就いて道元思想大系 通号 9 1995-11-01 85-99(R)詳細IB00053320A-
鷲見定信沖縄における仏教寺院教化研究 通号 15 2004-12-15 96-99(R)詳細ありIB00215885A
脇本平也道元の宗教学的意味(一)講座道元 通号 7 1981-04-01 74-99詳細IB00049734A-
若山悠光『永平広録』巻一、第一七上堂考印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 129-132(R)詳細IB00159168A
若山悠光別本『仏向上事』考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 19-24(R)詳細IB00186180A
若山悠光『正法眼蔵』再治の諸相道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 17 2017-02-20 343-368(R)詳細IB00235757A
若山超関道元禅師における「恁贈」について東海仏教 通号 6 1960-03-01 72-87詳細IB00021592A-
若山超関道元禅師の信仰観日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 111-140詳細IB00010716A-
若山超関道元禅師の人間・教育観愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 28 1963-10-01 199-225(R)詳細IB00047254A-
若山超関「行学一体」の理念と「継承」史観禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 23-36詳細IB00027062A-
若山超関瑩山禅師の仏法と「十種勅問」について瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 1 1974-12-01 717-780(R)詳細IB00048196A-
若山超関自己の自己否定的転換禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 201-217詳細IB00027092A-
若守義孝宗敎的體驗の本質駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 42-48(R)詳細ありIB00043278A-
若本徳温高祖大師と女性道元思想大系 通号 20 1995-09-14 194-206(R)詳細IB00053527A-
若月正吾教化の指標としての修証義教化研修 通号 20 1977-03-31 101-102(R)詳細IB00071736A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の「周辺」(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 29-41詳細ありIB00019939A-
若月正吾昭和前期における宗学研究(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 19-31詳細ありIB00019553A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の「周辺」(二)北海道駒沢大学研究紀要 通号 14 1979-02-15 1-22詳細IB00037263A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の「周辺」(三)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 96-106詳細ありIB00019617A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の周辺(四)駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 54-60(R)詳細ありIB00147764A-
リーダーイアンバック・トゥ・ザ・フューチャー季刊仏教 通号 49 2000-02-20 50-62(R)詳細IB00238386A
林鳴宇青蓮院吉水蔵新出資料『出家・授戒作法』について宗学研究 通号 43 2001-03-31 107-112(R)詳細IB00062697A-
林鳴宇鎌倉時代における諸流の菩薩戒儀について宗学研究 通号 44 2002-03-31 163-168(R)詳細IB00062981A-
林鳴宇金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(二)駒沢大学禅研究所年報 通号 13/14 2002-12-01 63-106詳細ありIB00035264A
林鳴宇道元禅師の戒思想の一考察宗学研究 通号 45 2003-03-31 85-90(R)詳細IB00062193A-
林鳴宇元称名寺蔵「戒儀」の発見宗学研究 通号 46 2004-03-15 115-120(R)詳細IB00062357A-
林鳴宇道元戒思想と天台教学の接点宗学研究 通号 47 2005-03-31 97-102(R)詳細IB00062632A-
林鳴宇『律宗新学名句』の一考察宗学研究 通号 48 2006-03-31 199-204(R)詳細IB00062754A-
林觀潮明僧道者超元の帰国について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 6 2011-03-31 87-116(R)詳細ありIB00165123A
梁特治(道海)『真歇和尚拈古』跋文再考禪學研究 通号 93 2015-03-10 15-43(R)詳細IB00232004A
LichaStephan曹洞宗における伝法儀礼の形成について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 174-178(R)詳細ありIB00133394A
LichaStephan KigensanWords in silence駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 1-36(R)詳細ありIB00200074A
LichaStephan曹洞宗における切紙伝授の起源についてインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 85-97(L)詳細ありIB00166969A
リチャステファンThe Zen of Words and Stages 天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 23 2015-12-25 29-52(L)詳細IB00222074A
頼住光子『正法眼蔵随聞記』巻二の「南泉斬猫」段をめぐる一考察日本の仏教 通号 1 1994-10-30 190-204詳細IB00037863A
賴住光子道元の仏性論日本仏教綜合研究 通号 5 2006-05-31 15-32(R)詳細ありIB00110491A
賴住光子『正法眼蔵』「摩訶般若波羅蜜」巻に関する一考察駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 23-52(R)詳細ありIB00147443A-
吉村武雄開山と開基としての住職道教化研修 通号 33 1990-03-31 118-121(R)詳細IB00065110A-
吉村武雄新興都市における一寺院の布教活動実践例とそのあり方教化研修 通号 19 1976-03-31 133-134(R)詳細IB00074259A-
吉村武雄新興都市における一寺院の布教活動実践例とその在り方(2)教化研修 通号 20 1977-03-31 93-94(R)詳細IB00071728A-
吉村貫練明治時代の新聞が取り上げた佛教界の大事件現代佛教 通号 105 1933-07-01 295-303(R)詳細IB00188975A-
吉村武雄新寺、“永福寺の開山”開基として教化研修 通号 43 1999-03-31 163-167(R)詳細IB00069910A-
吉村武雄新興都市における宗門布教は教化研修 通号 22 1979-03-31 78-79(R)詳細IB00072360A-
吉村武雄新寺建立に至るまでの布教教化の実践教化研修 通号 30 1987-03-31 269-273(R)詳細IB00071652A-
吉津宜英道元における「本」について宗学研究 通号 37 1995-03-31 27-32(R)詳細IB00065128A-
吉津宜英道元の教主論について宗学研究 通号 38 1996-03-31 19-24(R)詳細IB00066780A-
吉津宜英中道と道元禅禅の真理と実践 通号 38 2005-11-30 65-78(R)詳細IB00073627A-
吉津宜英仏教と人権仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 1-18(R)詳細IB00240949A
吉津宜英私の仏教学仏教の知恵 禅の世界 通号 40 2015-11-19 77-104(R)詳細IB00177909A-
吉田亮高橋典史著『移民、宗教、故国――近現代ハワイにおける日系宗教の経験』宗教研究 通号 383 2015-09-30 184-191(R)詳細IB00224169A
吉田道興高祖道元禅師伝の伝記研究東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 383 1990-03-01 433-454詳細IB00059848A-
吉田道興『弘戒法儀』と『弘戒指南』との比較考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 1-6(L)詳細IB00186346A
吉田道興正法眼蔵における声聞行宗学研究 通号 18 1976-03-31 145-150(R)詳細IB00069174A-
吉田道興本証妙修と自己との間宗学研究 通号 19 1977-03-31 80-82(R)詳細IB00069210A-
吉田道興心塵脱落と身心脱落について宗学研究 通号 20 1978-03-31 185-188(R)詳細IB00069267A-
吉田道興「本来本法性」疑団の考察宗学研究 通号 21 1979-03-31 185-191(R)詳細IB00069533A-
吉田道興「高祖伝研究」ノート曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 197-213(R)詳細IB00176276A-
吉田道興興聖寺時代における懐奘禅師の行実宗学研究 通号 22 1980-03-31 47-52(R)詳細IB00069739A-
吉田道興独菴玄光と天桂伝尊の嗣法観宗学研究 通号 23 1981-03-31 95-101(R)詳細IB00068458A-
吉田道興近世洞門における嗣法論争宗学研究 通号 24 1982-03-31 141-147(R)詳細IB00071938A-
吉田道興『正法眼蔵』における正と邪日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 301-314詳細IB00011228A-
吉田道興道元禅師の受戒と伝戒考印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 182-190詳細ありIB00006906A
吉田道興道元禅師における仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 393-407詳細IB00011386A-
吉田道興『宝慶記』における叢林生活の一考察中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 53 1988-12-10 843-861(R)詳細IB00045318A-
吉田道興道元禅師の比丘尼・女人観日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 79-96詳細IB00011460A-
吉田道興無著道忠筆『永平禅寺三祖行業記』の翻刻・紹介宗学研究 通号 34 1992-03-31 100-106(R)詳細IB00063510A-
吉田道興道元禅師伝の史料研究駒澤大學禪硏究所年報 通号 3 1992-03-31 63-102詳細IB00035169A-
吉田道興瑩山禅師撰とされる『道元禅師伝』考印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 253-259詳細IB00007907A
吉田道興曹洞宗と臨済宗・黄檗宗との交渉道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 155-196(R)詳細IB00052671A-
吉田道興高祖道元禅師伝考道元思想大系 通号 2 1994-12-15 205-214(R)詳細IB00053199A-
吉田道興高祖道元禅師伝研究道元思想大系 通号 2 1994-12-15 215-225(R)詳細IB00053200A-
吉田道興愛知県西明寺蔵の道元禅師伝について宗学研究 通号 37 1995-03-31 123-128(R)詳細IB00065389A-
吉田道興解説道元思想大系 通号 4 1995-04-15 371-398(R)詳細IB00053251A-
吉田道興内閣文庫所蔵の道元禅師伝(二種)に関して道元思想大系 通号 1 1995-09-14 128-142(R)詳細IB00053170A-
吉田道興道元禅師の比丘尼・女人観道元思想大系 通号 20 1995-09-14 272-292(R)詳細IB00053533A-
吉田道興道元禅師の十六条戒の成立について道元思想大系 通号 9 1995-11-01 56-66(R)詳細IB00053318A-
吉田道興愛知県松源院所蔵『道元禅師行状記』について宗学研究 通号 38 1996-03-31 127-132(R)詳細IB00066930A-
吉田道興道元禅師外伝「血脈度霊」逸話考宗学研究 通号 39 1997-03-31 127-132(R)詳細IB00068304A-
吉田道興「海印三昧」と道元禅師華厳学論集 通号 39 1997-11-10 907-921(L)詳細IB00043735A-
吉田道興『永平開山元禅師行状伝聞記』における「伝説・説話」の類型宗学研究 通号 40 1998-03-31 115-120(R)詳細IB00062126A-
吉田道興伝寂室堅光撰『普観授戒之縁由』印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 167-172詳細IB00009154A
吉田道興「受戒」信仰について宗学研究 通号 41 1999-03-31 79-84(R)詳細IB00063246A-
吉田道興道元禅師「絵伝」台本考宗学研究 通号 43 2001-03-31 89-94(R)詳細IB00062694A-
吉田道興道元禅師の伝記と切紙資料について禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 43 2003-03-03 295-326詳細IB00048901A-
吉田道興永平寺二祖孤雲懐奘禅師の出自考宗学研究 通号 48 2006-03-31 85-90(R)詳細IB00062727A-
吉田道興道元禅師伝の霊瑞逸話考(続)宗学研究 通号 49 2007-04-01 61-66(R)詳細IB00070661A-
吉田道興高祖伝の形成と道正庵曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 407-412(R)詳細IB00169907A
吉田道興再考「新到列位問題」・是認論を否定する曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 267-272(R)詳細IB00170018A
吉田道興『修証義』成立後の諸問題曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 27-32(R)詳細IB00171596A
吉田武昭『正法眼蔵』「大修行」「深信因果」両巻における深信因果と撥無因果東海仏教 通号 60 2015-03-31 73-86(R)詳細IB00158404A-
吉田紹欽正法眼蔵随聞記講座道元 通号 3 1980-11-01 217-240詳細IB00049709A-
吉田俊英曹洞宗における秋葉信仰宗学研究 通号 34 1992-03-31 242-247(R)詳細IB00063697A-
吉田俊英曹洞宗における秋葉信仰(四)宗学研究 通号 37 1995-03-31 239-244(R)詳細IB00065567A-
吉田俊英秋葉寺の神仏分離について宗教研究 通号 351 2007-03-30 371-372(R)詳細IB00091931A-
吉田俊英曹洞宗における秋葉信仰(五)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 165-170(R)詳細IB00170001A
吉田清授戒会と伝法仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 437-458(R)詳細IB00055900A-
吉田清蓮如上人と丹波真宗寺院蓮如上人研究 通号 1 1998-03-10 157-172(R)詳細IB00050833A-
吉田清各宗の「授戒」と「伝法」について禪學研究 通号 100000 2005-07-30 177-210(R)詳細IB00119406A
吉田叡禮禅における社会との関わりの理念日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 1-10(R)詳細IB00188992A-
由谷裕哉曹洞宗と地域社会小松短期大学論集 通号 12 2000-03-01 53-73詳細IB00042761A-
吉岡博道永平六十一世環渓密雲禅師讃仰宗学研究 通号 22 1980-03-31 171-176(R)詳細IB00069775A-
吉岡博道州庵遺稿について宗学研究 通号 23 1981-03-31 63-66(R)詳細IB00068435A-
吉岡博道玄楼道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 536-548(R)詳細IB00052689A-
余語翠巌伝光録禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 81-94(R)詳細IB00164469A-
余語翠巌瑩山禅師の宗風管見禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 69-74詳細ありIB00027086A-
余語翠巌天童寺に於て禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 149-150(R)詳細ありIB00027155A-
横山和弘義演道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 385-404(R)詳細IB00052634A-
横山龍顯道元禅師と瑩山禅師の嗣法観 道元禅師研究における諸問題――近代の宗学論争を中心として 通号 1 2017-02-20 313-341(R)詳細IB00235756A
横山龍顯三代相論の諸相曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 81-86(R)詳細IB00186305A
横山龍顯龍門寺所蔵『正法眼蔵仏祖悟則』の資料的価値(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 239-258(R)詳細ありIB00183792A-
横山龍顯『伝光録』古写本再考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 91-96(R)詳細IB00206007A
横山龍顯中世曹洞宗における思想的展開印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 42-45(R)詳細IB00186698Ancid/BN10401397, ncid/BA48446454, IB00134960A, ncid/BB05937644, IB00149257A, IB00183792A, naid/40021514427, naid/40021708857, naid/40021594041
横山龍顯『洞谷五祖行実』成立年代考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 25-30(R)詳細IB00193304A
横山龍顯『伝光録』写本群の相互関係印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 96-101(R)詳細ありIB00208982A
横山龍顯地域社会における寺院の役割(四)仏教経済研究 通号 50 2021-07-20 163-181(R)詳細ありIB00213469A
横山龍顯近世成立の瑩山紹瑾伝における悟則とその典拠印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 219-224(R)詳細ありIB00218545A
横山龍顯『伝光録』本文研究の現状と展望曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 7-12(R)詳細IB00230494A
横山秀哉曹洞宗寺院建築の近代化について宗学研究 通号 12 1970-03-31 67-72(R)詳細IB00070225A-
横山秀哉永光寺創立の意義とその伽藍について宗学研究 通号 16 1974-03-31 15-20(R)詳細IB00067881A-
横山秀哉瑩山禅師の開創寺院について瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 16 1974-12-01 429-456(R)詳細IB00048187A-
横山秀哉道元禅師の伽藍観について宗学研究 通号 20 1978-03-31 15-22(R)詳細IB00069228A-
横山秀哉越前永平寺の伽藍配置に就て道元思想大系 通号 4 1995-04-15 38-46(R)詳細IB00053235A-
横山正賢宗門布教のありかた教化研修 通号 15 1972-03-31 85-86(R)詳細IB00073404A-
横山秀哉叢林衆寮樣道元 通号 15 1942-12-01 25-27, 30(R)詳細IB00228590A
横山秀哉叢林宣明樣道元 通号 15 1943-04-01 7-10(R)詳細IB00228856A
横山秀哉奧羽傳承の正法眼藏道元 通号 15 1943-08-01 6-7, 15(R)詳細IB00229132A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage