INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 茶道 [SAT] 茶道 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 102 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
茶道 (102 / 102)  日本 (97 / 68577)  日本仏教 (45 / 35070)  禅宗 (19 / 3726)  千利休 (18 / 48)  村田珠光 (17 / 33)  南方録 (10 / 22)  茶の湯 (10 / 25)  茶禅一味 (10 / 30)  利休 (9 / 18)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡会恵介囲いの茶室禅文化 通号 26 1962-05-20 57-62(R)詳細IB00096722A-
ワタナベタケシ『酒飯論絵巻』から見た遊びの世界『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 151-165(R)詳細IB00229882A
頼住光子河波昌『真茶――茶道における人間形成』(平成二七年五月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 156-157(R)詳細IB00206851A
芳澤勝弘一休「祖師摘茶」画賛について禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 389-399(R)詳細IB00060574A-
由井恭子盤察と茶『除睡鈔』――翻刻と研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 24 2008-03-17 225-236(R)詳細IB00199477A
由井恭子大正大学図書館蔵『除睡鈔』大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 171-183(R)詳細IB00149787A
湯淺英利栄西禅師における喫茶とその意味教化研修 通号 48 2004-03-31 149-154(R)詳細IB00071211A-
山田哲也『南方録』と青木凡鳥禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 549-560詳細IB00021363A-
山口安雄栄西禅師と平戸禅文化 通号 39 1966-01-01 36-37(R)詳細IB00094469A-
柳田静江草庵の四季禅文化 通号 125 1987-07-25 110-113(R)詳細IB00081813A-
柳田静江一期の旅禅文化 通号 135 1990-01-25 93-100(R)詳細IB00080982A-
安居香山売茶翁月海の三教思想仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 135 1987-04-01 199-215(R)詳細IB00045331A-
森暢The Stone Garden禅と日本文化の諸問題 通号 135 1969-05-01 1-15(L)詳細IB00051603A-
村井康彦茶の湯と仏教研究紀要 通号 12 1981-03-31 110-122詳細IB00016458A-
武者小路実篤禅坊主の書画禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 339-342(R)詳細IB00164280A-
蓑輪顕量茶道に見る禅定禪學研究 通号 100000 2005-07-30 365-377(R)詳細IB00119430A
溝口史郎禅語の味い方(第一回)禅文化 通号 8 1957-06-15 59-64(R)詳細IB00098925A-
水田全一出家の常識・非常識〔四〕禅文化 通号 161 1996-07-25 79-81(R)詳細IB00153223A-
松本知明教化活動としての茶道教化研修 通号 32 1989-03-31 128-136詳細IB00018892A-
松田正柏茶陶新想日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 32 1974-11-01 48-56(R)詳細IB00117314A-
真柄和人山本空外著『心の芸術と宗教』読後感浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 279-281(R)詳細IB00084696A-
真岡慶心高田の茶道と閑鴎高田学報 通号 73 1984-12-05 13-25(R)詳細IB00239906A
堀岡弥寿子岡倉天心と禅禅文化 通号 93 1979-06-15 61-72(R)詳細IB00086218A-
堀内宗完茶と禅の周辺禅文化 通号 77 1975-06-20 31-32(R)詳細IB00088702A-
古田紹欽松ヶ岡文庫の建った前後鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 77 2006-05-30 166-173(R)詳細IB00236933A
藤吉慈海久松真一著『久松真一著作集』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 143-144(L)詳細IB00034089A-
藤吉慈海宗教体験としての禅と念仏禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 519-544詳細IB00021155A-
藤直幹茶道における人間関係禅文化 通号 36 1965-03-15 13-19(R)詳細IB00095395A-
平塚景堂墨跡寸観禅文化 通号 197 2005-07-25 117-121(R)詳細IB00074475A-
久松抱石茶道の先蹤禅文化 通号 29 1963-06-01 8-14(R)詳細IB00096120A-
久松真一露地草庵禅文化 通号 1 1955-06-01 38-44.52(R)詳細IB00099603A-
長谷川昌弘霊源惟清と墨跡臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 4 2006-07-01 43-57(R)詳細IB00128159A-
西堀一三禅と茶と花禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 125-143(R)詳細IB00163787A-
成川武夫仏教の芸術論講座仏教思想 通号 7 1975-12-25 171-217(R)詳細IB00049427A-
奈良本辰也退蔵院の庭禅文化 通号 26 1962-05-20 38-40(R)詳細IB00096716A-
永田尚樹清規に見る室町時代の茶礼について禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 205-221詳細IB00021289A-
永島福太郎建仁寺と茶禅文化 通号 32 1964-04-01 74-79(R)詳細IB00095517A-
永島福太郎「開山墨蹟」考禅文化 通号 54 1969-09-25 37-43(R)詳細IB00092168A-
中村保子能阿弥と珠光に関する考察儀礼文化 通号 19 1993-07-30 61-63(R)詳細IB00219883A
中島皓象禅僧の書き物「墨蹟」禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 289-319(R)詳細IB00207167A
中里巧近世日本における風狂と死東洋学研究 通号 32 1995-03-30 75-80(L)詳細IB00028014A-
中里巧茶道思想における修道性と「死」の概念東洋学研究 通号 34 1997-03-30 147-165(R)詳細IB00171531A-
戸田勝久佗茶の成立と連歌総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 34 1982-09-20 300-309(R)詳細IB00230839A
筒井絋一『空華室日記』序論禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 349-360詳細IB00021356A-
筒井紘一『隔蓂記』の世界禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 26 2023-06-30 234-244(R)詳細IB00245946A
千坂秀学茶道による霊性の交流禅文化 通号 95 1979-12-20 19-22(R)詳細IB00085940A-
田淵正竜門寺釜に就いて禅文化 通号 6 1956-01-25 62-65(R)詳細IB00098951A-
谷村為海売茶翁年譜禅文化 通号 18 1960-03-15 82-98(R)詳細IB00097099A-
谷端昭夫東本願寺と茶の湯近世仏教の諸問題 通号 18 1979-12-01 367-392(R)詳細IB00053804A-
谷晃古渓と利休禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 325-332詳細IB00021354A-
高山宗東誰にもかけがえなき肖像福神 通号 18 2016-01-23 49-61(R)詳細IB00207498A
泉田宗健能と茶道禅文化 通号 176 2000-04-25 35-45(R)詳細IB00074882A-
泉田宗健「村田珠光」私見(一)禅文化 通号 184 2002-04-25 46-56詳細IB00057701A-
泉田宗健「村田珠光」私見(二)禅文化 通号 185 2002-07-25 21-35詳細IB00057705A-
千宗室日本人の特性禅文化 通号 150 1993-10-25 48-50(R)詳細IB00079745A-
千宗室対談禅と人間:正眼短期大学創立四十周年記念論集 通号 150 1994-10-11 169-182(R)詳細IB00048630A-
千玄室鈴木大拙先生の思い出追想鈴木大拙 通号 150 2005-06-08 78-79(R)詳細IB00065409A-
千玄室鈴木大拙先生の思い出鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 150 2006-05-30 106-107(R)詳細IB00236871A
千玄室平田精耕老師に捧げる禅文化 通号 208 2008-04-25 37-39(R)詳細IB00104320A-
千玄室鈴木大拙先生との出会い総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 208 2020-10-18 125-130(R)詳細IB00211176A
鈴木ビアトリス・レーン「最愛なる貞様」鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 208 2006-05-30 78-83(R)詳細IB00236832A
鈴木大拙禅と茶道鈴木大拙 / 現代日本思想大系 通号 8 1964-10-15 273-288(R)詳細IB00174358A
芝山全慶禅と茶道禪學研究 通号 32 1939-11-05 125-135(R)詳細ありIB00020876A
芝山全慶斯教禅師の茶道観禪學研究 通号 34 1940-11-10 79-95(R)詳細ありIB00020895A
柴山全慶利休居士の遺偈に就て禅学研究 通号 41 1948-11-20 1-14(R)詳細ありIB00020904A
重松宗育傭他痴聖人 担雪共塡井禅文化 通号 114 1984-10-25 92-103(R)詳細IB00083341A-
佐々木三昧禅と茶禅文化 通号 1 1955-06-01 17-19(R)詳細IB00099598A-
櫻本香織『南方錄』における「草庵」の思想東洋の思想と宗教 通号 37 2020-03-25 40-64(R)詳細IB00196859A-
河野太通伊藤古鑑著 茶と禅禅文化 通号 44 1967-03-15 74(R)詳細IB00093530A-
來馬生一期一會道元 通号 44 1944-12-01 26(R)詳細IB00230337A
倉沢行洋珠光の芸論禅文化 通号 43 1967-01-01 20-27(R)詳細IB00093563A-
倉沢行洋珠光伝書『お尋の事』にあらわれた芸道精神禅文化 通号 86 1977-09-20 42-51(R)詳細IB00086694A-
倉沢行洋茶道の成立中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 86 1987-12-25 321-363詳細IB00059877A-
倉沢行洋南方録岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 267-298詳細IB00051037A-
倉澤行洋久松真一における禅と茶と藝術と禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 5 2006-08-30 165-185(R)詳細IB00178744A-
木村静雄久松真一著『茶道の哲学』禅文化 通号 70 1973-09-25 46(R)詳細IB00089888A-
木村才十古田紹欽著 草庵茶室の美学禅文化 通号 45 1967-06-15 59(R)詳細IB00093463A-
北原東代「大叔父」の大拙先生追想鈴木大拙 通号 45 2005-06-08 47-50(R)詳細IB00065378A-
月光善弘わが国における密教と茶道宗教研究 通号 222 1975-03-28 115-116(R)詳細IB00099238A-
川辺紀子技を訪う禅文化 通号 214 2009-10-25 131-137(R)詳細IB00105842A-
金子和弘禅と日本文化印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 226-228詳細ありIB00006994A
金子和弘『永平清規』における行の具体相曹洞宗宗学研究所紀要 通号 1 1988-03-31 119-132詳細IB00020584A-
金子和弘禅宗庭園と禅思想宗教研究 通号 279 1989-03-31 292-293(R)詳細IB00092116A-
金子和弘『禅茶録』の一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 191-192(R)詳細IB00110364A-
金森範子ロスアンゼルス東本願寺別院でのこと追想鈴木大拙 通号 275 2005-06-08 33-39(R)詳細IB00065375A-
笠井哲沢庵『不動智』における「剣禅一如」思想の諸相印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 150-156(R)詳細ありIB00091884A
小川後楽煎茶道への展開儀礼文化 通号 10 1987-09-30 2-10(R)詳細IB00042071A
岡部----永島福太郎著『中世文化人の記録』禅文化 通号 66 1972-09-15 35(R)詳細IB00090819A-
大持ほのか久松真一と鈴木大拙における茶道観の比較比較思想研究 通号 44 2018-03-31 84-92(R)詳細ありIB00199328A
大久保道舟日本禅の特質とその文化への影響日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 135-184詳細IB00024496A-
圓山傳衣禅と茶道禅文化 通号 88 1978-03-15 40-44(R)詳細IB00086545A-
井上米輝子四季を楽しむ茶室禅文化 通号 228 2013-04-25 122-127(R)詳細IB00146455A-
伊藤東慎藪内竹心居士禅文化 通号 42 1966-09-15 42-50(R)詳細IB00094372A-
石井公成「禅と日本文化」という図式の先蹤駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 205-219詳細IB00035273A-
池田豊人禅茶の思想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 317-319詳細IB00006823A
井川定慶茶道と仏教日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 70 1974-11-01 1072-1089(R)詳細IB00046886A-
安孫子芳枝「研究ノート」近世の茶人・三谷宗鎮の略歴禪學研究 通号 99 2021-03-13 57-71(R)詳細ありIB00212189A
青山俊董わび茶の成立と禅教化研修 通号 4 1961-03-05 102-107(R)詳細IB00165582A-
--------墨蹟集に就て禅文化 通号 4 1956-03-25 67(R)詳細IB00146198A
--------古田紹欽著 禅茶の世界禅文化 通号 5 1956-07-25 45(R)詳細IB00098968A-
--------文化の素材 茶禅文化 通号 62 1971-10-01 67-68(R)詳細IB00091263A-
李喜益韓国の仏教文化財禅文化 通号 105 1982-07-25 36-48(R)詳細IB00084728A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage