INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 神道 [SAT] 神道 [ DDB ] 神道

検索対象: キーワード

-- 1313 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
神道 (1313 / 1313)  日本 (1218 / 68044)  日本仏教 (772 / 34674)  宗教学 (295 / 4059)  神仏習合 (134 / 382)  仏教 (105 / 5152)  日本書紀 (103 / 812)  儒教 (92 / 547)  古事記 (83 / 291)  修験道 (70 / 856)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
和田悌一続日本紀を中心とした神仏関係宗教研究 通号 206 1971-03-31 190-191(R)詳細IB00102282A-
和田大円密教の縁起観と神道密教研究 通号 26 1927-08-01 1-4(R)詳細IB00015166A-
渡邊寶陽老年を生き抜く智慧東方 通号 32 2017-03-31 77-90(R)詳細IB00174445A-
渡辺楳雄私が仮りに「総合神教」と名づけておきたいものについて印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 326-329詳細ありIB00002082A
渡邊親文幽霊と妖怪東方 通号 37 2022-03-31 157-179(L)詳細IB00222538A
渡辺順一日本近代化と金光教祖の生神思想宗教研究 通号 327 2001-03-30 277-278(R)詳細IB00120698A-
渡辺章悟立山信仰の調査東洋学研究 通号 56 2019-03-31 155-156(R)詳細IB00241073A
渡部正英禅宗寺院の鎮座祭について宗教研究 通号 275 1988-03-31 312-313(R)詳細IB00110555A-
渡辺清南北朝期の奥州における神社の位置仏教論叢 通号 13 1969-03-30 127-130(R)詳細IB00069727A-
渡辺匡一神道集日本の仏教 通号 13 2001-11-01 146-149詳細IB00038058A-
若原茂近代日本の宗教政策についての一考察東海仏教 通号 18 1973-12-31 30-39詳細IB00021675A-
若尾政希神・儒・仏の交錯神・儒・仏の時代 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 18 2014-11-30 49-86(R)詳細IB00185948A-
若尾政希神・儒・仏の時代神・儒・仏の時代 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 18 2014-11-30 3-17(R)詳細IB00185944A-
ローズロバート・F『日本天台教学論――台密・神祇・古活字』水上文義著、春秋社、2017年7月東方 通号 33 2018-03-31 203-205(L)詳細IB00176791A-
ロベールジャン=ノエル漢文文化圏における『法華経』の翻訳と伝播東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 194-205(R)詳細IB00183365A-
林山まゆりCharles D. Orzech 主編, Henrik H. Sørensen, Richard K. Payne 編著 Esoteric Buddhism and the Tantras in East Asia, Brill, 2011. xxii+1216pp.日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 207-216(R)詳細ありIB00110663A
琉球沖縄研究会琉球、沖縄における佛教文化受容の諸相大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 228-237(R)詳細IB00240046A
琉球沖縄研究会琉球、沖縄における仏教文化受容の諸相(V)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 1-70(R)詳細IB00194499A-
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第一并序琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 1-8(R)詳細IB00201383A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第三注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 119-134(R)詳細IB00201391A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第一注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 110-115(R)詳細IB00201389A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第二注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 115-119(R)詳細IB00201390A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第四琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 37-61(R)詳細IB00201386A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第三琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 18-36(R)詳細IB00201385A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第五琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 62-106(R)詳細IB00201387A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第二琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 9-17(R)詳細IB00201384A
琉球沖縄研究会琉球神道記 序注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 107-110(R)詳細IB00201388A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第四注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 134-147(R)詳細IB00201392A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第五注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 147-170(R)詳細IB00201393A
琉球沖縄研究会注項目索引琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 171-183(R)詳細IB00201394A
陸川堆雲東嶺和尚の無尽灯論の神道思想及び吾道宮縁由について禪學研究 通号 47 1957-03-01 85-107(R)詳細ありIB00020939A
ランベッリファビオ神道、あるいはシニフィアンの宗教総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 47 2017-01-15 230-239(R)詳細IB00210756A
ラファエルペッタツォーニ西欧と日本の宗教の歴史的発達にみられる並行現象宗教研究 通号 161 1960-02-25 68-72詳細IB00031066A-
頼住光子日本思想における「共生」比較思想研究 通号 41 2015-03-31 9-17(R)詳細ありIB00195457A-
賴住光子末木文美士『日本の思想を読む』(角川書店、二〇一六年五月)比較思想研究 通号 43 2017-03-31 216-217(R)詳細IB00199034A-
米山孝子『行基菩薩秘文』と舎利伝承智山学報 通号 70 2007-03-31 183-196(R)詳細IB00132613A-
米原謙明治初期の政教関係東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 191-211(R)詳細IB00186511A-
米田淳貴日本の神社仏閣名の英訳について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 168-188(L)詳細IB00179436A-
米地実講の存在形態と守護神信仰(下)東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 98-109(R)詳細IB00201231A
米井輝圭「御霊信仰」概念の再検討宗教研究 通号 303 1995-03-31 399-400(R)詳細IB00121879A-
米井輝圭御霊信仰の展開過程宗教研究 通号 363 2010-03-30 492-493(R)詳細IB00081979A-
吉原浩人『筥崎宮記』考 東洋の思想と宗教 通号 7 1990-06-16 24-39(R) 詳細IB00073427A-
吉原浩人「天台山の王子信(晋)」考東洋の思想と宗教 通号 12 1995-03-25 79-111(R)詳細ありIB00074909A-
吉原浩人大江匡房と院政期の広田信仰仏教文学の構想 通号 12 1996-07-01 210-225(R)詳細IB00050966A-
吉野裕子「亥」について東アジアと日本 宗教・文学編 通号 12 1987-12-01 507-532(R)詳細IB00048579A-
吉野亨近世期における西京神人の変化宗教研究 通号 371 2012-03-30 392-393(R)詳細IB00113110A-
吉野亨𠮷川雅章著『宮座儀礼と「特殊神饌」――奈良県北・中部及び周辺地域を中心に』宗教研究 通号 403 2022-06-30 252-258(R)詳細ありIB00224708A
吉田亮高橋典史著『移民、宗教、故国――近現代ハワイにおける日系宗教の経験』宗教研究 通号 383 2015-09-30 184-191(R)詳細IB00224169A
吉田唯『諸神本懐集』を中心に見る〈存覚〉の神祇観と祖師という表象について仏教文学 通号 35 2011-03-31 1-13(R)詳細IB00111069A-
吉田唯高野山大学図書館所蔵『神道遷宮次第并支度』に見る御幣の役割について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 28 2015-03-10 1-34(R)詳細ありIB00151692A-
吉田唯中世神道研究の現在総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 28 2017-01-15 146-154(R)詳細IB00210661A
吉田扶希子広渡正利編『彦山編年史料 近世編』山岳修験 通号 33 2004-03-31 81-82(R)詳細IB00143939A-
吉田扶希子雷山と『八幡宇佐宮御託宣集』「異国降伏事」と山岳修験 通号 33 2004-03-31 1-14(R)詳細IB00143914A
𠮷田仁美『井上主計頭覚書』における「慈悲」に関する一考察大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 205-233(R)詳細IB00199910A-
吉田寅『神道弁謬』とその反響立正大学大学院紀要 通号 6 1990-02-01 57-79(R)詳細IB00024067A-
吉田一彦日本における神仏習合思想の受容と展開佛教史学研究 通号 6 2005-01-27 65-77(R)詳細IB00243074A
吉田一彦最澄の神仏習合と中国仏教日本仏教綜合研究 通号 7 2009-05-31 11-29(R)詳細IB00110505A-
吉田淳雄「生命倫理問題への宗教教団の対応に関するアンケート調査」報告教化研究 通号 25 2014-11-25 23-43(L)詳細ありIB00204872A
由谷裕哉越中二上山築山行事考宗教研究 通号 263 1985-03-01 284-285(R)詳細IB00175681A-
由谷裕哉民俗宗教における儀礼の変化とその意味民俗宗教の地平 通号 263 1999-03-01 41-54(R)詳細IB00050688A-
由谷裕哉神仏分離後に語られた藩政期の神社と社僧宗教研究 通号 353 2007-09-30 227-251(R)詳細IB00061943A-
由谷裕哉石川県内における神仏分離宗教研究 通号 363 2010-03-30 166-167(R)詳細IB00080398A-
由谷裕哉小菅神社(長野県飯山市)の柱松柴灯神事宗教研究 通号 367 2011-03-30 451-452(R)詳細IB00093997A-
由谷裕哉聖地と絵馬奉納比較思想研究 通号 42 2016-03-31 141-144(R)詳細IB00206779A
由谷裕哉敗戦をまたぐ二つの神道論比較思想研究 通号 45 2019-03-31 188-191(R)詳細IB00199534A
義江明子〈玉依ヒメ〉再考巫と女神 / シリーズ女性と仏教 通号 4 1989-06-23 51-90(R)詳細IB00055390A-
横田隆志速成就院伝来『長谷寺密奏記』と奥砂子平法金沢文庫研究 通号 329 2012-10-30 1-11(R)詳細IB00224808A
横井教章神人交流と禅僧宗学研究 通号 48 2006-03-31 151-156(R)詳細IB00062740A-
弓山達也石崎正雄編『教祖とその時代』――天理教史の周辺を読む宗教研究 通号 293 1992-09-30 138-143(R)詳細IB00121418A-
柳東植土着信仰と宗教受容 韓国と日本における仏教受容形態の比較朝鮮学報 通号 83 1977-01-01 59-83(R)詳細IB00041324A
湯浅泰雄日本思想史における仏教研究のあり方をめぐって東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 19-41(R)詳細IB00038803A-
湯浅泰雄総論密儀と修行 / 大系:仏教と日本人 通号 3 1989-02-10 3-37(R)詳細IB00053572A-
湯浅泰雄かたち日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 3-53(R)詳細IB00156794A-
山本陽子白山垂迹曼荼羅考仏教芸術 通号 157 1984-11-30 24-39(R)詳細IB00086478A
山本ひろ子成仏のラディカリズム日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 171-218(R)詳細IB00156798A-
山本ひろ子中世の諏訪総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 16 2017-01-15 130-145(R)詳細IB00210660A
山本春奈起請文にみる上杉謙信の領国統合論理大谷大学大学院研究紀要 通号 30 2013-12-01 89-119(R)詳細IB00199954A-
山本春樹櫻井徳太郎編著『シャーマニズムとその周辺』宗教研究 通号 332 2002-06-01 142-149(R)詳細IB00031888A-
山本武夫神社への民族信仰江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 223-245(R)詳細IB00179195A-
山本世紀室町時代の社会と仏教論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 1-58(R)詳細IB00052980A-
山本世紀里修験の生活民衆宗教の構造と系譜 通号 5 1995-04-01 348-376(R)詳細IB00053729A-
山杢誠為永春水における宗教東洋学研究 通号 40 2003-03-30 79-90詳細IB00028096A-
山村明義日本の自然に生きる英知の宝庫――神道東方 通号 28 2013-03-31 153-162(L)詳細IB00123497A-
山田雄司御霊会成立の前提条件日本社会の史的構造 古代・中世 通号 28 1997-05-01 103-124(R)詳細IB00049087A-
山田雄司加瀬直弥著『平安時代の神社と神職』宗教研究 通号 384 2015-12-30 149-152(R)詳細ありIB00213757A
山田宗睦万葉集巻第一巻首歌三、四の歴史年代について東アジアと日本 宗教・文学編 通号 384 1987-12-01 533-560(R)詳細IB00048580A-
山下立妙見菩薩像の変容密教図像/密教図像学会 通号 18 1999-12-21 86-109(R)詳細IB00040054A
山下立一対・一具の神像彫刻における造形的差異をめぐる一考察様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 117-133(R)詳細IB00201154A
山下久夫本居宣長と平田篤胤は神道をいかに再構築したか総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 2017-01-15 199-207(R)詳細IB00210707A
山下久夫平田篤胤の仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 2018-10-11 379-389(R)詳細IB00210628A
山下克明古代・中世の陰陽師総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 2021-04-26 25-37(R)詳細IB00210850A
山澤学略年表日光――その歴史と宗教 通号 1 2011-10-30 1-13(L)詳細IB00193583A-
山口正博修験道と神道のあいだ宗教研究 通号 355 2008-03-30 454-455(R)詳細IB00088780A-
山口輝臣藤田大誠・青井哲人・畔上直樹・今泉宜子編『明治神宮以前・以後――近代神社をめぐる環境形成の構造転換――』宗教研究 通号 384 2015-12-30 152-157(R)詳細ありIB00213761A
山折哲雄マンダラの日本類型論集 通号 5 1978-12-31 112-114(R)詳細IB00018670A-
山折哲雄翁の誕生論集 通号 6 1979-12-31 117-121(R)詳細IB00018692A-
山折哲雄古代日本における神と仏の関係東北大学文学部研究年報 通号 29 1980-03-31 84-139詳細IB00018572A-
山折哲雄現代宗教の明暗宗教研究 通号 247 1981-03-31 77-96(R)詳細IB00175182A-
山折哲雄宗教社会学研究会編『宗教・その日常性と非日常性』宗教研究 通号 258 1983-12-25 160-164詳細IB00031428A-
山折哲雄浄穢の中の王権大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 93-135(R)詳細IB00053566A-
山折哲雄仏教的世界観と民俗的他界観仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 267-279(R)詳細IB00055941A-
山折哲雄カミ日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 1989-02-15 3-41(R)詳細IB00156785A-
山折哲雄「ブッダとオキナ」仏教史学研究 通号 15 1992-07-31 75-93(R)詳細IB00209401A
八幡崇経近代における村落祭祀の変化宗教研究 通号 255 1983-03-31 278-280(R)詳細IB00095297A-
谷中信一今、求められているのは「知恵」と「覚悟」東方 通号 33 2018-03-31 29-46(L)詳細IB00176720A-
安井速御霊信仰の成立仏教史学研究 通号 33 1999-03-20 23-58(R)詳細IB00245354A
矢﨑浩之潮音道海の羅山批判とその意図東洋の思想と宗教 通号 27 2010-03-25 36-53(R)詳細IB00168225A
八重樫直比古古代国家仏教における神仏関係論集奈良仏教 通号 4 1995-02-01 155-180(R)詳細IB00051256A
モールミッシェル混沌の自覚から表現へ経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 207-238(R)詳細IB00206000A
森陽香「神道に於ける根本問題」総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 3 2017-01-15 298-309(R)詳細IB00210797A
森瑞枝鎌田東二著『平山省斎と明治の神道』宗教研究 通号 336 2003-06-01 138-144詳細IB00032087A-
森新之介九条兼実の徳政思想東洋の思想と宗教 通号 29 2012-03-25 54-70(R)詳細ありIB00168895A-
森章司人とものの共生仏教を中心とした共生の原理の総合的研究 通号 29 1999-01-01 7-14(R)詳細IB00052504A-
森悟朗神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 207-209(L)詳細ありIB00212348A
森悟朗近代における神社参詣と地域社会宗教と社会 通号 12 2006-06-03 204-205(L)詳細IB00212346A
森悟朗観光の地域づくりと宗教文化資源宗教研究 通号 359 2009-03-30 157-159(R)詳細IB00069667A-
森口光俊阿字観法の展開(五)智山学報 通号 77 2014-03-31 257-279(R)詳細IB00133057A-
森和也『日本人の神と仏——日光山の信仰と歴史』菅原信海著、法蔵館、2001年8月東方 通号 17 2002-03-31 204-206(L)詳細IB00161292A-
森和也軍神の近世的位相宗教研究 通号 335 2003-03-01 272-273詳細IB00032019A-
森和也排仏論の根拠としての海外情報宗教研究 通号 363 2010-03-30 449-450(R)詳細IB00081829A-
森和也『古事記と小泉八雲』(日本人の原風景I)池田雅之・高橋一清編、かまくら春秋社、2013年3月東方 通号 29 2014-03-31 235-237(L)詳細IB00128052A-
森和也『出雲学への軌跡 自選歴史著作集』藤岡大拙著、今井書店、2013年6月東方 通号 29 2014-03-31 237-239(L)詳細IB00128053A-
森和也第六回神儒仏合同講演会『神儒仏の可能性 共生をめぐって』報告東方 通号 30 2015-03-31 25-30(L)詳細IB00142959A-
森和也近世日本における三教一致論の泥濘比較思想研究 通号 44 2018-03-31 78-83(R)詳細ありIB00199322A
森岡清美近代社会におけるキリスト教の発展近代仏教――政治と宗教と民衆 / アジア仏教史/日本編VIII 通号 19 1972-06-05 77-138(R)詳細IB00179185A-
森岡清美家の宗教性喪亡過程日本宗教の複合的構造 通号 19 1978-07-01 311-333(R)詳細IB00054567A-
森岡清美明治初年における小祠処分と無格社日本宗教史論纂 通号 19 1988-05-01 276-304(R)詳細IB00055077A-
森磐根神道における隠者的思惟の展開宗教研究 通号 186 1965-10-31 122-123(R)詳細IB00105972A-
本澤雅史伊勢の神葬祭から見る神仏関係宗教研究 通号 363 2010-03-30 165-166(R)詳細IB00080397A-
茂木秀淳『修験』考信州大学教育学部紀要 通号 68 1990-02-27 73-78(L)詳細IB00040841A-
茂木秀淳『冥界説話』の世界観信州大学教育学部紀要 通号 72 1991-03-02 149-156(L)詳細IB00040847A-
茂木秀淳『霊異記』にみられる沙弥信州大学教育学部紀要 通号 80 1993-12-01 117-127(L)詳細IB00040853A-
茂木秀淳「転生説話」の一考察信州大学教育学部紀要 通号 82 1994-08-02 93-104(L)詳細IB00040856A-
茂木秀淳霊験譚の一考察信州大学教育学部紀要 通号 87 1996-03-08 127-137(L)詳細IB00144244A-
望月真澄講と民衆信仰日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 377-406(R)詳細IB00141874A-
毛利久高山寺神像・狛犬の作者について佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 20-30(R)詳細IB00096423A
室賀和子鑁也『露色随詠集』「月百首」小考大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 303-304(R)詳細IB00160186A-
牟禮仁宗教都市宇治山田における神仏分離の諸問題宗教研究 通号 363 2010-03-30 157-158(R)詳細IB00080281A-
村山修一天台宗寺院鎮守の神像について佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 34-38(R)詳細IB00096425A
村山修一外来宗教の伝播と民俗信仰仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 77-91(R)詳細IB00055881A-
村山修一新義真言宗における神祇思想の発祥と三輪流神道新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 1 2002-10-01 1135-1152詳細IB00048881A-
村田安穂明治維新廃仏棄釈の地方的展開とその特質について論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 69-87(R)詳細IB00053021A-
村田真一『八幡宇佐宮御託宣集』における託宣観仏教文学 通号 34 2010-03-31 12-24(R)詳細IB00111047A-
村田真一八幡神と仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 34 2018-10-11 290-301(R)詳細IB00210600A
村杉弘北信濃の熊野修験道、及び戸隠山修験道の重層活動について信州大学教育学部紀要 通号 71 1990-12-01 115-125(L)詳細IB00040846A-
村上学神道集岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 107-132詳細IB00051068A-
村上真完記紀の神々とインド古代の神観念日本宗教への視角 通号 8 1994-09-25 105-146詳細IB00047686A-
村上重良近代社会における国家神道の形成近代仏教――政治と宗教と民衆 / アジア仏教史/日本編VIII 通号 19 1972-06-05 139-199(R)詳細IB00179188A-
村上重良「興亜」と「東亜経綸」浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 19 1974-04-01 333-352(R)詳細IB00048437A-
村上重良現代社会と大本教現代仏教――信教の自由と仏教 / アジア仏教史/日本編IX 通号 20 1976-05-01 55-122(R)詳細IB00179284A-
村上重良靖国神社の歴史的役割と公式参拝の問題点教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 192-207(R)詳細IB00189083A
村上晶巫者の語りと実践の形成宗教研究 通号 388 2017-06-30 71-95(R)詳細IB00209538A
六車由実宮座と人身御供宗教研究 通号 327 2001-03-30 345-346(R)詳細IB00120991A-
三輪正胤中世歌学秘伝の変容中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 3-35(R)詳細IB00230084A
三輸正胤呼子鳥の行方仏教文学 通号 29 2005-03-31 127-136(R)詳細IB00110834A-
宮本誉士國學院大學研究開発推進センター編 阪本是丸責任編集『昭和前期の神道と社会』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 136-137(L)詳細IB00213453A
宮田登はやり神仏と俗信仰江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 181-221(R)詳細IB00179194A-
宮田登稲荷信仰の浸透日本史における民衆と宗教 通号 18 1976-07-01 237-256(R)詳細IB00055801A-
宮田登俗信と仏教仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 1-13(R)詳細IB00056026A-
宮田修人生の実りの秋をすごそう東方 通号 32 2017-03-31 41-59(L)詳細IB00174443A-
宮地清彦曹洞宗教団の再編成曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 9-14(R)詳細IB00171593A
宮崎忍勝密教と民俗講座密教 通号 4 1977-12-10 236-259(R)詳細IB00049847A-
宮崎圓遵神仏交渉史の一齣仏教史学 通号 10 1952-10-05 17-28(R)詳細IB00160808A-
宮崎英修甲州における神道と日蓮宗との接触仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 10 1987-04-01 423-439(R)詳細IB00045341A-
三宅守常桑原冬夏『心学いろは歌』〔抄出〕附解題大倉山論集 通号 35 1994-03-31 131-142詳細IB00035800A-
三宅守常三条教則衍義書にみる神道と仏教の対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 309-321詳細IB00011641A-
宮家準山岳神社の祭と修験道儀礼文化 通号 1 1981-10-25 61-69(R)詳細IB00041984A-
宮家準修験道組織の展開と構造民俗宗教の地平 通号 1 1999-03-01 5-21(R)詳細IB00050686A-
宮家準今なぜ民俗宗教か宗教研究 通号 325 2000-09-30 145-167(R)詳細IB00121087A-
宮家準近世修験道の地域的展開と神社日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 1-25(R)詳細IB00110048A-
宮家準修験道の地域的展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 349-350(R)詳細IB00113531A-
宮家準修験道の歴史総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 367 2021-04-26 177-191(R)詳細IB00210949A
三宅敏之那智山経塚について仏教芸術 通号 168 1986-09-30 81-98(R)詳細IB00086329A
宮川康子富永仲基と慈雲総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 168 2018-10-11 229-242(R)詳細IB00210570A
三村泰臣神楽による死霊の供養宗教研究 通号 351 2007-03-30 435-436(R)詳細IB00119514A-
三村泰臣日本民間神楽における祭場の意義宗教研究 通号 367 2011-03-30 453-454(R)詳細IB00113813A-
三保忠夫神宮文庫蔵本太神宮儀式における助数詞高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十六年度) 通号 367 2005-03-31 35-58(R)詳細IB00180345A
蓑輪顕量『解体する言葉と世界——仏教からの挑戦』末木文美士著、岩波書店、1998年10月東方 通号 14 1999-12-31 132-135(L)詳細IB00161944A-
蓑輪顕量嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』宗教研究 通号 379 2014-06-30 149-154(R)詳細ありIB00196663A-
蓑輪顕量学問と修行から見た中世仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 127-165(R)詳細IB00214245A
峯崎就裕『一百四十五箇条問答』の忌み日数について佛教論叢 通号 63 2019-03-25 213-220(R)詳細ありIB00188014A
源健一郎宴曲〈熊野参詣〉と熊野信仰中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 24-39(R)詳細IB00193536A
皆川広義各教団における葬送儀則教化研修 通号 13 1970-03-31 49-124(R)詳細IB00072675A-
南方熊楠明治四十四年八月二十一日書簡民俗の思想 / 現代日本思想大系 通号 30 1964-01-15 89-103(R)詳細IB00209583A
三友量順森尚謙の神仏一理論東方 通号 9 1993-12-31 10-22(L)詳細IB00029625A-
三ツ松誠平田神学の遺産宗教研究 通号 392 2018-09-30 183-205(R)詳細IB00196844A-
三橋正平安貴族社会と穢宗教研究 通号 263 1985-03-01 250-251(R)詳細IB00175410A-
三橋正古墳祭祀から律令祭祀へ宗教研究 通号 279 1989-03-31 244-245(R)詳細IB00091965A-
三橋正古代における神祇と仏教宗教研究 通号 291 1992-03-31 285-286(R)詳細IB00088357A-
三橋正日本における神観念の展開宗教研究 通号 303 1995-03-31 301-302(R)詳細IB00110814A-
三橋正浄土信仰と神祇信仰の接点日本の仏教 通号 3 1995-07-01 123-134(R)詳細IB00037895A-
三橋正日本宗教史上における院政期の位置宗教研究 通号 309 1996-09-30 49-74(R)詳細IB00089229A-
三橋正菅原信海著『日本思想と神仏習合』宗教研究 通号 318 1998-12-30 143-148(R)詳細IB00092787A-
三橋正神の助数詞「柱」の用法宗教研究 通号 335 2003-03-01 271-272詳細IB00032018A-
三橋正密教儀礼から神道論へ東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 77-92(R)詳細IB00062787A-
三橋正『麗気記』の構想と「神体図」日本社会における仏と神 通号 22 2006-09-01 248-284詳細IB00059898A-
三橋正王朝文学の背景となる神道・仏教史を中心に王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 70-82(R)詳細IB00229649A
三橋健イエズス会の見た神道理解宗教研究 通号 222 1975-03-28 43-44(R)詳細IB00099127A-
三橋健神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 194-195(L)詳細ありIB00212338A
三橋健なぜ「イノチ」は大切なのか東方 通号 26 2011-03-31 51-63(L)詳細IB00110615A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage